東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 8
入居済み住民さん [更新日時] 2010-08-08 19:06:57

いつも楽しくね


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-06 17:34:21

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 903 匿名さん 2010/07/31 15:23:09

    私も900さんの意見を支持します。

    規約を守らず商売を続けたい方は、ここを出て他でやってもらうしかないですね。

    文化的なものだから認められるなんて例外はありえませんよ。

  2. 904 匿名 2010/07/31 15:43:04

    規約は法律と違い強制力はありませんから、貴方がやめさせたいと望むなら訴訟が必要です。
    実際に住んでいること、受容しがたい他の住民への迷惑行為がない限り、規約に具体的に教室禁止とかかれていないことから訴訟で必ずしも勝てるとは思えません。実際訴訟では規約の妥当性も問われます。

  3. 905 匿名さん 2010/07/31 15:53:52

    規約を守らないで開き直りですか?
    訴訟されて敗訴しないと改めないとは相当悪質ですね。
    至急、理事会で検討してもらう必要があります。

    これを機に徹底的に調査して膿を出しておかないと、なし崩し的に悪い方向にいく懸念があります。

  4. 909 匿名さん 2010/07/31 16:02:36

    >>905
    ヒステリックな反応を憂慮します。

    >これを機に徹底的に調査して膿を出しておかないと、なし崩し的に悪い方向にいく懸念があります。

    何をやる気か知りませんが、理事会の決議を経て、管理組合として組織的に行ってくださいね。

    私はもう貴方のようにことを荒立てようという人がいるだけでうんざりです。

    あなたには正直出て行って欲しい。

    大規模マンションの怖いところですね。

  5. 911 マンション住民さん 2010/07/31 16:18:48

    法律的には、「専ら」は、7~8割程度のことを指すようですよ。

    月30日として、720時間。
    そのうち、2割の144時間以内を講習費を取る講座などを開いていても、それ以外の時間は
    通常の生活をしているとなれば、何もいえないような気もしますが。
    WCTに関わらず、他のマンションでも住宅専用とされていなければ同様かと。

    どこかの大企業が、一戸購入して、出張者用に関連会社社員には1日1000円とかで
    貸していたりしたら、それって、規約違反なのでしょうか。
    通常は、空き部屋状態で住宅の用ともいえないですよね。。。

  6. 914 匿名 2010/07/31 16:49:19

    とにかく、特定少数の文化的レッスンを、実際に居住してる部屋で行うのが規約違反か
    まずそれを夜が明けたら聞いてきて、報告まってますよ。

  7. 915 マンション住民さん 2010/07/31 17:03:46

    最近引っ越してきたのですが、猫が毎日さびしくて、友達がほしいみたいです。
    このマンション内で猫のサークルとか、ほかに猫を飼っている方と知り合いたいのですが、どうすればよいのでしょうか。

  8. 916 匿名さん 2010/07/31 17:34:44

    >>910さん
    >規約を守らない方こそ、出て行ってください。
    私自身は規約を守っています。だた権利もないのに、探偵ごっこで個人の住戸の情報を調査したり一般に公開するのは、権利侵害で、規約違反よりも重大な法律違反だと申し上げております。

    >それが共同住宅のルールというものです。
    他人の権利を侵害するような法律違反をしてはいけないのが、社会のルールです。

    >残念ながら、どうやら徹底的な調査と断固たる措置が必要なようですね。
    するのであれば、管理組合の決議を経て行ってくださいと申し上げております。

    どこかおかしいですか?

  9. 917 匿名さん 2010/07/31 17:44:09

    >>914 さん
    >規約違反か まずそれを夜が明けたら聞いてきて
    管理会社の方にはなかなか答え辛い質問かと思います。恐らく管理組合にお問合せ下さいとなり、なかなか返答がないか、原則個人レッスンも建前上は禁止と言われるのではないかと思いますが、それはさておき、

    >法律的には、「専ら」は、7~8割程度のことを指すようですよ。
    この解釈は誤りで「10割」であるとつい先ほどまで理解しておりましたが、おっしゃるように「7~8割」と解釈されることもあるようですね。

    財団法人「マンション管理センター」の
    「判例紹介(複合マンションの用途制限)」
    http://www.mankan.or.jp/12_member/n_precedent/199309.html
    が、参考になるかもしれませんね。

    最後の部分を引用しますと

    >4 判決の意義

    > 専有部分の用途制限にかかわる使用禁止請求や占有者に対する引渡・明渡請求は、これまで暴力団事務所として使用する場合など、あまりに典型的な事例しかなく、よりノーマルな事案の集積が待たれるとさえいわれてきました。そうしたなかで、この判決はいわば普通の事案について、用途制限の規約違反が引渡・明渡の理由になる場合があることを示すものとして重要な意義をもっています。

    > まず、管理組合において、区分所有者又は占有者の規約違反行為が区分所有者の共同の利益に反し、共同生活上の障害をもたらすとして、その差止、使用禁止、明渡等の措置をとり得るのは、規約に合理性がなければならないとされていますが、本判決は、複合用途のマンションにおける用途制限を定めた管理規約等に、合理性だけでなく極めて高い価値を認めました。すなわち、規約の定める用途制限は「居住者の良好な環境を維持する上で基本的で重要な事柄であり、区分所有者である居住者の共同生活上の利益を維持・管理するために不可欠な要件である」としたのです。

    > したがって、このような場合の規約違反はそれ自体として共同生活上の障害が著しい場合に当たるという、従来よりは一歩踏み込んだ結論が導かれ、騒音や人の出入りが多くないから構わないのだとするB社の主張は全く理由がないことになります。なお、「専ら住戸として使用する」の意味は、居住者の生活の本拠があるか否かによって判断され、その利用方法としては生活の本拠に必要な平穏さを有することが必要であると、通常、解説されています。例えば、居住者が住居として使用するかたわら、塾や小規模な華、書道、英会話教室などを開く場合には、規模・人数、時間帯、周囲の環境等に照らし、平穏さが害されていなければ、なお、用途制限に違反するとまではいえず、「専ら住戸として使用する」範囲内に属するとされるのです。しかし本件B社は、賃借建物をあくまで会社事務所として利用し、生活の本拠にしていないのですから、この基準からしても用途外使用であることは否定できないと思われます。

    この『塾や小規模な華、書道、英会話教室などを開く場合には、規模・人数、時間帯、周囲の環境等に照らし、平穏さが害されていなければ、なお、用途制限に違反するとまではいえず、「専ら住戸として使用する」範囲内に属するとされるのです。』というのは、初めて知りました。これが、財団法人「マンション管理センター」の公式見解なのかどうかはわかりませんが、こういう考え方もあるようですね。

    > 次に見逃せない点は、本判決が、用途制限にかかる規約の重要な価値を前提にして、規約違反行為の放置が規約の通用性・実効性等を損ない、ひろく他の規約違反行為を誘発する可能性があるとして、これも共同生活上の障害が著しいという判断に関わりがあるとみている点です。これはとりもなおさず、規約がマンションライフの憲法として重要であることを認め、規約違反行為に対して管理組合として強力な措置をとることを肯定したということを意味しています。同時に、B社の対決的・強硬な態度が共同生活上の障害の程度に関わるかの判断をしていることも同様です。規約を軽視し、違反行為を是正しないという態度が、規約の通用性等を損ない、共同の利益を次第に蝕むのですから、規約無視の姿勢が強ければ強いほど共同生活上の障害は大きくなるといってよく、その意味で本判決の認定は正当であると思われます。

    > このように用途制限の規約に違反した場合は、違反行為の停止・差し止め、さらには専有部分の使用禁止や占有者に対する引渡・明渡を請求することができるとはいってもトラブルの解決には時間がかかります。そこで管理組合としては、専有部分についても用途に従った使用がされているか、常に注意を怠らず違反行為には迅速な対応がとれるよう用意しておかなければなりません。

    まあ、いずれにしろ、>>910さんは、正義感に燃えているのか知れませんが、法律的にも難しい部分をネットで告発しようというのだけは、いずれにしても控えて欲しいものです。過激にご本人が公開されていない情報を公開すれば逆に訴えられますよ。本人が一般に公開していない情報を調べて公開するような権利は、一住民にはないでしょうからね。

  10. 918 マンション住民さん 2010/07/31 19:24:28

    公開していることでも、本人の意図と異なる形で匿名掲示板に引用するのも問題となる場合もあります。区分所有者以外のいる匿名掲示板で議論すべきかどうか、慎重に判断願います。正義感に燃えているかもしれませんが、それが逆に区分所有者の不利益となるとともあります。以上、本件終わり。あとはしかるべきところ通じてよろしく。

  11. 919 マンション住民さん 2010/07/31 19:34:49

    こともあります、の間違いね。
    それから、理事会の議事録を了解無しにこのような匿名掲示板に公開するのも問題です。

  12. 920 匿名 2010/07/31 20:01:19

    >>900です

    規約違反と情報漏洩は別です

    事業者が宣伝している内容の公開なら問題ないですが、
    たとえ事業を営む部屋があっても部屋の広さや向きなど、
    非公開情報は個人情報保護法の範疇に含まれる可能性があります
    たとえ規約違反を犯していても、住居として住んでおられるなら
    我々の隣人として接する必要があります

    また、管理組合の議事録などを公開するのは止めましょう


    事業者はここでどんなに正当性を主張しても無意味です
    必要なら管理組合に主張して下さい
    ダメなものはダメなんです

  13. 921 マンション住民さん 2010/07/31 20:13:49

    規約違反かどうかを判断するのは、管理組合であり、また裁判所の裁判官です。あなたではありません。ましてや、区分所有者以外が多数閲覧する匿名掲示板で議論すべき内容ではありません。これ以上、ここで議論すのはやめていただきたい。

  14. 922 匿名さん 2010/07/31 22:41:17

    だから最初からこのような事象は騒ぎ立てずスルーが鉄則と
    いってるでしょ。

    何も解決しない。

    掲示板のスルーは、問題をスルーするという事とは全然違う。
    特定住居の書き込みなんか管理者の削除を待てばいいんです。

  15. 924 匿名さん 2010/07/31 23:51:21

    この辺で餃子の美味しいお店の情報をお願いします。

  16. 929 匿名さん 2010/08/01 03:29:30

    >管理規約では、「専ら住宅として利用するものとし・・他の用途に供してはならない」です。

    防災センターに問い合わせしてみたことありますが、不特定多数の出入りする事業は避けて頂きたいとのことでした。ご参考まで。

  17. 935 匿名 2010/08/07 07:02:05

    特定少数の教養文化的な教室を居住している自宅で開くことは問題ないそうです。
    不特定多数が出入りする事業はご近隣の迷惑になるのでご遠慮くださいということです。

  18. 937 マンション住民さん 2010/08/07 11:24:58

    レインボーブリッジの先、東北の方向の花火が素晴らしくきれいですがどこの大会でしょう。

  19. 938 住民さんA 2010/08/07 11:28:13

    特定少数のお客様のヨガ教室はOKということですか?

  20. 939 匿名 2010/08/07 11:37:36

    ヨガ教室のことは知りません。こんなところで議論しないでご自身で聞いてはいかがですか?
    教養文化の高い特定少人数の教室とは、英仏語学会話やヴァイオリン指導のようなものです。

  21. 941 匿名 2010/08/07 17:00:39

    人数に関係なく、営利行為はアウト!

  22. 943 マンション住民さん 2010/08/07 23:58:52

    >>942さん
    私も以前からそう思ってました。業者さんか、売りに出されてる部屋の
    所有者なのかなと勘繰りたくなります。

  23. 944 匿名 2010/08/07 23:59:27

    >>940
    バイオリンを教えるような人は音で近隣に迷惑を掛けるようことはしませんよ。十分な防音対策を取ります。情操の高い人の意識レベルに至難でも合わせてください。

  24. 945 匿名さん 2010/08/08 00:13:56

    規模にもよるのではないでしょうか。
    商用利用だと一時間毎に来客があって、周りの住民は落ち着かなくて迷惑でしょうし。

  25. 946 匿名さん 2010/08/08 00:16:00

    当の本人が書きこみしてません?

  26. 949 匿名 2010/08/08 01:01:06

    >>948さん

    あなたは
    1+1=?と聞いておいて
    2ですと答えた人に
    その答え方は生意気だ、上から目線だと難癖を付けています。

  27. 951 匿名 2010/08/08 01:17:29

    >>950
    あなたは、
    だれも言ってい無い事に対して、個人感情だけで話を他方へ向けて問題を主題からずらす、トラブルメーカーですね。管理組合に意見書を出すか、総会の議題として提出してください。

  28. 952 匿名 2010/08/08 01:27:16

    >>950さん
    マンションに居住して疑問が出てきたら
    管理組合に意見書を出すか、区分所有者全員に意見を求めたいなら総会の議題として問題提議するのが正当な住民の権利行使です。
    従ってください。

  29. 954 匿名 2010/08/08 01:42:33

    >>953
    あなたは情操が低く思考も低いと自認してる。
    子供のころから訓練を積んだ芸術家は、周囲の環境への配慮は長期間にわたって身についているもので、それを理解できないで攻撃的に指摘する人への単なるグラックな説明です。

  30. 955 匿名 2010/08/08 01:43:21

    訂正
    グラック→ブラック

  31. 956 匿名さん 2010/08/08 01:47:39

    951さんあなたも客観的に見て感情的になってます
    あと命令口調はいかがなものかと

  32. 957 匿名さん 2010/08/08 01:50:24

    954さん 連続書き込み止めて取り合えず落ち着こうよ(笑

  33. 958 匿名 2010/08/08 01:52:11

    です。ます。は命令口調ではなく現在形を表す正当な言葉遣いですが。

  34. 960 匿名 2010/08/08 01:55:45

    >959
    この人はマジで言っているのだろうか?

  35. 961 匿名さん 2010/08/08 01:58:07

    マンションに居住して疑問が出てきたら
    管理組合に意見書を出すか、区分所有者全員に意見を求めたいなら総会の議題として問題提議するのが正当な住民の権利行使です。
    従いましょう。

  36. 962 匿名 2010/08/08 02:03:45

    芸術的うんぬんでなく、営利行為は禁止だっていってるんだけど分からないのかな?
    広く不特定多数の利用者をホームページで広告するのは誰がみても禁止行為です。

    バイオリンが芸術的でも迷惑度合いの違いだけであって、公認される活動とはいえません。

  37. 963 匿名 2010/08/08 02:05:45

    >>962さん
    マンションに関する疑問には、ここで意味のない偏った批判投稿するより
    管理組合に意見書を出すか、区分所有者全員に意見を求めたいなら総会の議題として問題提議するのが正当な住民の権利行使です。
    従いましょう。

  38. 964 匿名さん 2010/08/08 02:08:03

    です。ます。はそりゃそうだ(笑

  39. 965 匿名さん 2010/08/08 02:10:36

    963は火消しに必死ですね

  40. 966 匿名 2010/08/08 02:12:07

    >>965
    話を主題からそらすのに必死ですね。

  41. 967 匿名さん 2010/08/08 02:18:02

    営利利用の禁止をここで語られるのが都合悪くて、話をそらそうとしているのはそっちなのだが。

  42. 969 匿名 2010/08/08 02:21:49

    管理規約に従った行為を、ここで個人的想像や考えで批難するのは良くないと言っています。
    管理組合に意見書を出すか、区分所有者全員に意見を求めたいなら総会の議題として問題提議するのが正当な住民の権利行使です。
    区分所有者なら従いましょう。

  43. 970 匿名さん 2010/08/08 02:22:57

    そうだったのか。主題を勝手に決めるとは勝手なやつだ(笑
    まあいいや。頑張って情操について議論してくれ。

  44. 971 匿名 2010/08/08 02:24:30

    >>968
    主題は、特定少数の教養文化的教室を居住する自宅で開催するの正当性です。

    この結論が気に入らないなら。
    管理組合に意見書を出すか、区分所有者全員に意見を求めたいなら総会の議題として問題提議するのが正当な住民の権利行使です。
    区分所有者なら従いましょう。

  45. 973 匿名 2010/08/08 02:43:27

    だから

    この結論が気に入らないなら。
    管理組合に意見書を出すか、区分所有者全員に意見を求めたいなら総会の議題として問題提議するのが正当な住民の権利行使です。
    区分所有者なら従いましょう。

  46. 974 匿名 2010/08/08 02:44:45

    この結論とは、「特定少数の教養文化的教室を居住する自宅で開催する」の正当性です。

  47. 976 匿名 2010/08/08 03:07:59

    要はHP広告している営利目的の教室は不可
    主婦の趣味程度ならOKってことでしょ

  48. 977 匿名さん 2010/08/08 03:12:11

    >主婦の趣味程度
    金取った時点で営利目的。

  49. 979 匿名さん 2010/08/08 03:15:53

    OKとした理由は?

  50. 981 匿名さん 2010/08/08 03:22:25

    レッスン料とっても問題ないってことですね

  51. 983 住民さんA 2010/08/08 04:17:34

    なるほど、お客さんが特定少数なら大体OKなんですね。

  52. 984 匿名さん 2010/08/08 04:22:11

    ということは、営利目的不可とはどこから出てきたのでしょうか?

  53. 986 匿名さん 2010/08/08 06:10:11

    ことの発端はNo,815
    不特定多数にヨガ教室を開き、HPで宣伝しているところから。
    前にも家具のモデルルームとして住戸が使われて問題になった。(解決済み)
    また、共用施設で商用利用のパーティーを開いていたことも問題になった。(解決済み)

    そもそも管理規約は次のようなものですので、これに反していないかどうかが重要。
    「専ら住宅として利用するものとし・・他の用途に供してはならない」

    防災センターの解釈は次のようなもの。(ただし担当者・理事によって解釈が変わる可能性あり)
    「不特定多数が出入りする事業はご近隣の迷惑になるのでご遠慮ください」

  54. 987 匿名 2010/08/08 06:25:03

    それはすでに誰もが承知しています。

    問題になっているのは
    「特定少数の教養文化的教室を居住する自宅で開催する」ことです。

  55. 989 匿名 2010/08/08 06:36:26

    特定少数で、公序良俗に反しなくて、居住している自宅で、近隣に迷惑がかからなければOKということでしょうね。

  56. 990 匿名さん 2010/08/08 06:38:28

    上記のヨガはさすがに違反でしょう。これがOKってなったら、
    こういうのが増える可能性があり、困るのは住民の方だと思うが。

  57. 991 匿名さん 2010/08/08 06:43:22

    近隣に迷惑がかからないってどうやって判定する?
    例えばバルコニーで喫煙するのは規約違反だけど、
    近隣から苦情がこなければ、迷惑がかからないってこと?

  58. 992 匿名 2010/08/08 06:47:11

    特定少数で、公序良俗に反しなくて、居住している自宅で、近隣に迷惑がかからなければOKなのですが
    ただし、、組合が禁止すれば運営は出来なくなります。
    そこまで嫌な人は、やはり管理組合に意見を出すしかないでしょう。

    ちなみに私はと言えば、美容と健康に良いなら近場で楽なのでレッスンを受けたいかも。

  59. 993 匿名さん 2010/08/08 06:49:57

    近場でレッスンを受けたいという気持ちよく分かります。
    河合音楽教室とか、商業施設で正しく運営している近場のところでお願いしますね。

  60. 994 匿名 2010/08/08 07:03:46

    前出のピアノの先生は、出張レッスンとか書いてありましたね。生徒が音楽室を借りれば、共用施設でのレッスン可能になりますね。自宅とは限らない。
    そう考えると、ヨガですが、生徒(WCTに居住する)が料金を払って共用施設に出張に来てもらった場合はどうなのでしょうね。
    それとも指導者がWCTの居住者だったらダメで外部の人ならOKなんて、ないですよね。

  61. 995 匿名 2010/08/08 07:20:43

    だいたい生徒が料金を払って共用施設で個人レッスンを受けているのを、他の誰が知り得るでしょう。
    また自宅で特定の生徒に個人レッスンを行っていたとして、騒音や風紀などで近隣に迷惑がかかる状況が起きなければ、そのことを他の誰が知り得るでしょう。
    ここが是々非々の基準じゃないでしょうか。

  62. 996 匿名さん 2010/08/08 07:28:51

    規約では、ワールドシティホール、コモンルーム、ビュースタジオ共に、
    「営利目的は禁止」とはっきと記載されてあります。

    居住者同士であっても不可、ということになります。

  63. 997 匿名さん 2010/08/08 07:32:26

    995さんのおっしゃる通り、密室で行われるため、誰にも知られずに行われる可能性もあります。
    これから先は、パーティーの件と一緒で、主催者(依頼者と先生)のモラルの問題でしょうね。

  64. 998 匿名 2010/08/08 07:35:49

    「営利目的は禁止」その通りです。

    利用者が指導者にレッスン料を払ったら、営利目的には該当しません。
    ここは理解していただけますか?

    その指導者が、WCTの居住者なら、営利目的に該当するのですか?

  65. 999 匿名さん 2010/08/08 07:38:16

    >利用者が指導者にレッスン料を払ったら、営利目的には該当しません。

    ??なぜでしょうか?

  66. 1000 匿名 2010/08/08 07:41:20

    利用者が営利目的ではなく、自分の為に自分でお金を支払っているのですから、非営利ですよね。
    これは理解できますか?

  67. by 管理担当

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2021-12-22 13:09:33
    しんきち(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2021/12/18
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワールドシティタワーズ(新築・3LDK・7500万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りのバリュエーションが非常に多いマンションです。
    
    ダイレクトウィンドウを採用しているので眺望がすばらしいですが、その分インフレームなので張りが目立つ部屋があります。
    
    このマンションの特徴は全住戸に専用トランクルームがあること。
    
    内廊下部分なので空調が入っており、季節ではない衣類なども収納することが出来ます。
    
    
    ペット飼育可能、ペット専用エントランスあり、隣の公園にドッグランがあるので愛犬家には非常に良い環境でしょう。
    
    マンション内にペット委員会があり、マナーもしっかりしています。
    
    駐車場は車幅1850mmを超える大型車は空きがありませんが、それ以下なら常時空きがあります。
    
    1370台も駐車できる自走式ですが、慣れるまで広すぎて迷子になります。
    
    
    宅配ボックスに荷物が届くと室内にお知らせが入るシステムで重宝しています。
    
    このマンションの敷地は港南緑水公園と直接つながっていて大きな公園に直接出られるのも利点です。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゲストルーム、プールやサウナ、パーティールーム、カラオケルームなど共用設備はこれでもかというくらい充実していて気軽に使えてよいです。
    
    ゲストルームは宿泊料が1泊10000円とマンションのゲストルームとしては高いのは残念ですが、逆にそのおかげで何カ月も先まで予約でいっぱいで利用できないということが無いのは良いことです。
    
    プールやジムも気軽に使えます。
    
    面白いのは26階のスカイラウンジで毎朝パンを焼いて販売しています。
    
    その場でコーヒーと一緒に食べることも持ち帰ることも出来ます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住み始めた頃はあまり綺麗な街並みではありませんでしたが、2010年ごろから公園や学校のリニューアルや道路沿いの植樹などが進んで、景観は見違えるように良くなりました。
    
    港南エリアから天王洲アイルにかけては大きな公園がいくつもあったり、運河沿いのデッキや遊歩道が張り巡らされているので、周辺を快適に散歩することも出来て非常に良いです。
    
    運河が多く、タワーマンションとタワーマンションの間には空間が多いので、都心のビル街のような息苦しさを感じることなく、ものすごく開放感があります。
    
    
    普段の買い物はマンション内のマルエツ。
    
    24時間、雨が降っていても傘なしで買い物が出来てとても便利です。
    
    駅は品川駅と天王洲アイル駅を使い分けできます。
    
    私は普段は品川駅利用なのですが、マルエツで手に入らない高級食材、輸入食材でも品川駅のクイーンズ伊勢丹やDean&Deluca、京急ストアなどで買いますがほとんど揃います。
    
    仕事帰りについでの買い物ができて非常に便利です。
    
    マンションの周囲にはお店がありませんが、マンション内にスーパーやカフェ、ATMコーナー、エステマッサージ店、クリーニング店など必要十分なお店が揃っているので不満はありませんが家電量販店が無いことくらいでしょうか。
    
    飲食店は徒歩5-6分の天王洲アイル周辺か、同じく徒歩10分ほどの品川駅港南口周辺にはたくさんありますが、あまり外食をしないので年数回しか使いません。
    
    
    マンション内の内科小児科クリニックは設備が整っていて優しい先生が揃っているほか、歯医者がマンション内に揃っています。
    
    急な発熱などの場合もすぐに受診でき、年に5-6回はお世話になってます。
    
    港南小学校、港南中学校、港南幼稚園は徒歩数分の至近にあります。
    
    保育園はマンション内にベネッセの保育園があるほか隣接の緑水公園内に2019年に新しい保育園がオープンしました。
    
    緑水公園では秋にマンションの自治会主催のお祭りが行われ、様々な催しが行われます。
    
    港区長や区議会議員さんも来賓として訪れます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    品川駅まで少し距離がありますが、マンション専用のシャトルバスや都バスが1日中走っていますので、距離を感じることはありません。
    
    品川駅は通勤や仕事で首都圏各方面に行くときも、どこに行くにも乗換え無しで行けるほか、レジャーでは、京都・大阪方面は品川駅から新幹線、お台場、ディズニーランドに行くときはりんかい線の天王洲アイル駅、羽田空港から国内、海外旅行に行くときは東京モノレール、と便利な駅を3つ使い分けできるのも気に入っています。
    
    ただ、深夜になるとシャトルバスや都バスの運行が終わりますので、モノレール経由か、品川駅から13分歩くかタクシー利用になります。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    常にマンション内や敷地は巡回警備されていますし、監視カメラも数百台設置されています。
    
    また地震など何かあると防災センターから室内に放送する設備でアナウンスがあるので、部屋のなかでも状況が常に分かって安心です。
    
    ただし、震度4以上の地震の際はエレベーターが1-2時間停止することがあります。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理については、このマンションは住友不動産建物サービスの実地研修にも使われているそうで、管理会社の方、コンシェルジュデスクの方、防災警備の方、清掃の方など常時数十名の体制で管理されています。
    
    管理会社の方は明るく挨拶されますし、館内や大理石張りのロビー階はいつもピカピカに綺麗に保たれていて気持ちが良いです。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境と眺望がすばらしいです。
    
    各方向ともに眺望を邪魔する建物が無く、特にラウンジから見える東京湾の眺めは絶景と言っても過言ではありません。
    
    また、区立公園とマンションの敷地が地続きで一体になっているのもなかなか得難い環境と思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    専用シャトルバスがありますが、品川駅からの距離がありますのでその点が気になる人は気になると思います。
    
    シャトルバスが終わっている時間帯で天気が悪いとタクシー利用になります。
    
    モノレール利用なら徒歩5分ですが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    芝浦アイランド
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
    
    大崎ウェストシティタワー
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370619/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408174/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺住環境の良さと交通利便性の両面を満たす物件として選定
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸