賃貸物件?
ここは、分譲検討板でしょ?あ、いやがらせね(笑)
太い交通量の多い、道路沿いじゃないので、凄く静かですよ~
因みに、四方八方、塞がれてませんよ~
モデル行かれた方どうでしたか?
私としてはシロップシンクがないのかちょっと残念です。
あとちょっと高めな感じしました。
あまり土地勘がないのですかこの辺りはやはり人気地区なのでしょか?
モデルルームへ行って来ました。 値段は、前に完売したメゾンドール松屋町1stと比べてしまうので高く感じてしまいます。でも、場所的には良く買えるものなら買いたいです。
場合ってどんな所にあるのですか??
違うマンションの販売会社の人に、少し淋しい場所になるから夜道は怖いかもって言われたのですが、ご近所の方、如何ですか??
この辺は全く知らないんですけど、スーパーやカフェや本屋とかありますか?生活するには便利なんだろうか?あとブックオフみたいな古本屋とか近いとうれしいなぁ。時間があればMR見学して周辺を散策してみます。でも早く行かないと完売しそう。
本屋さんは長堀通り沿いにあります。
スーパーは最寄は空堀商店街にあります。
カフェは探せば色々とありますよね。
ただ、ブックオフみたいな下世話なものは近くにはないかな。
いずれにせよ。生活の便利さを求めて住む場所ではないです。
元、地元です。
環境はいいと思います。
別の場所に引越した時に(高校生の時)思いました。
住んでるとあまり感じませんでしたが…
私も大人になったので、この界隈にマンション購入を考えますもん。
でも高いから中々難しいですね。
大手前、森の宮辺りを開発しようとしてるからね。
財政難だからどうなるかわからないけど、上手く行くことに期待します。
http://www.pref.osaka.jp/yodo/ohtemae_morinomiya_m/index.html
今日から申し込み開始だけど第1期は3LDKのみですね。 値段が高めなのか40代の人が多かったかも。 まだ迷ってます。セキュリティはどうなのか? あとペットNGだからなぁ・・・
こないだモデルルームにいってみましたけど、
間取りけっこういいですよね??
できれば上層階を買いたいと思うのですが、
どう思われますか??
ホームページではCタイプDタイプ完売になっていますね。上町台地ということもあってかけっこう高かったですが、決めました。購入者の年齢層はどんな感じなのでしょう。コンパクトタイプは順調なのかなあとちょっと心配してますが、今から入居をとても楽しみにしています。
いいですねぇーこちらのマンション
駅まで徒歩3分と6分はとても魅力です
生活する為の買い物も充実してて
このあたりは学区も良いと聞きました
私立の小学校も中学校も徒歩圏内にあるので
これから受験と考えていらっしゃるご家族にも良い立地ですねぇ
価格が少々高くても価値のあるマンションだと思います
駐車場チャチ過ぎ。。。エントランスも高級感全くなし。
あのクラスのマンションで、あれはない。こういうところをケチるのが大手施工との決定的な違いか。とにかくあれで一気に安っぽいマンションに成り下がった。残念。
でもエントランスの扉だけはなぜか中途半端に重厚感がありましたね。
最初 扉がすごく重たくてびっくりしました。
コンサートホールの扉?と思うほど(高級感を演出?)、
毎日使うには重たすぎでは・・・・。
おまけに引き戸のみ。普通は押し戸もしくは両方対応では?
重い荷物をもっていたりした時は必ず荷物を置いて開けないといけない。
女性や子供にはとても開けられないのでは・・・・・。
どうにかできないのかな・・・・・・。
同じことを思っている人がいて安心しました。
今の若いうちは良いけど、今後自分が年取った時や車椅子になった時、あの押し扉はしんどい。
結局あそこ開けっ放しになりそう。
自転車置き場の扉も重かったなぁ。
部屋は想像通りの出来で良かったのに…
玄関のドアは確かに重たかったです。気になって見てきました。私には毎日あの開け閉めは自信ないです。
しかもいってるとおり外から入る時は引き戸のためからだをドアによっかかって開けるという方法もないため、重たいもの持ってる時は無理です。せめて押し戸に変えられないのでしょうか?
なぜあんなに重たいドアにしたのでしょう?今日新たにソファ置いてましたが、あれは必要でしょうか?
皆でなんとかしたら改善できると思いますので頑張りましょう!
立地、眺望は良いです。
大阪城が見えるのは、特にいいです。
入口のソファーが趣味悪いと思います。共用部分特に入口の満足度は非常に重要と思います。そこが少し残念です。
まったく同感です。
ソファーと布のオブジェ、ステンレス素材の柱、四季の絵、作家さんには申し訳ないですが、明るい白木を基調としたエントランスにはなじまないですね。。。
せめてソファーだけでも、もっとシンプルで品があって高級感があるものに取り替えてもらえないものでしょうか…
こういう希望は通るものなのでしょうかね?
[リビオアーバネックス上町台龍造寺]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE