中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション入居後の後者扱いってあります?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンション入居後の後者扱いってあります?
  • 掲示板
迷子 [更新日時] 2009-02-15 18:12:00

ある中古マンション(築3年)の購入をかなり本気で考えています。
主人は「何かと後者扱いされて大変だから新築の方が・・・」と言うのですが、
実際に嫌な事ってありますか?ご経験やご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-06 02:04:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンション入居後の後者扱いってあります?

  1. 2 匿名さん 2007/02/06 13:19:00

    うちのマンションは後者扱いはありません。
    築4年ですが、いまだに初めてお顔を拝見する人も居ます。

    各ご家庭によって生活の時間も違うですし、
    よく会う人とたまに会う人、全く会わない人といます。
    多分まだまだお会いしていないご家庭が多くあると思っています。

    後者扱いを気にする必要は一切無いと思いますよ。

  2. 3 匿名さん 2007/02/06 13:31:00

    後者扱いは、されないと思いますが、
    ただ、中古の価格が新築時より大幅に違うのであれば、
    貧富の差みたいなのが感じられるかもしれませんね。
    築3年程度では、大丈夫だとは思いますけどね。
    ルールさえ守れば、上手くやっていけると思います。

  3. 4 匿名さん 2007/02/06 13:33:00

    築3年の中古物件を買うメリットって何があるのでしょう。
    割安でもなく、最新設備でもないと思うのですが耐震偽装問題もなかった
    マンション過剰供給の時代になりますよね。
    中古を買う気なら最低でも10年超だと思います、そうでなければ新築でしょう。

  4. 5 匿名さん 2007/02/06 15:43:00

    >>04
    「エリアを限定して考えている」とか「とにかく駅の近さを求めている」とか、それぞれの考え方によっては、築浅の中古物件の方が魅力的な場合もあると思います。

  5. 6 匿名さん 2007/02/07 01:03:00

    現物を見て買えるっていうのが最大のメリットと思う。

  6. 7 匿名さん 2007/02/07 02:13:00

    築2年の中古マンションを購入して4年経ちますけど。
    後者扱い、感じたことないですね。

    築年数や規模、土地柄にもよるのかもしれません。
    いろんな所有者がいますよ...セカンドハウスにしてたり、
    賃貸にしていたり...。

    ただ、当時のチラシやオープンハウスなどで、およその中古での購入価格が
    知られているでしょうから「やっかみ」みたいのがあるかもしれません。安く買ったので。
    正直、それだけちょっと気になっています。

  7. 8 迷子 2007/02/08 14:22:00

    ご意見ありがとうございます。後者扱いをあまり気にしなくても良いような方
    の方が多いようですね。
    立地的に魅力のある物件で、バス圏なのですが大型ショピングモールの近くで
    自然重視の地域なのでマンションが少ないところなのです。
    No.04 さんのご意見もわかります。
    耐震偽造問題発覚後には出来上がっていたマンションですし。
    中古で購入した場合は、マンション側でその問題について確認は
    しているものなのか組合の方に聞くものなのでしょうか。

  8. 9 匿名さん 2007/02/08 14:50:00

    耐震偽造問題が発覚する前に住み始めましたが、
    問題発覚後に、管理会社から「当マンションは問題無い構造です」と
    明確な通知がありました。

    おそらく希望されているマンションもこういった対応は
    とってあるかと思いますが、
    やっぱり気になると思いますので、
    一度問い合わせてみてはいかがでしょう。

  9. 10 迷子 2007/02/08 16:34:00

    通知があるのが通常のようですね。
    あと中古マンションを購入された方にお聞きしたいのですが、
    購入前にマンションの住人の方に、自分が気になる事など
    聞き取りされた人はいますか?

  10. 11 匿名さん 2007/02/16 12:10:00

    発砲問題も起こりうる昨今、どんな住人が近隣になるかかけになる新築は怖い。
    築浅中古ならそういう点に問題ないか、騒音はどうか、眺望はどうかなど実物で確認して
    買えるのいい。あと数年前より駅からの距離などいいところから順番に分譲されてる
    感があるので築浅中古のほうが新築より格上という場所が多い。

  11. 12 匿名さん 2007/02/16 18:34:00

    そんなもんないよ。だって、そもそも新築で入居した人たち同士が仲良しなんてことはなく、
    みんな近所付き合いないんだから。

  12. 13 匿名さん 2007/02/17 02:35:00

    私は、気に入った中古マンションを見つけた時、不動産屋と内覧するのとは別の日に マンションの管理人さんに、駐輪場の事や、住民の年代や 近所の様子など聞いてみたり、住人には待ち伏せしたり 訪ねたりしませんが、管理人さんに伺った時に たまたまエントランスを通りがかったり、駐車場でお会いした住人の方に、それとなく、近所の道路の騒音の事や、日当たりなど お聞きしました。
    その後、そのマンションを購入しましたが、入居した後、私が質問した住人の方が、私を覚えていらして ご挨拶もスムーズに受けてくださり 良い感じでした。

  13. 14 匿名さん 2007/02/17 02:56:00

    13さん良かったですね。

    ただ、売主さんの事情如何ではトラブルになるケースもあるみたいですよ。
    例えば、売主さんがご近所に内緒で販売してる場合。
    不動産を通して、別の日に近所を訪ねてもOKか確認してからでないと、ね。
    稀にですが、内密に販売してる場合、内覧して気に入った人が
    勝手に近所を尋ねてしまい、これが売主さんの耳に入り、激怒されたとか。

    売主さんの事情も確認してからでないと、心象悪くして売り止めされたら困るしね

  14. 15 匿名さん 2007/02/17 17:50:00

    まあそんなにぴりぴりせんでも。いろいろ聞き取り調査したいがその辺心配というなら
    仲介業者を通して内緒での販売なのかわりとオープンなのかはきいておいてもいいかもね。

    新築か中古か、ワインでいうとボジョレーヌーボーをぶっつけで飲むか、あるいは
    評価の定まったビンテージ品をさらに自分の舌でテイスティングして納得して飲むかの
    違いに似ているね。なんか後者のほうが通っぽいけど。

  15. 16 匿名さん 2007/02/18 03:44:00

    >>15

    あちこちにその例え書いてるけど、自分で気に入ってるの?

  16. 17 匿名さん 2007/02/18 06:30:00

    いいんでない?

    15さんの後半の例え・・結構気に入ったっ!!

  17. 18 匿名さん 2007/02/18 07:45:00

    スレ主さんのご主人が心配しているようなマンションもありますが希かと思います。
    実は友人が住んでいるマンションがまさに後物扱いがあります。
    築10年弱の値の張るマンションで低層物件です。
    景観訴訟が起こるような地域です。
    新築時の購入者は殆どがご年輩の夫婦で、あとは子供の予定がないご夫婦が何件か。
    小さな子供はひとりも居ませんでした。
    数年して何件か中古で売買され子供の居る現役世代の方でも購入ができるようになると
    トラブルが一気に増え、険悪な状況に。
    これはライフスタイルが違う住民が「後者」だった事によるトラブルなのですが
    事情を知らない方から見るとスレ主さんのご主人が心配するようなトラブルがあるように
    感じると思います。「後者」というだけで住みにくいことは無いと思います。

  18. 19 匿名さん 2007/02/18 13:36:00

    うちは築3年の頃に同じフロアーに引っ越してきた人がいたんですが、廊下であっても
    全然挨拶もなしの、感じ悪ご夫婦です。そのご夫婦自身が「後者」を意識しすぎで、なんか
    変です。

  19. 20  ニート課長 2007/02/18 14:15:00

    集合住宅はコミニケーションが無いほうがいいと言う認識があるでしょう
    いっと建てなら コミニケーションが重視!!

  20. 21 迷子 2007/02/18 15:07:00

    少し見ていない間にレス増えていました、ありがとうございます。
    確かにライフスタイルが違うと難しいですね。
    見学に行った時に子どもの自転車がポーチに置いているのを
    数箇所で見かけましたので、ファミリー向けのようなので合っているようです。
    では心配しなくて大丈夫のようです。ありがとうございます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    サンウッド大森山王三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸