- 掲示板
僕もお勧めしますよ。十三付近は賑やかですが、住むのなら、宮原・三国あたりがいいかもしれませんね。 最近、阪急神戸線の神崎川駅まわりもマンションが増えてきてるので、これから発展するかもしれませんね。
北野高校は十三と塚本の間。十三からも生徒がたくさん通学しています。
十三は庶民的ですが確かに各種風俗やラブホが非常に多くファミリー向きではないかと思いますよ。
あと浮浪者みたいな人も多いし。昔から住んでいる人にとっては結構便利で暮らしやすい所です。
塚本小学校はかなり人気の学校ですよ。
子供達は勉強に熱心だし、親も教育熱心です。
やはりみんな北野高校を目指して頑張っているみたいです。
淀川区内の工場、早く閉鎖・遺伝して欲しいよね。
工場=イメージダウンになっちゃうじゃん。
十三の武田薬品とか三国本町の公園の側の工場とか。
住めば都。でもそんなスゲーいいというほどでもない。最近アジアの女性が増えてきたと思います。
その方たちにとっても十三周辺は暮らしやすいのかなー。にぎやかで便利だからね。
十三には、朝方、夜のお店の営業を終えて帰る人が飲むお店とか普通にありますよ。
朝からベロンベロンに酔った人がいる街って、やっぱり住むにはどうかと思います。
パチンコ屋、風俗店も多いし、歓楽街としてのイメージしかないですね。
百貨店がもしできるとしたら、かなりチャレンジャーな企業ではないでしょうか・・・
十三に住んでいますが、老舗の飲み屋や立ち飲み屋は朝から繁盛しています。これも特色の一つか。
大阪に住んでいる人なら十三に住んでいると言うとどなたも大抵同じような顔します。想像通り
の部分はおおよそ正解かと。(わるいとこじゃないですが)
阪急のホテル・オフィス・店舗ビルが新大阪駅前(梅田側から見て新御堂の東側)に出来ます。
1階か2階に阪急新大阪駅のホームが出来ます。
弧江の元パナソニックがあった土地も更地になり、ニトリ+家電量販店が建設されるみたいですね! 3年後には新大阪に百貨店出来るみたいだし…淀川区自体が心機一転になるかも?
西宮原がおすすめです。他県から引っ越しして来る人も多く住んでるし、見れば分かるけど新しいマンションはこのあたりに、一気に増えています。淀川区はこのあたりに、今後力を入れるのではないでしょうか。新大阪も徒歩圏内ですし。
淀川区を語るならもう少しエリアを限定した方がいいと思います。
①三国 交通〇、住宅街
②新大阪 交通◎、オフィス街
③十三 交通◎、繁華街
④塚本 交通◎、住宅街
⑤神崎川 交通△、住宅街
※個人的な感想です
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE