千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で経済的な物件がある地域は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で経済的な物件がある地域は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
千葉県民 [更新日時] 2010-12-07 19:10:01
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。

いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で経済的な物件がある地域は?

  1. 355 匿名 2010/05/13 15:53:22

    でもリビオは10年ごとにまとまったお金がかかるよ。

  2. 356 匿名さん 2010/05/14 02:39:28

    千葉のマンション、供給過剰の恐れ 民間予測

     マンションの大量供給によって千葉県のマンション需給バランスは崩れる危険性が高い――。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)が、こんな調査結果をまとめた。今後、周辺地域にマンションの大量供給が予定されている駅が多く、ターミナル駅などの集客力がある駅でないと供給過剰に陥る可能性があるという。
     千葉県内の主要9路線83駅を調査対象として分析した。対象エリアでは2009年の供給戸数が4123戸で、過去4年の平均に比べ59%減と大きく落ち込んだ。落ち込み幅は神奈川や東京都下に比べ10ポイント以上高い。だが、10年は、9%の増加に転じる見通しという。[5月14日/日経産業新聞]

  3. 357 匿名さん 2010/05/14 11:21:25

    供給過剰になるのはTXと北総線沿線と、京葉線の検見川浜や千葉みなと近辺、ユトリシア近辺だろうね。

  4. 358 匿名さん 2010/05/14 12:23:36

    東葉高速も忘れてはいかん

  5. 359 匿名 2010/05/14 13:19:16

    質の低いマンションが供給過剰になってる。

  6. 360 デベにお勤めさん 2010/05/14 13:29:13

    つか北総線は今や2物件しかない・・・。
    この3、4年で終点から3駅だけで2300戸程捌いた後だけに、逆に今最も新築マンションが過疎ってるエリア。
    供給過剰のピークは北総からTXに完全にバトンタッチしたね。
    京葉線もコンスタントに物件が出てきるから常に飽和状態だね。
    さすがにもう稲毛バス便はでてこないだろうけど・・・。あれは何だったんだろうか?

  7. 361 匿名 2010/05/14 13:35:51

    東葉高速はマンションが全然建ってないよ。戸建てばっかり。

  8. 362 匿名 2010/05/14 13:38:18

    東葉といえば、船橋日大前でトヨタホームが作ってる街並み、超良かった。
    でも、販売前に予約殺到で抽選となることが確定したってさ。
    当たれー!

  9. 363 匿名さん 2010/05/14 13:38:26

    だからいつまでたっても負債の軽減も景気の浮揚もないのか

  10. 364 匿名さん 2010/05/14 13:43:29

    362、そおお?
    そんなに良いかな?
    普通だよ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  12. 365 匿名 2010/05/14 13:50:15

    飽和の京葉線でもどうして検見川浜レジデンスは人気があるのでしょうか?

    稲毛の方は同じ駅近でも苦しそうな感じしますが。
    いきなりオプション20万付きです。

    千葉みなとは完全な飽和状態ですね。
    中古の数もかなりありますし、微妙な新築もあります。

  13. 366 周辺住民さん 2010/05/14 14:04:12

    ちょっと疑問に思うんですが、東葉高速は現JRTTが施工した最近の新線なのに乗り心地があまり
    良好ではなく高級感がないのは何故? と思いました。

    総武快速よりは良いけど京葉線と何か同じ感じ、それにコンクリート・スラブ軌道は殆ど無く、
    バラスト軌道ばかりの様に思います。

    逆にTXは乗り心地が良すぎる感じですね。それに7月から開通する成田新高速もTX同様にPC枕木
    をコンクリート・スラブにモルタルで固定しているようなので、乗り心地は良好かも。

    乗り心地は通勤時の疲労と密接に関わるので良ければ良いほど通勤環境の資産価値とも言えます。

    しかし何でだろう。東葉高速は運賃も高いし建設費もお金が掛けられたはずだけど。

  14. 367 匿名さん 2010/05/14 15:53:38

    >>365
    稲毛は街並みがいまひとつで値段が高いからじゃないでしょうか。
    検見川浜は、街並みがきれいだからかな。
    ホームページに値段が全く書いてませんが、検見川浜レジデンスは高いんですか?
    変な見たくもないフラッシュが動画が三井不動産ぽいですね。

  15. 368 匿名 2010/05/14 16:05:51

    浜レジ人気は駅から近いからじゃん?
    やっぱりそれが一番人を集めるのかもね。

  16. 369 匿名さん 2010/05/15 12:59:12

    北総線、武蔵野線、成田スカイアクセス(7月開通予定)の東松戸駅です。
    中古ですが、新築販売価格より高くなっていますがまだお得です。

    http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1113710000289/tk=1...

    http://kamishiki.com/

  17. 370 匿名 2010/05/16 23:49:34

    30歳から35年ローン、40歳から25年ローン。
    不動産の場合、いつのタイミングで購入するかも人それぞれ。
    では、上場企業での大卒サラリーマン年収の基準値である30歳500万円、40歳700万円、一年で年収20万アップを当てはめるとどうなるか。
    25歳から毎年、頭金の為の貯金を30万円ずつしていると仮定する。
    まず、額面年収の20%までが不動産に充てる金額として適正と言われている。
    もちろん、マンションの場合は管理費・修繕積立金・駐車場代を入れての金額だ。
    平均すると月額2万5千円、年間で30万円が必要となる。

    30歳で年収500万円の場合、年間の不動産出費限度の100万円から差し引いて、70万円がローンの返済額になる。
    月、5万1千円の支払いで最大優遇の0.875%の35年ローンを組むと、約2000万円程度の借り入れだ。
    頭金は5年間で150万円貯まっているが、諸費用に消えてしまうだろうし、家具や電化製品は他の貯金から持ち出しとなる。
    両親からの贈与が無ければ、2000万円台の低価格マンションであっても、限られた条件でないと新築を買うのは難しいかもしれない。

    一方で40歳で年収700万円の場合、年間110万円がローンの支払いに充てられる。
    月額9万1千円の返済で35年のフルローンを組めば、3300万円程度を借り入れできる。
    頭金も450万円貯まっているだろうし、諸費用を払って家具家電を購入しても、200万円は物件購入費用自体に充てられる。
    3500万円出せば、中価格帯のマンションに手が出せるだろうし、相続や贈与があればもう少しハイクラスなマンションも狙える。
    しかし、年金もどうなるかわからない75歳まで返済するのではなく、25年ローンにするならば、借り入れ金額も2500万円程度となる。
    頭金や贈与・相続を合わせても、3000万円台の中価格帯マンションがギリギリとなるだろう。

    これが上場企業に勤めるサラリーマンの平均値。しかし、30歳で年収が1000万を超すような高給取りのサラリーマンは、月14万2千円くらいの支払いをして5000万円程度のローンを借り入れ、両親からの贈与も命一杯受けて6000万円弱の上等な都心マンションに住むことができる。
    そして、30歳で年収300万円という、世間一般の厳しい現実に晒されているサラリーマンは、賃貸アパートから抜け出せても、古い中古マンションが限度だろう。

    サラリーマンのみなさん、いかがですか?

  18. 371 匿名さん 2010/05/17 08:09:28

    いちいちこんなことを朝に書きこむ暇なあなたは
    人生を悲観したニートですか?

  19. 372 匿名さん 2010/05/17 08:33:51

    主婦でつ

  20. 373 匿名さん 2010/05/23 17:17:51

    >>370

    なんだか笑えねえ話だな、ォィ

  21. 374 匿名さん 2010/05/29 10:55:50

    スカイアクセスの開通で千葉ニュータウン中央から日本橋までが乗り換え無しの37分になるそうです。
    オフィス街の日本橋、東京、大手町で各路線を比較(yahoo路線探索、時間指定無し)すると…、

      ・総武線  稲毛 ~ 東京 → 36分

      ・TX    柏の葉キャンパス ~ 東京 → 36分+乗換時間

      ・京葉線  千葉みなと ~ 東京 → 37分

      ・北総線  千葉ニュータウン中央 ~ 日本橋 → 37分

      ・東葉高速 八千代緑ヶ丘 ~ 大手町 → 37分+乗換時間

      ・京成線  実籾 ~ 日本橋 → 40分

      ・常磐線  我孫子 ~ 東京 → 40分+乗換時間


    どこが一番経済的なのでしょうか???


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】千葉のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シティインデックス行徳テラスコート
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス松戸
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸