東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-14 11:32:51
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早いですね。もうパート3に突入です。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/

参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-05-28 14:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

  1. 1070 匿名さん

    高値掴みだなんて思いたくないもんな!


    ガッツリ借金までして。
    (笑)

  2. 1071 匿名さん

    ↑こいつ誰と戦ってるの?シャドーボクシング?実際は目伏せるタイプw

  3. 1072 匿名さん

    体制、資本主義、商業主義と戦っている
    デベロッパー、大企業に踊らされるな!

  4. 1073 匿名さん

    新興住宅地や世田谷とか、サラリーマンタウンは人間がつまらない。
    学者・芸能人・作家・漫画家・音楽家・企業家などクリエイティブ層が多い目黒区か吉祥寺・西荻だな。
    青葉台・駒場近辺は良い。

  5. 1074 匿名さん

    新興住宅地はその言葉通り歴史が浅いからな
    それなりの街しかなくて当然

  6. 1075 匿名さん

    学者・芸能人・作家・漫画家・音楽家・・・
    世田谷にもゴロゴロいるけどね、あなたが知らないだけか
    ま、お好きなように

  7. 1076 匿名さん

    もう15年10分以上の通勤をしたことがない。
    池袋、新宿、汐留、赤坂、南青山
    都心に住む人は自分の時間をなるべく多く使いたいんじゃない

    1日1時間の無駄は大きいでしょう

  8. 1077 匿名さん

    また、都心願望ちゃんの寝言が出てきた

  9. 1078 匿名さん

    これぐらい割り切った考え方は好感がもてるね。
    都心で環境がいいとか言ってるアホは、割高外周区で利便性が良いと言ってるバカと同じ。

  10. 1079 匿名さん

    寝言ねぇ・・・
    いちいち噛みつかなくてもいいんじゃないのぉ

    仕事が終われば、ジムも本屋も買い物も、食事も飲みもゴルフもいろいろ忙しいでしょう。普通
    嫁はもっと忙しいし、とにかく通勤時間とラッシュは無駄

    まあ、好き好きでしょ

  11. 1080 匿名さん

    フレックス制がある会社に勤めてる俺は勝ち組
    朝の満員電車など関係なし

  12. 1081 匿名さん

    ↑言葉の無駄づかい

  13. 1082 匿名さん

    フレックスがなんでムダなんだよ!理由をすぐレスしろ!!

  14. 1083 匿名さん

    1079=1080
    ワールドカップでも見たら

  15. 1084 匿名さん

    うーん
    ウチはフレックス使えないけどね

    あのさぁ
    いちいち人のレスを非難してまわるのやめたらどう?

  16. 1085 匿名さん

    >>1083
    お前もな

  17. 1086 匿名さん

    ど~でもよいですが、都心はタクシーが多すぎますね。
    タクシーの台数を大幅に減らすか、規制産業であることをやめるか、
    とにかく、本気で、対策を考えて欲しい。

    あと、時間で課金されるのは仕方ないのかもしれないけど、
    六本木の交差点なんか、客待ちのタクシーで事実上2車線ふさがれていて、
    そのために混雑しているのに、渋滞で混雑し時間で課金されるのは、
    詐欺に近いのではなかろうか。

  18. 1087 匿名さん

    だいぶ前から六本木交差点は警察がタクシーを徹底排除しているよ
    いつの話し?

  19. 1088 匿名さん

    警察がんばっているけど、最近、排除しきれていないよね。
    そもそも、タクシーの方も巧妙で、完全にとまるというよりは、
    交差点付近で、超ノロノロ運転するよね。

  20. 1089 匿名さん

    仮に一時間無駄に通勤に使うとする
    往復で2時間、月20日、30年勤めるとして
    2*240*30=14400h

    600日です。
    寝る時間除いた丸々
    600日の強制収容所がまってますね

  21. 1090 匿名さん

    郊外こそロクなのないよな
    町並みも似たり寄ったり
    どれも区別がつかん
    幹線道路や電車沿いも所狭しと
    家やマンション立ち並んでるしね

  22. 1091 匿名さん

    はは、タクシーの話はごもっとも。
    半ば郊外だけど、うちの近所も一緒だよ。
    規制産業止めたほうがいいね。
    強制収容所を選んでる人はいいけど、それ以外の人には大迷惑。

  23. 1092 匿名さん

    最近、なんとか週間なのか知らんけど、六本木交差点の警察激しいよ
    警官が一台ずつタクシーどかしている
    のろのろ運転とか大音量のマイクで厳重注意だし

  24. 1093 匿名さん

    >往復で2時間、月20日、30年勤めるとして

    言葉のはしはしから投稿者の年齢がうかがえますね。。ひたすら連投。。若いね

  25. 1094 匿名さん

    都心が良いというのは独身者や子無しDINKSの考え方だな。
    自分が往復各10分余計に通勤することで、奥さんや子供達が安全・快適な環境で暮らせるのなら、そちらを選ぶ。
    更に、勤務地に合わせた路線の郊外にすれば、殆ど通勤時間は変わらない。

    首相になると官邸に入るが、激務の有名人で知っているのは(政治家・お笑いに関心が偏ってるけど・・)
    鳩山(田園調布)、菅(吉祥寺)、小沢(深沢)、麻生(松濤)
    さんま(青山)、志村けん(三鷹)、爆笑問題2人(阿佐ヶ谷)、みのもんた(鎌倉)

  26. 1095 匿名さん

    麻生・さんま以外は郊外。

  27. 1096 匿名さん

    さんまは今独身。

  28. 1097 匿名さん

    電車で職場に行ってる人はいないのでは?

  29. 1098 匿名さん

    >>1094

    そういう方々の多くは、郊外の本宅以外に都心部でセカンドハウスもお持ちですよ。
    しかも電車なんか、パフォーマンス以外で乗ったこともないと思われます(笑)

    郊外住まいの大半がそういう身分なら「郊外」の説得力も増すけど、実際はその真逆だからね。

  30. 1099 匿名さん

    都心部だの職場の近くだのって誰も住みたいなんて思ってないのに、屁理屈こねくり回して売りかけてくるのウザいよ。
    ますます嫌われるぜ。

  31. 1100 匿名さん

    近くに住みたくないと思ってるのは 1099さんだけでは?

  32. 1101 匿名さん

    地元が一番ですよね。
    両親がいるし友達もいるし。

  33. 1102 匿名さん

    >1100
    ネットだと、住みたくないと住めないは同義語だから。

  34. 1103 匿名さん

    都心だろうがマンションなんて安いって。
    都心に戸建なら値段も高いが、ビルやマンションから見下ろされてしまう。

  35. 1104 匿名さん

    たまに家に帰れないときは、国会近くのホテルに泊まっています。
    特にマンション買う必要性を感じたことはありません。

  36. 1105 匿名

    ココにカキコする必要性は感じるの?

  37. 1106 匿名さん

    >>1103さん
    郊外のマンション価格が結構高くて、これじゃ都心部で買うのと
    変わらないんじゃないかと思ったことあります。
    さすがに都心の価格は一段違いますけどね。(^^;

  38. 1107 匿名さん

    待機児童数の断トツ1、2位は世田谷区江東区。DINKSが住むには厳しい。
    杉並区武蔵野市は子育て施策が大変充実している。
    自治体の姿勢が違いすぎる。

  39. 1108 匿名さん

    お勧めは
    深大寺
    宇奈根
    福岡市

    都内なんて生物が住むようにできてない。

  40. 1109 匿名

    DINKSなら問題ないじゃん
    1107

  41. 1110 匿名さん

    なんで郊外好きは都心なり、湾岸なり誰かが住んでる、住みたいというレスがあると攻撃するの?
    都心と郊外とか、戸建てとマンションとか、どっちがいいのかっていうスレじゃないでしょ。
    どんな気持ちで、日曜日の朝からすべてのレスに毒づいているの?

  42. 1111 匿名さん

    毎日が日曜日だから関係ないんでしょよ。

  43. 1112 匿名さん

    最近NHKなどで郊外終了のニュース報道が相次いで流れてるから
    必死で否定したいんだろ。
    人口減、高齢化、子供の減少で火の車状態らしい。
    こんな時代、不便なだけの郊外になんぞ誰も住みたくなんかない。
    今後、郊外、外周区の地価がどうなっていくのかは赤ちゃんにでも
    わかるからな。

  44. 1113 匿名さん

    だからと言ってゴミゴミした都心には住みたくないし・・・

    となると、やっぱり吉祥寺・自由が丘・港南・豊洲ぐらいになるんだよね。

  45. 1114 匿名さん

    豊洲

    はあ?

    (笑)

  46. 1115 匿名さん

    都心に住む人間は郊外を変えるんだから選択肢はある。
    大企業が敵の団体職員の左翼には郊外以外の選択肢はない

  47. 1116 匿名さん

    都心に近接していながらゴミゴミしてなく、郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安い、住みやすいところ、旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。

    清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。
    区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。
    マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
    スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。

  48. 1117 匿名さん

    >だからと言ってゴミゴミした都心には住みたくないし・・・
    >やっぱり吉祥寺・自由が丘・港南・豊洲ぐらいになるんだよね。

    まだこのキャンペーン続いてるのか・・・。

    「吉祥寺・自由が丘・港南・豊洲」は妙に具体的なのに対して、「ゴミゴミした都心」だけはいつまで経っても抽象的なのはいったい何故なのか・・・。

  49. 1118 匿名さん

    毎日マンコミで暮らしてるLooserだけには絶対なりたくないな。

  50. 1119 匿名さん

    私にとっては

    吉祥寺=郊外すぎる。
    自由が丘=やや都心も、ちょっとゴミゴミしてる妥当なところ。
    港南=ん?論外だ。なんで神奈川が出てくるんだ?
    豊洲=なぜ具体的にあがってくるのか意味わからん。住みたくない街No.1だ!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸