中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 新浦安の中古ってどうですか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-12-07 22:09:00

新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安の中古ってどうですか。

  1. 22 匿名さん

    >>21
    長谷工さん平均仕様物件ですが、ここで聞かれても答え難いと思いますので、
    スペックを把握している近隣の不動産会社に尋ねるのが一番良いですよ。
    他の近隣マンションとの比較もいろいろと可能だと思いますしね。

  2. 23 匿名さん

    シーガーデン、新築分譲時に検討しました。
    ちょうど公示地価が反転し始めで、都心部のほか新浦安でも値上がりして、
    そんな話がテレビで取り上げられたりして、急に新浦安が注目され始めた頃でした。
    私が「マリナーゼ」っていう言葉を初めて聞いたのは、2004年の春に
    TBSのブロードキャスターで公示地価の特集やって、新浦安を取り上げたときでした。
    たまたまそのとき新浦安の新築分譲はシーガーデンしかないっていう事情があって、
    テレビでもシーガーデンが大きく取り上げられたりしました。
    そんなで、人気が出て、私は抽選外れてしまいましたが・・・・・。

    それで、記憶をたどると、>>22さんの
    >長谷工さん平均仕様物件
    よりは上だったような気がします。
    例えば、システムキッチンがジーマテックだったり、廊下からすぐ入り口のドアではなく
    なんて言うのかよく知らないけれど(アルコープって言うのかな?)ちょっとした空間が
    あったり、オプションで別途契約になるけれどすべての窓をペアガラスに変更可能
    だったりなど、ちょっとだけ贅沢だった気がします。
    ディスポーザーもたしか付いていた気がします。
    でも、詳しくは>>22の言われるように不動産屋さんに尋ねるのが一番ですね。

    それと、モデルルーム回っていて、びっくりしたのは、いつ行ってもベンツが必ず
    止まっていることでした。それも毎回違うベンツですから、いったいどういう人たちが
    買うんだろうと思いました。もちろん、台数としては国産車の方が圧倒的に多いのですが、
    ベンツが珍しくないというのに驚きました。
    もっとも新浦安のマンションではベンツは普通かもしれませんが・・・。

  3. 24 匿名さん

    新浦安の中古って大体計算すると現在は坪150から160万ぐらいのが多いんじゃないだろうか(駅遠、日の出、明海、一部高洲など)。
    これって新築のグランデ並だな。高洲の野村は坪190から200ってうわさがあるから、今の中古相場でも買う人がいるようだ。
    エアレジなんていったらサラリーマンの給与水準超えちゃいますね。7000超じゃない?
    この前、高洲のモアナビラ(早くも中古販売)のオープンルームに行ったけど、入札制になってたよ。入札資格を得るには最低4980万払う覚悟があり、入札で高値のひとが優先交渉権を得るんだって。結局いくらで落札したんだろう。

  4. 25 匿名さん

    先日、駅前の不動産屋さんに、エアレジ中古物件売買成約表を見せてもらいました。
    坪300万を超える部屋が普通にあるんですね。
    成約価格が300を超えるともう手が出ません。
    高層階角部屋は余り中古に出回っていないようです。

  5. 26 匿名さん

    ちょっとすいません。僕も浦安で中古物件を探していますが、新浦安方面の公団物件(夢海の街とか潮音の街とか)と最近よく見かけるレジアスフォートはどうなんでしょうか?それとももっと安くなる富士見とか東野物件なんかも気になります。

  6. 27 匿名さん

    No.26ですが、すみません。予算的には浦安に多いバンクールマンションとか、サンコーポとかが気になりますが、どうでしょうか。というのは京成サンコーポはそこそこ広いし、新浦安駅に近いけど築年数で新耐震基準(81年以降)じゃないのが気になります。後バンクール(大東建託ですかね)は新浦安、浦安両駅から遠くて、オープンルームを見た感想ですが、梁が目立ちすぎてちょっと圧迫感を感じる物件が多いように感じました。予算的に2500万円後半台で選ばれるといいのですが。個人的にはサンコーポが耐震基準を満たすなら本気で考えても良いかなと思っていますが…。

  7. 28 匿名さん

    25百万で新浦安の公団物件を考えるなんて不可能です。
    坪150から160で考えましょう。出直しなさい。
    又は賃貸料×12ヶ月÷5%程度は最低考えとかないと。あなたの必要な間取り広さにもよるけどね。

  8. 29 匿名さん

    >>28
    顔が見えないからといって随分とデカイ態度取ってますね。
    まあ、書き込みの時間をみると何もしないグーたら主婦のようですが・・・

  9. 30 匿名さん

    まあ、すみません。一応浦安の公団物件は値段はよく見てますので、高いことは知っています。最低でも4000万円の予算(諸費用コミで)がないと買えないことはよくよく承知ですよ。個人的には夢物語は置いといて、2500万〜3000万円クラスで狙える物件を考えているのです(でも浦安はここ1年で本当に高くなったよな)。で2500万円〜3000万円以内で狙える駅近物件で、そこそこ広いサンコーポとかあったのでもし住んでいる方がいたらいたらちょっと聞いてみたのです。27で書きこみましたがネックは耐震基準がちょっと不安なんです。実はハイタウンとかも見ていますが…管理面でここはちょっと不安に感じ(もし住人のかたが見てたらゴメンナサイね)、まあできれば浦安(もう10年賃貸で暮らしています)ここが気に入ったのでできれば永住したいなと考えていたのですが。

  10. 31 匿名さん

    もっとお金持ちになりなさい。それだけ

  11. 32 匿名さん

    新浦安はバブル絶頂期だね。早いとこ逃げた方が勝ち。

  12. 33 匿名さん

     で、だれも居住者の方はいなければ、購入を現実に考えている人もいないのでしょうか。バブルなり、金持ちなり、まあそんな意見はおいといて、購入の際どうしたか、住んでみてこんなことがありました、ちょっと困ったこともありました、というような「現実的意見」が聞きたかったのですが。

  13. 34 匿名さん

    明和あたりで聞いてみたら?耐震診断やったかどうかぐらい知っているんじゃないですか?HPで診断を進めているぐらいですから。
    サンコーポも大体希望価格であったんじゃないかい?
    聞くぐらいならただですよ。

  14. 35 匿名さん

    改めて、サンコーポを今日見てきました。意外に中は広いですね。このとある物件、以前(10年くらい前)にリフォームしたらしく、2LDKに変更していました。19畳のリビングと中和室、6畳の洋室です。天井がかなり高く(というか現在売られてる中堅クラスのマンションよりずっと高い)、設備は古いのですがリフォームを掛け、フロ、キッチン、トイレなど設備を新しく交換すれば確かに良いと思いました。一応全て交換だと500〜600万円くらいだと聞きました(ただ水周り関係の位置まで変えると1000万円近くまでいくとか)。仲介不動産屋に聞くと、耐震に関しては自治会で委員会を作って、今後本格的な検査をお願いする予定だそうです。

  15. 36 匿名さん

    新浦安在住者(中町)です。35さんが、マンション自体を気に入って、予算的にも合致すれば、新浦安は住むのに良い場所ですよ。様々な方が、ネガティブなことを書き込みますが、都心にアクセスが良いこと、駅前の商業施設、など等、私は新浦安が好きです。

  16. 37 匿名さん

    35さんはお金がないんだって。

  17. 38 匿名さん

    NO36さんありがとう。浦安は気に入ってまして、いい街ですね。現在、サンコーポではないですが、東野付近でちょっとよい物件の情報を得て…現在「商談中」です。金がない…まあ、何千万円ポンポン出せないし、ローンを無理して組むほど「アホ」ではないので慎重にはしています。ちょっと言葉が悪くなったのはゴメンなさないね。

  18. 39 匿名さん

    ローンの多さも甲斐性のうち。組めないんじゃないんですか?負け惜しみ。
    新浦安のひとってそんなにローン組まないぜ。
    まあ、身の丈ローンでこれでいいのだ。

  19. 40 匿名さん

    35さん

    私は幼稚園からサンコーポ(高)に住み、今は結婚をして江東区に住んでいます。
    サンコーポは京葉線の音が気にならなければいい所ですよ!私が中学のときに開通したんですが、
    そんなに気にならなかったですよ。夜は1時頃まで朝は5時半頃が始発だったかな?
    それ以外はいい所ばかりです!(地元びいき?)
    駅は近くは無いけど、バスどおり&自転車で5分くらい(またいでから)スーパー近くに3つ、
    コンビに近い、などなど
    ちなみに同じ中学の友達は3年前に買ってましたよ。家賃より安い!ということで。
    夏祭りも楽しいですよ!
    ローン組むのは慎重になりますよねー でもサンコーポなら10万弱で収まるんではないですか?
    まぁ金利にもよりますよねー
    とにかくお金の都合が付いて、電車の音が平気で、築27年がokならかいですよ!
    立地は海沿いのマンションよりバスもおおいし便利ですよ。
    ながながと書きなぐって失礼しました!

  20. 41 匿名さん

    今年、サンコーポの夏祭りに行ってきました。
    初めて敷地に入りましたが、緑が多くて広いですね。びっくりしました。
    お祭りもさすがにベテランという雰囲気。
    自治会がしっかりしているんでしょうね。
    のんびりゆったり過ごすことが出来そうなマンションですね。

    >実はハイタウンとかも見ていますが…管理面でここはちょっと不安に感じ

    ハイタウン塩浜の管理面とはどのようなことでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸