東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-28 12:24:10
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート2)

  1. 577 匿名さん 2010/05/16 02:35:28

    でも魅力的な街ではあるよね。遊びにはよく行くんだけど住むとなると
    意外と他でも良いように感じている。私は変わっているからかな。

  2. 578 匿名さん 2010/05/16 02:37:46

    有明は開発無理ですね。なぜなら、公共交通機関が2つしかないから。あの広い土地に実質地下鉄一本じゃ
    ビジネスにも適しません。

  3. 579 匿名 2010/05/16 02:39:23

    賃貸:×
    グレード:高級マンション
    代沢・代田・八雲・柿ノ木:○
    大手マスコミ・大手商社:○

  4. 580 匿名さん 2010/05/16 02:46:26

    下北/代沢・代田が閑静ねぇ・・・

  5. 581 匿名さん 2010/05/16 02:52:03

    下北が閑静?

  6. 582 匿名さん 2010/05/16 03:10:14

    住んでみたい街に下北がいいって、一体いくつなんだよ
    まともな分譲なんかほとんどないし街も雑多
    ここには賃貸の人しかいないの?

  7. 583 匿名さん 2010/05/16 03:58:33

    類は友を呼ぶ
    他人に振り回されず自分の尺度で物事を判断し納得できる町を探そう。
    地域の不動産やさんの意見は素人に高値で売りたいだけであてになりません。
    いろんな町を今日のような天気のいい休日は歩いてみましょ!
    駅の乗換乗車時間なども考えると意外と都内に縛られなくても快適に過ごせる
    所が多いことに気がつくはず。思い切って範囲を広げて新しい生活を手にする
    そんな新鮮で発見の多いワクワク出来る町は今後の価値観や充実度に差が出てくる。
    どこでもいいけれど自立した価値観と自立した生活が幸せを運んでくるよ。
    でも失礼。大きなお世話ですね。


  8. 584 匿名 2010/05/16 04:11:02

    代沢・代田は閑静な高級住宅地ですよ。
    高級マンションも複数あります。
    ご存知ない方もいらっしゃるとは思いますが。
    とは言え、都内を出て閑静な住宅地を探そうとは、思った事もありません。
    八雲・柿ノ木は駅から少し距離がありますので、リタイアしたら住んでみたいと思います(笑)

  9. 585 匿名さん 2010/05/16 04:11:44

    >>583
    そのとおり。固定概念に囚われて○○がいいとかは、結局すぐに飽きる。自分で決めるのが一番。湾岸はダメとか、
    下町はどうとか、意味無いよ。

  10. 586 匿名さん 2010/05/16 04:14:23

    代沢は番地によって全然印象も違うし
    いろいろ言われても仕方ないかな

  11. 587 匿名さん 2010/05/16 04:23:22

    代田もそう。
    まあ概して下北周辺は閑静というよりはほぼほぼ賃貸の若造の街だからね。
    確かに高級マンションもあるが隣が貧乏役者が集うボロアパートだったり基本的にはそんな街。

  12. 591 匿名 2010/05/16 05:39:48

    俺も関西弁嫌い。
    標準語への適応能力無いのか?と言ってやりたくなる。
    こちらにとっては、単に面倒臭い人達なのだが、それで自分達は面白い人間とか思いこんでる所がまた迷惑‥
    せめて東京では標準語を使って欲しいもの。

  13. 593 匿名さん 2010/05/16 05:58:35

    湾岸なんかいじってる関西人がいるなら、関西でも山間地域の人では?
    普通は手出しませんって。

  14. 594 匿名さん 2010/05/16 07:19:34

    ここで悪口ばかり言っているような人の住んでいる場所には住みたくないな~

  15. 595 匿名 2010/05/16 08:53:31

    ↑関西人にはそう願いたい。こちらも有り難いので。

  16. 596 594 2010/05/16 12:27:54

    3代続いた江戸っ子だけどね

  17. 597 匿名さん 2010/05/16 12:36:22

    江戸っ子の定義はいろいろあるが江戸後期の戯作者、西沢一鳳によれば
    真の江戸っ子とは両親共に江戸生まれ。これは江戸の人口の約1割に過ぎない。
    片親が江戸生まれは斑といいこれが3割、後の6割は本人が江戸生まれでも
    両親共に地方出身の田舎っ子。

    これの比率は現代でも変わらんね。

  18. 598 匿名さん 2010/05/16 12:40:53

    で、日本橋ってのは江戸の代表みたいな顔しているが実は日本橋の大店の
    本店は近江や京都が多い。経営幹部は本店から派遣されるので江戸っ子で
    あることは少ない。日本橋はいわば外資系企業の街なのだね。

    それに対して芝や神田はしょぼい店が多く、日本橋にかなわないため
    江戸っ子という言葉を編み出したわけ。金はないけど粋はあるってね。

    まあ江戸っ子を主張するってのは金がないっていってるみたいなもんだ。
    おれも江戸っ子だが伝統にしたがってもちろん金はない。

  19. 599 匿名さん 2010/05/16 14:52:58

    確かに大阪人は電車の中でうるさい。
    でも、外人もうるさい。
    言葉がわからないから余計気になる
    最近、やたらと中国人っぽい奴が近くに来るんだよな

  20. 600 匿名さん 2010/05/16 16:12:54

    今日、ガーデンヒルズ内のスーパーで中国人一家が普通に買い物していた。
    赤坂あたりにはウヨウヨいるし、派手なタワマンだけかとおもっていたけど
    まさかこの辺にまでとおもったらちょっと引いた

  21. 601 匿名さん 2010/05/16 16:49:23

    中国人というだけで偏見もってる人って、○○だよね。
    世界の人口の5分の1は中国人で、これから先の日本は共存共栄していかないとやっていけないよ。
    実際、中国人観光客に買い物してもらって助かってる状態なんだし。

  22. 602 匿名さん 2010/05/16 18:51:10

    ↑中国人に知り合いはいないの
    向こうがバカにてんのになんで尻尾振ってアタマ下げてんの?
    乞食一家なの?

  23. 603 匿名 2010/05/16 19:07:05

    生きていくために日本人にたくさん頭をさげてきました。最近はもっとお金持ちになるために中国人にも関西人にも頭をさげています。偏見があってもお金は平等だと思います。

    というわけで方向修正。

    住んでみたい町はラーメンが好きなのでラーメン屋が多そうな高田馬場です。

  24. 604 匿名さん 2010/05/16 21:21:17

    そう、日本人というプライドだけではご飯食べれませんからね。

  25. 605 匿名さん 2010/05/17 01:29:52

    日本人から勤勉さを取ったら何が残るだろう?と最近よく思う。

  26. 606 匿名さん 2010/05/17 02:27:09

    ここにいるような卑屈な人間は誰にも相手にされないだろうね
    自分を持たない卑屈な人間は海外でのビジネスでは誰にも相手にされない

  27. 607 匿名さん 2010/05/17 04:39:16

    早合点して都心タワマンなんか買って卑屈になるのは避けたいですね。

  28. 608 匿名さん 2010/05/17 05:17:17

    日本人から勤勉さをとったら、せこさだけが残るのです。
    せこい足の引っ張り合いと見栄の張り合い、東京も村社会だよね~
    こういうサイト見てるとつくづく思うw

  29. 609 匿名さん 2010/05/17 05:31:59

    まあここでもスルーされるキミは
    卑屈のしても誰にも相手にされないんだな

  30. 610 匿名さん 2010/05/17 05:36:59


    相手にしてんじゃんwww

  31. 611 匿名さん 2010/05/17 06:03:59

    >601

    これからは、与えることが自己の繁栄に繋がるという考えがもっと大切になる気がします。共存共栄は成功の為に必要だと思います。

    >603

    頭を下げる、相手に勝たせる、それが結果として自身の勝ちになる。603さん、勉強になります。

    というわけで方向修正(笑)

    やたらと祭りが多くて、週末はお馬さんのおかげで商売大繁盛の東京府中市が好きです。

  32. 612 匿名さん 2010/05/17 06:43:12

    私が好きな街は飯田橋・市ヶ谷・四谷周辺です。

    この近辺は昔からのお屋敷街の雰囲気が残っている地域も有り、緑も多く有り、学校等も多い。

    そして交通の便がとても良い。JRだけでなく各駅には多くの地下鉄が乗り入れています。
    そして飲食店街も近い。

    この地域が最高ではないでしょうか?出来れば中央線よりも皇居寄り側ならなお良いのでは?

  33. 613 匿名さん 2010/05/17 06:47:37

    だから住宅地で地価が日本一高いのは番町なんですね

  34. 614 匿名さん 2010/05/17 07:08:17

    このスレ、「誰にも文句つけられない町」をだことが目的だっけ?

  35. 615 匿名さん 2010/05/17 07:14:23

    意味の無いステレオタイプだな。

  36. 616 匿名さん 2010/05/17 07:34:44

    こんなランキングがありましたよ〜
    http://jj.jp.msn.com/edit/mansion/m_ensenrk/100512/index.html

  37. 617 匿名さん 2010/05/17 08:00:13

    住んでみたいランキングでしょ?
    >612さんのはかなりの正論。でも住める人って極々僅かかな。

    でも憧れるなぁ~~~~

  38. 618 匿名さん 2010/05/17 08:27:10

    湾岸やらの似非都心ではなく本物の都心の山の手に住んでみたいなあ

  39. 619 匿名さん 2010/05/17 08:29:00

    本物の都心の山の手なんてしょぼいよ。現代の山の手タワーマンションが正解。

  40. 620 匿名さん 2010/05/17 09:17:24

    タワーが建つ場所ってまわりに何にもないよな
    品川とか芝浦とか
    生活にも不便で遊ぶところもない
    なにを基準に選んでるのか理解できない

  41. 621 匿名さん 2010/05/17 09:23:04

    田舎者にとっては湾岸のタワマンこそが大都会東京のイメージにぴったりな、おしゃれでハイソな住居なんです

  42. 622 匿名さん 2010/05/17 09:38:34

    湾岸地域(有明・豊洲・勝どき・汐留・港南等)の地域が良いと言う人の感覚が
    分からない。
    やはり、地方の方か最近ちょっと収入が増えて、自分が裕福になったと勘違い
    している方かな。

    私も飯田橋~四谷案に賛成

  43. 623 匿名さん 2010/05/17 09:45:45

    飯田橋、四ツ谷近辺にはスーパーはなく商店も少ないよ。
    かっこ良いけど不便だね。お手伝いさんを雇えるなら別
    だけど。

  44. 624 匿名さん 2010/05/17 09:46:12

    長く住むにはどうなんだろう
    お年寄りもベビーカーもバランスよくいる街が良いな買い物客や学生がうろうろしてると
    歩道が歩きにくい。自分たちに近い年齢や職業がいない町だと肩身が狭くなるだけだし
    悪くはないだろうけど、ゴミゴミしていて空気やにおいがきつくて私には住めません。

  45. 625 匿名さん 2010/05/17 09:48:15

    アキバ、原宿、歌舞伎町、後楽園が近い街はムリ

  46. 626 匿名さん 2010/05/17 09:50:37

    お金持ちが多いのは、1位:内幸町、2位:1番町、3位:三田、
    のようです↓
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1320/3

  47. 627 匿名さん 2010/05/17 09:51:10

    四谷あたりは例の学会の人ばっかりでしょ

  48. 628 匿名さん 2010/05/17 10:00:07

    飯田橋~四谷って別にかっこよくもなんとも無いと思うけど。
    むしろ雑居ビルが多くて空気も汚いイメージじゃない?

    やっぱり空気の流れるタワマンでしょ。

  49. 629 匿名さん 2010/05/17 10:38:01

    貧乏人には分からないのかな・・・・

  50. 630 匿名さん 2010/05/17 10:40:06

    戸建てベースで検討しているとこの辺りはムリ

  51. 631 匿名さん 2010/05/17 10:44:21

    戸建検討者はマンコミュきても情報ないし
    無意味でしょうが

  52. 632 匿名さん 2010/05/17 10:45:17

    貧乏人にはわからないのかな、と言う感覚がまったく理解できないんだけど、みんな理解できる?

    「飯田橋~四谷は自分みたいなお金持ちにしかわからないのね」みたいな感覚って何よ?洗脳?

  53. 633 匿名さん 2010/05/17 10:47:27

    洗脳にもならないかな。この辺りって職場って感じ。
    だって住みたいと思わない環境だから。ただそれだけ。

  54. 634 匿名さん 2010/05/17 10:51:53

    飯田橋はポロロッカがあるし神楽坂で日用品は一通り揃うんじゃないかな。

  55. 635 匿名さん 2010/05/17 10:53:24

    職場ってこんなしょぼいところヤダよ。自衛隊がいいとこでしょ。

    大崎とか品川とか二子玉川とか勝どきとか豊洲とかの川沿いタワマンがいいよね、リバーサイド。

  56. 636 匿名さん 2010/05/17 10:56:23

    そんなところより御城の外堀の方が遥かに格式高いね

  57. 637 匿名さん 2010/05/17 10:59:21

    青山とか元麻布とか六本木、麻布十番・白金、高輪あたりならタワマンもいいんじゃない?
    埋め立ての準工はイヤだね
    それなら四谷・神楽坂もほうがまし

  58. 638 匿名さん 2010/05/17 10:59:36

    松濤か広尾の4億円くらいのマンションに住んでみたい。
    だからなんだって話だな。住んでみたいと住めるじゃ全然違うわ。

  59. 639 匿名さん 2010/05/17 11:00:36

    職場って書いたのは私の職場ではなく
    サラリーマンだらけの街と言いたかっただけ
    憂鬱さストレスが飛び火してきそうでムリ

  60. 640 匿名さん 2010/05/17 11:01:41

    ま~、みんながそう思うんならアンケート結果にも表れるんじゃないの?(笑)

    格式で仲良く暮らしていけるわけでもなし、むしろ付き合いにくい人として敬遠されてるんだけど(苦笑)

    目黒川沿いなんかもいいよね、リバーサイド。

  61. 641 匿名さん 2010/05/17 11:05:31

    ずいぶんと現実的というか夢の無いランキングだね

  62. 642 匿名さん 2010/05/17 11:08:43

    単なる大衆の知名度ランキングに近いね。

    麻布永坂町や南平台町、砂土原町なんて都民でも知らないのが大半だし。

  63. 643 匿名さん 2010/05/17 11:17:46

    >>642以外の人

    642さんってなんだかリアルアキバ系の人の香りがするんだけど、気のせい?
    自分基準の知識競って、オレクラスだけが知ってるぜ、みたいな(所有して無いけど)
    ある意味、アイドルオタクに通じる不動産オタク

  64. 644 匿名さん 2010/05/17 11:33:30

    こういう地名を挙げると不動産オタクと呼ばれてしまうことが何よりの証左ですな。
    大衆は知らないんですよね。ゆえに毎度毎度この手のランキングは大衆も知っている
    知名度だけの安っぽい街だらけになる。

  65. 645 匿名さん 2010/05/17 11:39:21

    行きたい大学ランキングにしても行きたい会社ランキングにしても大抵2流どころが上位を占める
    大衆に向けてアンケートをとる以上こうなるのは必然ですよ
    年収2千万円以上の方に限定した調査結果だと全く違う顔ぶれになるでしょう

  66. 646 匿名さん 2010/05/17 11:40:14

    南平台町くらい知ってるよ。その程度で通ぶらないで。

  67. 647 匿名さん 2010/05/17 11:53:17

    >>年収2千万円以上の方に限定した調査結果だと全く違う顔ぶれになるでしょう

    わかります、やっぱり月島を祖とするリバーサイドのタワマンですよね

  68. 648 匿名さん 2010/05/17 11:57:22

    >>626のランキング、3Aや白金、白金台、高輪を抑えて三田が3位ってほんまかいな。
    内幸町は特殊事情?

  69. 649 匿名さん 2010/05/17 11:59:16

    今夜はタワマンポジさんががんばっていらっさいますね

  70. 650 匿名 2010/05/17 12:12:12

    年収2千万くらいザラにいないか?
    うちもそうだが。
    南平台なんて、絶対買えないぞ。

  71. 651 匿名さん 2010/05/17 12:19:19

    最近もんじゃも鰻丼も美味しいの食べてないな

  72. 652 匿名さん 2010/05/17 12:33:22

    新宿御苑は夜でもジョギングできる感じなのかな
    それならちょっと住んでみたい

  73. 653 匿名 2010/05/17 12:35:00

    ハワイに住みたい。気候が良いから心も潤うよー。住んでる場所の偏見とかきっと小さく感じると思う。
    でも食べ物がおいしいのは日本だから東京駅の近くに住めばいいね。

  74. 654 匿名さん 2010/05/17 12:45:42

    >>648

    まあ比率だからね。三田14.69%、高輪13.83%、白金台13.24%
    白金12.55%の差はそれほど意味はないでしょう。

    内幸町に住んでいる人はH22.5現在で5世帯しかない。
    たぶん全世帯が帝国ホテルに住んでいるはず。

  75. 655 匿名さん 2010/05/17 12:49:49

    なるほど(笑!)そして普通に羨ましい

  76. 656 匿名さん 2010/05/17 12:52:39

    >>645

    三浦展の本にも同じようなことが書いてあったよ。
    年収の高い人に「次ほしい車」ってのを聞くと上位にはBMWやメルセデスは
    当然入るのだけど同じくらいの比率でレクサスを買いたいって人がいる。

    でも年収低い人にきくとBMWやベンツは入るのだけどレクサスをほしいという
    人はいないんだって。

    でも上流が使い、下流のひとがあこがれるものが結局ブランドであり、そのあた
    りがレクサスの課題だとありました。

  77. 657 匿名さん 2010/05/17 12:53:00

    年収2000万もあるような裕福な人はこんな掲示板なんかに書き込んでるヒマはないよ。
    実際は無職の引きこもりかネットカフェ住民だよ。

  78. 658 匿名さん 2010/05/17 13:04:23

    >>655

    淀川長治さんも晩年は帝国ホテルで暮らしていたね。

  79. 659 匿名さん 2010/05/17 13:06:56

    >>657

    統計の数値は年収じゃなくて世帯年収ね。
    オレは年収1100万だけど世帯年収なら2000万超えている。
    ちなみに嫁はCPAです。

  80. 660 匿名さん 2010/05/17 13:17:41

    住んでみたいホテル・旅館ランキングやったらいいな、関連HPアドレス付で(笑)

    いろんな視点で評価も変わるから面白いと思う。私は多くは知らないけどね。

  81. 661 匿名さん 2010/05/17 13:21:12

    ホテル住まいに惹かれないのには必然的に仕事に追われた独り身を意味するからだろうな。

    幸福な家庭、家族がイメージできない街には住みたくない。

  82. 662 匿名さん 2010/05/17 13:31:58

    それを言ったらこのスレがもたないでしょ。

    一生に一度は泊まってみたいホテル・旅館ランキングやってほしい。
    だれかスレ建ててください。それなりの人が経験談を書いてくれるかもしれないし。

  83. 663 匿名さん 2010/05/17 13:34:10

    ちゃろちゃんねるにでも行きな

  84. 664 匿名 2010/05/17 13:39:37

    よく見ろよ。ここマンション検討板だぞ。

  85. 665 匿名さん 2010/05/17 13:41:46

    BAKAなんだろ

  86. 666 匿名さん 2010/05/17 13:47:49

    こういうスレって人間的に未熟な見栄張り達が集まってきてすぐ下らない争いになるね。

  87. 667 匿名さん 2010/05/17 13:48:59

    淀川さんをBAKAにするとは失礼な
    だったら、ホテルみたいなマンションランキングでもいいよ

  88. 668 匿名さん 2010/05/17 13:50:43

    旅館みたいなマンションのほうが面白いとおもう

  89. 669 匿名さん 2010/05/17 13:53:43

    旅館みたいなマンションって何?
    ご飯ついてんの?

  90. 670 匿名さん 2010/05/17 13:54:52

    旅館ライク

  91. 671 匿名さん 2010/05/17 14:04:40

    浴衣でラウンジにいても怒られないらしいよ

  92. 672 匿名さん 2010/05/17 14:19:43

    女性1人でマンション購入

    温泉付き。
    選べる浴衣付き。
    お茶とお菓子付き。
    アメニティ付き。

  93. 673 匿名さん 2010/05/17 14:21:32

    今、天然温泉って都内のいたるところにあるんだね

  94. 674 匿名さん 2010/05/17 14:52:28

    温泉付きマンションはたくさんあるよー

  95. 675 匿名さん 2010/05/17 14:53:31

    旅館ライクマンションは広いロビーがあって靴を脱いでマンションに入る。

  96. 676 匿名さん 2010/05/17 15:13:35

    ほっとするだろうな

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸