飯田産業系だから、仕様はよくないと思うよ。
都内駅近で3760万〜5170万の価格をどう考えるかですね。
もう少し駅から遠くでもいいから大手物件の方がいいので、検討から外しました。
豊島園たしかに大型スーパーとかないですよね、、、
隣の駅の春日町ならサミットがありますが。
映画館、トイザラス、遊園地等はあるから、レジャーには困らないと思いますけど。
>No5様
そうですか・・・ありがとうございます。子供がいたりすると駅から近いほうが便利なので
駅近物件を探しているのですが、価格が安い裏にはやっぱり何かありますよね。
大手だと手が出なくて・・・↓
モデルルームを見学し、検討してみたいと思います。
この辺り、環境はすごく良いんだけど、なかなか物件が出ないところですよね。
中古も滅多に出ないので価格は高めなんですけど、この安さは何故なんでしょうね。
色々なサイトで品質面での評判がイマイチ悪いようですが、実際具体的にどんな感じなのでしょうか?
実際に建物が建って見てみてから契約するのがいいのでしょうけど…
場所は、大通りから一本入ったところなので静かだと思います。
駅近で、静かな環境なのは良いですが、坂が多いですね。
川沿いなので、地形では一番低い位置になってしまいます。どこに行くにも坂を登らないと駄目ですね。
川沿いで地盤強化に手を打っているかどうか…。
買い物は他は練馬まで行くしかないですね。西友は夜遅くまでやってます。
飯田系はコストを下げるため、内装のチープさと雑な仕上げが目立ちます。
必要最低限なものは付いていると思いますが、クロスや建具、フローリング、特に水回りのキッチンやトイレなどは見るからにチープな普及ラインのものです。
ここは品質重視な方には合わないでしょうね。
とにかく駅近が良いと言う方には検討の一つに入るでしょうね。
私は要町のアイディーコートに住んでますが、床暖房は付いてますよ。
食器洗い機は付いてませんが。
原材料が高騰しているのでコストダウンしたのでしょうか?
>No.15さん
ありがとうございます。やはりあの価格と一建設じゃ、最近じゃどこもついている床暖房とか食器洗い機はつかないんですね・・・。
その他いかがでしたでしょうか?
都心に近くて便利なのに閑静な住宅街なのでとてもいい地域ですよね。
一建設というのはあまり知らないのですが、安さを特徴としているようです。
新築では他になかなか物件が出てこないので、中古で品質の高い物件を探したほうがいいのか迷っていますが、近隣の中古のほうが一建設の物件より高いので悩みます。