中古マンション・キャンセル住戸「買う側・仲介不動産会社はどこがいい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 買う側・仲介不動産会社はどこがいい?
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-02-05 15:09:41

中古マンションを探していて、希望に会いそうな物件を見つけました。
詳しい情報を調べようと検索したところ、複数の不動産会社が同じ物件を扱っていることに気がつきました。階数が同じで角部屋なので同じ部屋だと思います。

問い合わせをしようと思っているんですが、どうせならいい不動産会社に問い合わせたいなと思いました。どこがいいとかありますか?

あまりしつこくなくて、知識が豊富、嘘をつかず、細かい質問にも面倒がらずに答えてくれて、買い手側に立った交渉もしてくれる親切な業者がいいです。

ちなみに希望物件を扱っている業者で見つけたのは
住友林業ホームサービス
住友不動産販売
野村不動産アーバンネット
です。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-01-23 17:40:00

最近見た物件
グランドシティタワー月島
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
価格:1億5,800万円~3億2,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.54m2~86.96m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

買う側・仲介不動産会社はどこがいい?

  1. 22 匿名さん 2009/03/24 04:14:00

    大手はアクセスしやすそうだけど、労を惜しまないで、まめに回った方がいいですよ。
    結婚と同じで、ある種、運ですから、たくさん会わないとわからないところがあります。

    そうはいっても、個人的には、やはり地元の信頼できそうな不動産屋さんがいいと思
    います。大手だと流れ仕事の一貫として扱われることが多いのですが、小規模な地元
    の不動産屋さんだとまめに対応もしてくれる印象ありです。

    それに大手は会社の看板でやっていて頼りにならないのもかなりいます。元の家を売る
    ほうは任せましたが失敗でしたね。

    うちは地域限定で数十件当たって、結局地元の不動産屋さんにしましたが、とても良か
    ったですよ。いまだにケアしてくれます。雑駁な意見ですがご参考まで。

  2. 23 匿名さん 2009/03/24 09:11:00

    はっきりいいましょう

    売り上げのある営業マンはしつこいし、騙すし、いろいろ考えて動きます。
    やさしい営業マンなんか優しいだけで売り込みなんかできない。
    人生相談屋じゃないんだから。
    本当に売りたきゃえげつない手法の営業マンを選びな。
    不動産業界のデキル営業マンはそこですよ。

    安心材料で大手にお願いして、その中でもやり手の営業マンにお願いすればよし。

    まっ、自分が一番勉強してシミュレーションしなきゃ思い通りの売却なんか無理だね。

  3. 24 匿名さん 2009/03/24 23:43:00

    売り上げが良くても、売却依頼主にとって良い営業マンとは限らない。

    両手で手数料を取りたくて、他の店からの内覧客を断ってしまう営業マンもいる。
    そりゃ、売り手買い手の両方から手数料を取れば売り上げは伸びるだろう。

    大手なら安心、ってわけではない。

  4. 25 匿名さん 2009/03/25 01:51:00

    >23 えげつない手法の営業マン・・・

    えげつなくても何でも仕事ができればいい。うちはそう割り切ってますが。
    大手まわってできそうなのに頼もうとしたが、でもそういう人になんて滅
    多に当たらないやね。

    本人はえげつなくやってるつもりなんだろうが、抜けすぎてて客に迷惑ば
    かりって感じかなw やり方も見え透いてて、不信感がつのるばかり。不
    動産屋でなくても、少し頭の回る客には、気の利かないやま師にしか見え
    ないよ。大手はそういうレベル以下なの結構いる。

    とはいえ、結局客商売だから、客とうまくやれるのが一番だよ。不信感もた
    れたら紹介はないし、2回目以降はない。多少抜けえてても、誠意をもってう
    まく処理してくれれば、OK。気分的にもね。

    ちなみに、うちは買った時仲介してくれた地元の不動産屋さんはよかったので、
    その後3人紹介して2件成約したよ。一件、7千万~1億くらいの物件のはず
    だったと思うから、彼のボーナス以上の収益はあがったでしょw

  5. 26 賃貸住まいさん 2010/04/11 08:26:47

    国土交通省から処分を受けた福屋工務店では無いことは確実でしょう。

    特にここの専任物件は止めた方が良いですよ。

  6. 28 匿名 2010/07/07 14:48:03

    賃貸マンションを探しています。事情があってとある不動産屋で借りるしかないのですがあまり親身になって探してくれないので自分でネットで探して見当つけたものをその不動産屋に持ち込むのですが、あまりいい顔されません。また、その不動産屋が出してきた物件をネットで検索すると少し上乗せしてたりします。それとなくそれについて触れるとまた嫌な顔。値下げ交渉等お願いしても頑張ってくれません。不動産屋さんからするとネットで物件持ち込んでくる客は迷惑なのでしょうか?

  7. 30 匿名 2010/07/10 00:24:46

    売却や購入を何度もやって、色んな営業さん見てきたけど、
    言うことを頭から信用しないで、自分で良く考えて判断する。それしかないね。

    大手なら安心ではないが、地元の不動産屋でも安心ではない。

  8. 31 匿名さん 2010/07/10 08:49:03

    仲介の場合だと、住友不動産が最強。
    安くでもいいから早く売ろうとする。
    つまり買う側に有利。

    もっとも駄目なのが大京
    仕事とるために高めの査定出して撃沈。

  9. 32 購入経験者さん 2010/07/11 13:07:48

    >31
    そう?うちは大京リアに仲介してもらって購入したが、その物件はトータルで見て安かった。
    同じ地域の他の物件は無駄に高いのもあるが。
    担当者にもよるのかな、とも思う。

  10. 33 匿名さん 2010/07/11 22:40:10

    それはラッキーでしたね。
    大京は売る側にとっては力強いですが、買う側から見るとうーんって感じです。

  11. 35 匿名さん 2010/09/12 14:00:02

    >31
    そう?売るときに数社に見積もり査定だしたけど、大京が一番低かったよ?
    もっと高い査定をだしたとこのいい値で売ったらすぐ売れました。
    なので売主側にはきびしい会社なのかと思ってた。>大京

  12. 36 匿名さん 2010/09/14 15:54:57

    いまどき査定出す人いるんだぁ。
    ネットみれば近隣の売り出し価格出てるよ。
    売り出し価格なんて自分で根付けします。
    査定なんて必要ないない。

  13. 37 匿名さん 2010/09/14 16:01:48

    絶対に頼まない会社
    ・N社(トロい)
    ・D社(物件少なすぎ)(Webださっ)
    ・S社(しつこくて評判悪い)


    まあ頼んでもいいかなぁという会社
    ・M社(大手の安心感と確実性)
    ・T社(沿線強い)

  14. 38 匿名さん 2010/09/24 08:19:41

    みずほ信は仲介手数料値引きしてくれた。

  15. 39 匿名さん 2010/09/24 09:05:07

    そうそう
    不動産業者のカラーや真面目さがいろいろですよね。
    全体的に適当にしてるとかしてないとか
    言わなくてもいろいろ教えてくれる担当者の人もいれば
    無口な人とか・・・

  16. 41 ご近所さん 2011/04/12 03:57:20

    M社でもどこでも約束の時間に来ない担当者はだめだと思う。
    時間にいないくせした、30分後で電話してくれとのこと
    そんな上から言われも

  17. 42 匿名さん 2011/04/12 07:37:30

    会社よりも人。
    担当者次第。

  18. 43 購入検討中さん 2011/07/03 22:20:45

    42さんに同意の形で自分の意見を書き込ませていただきます。

    現在中古マンション購入を検討していてネットや本で情報を集めつつ数社の仲介業者に顔を出しています。大手、地域密着型と行ってみる会社は様々ですが行くところは基本的にネット等で比較的評判が良さそうなところです。
    ですが、担当者の対応で「会社の評判よりは担当者次第だよなぁ」と思わされることも少なくないです。

    まずはアポ無しでふらっと行ってみます。まずないと思いますが、そこで門前払いされるようならその会社は外していいと思います。丁寧な対応で「当社は予約制だから後日予約してから来てください」というような説明をされた上でならありだと思いますが。
    少なくとも自分が行ったところは門前払いはなく、とりあえず担当者と名乗る者が対応してくれました。

    さて、その担当者の良い例と悪い例を挙げますと・・・

    良い例の場合。
    こちらの目線に立って、希望する条件の所をきちんと把握して「どうでしょう?」と持ってくる担当者は基本的にアタリだと思います。そういう人はこちらの経済事情とかを考慮した資金プランをアドバイスしてくれたりとか、購入をごり押しせず、物件のメリットデメリットをきちんと提示した上で紹介したりと何かと丁寧だからです。
    それと営業がしつこくなく、あくまでこちらの都合を考慮した上で連絡をしてくる担当者というのは当然だと思います。迷惑な時間帯にしつこく電話してくる人やいきなり家まで押し掛けたりする人がいるとも聞いたことがあるので。
    普通に考えたら仲介業者も客商売なんだから当然だろ?と思われるかも知れませんが、担当者によってそうではない人が多いことも事実です。
    後は値引き交渉が得意だとか仲介手数料をほぼ無料にできたりとかはその会社のカラーや担当者の営業スキルだと思いますので、最終的にはトータルで自分の出費が抑えられそうな所に絞ればいいと思います。丁寧な会社(担当者)はそのあたりも承知の上で接してくれるのでこちらが申し訳ないとは思っても向こうは割り切ってくれるはずです。

    悪い例の場合。
    一発で「あ、ダメだ」と判断できるのは、まず無駄に上から目線な態度。いくら会社の評判がいいからといってもそういう人に当たったら運が悪かったと思って他にしたほうがいいと思います。
    そういう方々に共通してたのは、紹介する物件がほぼすべてこちらの希望を考慮していないような物件ばかりということです。希望価格よりもいきなり高い物件持ってきて「どうでしょう?」とか、希望地域とは全然違うところを紹介しようとしたり、駅から徒歩20分以内と言っているのに「バスや自転車を使えば20分以内ですよ」とか・・・もう「帰れ」と言われてるようで(実際そのつもりで対応してたのかもしれませんが)気分が悪いことこの上ない。
    後は自分の場合「数社に顔を出して仲介会社も選び中です」と初めに言うのですが、「他の会社はどんなサービスを?」と聞かれたので答えたら「そこがいいんじゃないですが?そこにすればいいじゃないですか。」と何とも横柄な態度で言われたりしたこともあります。
    それと当然のことながら「今買わないと後悔しますよ」的な物言いで購入を急がせたりするような人はやめたほうがいいです。あくまでこちらの都合を考慮した人にしましょう。

    長文になってしまいましたがおそらくそんなに間違ったことは言ってないと思います。経験談なので。
    スレ主様だけでなく、これから不動産業者に顔を出してみようという方々の参考になれれば幸いです。

  19. 44 匿名 2011/07/05 03:45:39

    売り主が専任媒介の場合
    相手の不動産屋にたのむか
    仲介業に頼むか迷っています。

    専任媒介の場合売り主に偏られるともききますし
    専任の場合 両手で手数料とれるので
    必死にやってくれそうな気もします

  20. 46 購入経験者さん 2012/11/27 15:08:39

    福利厚生代行のベネフィット・ワンで
    ・三井住友トラスト不動産
    東京建物不動産販売
    ・住友林業ホームサービス
    の3社で仲介割引あるね。
    勤め先で会員の人はいいかと。
    https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bo/normal/station/housing/index....

  21. 47 匿名さん 2012/12/29 00:19:50

    売主が建売業者で、他のいくつかの不動産会社がネットやチラシで広告している新築建売物件の場合、どちらの不動産屋で購入するのがよいと思いますか?

    ①現地販売会をしている中規模の不動産屋
    ②チラシの入っていた不動産屋(聞いたことのない会社)
    ③ネットにのっている大手不動産屋
    ④以前から知っている不動産屋(対応は悪くない・この物件に関しては広告していない)
    ⑤直接売主業者に問い合わせてみる

    現地販売会で見てしまうとその業者から買わないといけなくなるのですよね。
    その会社に以前電話で違う物件について問い合わせたとき、あまりにしつこくて良い印象がない会社なので、他の会社を通じて見学した方がいいのかなと思っています。

  22. 48 物件比較中さん 2012/12/29 02:41:55

    >>47
    その建売って、売主そのものがローコストなパワービルダーじゃないですか?

    図星であれば、引き渡しまではスムーズに行っても、不具合とかは売主と直接対応になるのでどの仲介でも変わりません。
    信託銀不動産で飯田やアーネストの新築を取り寄せて貰ったものの、エリア的に軟弱地盤で建物も脆弱なのでおすすめしない、と言われました。

  23. 49 匿名さん 2012/12/29 10:27:45

    >>48さん
    ありがとうございます。
    三井ホームや積水ハウス、大成などの家を購入する予算はないので、ローコストな建売を見ているのですが、今気になっている物件の売主会社がパワービルダーかどうかはよく分かりません。アーネストワンやはじめ建設、飯田グループではありません。

    「おすすめしない」と言ってくださる不動産屋さんって、いいですね。
    以前アーネストワンの建売を大手仲介T社に紹介されて検討したことがあったのですが、後日その物件が完売した後に、その物件のことを「あんなひどい現場はじめて見た」とその担当の営業マンが言っていてショックを受けました。なぜそんなひどい物件を紹介してきたのか、営業マンはひどい物件だろうとなんだろうと、何か買ってくれて仲介手数料を払ってくれればいいと思っているのでしょうね。
    買主の立場になって、プロとして、いろいろアドバイスしてくれる不動産屋さんに出会いたいです。
    私も変な物件をつかまされないように、勉強していこうと思います。

  24. 50 48 2012/12/29 12:51:22

    >>49

    貴方が書かれたような注文ハウスメーカーと比べて価格がグッと差があるのならローコストビルダー寄りになると思います。
    飯田はパワービルダーの販売数最大手なため、抜きん出て口コミとかを見かけられるだけで、
    他業者も似通ったようなものと考えるべきでしょう。

    具体的な希望物件が決まってなければ、仲介はレインズから机上でピックアップして反応を探ることからしなくてはいけないので、ひどい物件を勧めたからと咎められないと思います。お任せしすぎると物件選びで後悔します。
    客自らが直に物件を指定するか、それと似た物件で、とリクエストしないと
    具体像が伝わらないのは、どの接客業でも言えるのではないでしょうか。

  25. 51 48 2012/12/29 13:00:27

    ちなみに、
    仲介が「おすすめしない」と言ったのは、物件全体が駄目という事ではなく、
    引渡後に売主へのクレーム仲裁など面倒なトラブルを抱えそうなので関わりを避けたい、というニュアンスでした。
    相場より割安なマンションをこちらから示したら、物件概要に瑕疵担保免責や債権者承諾要の注記ありだったので嫌がって避けてました。

  26. 52 匿名さん 2012/12/29 15:53:17

    48さん
    ありがとうございます。
    エリアとだいたいの予算とダメな条件は決まっています。
    上記のアーネストの物件は私の出した条件をクリアしている物件でした。
    勧められて当然な物件だと思います。
    エリアを限定しているため、物件自体が少ないです。

    今気になっている物件は、価格的には大手のハウスメーカーよりは安いけどアーネストよりは全然高いです。
    予算オーバーの物件ですが、立地は良いところです。
    購入できないことはないけど、その後の生活が大変だから辞めた方がいいのだと思うけど、見てみたいという物件です。

    私も以前信託銀行系の不動産会社の営業マンと話していた時に、慎重でトラブルの起こる可能性のあるものは最初から避けているなと感じました。

  27. 53 不動産購入勉強中さん 2012/12/30 00:57:54

    >>52
    子供の転校が嫌などの事情でエリアを萎めてると、限られた所しか決められませんよね。
    住み替えるのだから、いっそエリアは拡げて新生活をと思ったほう方がいいです。

  28. 55 船橋在住 2014/04/09 14:05:53

    ビビッドスクエアにある不動産屋は接客対応が悪く嫌になった、

  29. 56 匿名さん 2014/05/13 15:52:29

     仲介会社は余りに嘘が多すぎる。いっていることが適当で、真に受けたら
    大変なことになる。 この価格で買えますかと、物件元に確認したところ
    その金額ならば、売主は説得できるようなことをいうものだから、信用して書面で
    申し込みを入れたところ、後日駄目でしたと言われた。。。。
     もっと高い金額でないと無理と言われ、こんなご時勢で、そんなに
    高く買う人等今はいないだろうと思うが。。

     そうすると、バブル期やリーマンショック前のミニバブル期の話になり、
    当時はこんなに高かったと言い張る。 経済価値は常に変動の過程にあるもの
    であり、経済情勢や景気動向や税制改正等で、価格は上下するものである。
     聞いたところこの業界は嘘の塊。 本当のことは1000に3つ位だという。

     不動産は非常に高価なものであり、生活の基盤をなすものである。
    何故、不動産仲介業者は、こんなにも嘘やデタラメを行ったり、うその広告を出したり
    するのが多いのか?
     そろそろ、業界全体がいろんな事を改革して、優良な業種としての地位を確立してほしいです。

  30. 57 購入検討中さん 2014/10/19 19:15:31

    大島マンションセンターって?
    まるで地元のことは何でも知ってます、みたいな会社の名前に騙されるな❗
    わざわざ店まで行ったけど、何聞いても、トンチンカンなことばかり言う、オバサンしかいなかった❗
    よくよく調べたら新潟の会社❢
    大島のことなんか、わかる訳がない❗

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. 58 匿名さん 2014/12/02 02:31:53

    義父が亡くなり相続発生。私は長男の妻。
    父の土地の上の四分の一に主人名義の家を建てています。
    35年過ぎています。遠くに住んでいる次女のご主人が
    うちがないものとして、坪単価を指定して査定させました。
    住んでいるものを無視して、こんなに高く売れるの
    だからでていけ、と。

    良い会社ですよ。
    法に触れなかったら、弱者を踏みにじっても
    強いものに味方する、とても力強い味方です。
    三井住友トラスト不動産京都センターさんは。

  32. 59 内装職人 [男性 30代] 2015/03/02 11:21:29

    コーラル株式会社  東京都江東区亀戸
    この会社は施工した後にいろいろなクレームをつけてきて
    代金を踏み倒します
    皆さん注意して下さい。
    本当にひどい会社です。

  33. 60 タカ [男性 40代] 2015/06/19 09:40:18

    日本マンション販売という会社は災厄です。賃貸アパートを貸しているのですが、更新の際の手数料が連絡もなく、勝手に変えられていました。また、更新時の手数料も更新料とその月の賃料が、同じ日の振込なのに別々に振り込まれていたりと・・・
    更新手数料については、説明をもとめても応じず、あげくのはてに賃貸契約期間中なのに一方的に契約を手紙一通で切ってきました。
    本当にひどい会社です。

  34. 61 匿名さん 2015/08/23 23:21:35

    住友林業ホームサービスで仲介してもらった。購入直後に営業の嘘が発覚し現在も係争中(内容は伏せる)。

    本社の紛争処理班(CS)の人間も大したことなく表裏があり、第三者(司法)に結論を委ねるか検討している。

    数名の弁護士に確認をするも、どの弁護士も強気で引き受けさせろという始末。

    内容は公表できないが、住友林業ホームサービスで仲介を考えている人は、「誰が、いつ、どこの、どの場所で、何を言ったか」をメモとるなど、少しでもおかしいなと感じたらボイスレコーダーで会話を録音するなど創意工夫をしながら契約するか否か検討されることをオススメします。

    はっきり言いますが、所詮は大きな看板を背負っただけの不動産屋(仲介屋)です。学卒でキャリアある人間も存在しませんし、本社の人間も嘘を平気で言えるほどの社内体制が確立しているような企業文化が出来上がっているため、非を認めることは一切しませんので、ご留意ください。

    二度と住友林業ホームサービスを始めグループ企業(住友林業ホームテックなど)に関わりを持ちたくない一人です。

  35. 62 入居予定さん 2015/09/14 07:13:09

    小田急不動産は最悪だった。
    連絡が全然こない。当日連絡ばかり。
    それでも物件購入したかったので我慢しましたが…。
    二度とお願いしません。

  36. 63 匿名さん 2015/10/21 22:09:27

    小田急不動産の件はまったく同感。

    とくに小田急不動産のA店は仲介を頼むと、お客さんの個人情報を漏らす。
    このA店の営業は個人情報の取り扱いが守れない。

    仲介を頼んで10日後には電話番号を漏らされてしまい、
    厚木市内から不審電話がひっきりなしにかかってきてしまっている。
    お客さんを困らせる不動産屋だ。

  37. 64 主婦さん [女性 40代] 2015/11/19 10:37:15

    野村不動産アーバンネットに査定を頼んだら、
    地元で評判最悪の不動産屋に回されてしまいました(驚愕;;)
    野村ネットに頼むくらいなら
    自分で不動産屋をお探しになる事をお薦めします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    グランドシティタワー月島
    所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
    価格:1億5,800万円~3億2,000万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:56.54m2~86.96m2
    販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸