マンションなんでも質問「新居のお披露目について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新居のお披露目について
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2023-02-09 07:48:10

新居に引っ越してやっと落ち着いたのですが、職場の同僚からお披露目パーティーはしないの?的なプレッシャーがかかってきました。

私は誰かに招かれたことはありませんし、実家で建て替えたときにも親戚が遊びにきたくらいで、
父の職場の人が来たような記憶はありません。

これは関東(実家)と関西(私が住んでるところ)の習慣の違いなのかもしれませんが、お披露目パーティーというのはどんな感じにやるものなんでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-15 19:32:09

最近見た物件
グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新居のお披露目について

  1. 10 夢〜眠 2010/04/18 22:36:49

    御披露目したいやつってどうせ親の遺産で建てた家だろ?自分のお金だけならたいそうな家建てられないし。

  2. 11 匿名さん 2010/04/19 10:51:25

    ムー民のひがみっぷりは見てて恥ずかしい

  3. 12 購入経験者さん 2010/04/19 12:30:18

    >9
    7じゃないけど、言っている意味はある程度わかる。

    大きなイベントと思っているのは本人だけ。
    声をかけられる以前に、浮き足立って自らマンション購入を知らせる神経が不可解。
    賃貸が良いと思ってる人や、とっくに持ち家の人だってたくさんいるはずで、
    周囲はなんとも思ってないはず。

    それを証拠に4を読めば、ただの社交辞令だったことがわかる。

  4. 13 匿名 2010/04/19 12:58:59

    お祝いをもらった以上は招待しなきゃダメなのかぁと思ってるんですけど、いかがでしょうか?

  5. 14 入居済み住民さん 2010/04/19 13:03:07

    自ら知らせたわけでないにしても、
    知られてしまうことってありますよね。
    いろいろな事情があると思います。
    スレ主さんにプレッシャーをかけてくる同僚の方は、
    お披露目会をしてるのでしょうか?

    職場での付き合い方によると思いますが、
    スレ主さん場合は気も進まないようですし、
    うまくお断りしたほうがよさそうですね。
    よい断り方ができるといいですね。

  6. 15 匿名さん 2010/04/19 14:32:08

    >>12
    家を買うのが大したイベントじゃないあなたの人生において大きなイベントって何なんですか?
    まさか生まれることと死ぬことですか?

  7. 16 匿名さん 2010/04/19 14:38:24

    家を買うより大きなイベントないとは寂しいですね。
    結婚、出産、受験、昇進・・・沢山あるのにね。

  8. 17 匿名さん 2010/04/19 14:40:50

    住む器を買っただけなのに、イベントって(苦笑)
    人としての単なる行為だよ。
    それ以上でも以下でもなく、人にお披露目ってあり得ない。

  9. 18 匿名さん 2010/04/19 23:37:55

    >声をかけられる以前に、浮き足立って自らマンション購入を知らせる神経が不可解。
    契約、金消会、内覧、引越し、もろもろの手続が平日にあって頻繁に休めば、なぜ休むか話さない訳にはいきません。
    奥さんにほとんどの手続き任せて知らん顔をする男性でもなければ、否応なく会社の同僚にはバレますよ。
    まぁ、買った事がない人はする事の多さが分からないでしょうが。

  10. 19 匿名さん 2010/04/20 00:46:51

    別に新居祝いなら有り難く受け取るだけで良いでしょ。
    お披露目なんて不要です。
    しかも家買う手続きで会社休むって、評価どうなの。

  11. 20 匿名さん 2010/04/20 11:49:50

    一生に1度か2度くらいしか建てない家より受験や昇進の方がビックイベントですか・・・・

    ま、そういう人もいるんでしょうね

  12. 21 購入経験者さん 2010/04/20 12:15:14

    >12
    >18
    だから「大きなイベントと思っているのは本人だけ」と書いてる。
    それに、知らせるのと自然に知られてしまうのは全く意味が違う。

  13. 22 購入経験者さん 2010/04/20 12:23:10

    自分にレスしちゃった。

    >15 に訂正。

  14. 23 匿名さん 2010/04/20 13:24:37

    私はお祝いもいらないと思っているので、できればお披露目なんてしたくないと思っていますが・・・

    誕生・逝去>結婚>出産>家>・・・・・就職・・・>受験・進学・・>引越・・>昇進位には
    私にとっては家の購入はビックイベントかな。

    結婚・出産・家は人生の中で何度もしませんし、決意してしたもだから。
    人生に大きな影響を与えるとはいえ就職・進学は誰もがするものだし、昇進にいたっては・・・
    昇進が大きなイベントって(苦笑)
    普通に働いて、普通に仕事をすれば、昇進ってあるものでしょ。
    確かに会社役員クラスの昇進なら、ビックイベントだけど。

    しかし、19さんが家を購入した事がないのがバレバレですね。
    1度でも購入した事があったなら、手続きで会社を休む必要があるって知っているでしょうに。
    代理人ではできない、名義人本人が立ち会わないといけない手続きも多いですよ。

    「賃貸が良いと思ってる」って自分をごまかして家を買えない人からしたら、お披露目なんてされたくもないですよね。

  15. 24 入居済み住民さん 2010/04/20 18:38:58

    >>17みたいな乾いた人間にだけはなりたくないと思った
    結婚も出産も就職も何もかも人として当たり前の行為なのでお披露目なんてありえないってか
    結婚しても披露宴しない人なのかな?

    本当はしたくてもできない人だったりしてね

  16. 25 匿名さん 2010/04/20 23:21:02

    披露宴なんてしたくない人は沢山いる。
    他のイベントでも、控えめで、何事も自分からはいわない人間もいるんですよ。
    自分の価値観を押し付ける24みたいな人間にだけはなりたくないと思った。

  17. 26 匿名さん 2010/04/20 23:26:51

    >>21さん
    >だから「大きなイベントと思っているのは本人だけ」と書いてる。
    >それに、知らせるのと自然に知られてしまうのは全く意味が違う。
    19ですが、自分にとっては大きなイベントではあるけど、別に他人に羨ましがられる事でもないので
    「マンション決めたんだ。契約会で○日は休まなきゃいけないから、よろしくね」ってへらっと言いましたね。
    自分から知らせましたけど、「子供の運動会があるから、○日休むね」というのと一緒のレベルです。

    同じ会社に勤めている同僚は同程度の給料で経済状況なので、自分が買えるということは、
    相手も買おうと思えば買えるから、相手に伝える事を気にする必要のある「大きなイベント」ではないですね。

  18. 27 匿名さん 2010/04/21 11:57:05

    ほとんどの人は結婚しようと思えば結婚できるわけですから
    結婚なんて大したイベントじゃないですね

    すべての人間は死ぬわけですから
    誰かが死ぬことなんてもっとどうでもいいくだらないイベントですね

  19. 28 匿名さん 2010/04/21 12:02:27

    >披露宴なんてしたくない人は沢山いる。
    そうね、たとえば100万人の人がしたくないと思っても1000万人の人がしたいと思っているとしたら
    100万人は沢山ではあるけど少数派だよね

    で、次に君はソースを求めるわけだね?
    君のへ理屈をへこますためにソースを探すのは面倒だから探さないよ

    でも社会で普通に暮らしていればどちらが多数派かなんてソースがなくても分かるよね

  20. 29 匿名さん 2010/04/21 12:27:14

    >28

    25は多数派だとは言っていないだろ、よく読みなよ!
    >披露宴なんてしたくない人は沢山いる。
    って言っているだけだぞ。
    「たくさんいる」という言い方は、必ずしも多数派をさす訳ではない。
    以前と比較したらたとえ全体からみて少数に入っても「沢山」という言い方はするし、
    少なからずいるという場合も然り、沢山いるという表現はよく使う。

    例えば、クラスメート50人中、帰国子女が20人いたとして
    「うちのクラスには帰国子女が沢山いる」という表現、別におかしくないだろ?
    過半数以上の26人以上でないと「たくさんいる」は不自然なのかよ?
    たとえ10人だって沢山といっても問題ないだろ?
    自分の価値観を理論武装して押し付けようとしてんじゃないよ。
    断っておくが、俺は25ではない。

  21. 30 匿名さん 2010/04/21 12:34:16

    日本語の意味がよく分からない人は困る。日本語の書き方も知らないのも困ったものだ。
    小学校の国語の教科書をもう一度読んだ方がいい。
    安サラリーマンの世界がすべてだとも思わない方がいい。
    いや、日本語ができなくては安サラリーマンも勤まらないか。

  22. 31 匿名さん 2010/04/21 12:35:43


    具体的に説明してください

  23. 32 匿名さん 2010/04/21 12:38:51

    文章の意味が分からない人がいるから言っておきますが、29さんは論理的です。

  24. 33 匿名さん 2010/04/21 13:32:15

    ここもバカばっか
    家を買おうとか検討したりすでに買ったりした人間とは思えないアホっぷりにはマジでうんざりさせられる

    お前ら本当は引きこもりかニートの類だろ?

  25. 34 匿名さん 2010/04/21 13:37:26

    >>31

    28は頭が悪すぎるということ。どこが可笑しいかは自分で探して下さい。

  26. 35 購入経験者さん 2010/04/21 13:45:20

    >26
    そのくらいわきまえているなら知らせるのもありかと思う。
    あなたとは気が合いそうだ。


    しかし、だんだん話が脱線していってますね。
    お披露目ってどうやるの?が、
    家を買うのがイベントかどうか、
    披露宴をやるかやらないかなんて全く関係ない話になっているね。

  27. 36 匿名さん 2010/04/21 13:47:12

    >>34
    それなら分かります。
    30さんのレスが29さんに対してのものかと思ったので、それだとしたら意味がわからないので
    具体的にと書いたまでです。

  28. 37 匿名さん 2010/04/22 00:24:18

    家のお披露目ってのは村社会の名残。
    ずっと昔は、村に大工なんていないところが多かったので村の人が総出で家を建てた。
    個人の家だけど、村という集合体の一部という意識が強かっただろう。
    村の皆に認められなければ生きていけない時代だった。
    家のお披露目は、村に受け入れられる儀式のようなものだ。
    結婚(嫁入り行列)も村全体に披露され受け入れられるための儀式なのだから、村全体に何でも筒抜けの時代は、お披露目することに何の疑問も躊躇もなかったことだろう。

    今は・・・地域とか会社によるんだろう。
    たとえば、棟上式の時に餅や菓子を屋根から巻く地域がある。
    あれも一種のお披露目だと思う。
    田舎で閉鎖的な土地で、皆がやっているのに自分の家だけやらなかったら、その土地で住みにくくなるだろう。
    家なんて長年に渡ってそこにあり続けるものだから、長い目でみて、やらない弊害よりもやって円滑にいくならお披露目したほうがいい。
    会社も同様で、結婚式に上司を呼ぶ慣例のある会社もあるくらいなのだから、家をお披露目しないことで業務に支障が出るような会社なら、お披露目をせざるを得ないだろう。
    今はそんなことを強要する会社や上司は少ないと思うが。

    お披露目するかしないか、というより、せざるを得ないのかしなくてもいいのか、で判断すればいいと思う。
    お披露目しなくても会社の人間関係や昇進に影響しないのなら、しなくてもいいと思う。
    一般的にどうするかを基準に考えるより、自分の地域や会社を基準に判断すれば良いのでは。

  29. 38 匿名 2010/04/22 05:28:18

    長すぎです。うざい。
    村社会の話しはいいです。

  30. 39 匿名さん 2010/04/22 14:29:18

    家なんて普通持ってるでしょ。
    そんなに嬉しいのか?

  31. 40 ビギナーさん 2010/04/22 20:05:12

    大抵の人は結婚するけど
    結婚する人の中で結婚するのがうれしくない人は少ないよね

  32. 41 匿名さん 2010/04/22 22:55:04

    元々住んでいた家(実家or賃貸)がある訳で
    住む処移動しただけ。
    はしゃぎ過ぎで、貧乏臭い。

  33. 42 匿名さん 2010/04/22 23:39:32

    何であれ人の幸せや嬉しいという姿を見て、「はしゃぎ過ぎで、貧乏臭い。」「そんなに嬉しいのか?」と
    と水をさす人がいるのはどうしてだろうか?
    自分にとってたいした事ではないとは思っても、「良かったね」と言える心の余裕はないのだろうか?

    そんな人は、自分が手に入れられない物を手に入れた人を嫉んでいると思われますね。

  34. 43 匿名さん 2010/04/24 23:50:03

     ↑
    図星だったのか…

  35. 44 ビギナーさん 2010/04/25 06:51:36


    妬み?

  36. 45 匿名 2010/04/30 14:07:13

    普通に友人がいたら家の行き来もあるだろうし、
    マンション買ったとなれば「遊びに行きたいな」って言われるんしゃない?

    別に常識内の人付き合い。
    こんな事ぐらいでうだうだ言うめんどい人とは友達にはならないので大丈夫です。

  37. 47 契約済みさん 2010/10/27 13:46:38

    私 9時~18時勤務ですが、
    入居まで有給とか取らなかったですよ?
    すべて休日にやってもらえたし・・・

  38. 48 匿名さん 2010/10/27 15:50:40

    なんでこうゆうふうに荒れてしまうんだろう・・・

  39. 49 匿名さん 2010/10/27 16:15:22

    皆心が貧しいから。

  40. 50 匿名 2010/10/28 10:48:43

    内覧会や手続会は休日に予定されてますが、印鑑証明などが平日しかとりに行けなかったなぁ。
    後になってから住民基本台帳カードを持ってると遅い時間でも証明書が機械でだせる事を知り、作っとけばよかったなと思った。
    私もお披露目会はしないけど、職場で仲良くしてる人には新築見たいなって言われてるよ。見たいって言ってる人は、そんなに神経質に考えず招待したらいいと思うけどな…。

  41. 51 匿名さん 2010/11/04 07:09:25

    仮に私が家を建てたら、親しい人を招きたいと思うでしょうね。
    だって夢のマイホームですよ~見て欲しいじゃないですか。
    中古マンション買っても友人を招く事が増えましたからね。
    「お披露目パーティー」「プレッシャー」って、
    そんなに堅苦しく考えず、普通にご招待すればどうでしょう。
    職場の方達も、単に素敵な新居を見たいとか、将来の参考にとか
    軽い気持ちで言ったのだと思いますよ。
    勿論、招きたくない相手なら話は別ですが。

  42. 52 匿名さん 2021/12/19 08:38:07

    パーティーなんかしたら、あかの他人が新品のトイレで小便やら大便やらします。男どもの小便が壁に飛び散ります。それでもいいならどうぞ。

  43. 53 匿名さん 2023/02/08 08:52:49

    ダンスパーティーがいいですね。バンドを呼んで、盛大にやるのが普通です。

  44. 54 匿名さん 2023/02/08 10:32:01

    パーティ開いて喫煙者が一人でも紛れ込むと台無しだよね。ちょっとするとソワソワしだすので、どうしても、換気扇の下ならば喫煙しても良いなんて甘いことを言って、新居を台無しにされてしまう。

    招待状を作る時は、非喫煙者だけにした方が無難。

  45. 55 周辺住民さん 2023/02/08 10:56:19

    >>40 ビギナーさん

    結婚する人の中で結婚するのがうれしくない人が少ないないんですか?

  46. 56 マンション掲示板さん 2023/02/08 11:14:07

    >>54 匿名さん

    でも喫煙者ってすぐ逆恨みしてキレるから、予め言い訳を用意しておくこと。

    わざと間違った住所で招待状を発送しておいて、宛先不明で返って来た招待状を用意しておけば良い。

    喫煙者は皆アホだからそれくらいで十分かな。

  47. 57 匿名さん 2023/02/08 11:33:10

    >>38 匿名さん

    自分と向き合うことにより精神が解放されます。

  48. 58 匿名さん 2023/02/08 19:47:37

    如何に喫煙者を排除するかが、お披露目パーティ成功のポイント。

    喫煙者嫌いが増えているので、嫌われ者の喫煙者をまぎれこませないことが重要。

    喫煙者を新築マンションに入れれば、すぐ築20年扱いになるので、スクリーニングが重要。

  49. 59 匿名さん 2023/02/08 22:48:10

    >>49 匿名ん

    日本人の民度はまだそんな段階ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    グランドシティタワー池袋
    所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
    価格:1億5,500万円~3億1,800万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:54.92m2~88.44m2
    販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    8658万円

    3LDK

    72.08m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸