注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「和歌山市のヤマイチエステートについて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 和歌山市のヤマイチエステートについて。
匿名 [更新日時] 2020-07-25 13:48:53

いつも、参考にさせていただいてます。
ヤマイチさんで新築を建てる事になりそうです。
色々、評判など知ってる方がおられましたらぜひ、教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m

[スレ作成日時]2010-04-29 15:25:39

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和歌山市のヤマイチエステートについて。

  1. 53 匿名さん 2018/01/22 05:44:11

    注文住宅は企画住宅がメインになっているようです。種類は豊富なので、その中からピッタリ合うものがあるのかもしれないなと思いました。

    基本的に木造住宅ですが、一部鉄筋コンクリート造の家も扱っているようです。施工自体はここの会社で行ってくれるのかしら。
    工法が違うと、施工会社も違ってくるのかしら、と思いました。

  2. 54 お答えしましょう 2018/03/16 12:22:14
  3. 55 匿名さん 2018/04/16 12:57:03

    その通りです 49: 匿名さん

    最低はココでしょう 皆さん気を付けて

  4. 56 通りがかりさん 2018/08/19 02:22:11

    大手不動産売買仲介会社内の営業マンは基本的にみんな宅建(宅地建物取引士)の国家資格を持っています。

    宅建を持っていることが当たり前で、8~9割以上は保有しているでしょう。

    宅建をすでに取得している状態で入社してくる人が多いですし、新卒や中途採用で宅建を持ってない場合は強制的に資格の学校などに通います。

    1~2回以内の受験で取得出来ないと相当詰められますし、社内でも結構バカにされたりします。

    ですので、大手不動産売買仲介会社にて担当の営業が「宅建」を持っていなかった場合は「新人」と判断してほぼ間違いないです。

    30歳以上の年齢を食ってるイケイケの営業で宅建を持っていない人の中に、犯罪歴の理由で「欠格事由」にひっかかり宅建の国家資格を貰えない人もないこともないですが、

    一生に一度あるかないかの高い買い物ですよ土地建物の不動産売買は、

    仕事を真面目に捉え、お客様と真摯に向き合う宅地建物取引士の国家資格持ちを担当に選びましょう後々の泣き寝入りを防ぐためにも。

  5. 57 匿名さん 2018/09/13 09:23:16

    企画住宅多めみたいなかんじなのはよくわかったんですが
    平均坪単価はどれくらいを見ておくといいのでしょうか。
    特にローコストを売りにしているわけではないのかな?
    商品を見ていると
    価格帯に差はありそうではありますが、どの程度違うのかまでは一見してもわからなくって。

  6. 58 通りがかりさん 2018/09/22 00:26:42

    悪くないと思いますよ。特にヤマイチさんとこの持ち土地ど建てるなら安くたてれます。
    コウフクさん、アズマさん、きのくにさんは評判悪すぎて問題外です。

  7. 59 匿名さん 2018/10/05 02:33:42

    大手の不動産では宅建の資格を持つのが当たり前だそうですが、合格率は15%程度だそうで難しいんですよね。
    以前お世話になった不動産の写真さんも受験して落ちてしまったとおっしゃってました。
    こちらの板での担当者さんは宅建資格がある方を選ぶというアドバイス、しかと肝に銘じておきます。

  8. 61 通りがかりさん 2018/12/01 15:43:08

    質的にアズマや幸福と変わらん割に値段だけ高いんちゃうん?あと、ツーバイシックスの枠組壁工法だっけ?ありゃ東日本とか寒い地域にはええかも知れんけど和歌山みたいな高温多湿の亜熱帯の夏場はどやろな?

  9. 62 匿名さん 2018/12/23 06:38:39

    今までの実績を見ていると、家の形自体は、とてもバリエーションがあるなと思いました。
    凸凹しているようなところとか、きれいな四角なところまで
    かなり施主さんたちの好みみたいなものが反映されているなぁ。面白いですね。
    企画住宅だったりしたりするのですか?

  10. 63 匿名さん 2019/01/09 02:53:11

    施工例を拝見すると日本家屋風からおとぎ話に出てくるようなお屋敷風、シンプルモダンな四角い家、狭小地のコンクリート打ちっぱなしまで広く手がけているようでした。
    中にはモデルハウスをそのまま購入された方もいらっしゃいますが、基本的には自由設計ではないでしょうか。

  11. 64 匿名さん 2019/01/18 01:05:41

    注文住宅も建売の方も基本的にはデザインは良いですね。
    自由設計にするとより個性の出るお宅になりますけど。
    注文の方だと2×6住宅も出来るのが利点でしょうか。地震のこともありますし、
    これから建てるなら耐震性のある家づくりの方が望ましいかと。
    夏場は24時間冷房掛けてることが多いので、2×6の冷房効率の良さというのも期待したい部分です。

  12. 65 匿名さん 2019/01/31 03:22:59

    注文住宅のラインナップを見ると、同じ木造住宅でも次世代型、ハイグレード、耐震+制震など様々なタイプがあるみたいですね。
    そのほかに2×6と鉄筋工クリート造住宅があるのかな?
    見た目はほとんど変わりがないように見えますが、木造住宅と2×6はどこがどう違うのでしょう?

  13. 66 匿名さん 2019/03/05 06:12:28

    木造住宅は見ている限りでは、在来工法を取っているのかな…?ここまでたくさん工法があるのはすごいですが
    この中で特にこちらで突出して得意なものってあるのでしょうか。

    ツーバイシックスだと、施工自体は
    特に難しいこともないという話は聞いたことがあるので、
    無難な印象はあります。

  14. 67 匿名さん 2019/04/16 22:49:05

    大手不動産売買仲介会社内の営業マンは基本的にみんな宅建(宅地建物取引士)の国家資格を持っています。

    宅建を持っていることが当たり前で、8~9割以上は保有しているでしょう。

    宅建をすでに取得している状態で入社してくる人が多いですし、新卒や中途採用で宅建を持ってない場合は強制的に資格の学校などに通います。

    1~2回以内の受験で取得出来ないと相当詰められますし、社内でも結構バカにされたりします。

    ですので、大手不動産売買仲介会社にて担当の営業が「宅建」を持っていなかった場合は「新人」と判断してほぼ間違いないです。

    30歳以上の年齢を食ってるイケイケの営業で宅建を持っていない人の中に、犯罪歴の理由で「欠格事由」にひっかかり宅建の国家資格を貰えない人もないこともないですが、

    一生に一度あるかないかの高い買い物ですよ土地建物の不動産売買は、

    仕事を真面目に捉え、お客様と真摯に向き合う宅地建物取引士の国家資格持ちを担当に選びましょう後々の泣き寝入りを防ぐためにも。

    アメリカでは不動産関連の仕事には資格がなければ携わることができません。しかし日本では5人当たり1人の宅地建物取引士がいればいいことになっていて、宅地建物取引士の資格がない人でも不動産アドバイザーの仕事はできます。

    プロとして宅地建物取引を長年行っているアドバイザーでありながら、その専門国家資格である「宅地建物取引士」を取得していないというのは、そのこと自体が仕事に対する姿勢の表れです。気をつけたいものです。ベテランほど、きちんと資格を有するか確認しましょう。

    https://diamond.jp/articles/amp/196167?display=b

    https://www.reds.co.jp/column/03/

    https://mainichi.jp/articles/20180524/ddl/k30/010/323000c

    http://kumamori.org/news/category/upcoming-event/36723/

  15. 68 eマンションさん 2019/04/17 10:15:06

    ヤマイチで家を建てました
    営業の方が最低で金額も提示されず設計の確定の印鑑を押せや、設備も一度予約入れてくれただけであとは放置ののち今すぐ決めろや、最後の最後まで殆ど打ち合わせも会ってもくれず。
    全てメールで金額の詳細を送ってくるだけ。一度も紙でくれずとても見づらいし不便。
    最初から最後まで最低な営業の方に当たってしまいました。
    ちなみに友達もヤマイチで建てて営業が最低過ぎて営業の人をかえてもらったみたいなので私も早くにそうすれば良かったと思いました。
    家は普通で高いです。
    ヤマイチはおススメできません!

  16. 69 名無しさん 2019/04/20 23:08:11

    ヤマイチの坪単価はどのくらいなんでしょうか?
    30坪?33坪の大きさは
    だいたい総予算はいくらになりますか?

  17. 70 評判気になるさん 2019/08/31 22:52:41

    結果から言うと最悪です。最近建てましたが、大小合わせてミスが多い。新しいのに取り替えてもくれない。お願いしたことも忘れられることが多い。紹介からだから油断したかも。新築なのに微妙な感じでイライラして落ち着かない。もしそれでもヤマイチで建てるなら、打ち合わせ時からかなり厳しく細心の注意で望んでください。

  18. 71 eマンションさん 2019/10/09 10:15:39

    私は先日ヤマイチで建てました。
    色んな場合があり人それぞれですので、あくまで私の感想は、心から後悔しかしていません。
    不安にさせてしまい心苦しいのですが(>人<;)
    もし、このままヤマイチさんで建てられるのでしたら色々任せ過ぎず自分達でもしっかり勉強して建てられる事をお勧めします!

  19. 72 評判気になるさん 2020/01/18 01:30:33

    こんな気温がどんどん上昇してる亜熱帯の和歌山で
    ツーバイシックス工法とか北国の乾燥した地域の建物ありえへんやろ笑
    売ってる営業マンは、住宅のこときちんと知った
    基本の「宅地建物取引士」の国家資格を持ってるんかな?

    いちど確認したほうがええよ、買うてからの泣き寝入りを未然に防ぐためにも
    口八丁手八丁舌先三寸に騙されたらアカン!!!

  20. 73 名無しさん 2020/07/25 04:48:53

    初対面の若手の営業マンに
    ・女性が一人で家を建てるのは難しくないか
    ・両親からいくら貰えるのか、詳しい金額は分かるか
    ・家のことは男性が得意
    ・将来は結婚しますよね?
    などと言ったハラスメントを受けたので、やめました。
    建築関係の親族から、ヤマイチは質の割に高い、後々のメンテナンス等はなにもしてくれないと聞き、また営業マンの質も最悪なのでやめたほうが良いと判断しました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヤマイチエステート株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    サンウッド西荻窪

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸