匿名さん
[更新日時] 2012-10-10 22:29:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分 小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分 京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ銀座線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東急東横線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判
-
939
匿名さん 2012/07/17 07:58:13
世田谷では高いだけで三茶、太子堂は
住宅街という感じではないからね。
同じ高くても代沢、成城とは違うね。
-
940
匿名さん 2012/07/17 08:01:38
937
都心側ヒカリエより、二子玉方面の開発での通痛でしょう。
-
941
匿名 2012/07/17 18:49:25
東横はデントよりだいぶましですよ。デントは都内最悪レベルでしょう。
通勤リーマン家庭が嬉々としてこの沿線に飛びつくのが理解できない。
よほどイメージがいいんだなあ。
-
942
匿名 2012/07/17 21:09:54
-
943
匿名さん 2012/07/17 21:31:42
-
944
匿名さん 2012/07/22 16:09:25
23区で ここよりも長く売れ残ってるマンションありますか?
-
945
匿名さん 2012/07/23 00:05:07
ネガの嫌がらせも長いものですねw
ありますよたくさん、殆どスミフw
-
946
匿名さん 2012/07/23 01:21:23
在庫物件を資産だという考えのデベだけど安売りする位
なら売れ残りもよしという考えは何時まで続くことやら。
おまけに住人までそういうデベだから売れ残りも気になら
ない感覚になっているのも怖い。
-
947
匿名さん 2012/07/23 02:24:52
港区とか文京区の人まで無料送迎案内してくれるし、お泊り見学だの必死だね。値引きもしてるでしょう。ちなみにここの売りタイトルは、「渋谷直結の大規模免震構造マンション」だって。田園都市線沿線マンションって、渋谷以外にウリがないのかな。
-
948
匿名さん 2012/07/23 23:57:56
-
-
949
匿名さん 2012/07/24 00:21:35
もはや在庫物件がスミフブランドの一つになってるし。
それが世間に認知されてるとこもある意味凄いけど。
売れ残っていても安心イメージはゴクレにはないなぁ。
即完、竣工時完売なんてスミフには死語。
-
950
匿名さん 2012/07/24 01:04:50
どこも足並み揃えて直ぐに完売させちゃいけない何て不文律でもあるかのような不思議なデベです。
南青山辺りでここレベルのグランドヒルズつくってくれたら買いたいがとんでもない価格だろうな。
-
953
匿名さん 2012/07/29 15:16:33
スミフやゴクレで目立たないが実は三井なんかも、浜田山とか五反田とか麻布十番とか
あちらこちらに在庫物件があるね。
-
954
匿名さん 2012/07/30 14:48:28
-
955
匿名 2012/08/17 01:11:40
普通のリーマンがローン審査が通せないような額の物件を山手線外側に建てちゃダメっていうことでしょう
-
957
匿名 2012/08/17 05:21:06
都心にあれば分譲価格は更に高くなる。
完売できたかどうかは分からない。
-
958
申込予定さん 2012/09/09 12:39:35
淡島通りは良い店が沢山あります。韓てら、鳥山居などいい店です。しかし、卯の月(串揚げや)という店に入りましたが、トラブルがあり反社のにおいがしました。最悪でした。危険・・・
-
959
匿名さん 2012/09/09 12:47:55
世田谷区、には客に対して感じの悪いお店も色々ありますよ。
三茶に住んで実感しました。
-
960
ビギナーさん 2012/09/15 04:55:34
下北沢まで通勤で毎日歩くのは大変でしょうか?
今は中央区に住んでいるのですが、夫は大手町まで徒歩通勤しています。
(運動不足なので、30分くらいかかりますが、頑張っています)
このあたりはまったくのフラットな道だからできることなのでしょうか?
実家に近いこの沿線を検討しており、このあたりから下北沢まで歩けるかなと思っているのですが、坂道もありますか?
-
961
匿名さん 2012/09/15 06:00:30
坂はたいしたことないし徒歩15分強ですから歩けない距離
ではないですが夏は結構辛いんじゃないかな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件