埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】
入居予定さん [更新日時] 2011-03-21 16:54:44

意見交換等盛り上がっていきましょう。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-30 00:18:21

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 928 入居前さん 2011/03/12 15:50:15

    926、927です
    写真は、ひどいところだけ撮ったのですが、
    高洲地区は全般的に車道はOK、歩道はボコボコ・ドロドロ。建物は、マンションはどこも見た目はまったく問題なさそう。とにかく、土台がない(からだと思う)歩道は、沈下してしまって、建物との間はどこも隙間ができているようでした。OKストアも、高洲小も、順天堂大病院も、ヨーカードーも、見た目はショッキングですが、問題は歩道で建物は大丈夫そうです。歩道さえ直せば、元に戻りそうです。

  2. 929 契約済みさん 2011/03/12 19:19:04

    こんな大地震直後のさなか引越しは自粛すべきだよまる 引越し作業中の人達がいてびっくりしたよ 新浦安はあちこちすごい液状化だよ 浦安駅周辺とは格段の差、。この程度の揺れでこんなにまで歩道やライフラインが破壊する場所に高い値段つけたマンションがある事自体あり得ないね 隣の東西線沿いの江戸川区江東区なんて歩道なんて全く壊れてない普通に地震の日から水道など使えるし 新浦安はまだ水道水でないしトイレがまだつかえないから最悪 ローン組んてかったのにさいあく 新浦安こわれすぎ

  3. 930 匿名さん 2011/03/12 21:00:46

    高級マンションなのに・・・・・
    セレブなマリナーゼの方たちは、どのように感じているのでしょうか?
    今回の地震で、お引っ越しをされるかたもいるのでしょうか?

  4. 931 匿名 2011/03/12 22:23:17

    お風呂は湯処葛西に行ってみて下さい。

    混んでますが、みんな譲りあってリフレッシュ出来ますよ。

  5. 932 匿名 2011/03/12 23:34:02

    江戸川区船堀に東京健康ランドっていうスーパー銭湯あります

  6. 933 匿名 2011/03/12 23:39:41

    引っ越しはまだ先の方が良いのかな?

  7. 934 入居予定さん 2011/03/12 23:52:24

    余震も続く中、そして其々に不安なお気持ちを抱えておられる中での現地の情報と写真のご提供、みなさま、本当に本当にありがとうございます。状況を把握することができてとても心強いです。
    個人的な意見を少々・・・震災後の神戸に数年住んだことがあります。ポートアイランドや六甲アイランドなど、まだ道路に亀裂などがあり被災地の爪跡がありましたが、それでも整然とした美しい街並みでした。また、マンションは基礎がしっかりしていたから建物自体は殆ど影響を受けなかったとのこと。
    街は必ず復興します。私個人としましては、津波が発生しにくく避難場所が沢山ある。という点は新浦安の強みかなと思います。一戸建てが密集した場所のほうが震災後の二次災害が恐ろしく思います。
    ライフラインが早く復旧するといいですね。現地の皆様、どうかどうか頑張ってください!

  8. 935 匿名さん 2011/03/13 00:32:22

    早く復旧される事を願います。

    が、しかし、震源地がこの近くだったら、今回よりさらに大きな被害が出るのですよね・・・

    宮城・岩手のような津波も間違いなく来るのですよね・・・・

    本当に不安です。

  9. 936 入居予定さん 2011/03/13 00:37:05

    新浦安にはあのような大津波はこないようですよ。外房ではないので。

  10. 937 匿名さん 2011/03/13 00:47:32


    それは絶対でしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオタワー品川
  12. 938 買い換え検討中 2011/03/13 00:55:23

    関係無い。震源地ならむしろ津波被害大きいよ

  13. 939 匿名 2011/03/13 00:56:50

    新浦安だけが周辺の液状化よりひどいのは何故なんでしょうか?

  14. 940 匿名さん 2011/03/13 01:05:31

    地理的に、東京湾の中心が震源となるような地震の可能性は低いのでは?

  15. 941 匿名さん 2011/03/13 01:11:18

    そんな事言ってられないよ。
    湾岸エリアに住んでいる以上、常に最悪の事態を想定しておかないとだめだね。
    今回の大地震で、改めて津波の恐ろしさを知った。

  16. 942 入居前さん 2011/03/13 01:48:46

    でもあの地震規模でこの程度だったと思い、最悪のケースとして関東により近い震源地の場合の備えをしようと思います。
    断水さえ復旧すれば少し不便ではありますが、十分生活出来ます。市も対応大変でしょうが、復旧の目処の情報を出して頂けたら助かります。
    皆さんの投稿などからも、マンション敷地内は共用部分と1階の地面だけ直せば大丈夫かも、と楽観サイドで考えれば…
    マンション自体は地面じゃなくて杭での支えだと思いますので、建物が傾いてなければ大丈夫なはず。
    計測器ありませんが、部屋の各扉開閉には支障ないので大丈夫ではと思います。

  17. 943 匿名 2011/03/13 03:01:27

    地震発生日が引き渡し日で、未だに行けずにいます。
    野村に問い合わせたら、引渡しは建物の状況を確認するまで引渡しは延期と言われました。
    引越しのスケジュールを組んでいる以上、
    引越しせざると得ないと思いますが、
    引越してもライフラインの不便をおかけするかもしれませんが、申し訳ありませんと謝れました。
    天災なので別に野村のせいではないので、
    何だか逆に申し訳なく思いました。
    とにかく今は連絡を待つだけです。

  18. 944 匿名 2011/03/13 03:08:08

    今川や舞浜の高級住宅地の液状化はひどい。
    家が傾いたり隆起したりしていた。
    パームコートは基礎がしっかりしているからいいけど、
    普通の住宅は大変だと思う。

  19. 945 住民でない人さん 2011/03/13 03:15:11

    パームコートのリゾートライクなコンセプトに憧れながらも、通勤の便を優先することとし、
    他の地域のマンションを契約したものです。少しコメントさせてください。
    まずは引越しを控えていらっしゃる皆様、東北の被災者の方々に心を痛めながらも、ご自身、
    さぞかしご不安なことでしょうね。お察しいたします。

    被害の状況を、皆様のコメントや写真で拝見させていただきましたが、ある程度、想定通り
    ではないでしょうか。素人の私が未確認のことを言うのもなんですが、歩道に相当なダメージ
    がありながら、マンションが全く大丈夫であるのも想定通りなのではないでしょうか?!
    同じ埋立地でも、羽田空港の滑走路はビクともしていません。要するに、プロから見れば、
    設計段階からわかっていたことではないでしょうか?

    もうひとつ、これが一番言いたいことなのですが、もし東京に極近いところを震源とする
    大地震が来たら、そしてもし東京に大津波が来たら・・・大災害になることは間違いない
    のでしょうが、パームコートの皆様がもっとも大きな被害を受けるかというと、そうでは
    ないと思います。東京の多くの街が水没するでしょうけど、それでも近代建築の大規模
    マンションは残るのではないでしょうか?

    長くなりましたが、私も引越しを控えているだけに他人事とも思えず、逆に当事者では
    ないため少し冷静に見れるため、コメントさせていただきました。
    皆さん、大変だと思いますが、どうかご不安にならず、頑張ってください。

  20. 946 入居予定さん 2011/03/13 03:47:47

    インターネットで、「アット自然災害東京湾津波」を検索してみてください。
    上記サイトの情報を読む限り、私としては新浦安には巨大津波が発生する可能性は低いのではと考えております。
    しかし日本全国、いずれにしても地震の危険には絶えず晒されています。
    今回、甚大なる被害を被った方々に、心からのお見舞いとエールを送りたいです。早く復旧のめどが立つといいのですが・・・

  21. 947 匿名 2011/03/13 03:49:03

    被害はなくとも資産価値は下がるだろうね。イメージがね
    まあこんな事態で資産価値とか呑気な事言ってられないか

  22. 948 emiko 2011/03/13 04:16:42

    私は少々否定的な意見です。入居後なら我慢できますが(仕方ないですので)、入居前から瑕疵のある可能性がある物件に入居するのは躊躇われます。建物のダメージは外観では判りません。詳しく検査して頂いて、検査結果合格書等を見てからでないと入居しません。野村不動産は瑕疵が無い物件を引き渡す義務があります。ですので、それが明らかになってない今、入居はしません。安全性が保障されてこそです。午前中も見て来ましたが、今、プラウド1の給水場となっています。1Fは悲惨です。どうかんがえても、建物にダメージが無いなんて言言い切れる状況ではないですし、それは、精査してみないと判りません。

    野村不動産が瑕疵無き物件である旨を保障すれば、その段階で入居するかどうかを見極めるつもりです。

  23. 949 匿名 2011/03/13 04:29:14

    あまりネガティブ事は言いたく無いけどキャンセル出来る人はキャンセルした方が良いよ。

  24. 950 入居前さん 2011/03/13 04:51:43

    我が家は明日、キャンセルします。当然です。

  25. 951 住民でない人さん 2011/03/13 04:59:24

    浦安市民です。
    浦安市の埋立地は液状化や地盤沈下でかなりの被害が出ていますが、市が被災の修復に必死になって動いています。
    浦安市のHPから災害などのメール登録をすると、給水所、修復の状態、学校や育児施設、病院の案内が頻繁に送られてきます。
    もう引越し済みの方、これから引っ越してこられる方も登録してみてください。
    停電や断水の際にもあわてることなく対応できると思います。

  26. 952 匿名さん 2011/03/13 05:18:44

    資産価値減>>手付金放棄

    手付金放棄の額より、資産価値の減少の方が大幅に大きいため
    契約解除を検討しています。

    手付金放棄は痛いですが、将来売れないマンションに高いローンを払っていくより
    ましですよね。
    いくらマンションが無事だといっても、周辺環境も資産価値です。

    あまり距離の離れていない、浦安駅周辺や江戸川区の状況と比べて新浦安は
    悲惨すぎです。
    特にパームコートの周辺お店も少なく、食料品の調達も困難なのではないでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 953 匿名 2011/03/13 05:27:45

    契約放棄される方々や引越しを躊躇われる皆さんは、今住んでいるところを引っ越すと既に不動産会社に伝えているはずですが、
    その場合どうされるんでしょうか。

  29. 954 匿名さん 2011/03/13 05:30:39

    現住所は引越し、賃貸物件を探すことになると思います。

  30. 955 入居前さん 2011/03/13 05:42:24

    物件に瑕疵があるかもしれず、

    また、安全性の担保が全く保障されてない中で、引っ越す人って いますか

    引っ越してしまえば、多大な損を被る可能性がありますよね

    だって、野村不動産㈱は 安全証明を出してないですよね

    野村不動産㈱は 買主に対して、何等の問題のない物件を 引き渡す義務があるのです

    ですから、当然、当該物件が 安全で 何等の 瑕疵や問題が無いことを証明しないといけません

    その証明を出す前に 入居なんてできますか

    割れた可能性が大いにある皿を 中身を確認せずに 買うのですか

    割れてない事を確認の上、買いますよね

    となると、入居なんて する人いないでしょ

    冷静に考えてみて下さい

  31. 956 入居予定さん 2011/03/13 05:46:05

    952さんのコメントを読んで目がさめました。
    住むことが出来るのなら、と思い数百万円の手付金放棄が惜しすぎて契約解除なんて考えられませんでしたが
    1割の手付金は資産価値の暴落(おそらく値段の問題ではなくこの立地では3~4割下げても買い手がつかないのでは…少なくとも自分ならそうです)を考えたらリスク回避の費用と思えてきました。
    一般家庭なので決して決して少ない額ではないですが、元々終の住家と考えていたわけでも、そんな歳でもないので
    予定はないにしろ売却時の価値暴落はどうしても気になります。
    主人とよく相談してみます。ありがとうございました。

  32. 957 入居前さん 2011/03/13 05:46:07

    その通りです。
    確認とれるまで、入居はしないほうが絶対いいですよ。
    このさなかに引越ししている人が信じられません。

  33. 958 入居前さん 2011/03/13 05:46:10

    はー最悪 埋め立てなんて買うんじゃなかった。うちもキャンセルしに行きます。

  34. 959 匿名 2011/03/13 05:46:30

    パームコートは売るんか貸すかするんですか?今の状況で買う人も借りるも少なそう。
    ローン抱えて賃貸は厳しいししばらく落ち着くまでは住んだ方が良いのかな?
    手付け金発生してもキャンセル出来る人は良いですね

  35. 960 入居予定さん 2011/03/13 05:55:18

    ホントにキャンセルする方はどれほど居ますかね?今後の販売戸数をみれば分かる?
    家は予定通り入居します。

  36. 961 入居前さん 2011/03/13 05:55:59

    私は昨日入居予定だったのですが、引越しを延期しました。それで、今現地を見てきました。
    私は仕事柄(長谷工、奥村ではありませんが同業者です)これまで被災地(神戸、中越、能登)をいろいろ見てきましたので普通の人とは感覚がずれているかもしれませんが、それほど大騒ぎするほどの被災とは思いませんでした。埋立地ですので、地盤の液状化、ライフラインの損傷、地盤沈下などは購入前から判っていたのでそんなに悲観的にはなりませんでした。地盤は全体的に下がっているため、杭基礎の建物と周辺地盤とで多少段差がありましたが、他の地区(明海など)よりは沈下量は少ない(10cmくらいか?)と思います。建物は全く損傷ありませんでした(目視ですが)。室内も地震による影響は全く見られませんでした。ただ、1階の庭はさすがに補修中でした。
    あと、パームコートには防災井戸(中庭の井戸、初めは飾かと思っていました)がありました。現在稼働準備中でしたが1日15tくらい使えるらしいです。水はもうでていました。まだ水質検査は出来ていないため飲用はできませんが、トイレ等の水には使えるそうです。周辺では給水所に長蛇の列ができていたのでそれに比べたら少しはましかと思います。
    長文すみませんでした。情報が錯綜しているようなので初書き込みしました。

  37. 962 匿名 2011/03/13 06:04:35

    建物自体は震度5程度では致命的にはならないでしょうね。
    心配なのは資産価値ですね。正直今の現状では3割引きでも難しそう。
    落ち着いてからどうなるか

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 963 入居前さん 2011/03/13 06:12:15

    我が家は首都圏で広い家が欲しくて契約しました。
    正直、物件の状況が思ったよりも良かったので、別エリアで検討していた戸建をやめてよかったなーと感じました。マンションて強いんですね。
    来週引越し予定なので、それまでに水は復旧してくれると助かります。

  40. 964 入居前さん 2011/03/13 06:16:15

    > 961さん 貴重な報告、御意見ありがとうございます。参考になります。

  41. 965 匿名 2011/03/13 06:21:36

    3割引きって3000万台ってこと?あり得る訳ないでしょう。資産価値の話については懐疑的ですね。まあ、時間が経過すればはっきりしますよ。

  42. 966 買い換え検討中 2011/03/13 06:34:06

    冷静に考えてこの状況で現在、引っ越しを検討中で
    この地域を買うかな?3割引きでも買わないよ。
    何年かして落ち着けば別だけどね。あくまで現状では

  43. 967 入居前さん 2011/03/13 06:36:30

    今の状況が数ヶ月前にわかっていたら、3000万台だってかわないよ。
    買ってしまった以上、終の住みかとして覚悟するしかないね。

  44. 968 入居前さん 2011/03/13 07:00:15

    957 あなたもね。せざるを得ない人の気持を考えなさい。むしろ一緒に済みたくないですね。あなたの将来が不幸になりますように。

  45. 969 入居予定さん 2011/03/13 07:00:19

    うちも昨日見に行ってきました。
    建築士の資格もあり、液状化を想定して購入しました。
    街は液状化していましたが、マンション内はさほどの影響はありませんでした。
    部屋、廊下の傾きは特にありませんでした。

    資産価値とかはあまり気にしていないので、建物構造上問題無いようであれば、このまま予定通り入居します。

  46. 970 匿名 2011/03/13 07:11:27

    建築士の資格あったって見ただけじゃ分からないよ。
    デベはちゃんと調べてくれれのかな?

  47. 971 入居前 2011/03/13 07:12:26

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  48. 972 匿名 2011/03/13 07:41:21

    我が家もキャンセルします。
    お金の事を考えると、非常に残念ですが…

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 973 入居前 2011/03/13 07:45:13

    キャンセルされる方へ

    もしご存知だったら教えてください。
    オプション購入したものは、とりはずさなければだめでしょうか?

  51. 975 入居前さん 2011/03/13 08:02:49

    手付けとオプション代や諸費用などは諦めなきゃいけないと思います。
    そうすると、約一千万。
    正直悩みます。
    どちらにしろ引っ越しはライフライン少し落ち着いてからにしようかと調整中。

    リスク回避に一千万か。
    住んで、管理組合で備蓄など出来うる限りの防災対策をして、腹をくくるか。

    資産価値はまず下がりますが、神戸等みると年月たてば持ち直すかも。但し行政がしっかり対策してくれれば、てのも読みづらい・・・

    このタイミングで地震にあったからこそ、マンション全体で防災に取り組める、というのは新浦安内でいえば強み。井戸もあるのも、プラス。

  52. 976 匿名さん 2011/03/13 08:07:04

    973さん

    代金は戻りませんがおそらく取り外す必要はないと思いますよ。
    同僚が某キャンセル住戸を購入しましたが
    元の契約者がオプションで付けたコンベックが無料で付いてきたと言っていました。

  53. 977 入居前 2011/03/13 08:15:13

    976さん

    情報ありがとうございます。手付金放棄にオプション放棄。
    さらには、取り外し費用がかかるのかと思うと頭がくらくらでした。
    オプション取り外し費用がいらないのであれば少し安心しました。
    (とはいえ、焼け石に水状態だけど)



  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸