- 掲示板
いよいよ新浦安・新町の将来像が見えてきました。
新築マンションは、大規模物件最後の発売を冬に控えるのみ。
優良な中古物件情報を交換していきましょう。
[スレ作成日時]2008-12-07 19:26:00
いよいよ新浦安・新町の将来像が見えてきました。
新築マンションは、大規模物件最後の発売を冬に控えるのみ。
優良な中古物件情報を交換していきましょう。
[スレ作成日時]2008-12-07 19:26:00
昔の話は同でもいいけっれど、
野村は新浦のマーケット荒らしまくっり。
Iでは高値で発売して、全く売れず1000万以上の値引きで完売。
テラスは、残り5戸とナイーブな購入を半年以上もひきつけて、I並みの割引で完売。
IIIもIと同様の値付けで、長期戦の構え。ミクロ経済のいやらしい理論に従っているんですかね。
いやらしい会社だ。
追伸
高洲の中古価格を上げてくれたことは、感謝している。
資産価値上がりまくり。
プラウドの値付けのおかげで。
>>807
確かにいやらしい会社です。
ただ、マリナテラスはURのコンペに参加していないだけで、JALのテニスコート跡地を
購入しただけ。
ここでどうして三井・住友・etcのデベがURのコンペに参加したのに、何故野村だけが
参加しなかったのか不思議です。
Iが高値とは言え、直前のグランデの高値の功罪もあると思います。
本来は旧住宅都市整備公団が、高島平みたいに全面開発するような感じだったが、
民営でないと言うセンスの悪さで次々に日の出と明海の土地を売っていったのでしょうが…。
明海大学のそばにあるURの事務所は既に無人になっている様ですが、あの土地はどうする
つもりなのでしょうか…。
境川沿いで釣りをしている人を土・日になるとよく見かけますが、一体何が釣れるんでしょうか?
すいません、811です。
釣った魚は食べたりもしますか?
総額2000万台があったどうか、調べてみないと解らないが、
3000万台はあっと記憶している。
坪120台は確実にあった。それが80㎡だったかどうかは、
これも調べていないと解らないが。
あの時代2000年代初期にアウトレットマンションなんて言葉さえ存在しなかったよ。
仮にあったとしても3980万円とかでしょ。
あと、広さだね。
レジアスの新築価格は40万円台前半/だったと思う。セレナ・アールフォーラムも略同じだったような記憶がある。中古で3500〜3600万円(80前後)もあったね。
レジアスの販売価格です。いかにプラウド3が割高かわかりますね。
スーパーや学校、幼稚園などのインフラはできた。そしてマンションもでき、住人も増えた。
しかし駅からマンションの距離は変わらない。
↓
浦安市最大級、総戸数764戸のビックプロジェクト
「レジアスフォート新浦安」より緑豊かな壮大な中庭、
約4500からなるキングダムガーデンを望む
南向き中心のクィーンズアリーナ、
いよいよ1月5日(土)新春デビュー。
3タイプモデルルーム公開中(133m2・102m2・85m2)
予定価格 ・4LDK 121m2超 5,100万円台
・4LDK 101m2超 4,200万円台
・3LDK 85m2超 3,600万円台 全戸南向き
●駐車場設置率100%・使用料は毎月500円より(予定)
●総敷地面積43,000m2超、浦安市内最大級のビックプロジェクト
●バルコニーからは4,500m2からなる壮大なキングダムガーデンが望めます
●ミニショップ・ゲストルーム等充実の大規模共用棟:セントラルコモンズ
詳しくはホームページへアクセスして下さい
http://clk.dreammail.ne.jp/click.php3?x=12030&y=0
来春1月5日(土)・6日(日)よりプレオープン
★☆★☆★『レジアスフォート新浦安』マンションスクエア★☆★☆★
フリーダイヤル:0120-764-070
TEL:047-381-8651 FAX 047-381-8656
e-mail/ regiusfort@haseko-hub.co.jp
そんなの時代が違うんだから、比べることに一切意味なし。
当時は、今よりもっと何もなかったんだから・・。
価格は上下するということすら分からんのかね。
スーパーに行ってみ。