住宅ローン・保険板「フラット35Sを検討」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット35Sを検討
  • 掲示板
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-03-20 17:57:03

省エネ住宅にして、フラット35S 20年金利引下げタイプにすると
最低金利1.55%10年間 2.25%11~20年 になるのに
やっぱり銀行ローンの変動型のほうが人気高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-03 20:06:48

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット35Sを検討

  1. 21 19 2010/04/08 15:15:07

    >20さん
    ttp://profile.allabout.co.jp/pf/esanoyama/q/q-99162/
    ここ参考になるかもしれません

  2. 22 素人 2010/04/09 13:28:14

    すみません 質問です フラット35Sで 借りたいのですが 団信は皆さん入りましたか? また入って途中抜けるのは 可能ですか?

  3. 23 足長坊主 2010/04/09 15:04:50

    団信は任意じゃから入りたくなければ入らんでもええ。
    そんな事より大発見じゃ。
    フラット35Sの1%優遇で2500万円の借入で金利が1.6%なら、35年返済、ボーナス併用なしでは月々の支払いがなんと77777円じゃ。縁起が良いじゃろ。

  4. 24 素人 2010/04/09 15:33:49

    入ってから やめるは出来ますか?

  5. 25 匿名さん 2010/04/09 16:07:53

    入ってから督促来ても払わなければ、団信は自動で特約が無くなります。
    団信の説明資料にふつうに載ってますよ。

  6. 26 匿名 2010/04/09 17:01:45

    24です ありがとうございます
    団信 まだ迷ってました

  7. 27 契約済みさん 2010/04/09 17:15:44


    団信入らなくてもいいのはこのローンの利点だと思います

    団信より生命保険の方が種類によりますけど、融通がききいいですよ

  8. 28 匿名さん 2010/04/09 21:06:43

    通常の生命保険より、団信の方が圧倒的に安いでしょうが。
    もったいない。

  9. 29 契約済みさん 2010/04/10 11:53:49

    >28
    団信今は、値上げして 3580円/100万ですよ
    以前まで2500円位でしたっけ?

    全労済の月額5400のタイプで
    入院通院補償がついて、交通事故3000万、病気1200万あります

    あいおい生命やら、安田系の生命保険でも収入補償保険いいのありましたよ

  10. 30 匿名 2010/04/12 22:48:22

    北海道の一部地域限定ですが…

    苫小牧信用金庫で ~10年1.55%、11年目~2.25% フラットより凄い。フラット対策の今年限定ローンのようです。

  11. 31 匿名 2010/04/15 12:49:34

    30さん 凄いですね 私は民間ローンが審査通って フラットが通らないのが いまだにわかりません
    北海道で家建てたい

  12. 32 匿名さん 2010/04/19 12:11:49

    5月実行ですが
    金利あがりますかねぇ?

  13. 33 匿名 2010/04/21 14:23:58

    フラットの審査は民間銀行の審査後に、必ず国の審査もありますから肝に銘じて下さい。

  14. 34 足長坊主 2010/04/23 22:41:35

    昨日、住宅金融支援機構の事業4000億円が事業仕分けの対象となり、廃止となったのぅ。

  15. 35 匿名さん 2010/04/23 22:49:30

    フラットは廃止って事?

  16. 36 匿名 2010/04/23 23:40:41

    えっ フラット35 廃止ですか? ?

  17. 37 足長坊主 2010/04/24 01:27:59

    いやいや、フラットが廃止ではない。同じ4,000億円の事業でも廃止になるのは、賃貸向け融資と町整備向け融資ずら。

    わしは独立行政法人住宅支援機構自体が廃止になるかと思って、最近は多忙じゃった。わしの信玄のおかげで、【フラット35】も安泰じゃ。とは言え、【フラット35】Sの金利1%優遇は間もなく予算に達するじゃろうから、今日は住宅展示場に皆さん急がれたがええずら。

  18. 38 匿名さん 2010/04/25 01:19:40

    優良住宅ローンか東芝住宅ローンのフラット35S(借入期間35年)にしようと考えています。
    金利や融資手数料を考慮すれば、優良住宅ローンにメリットがありそうに見えますが、
    何かデメリットはありそうですか? 例えば火災保険料が高いとか。

    すいませんが、「営業の態度が悪い」以外であれば、教えて下さい。

  19. 39 匿名さん 2010/04/25 01:53:12


    窓口が近くにあるなら、そこでいいんじゃないの?
    窓口が遠いとかなら、近くの銀行か、楽天の郵送で

    火災保険は、デベのに入れば?マンションなら35年で10万位でワイドタイプに入れるよ

  20. 40 契約済みさん 2010/05/09 07:08:53

    もし住宅支援機構が廃止されたら、フラット35を契約している人はどうなってしまうのですか?
    別の金融機関に借り換えとなるとかなり大変なことになりますよね!?


  21. 41 ビギナーさん 2010/05/09 07:35:35

    フラット35の場合の、繰上げ返済について教えてください。

    ①繰上げ返済する金額を含めて、返済負担率35%以下にしないといけないのでしょうか?

    ②借り入れ期間が21年以上35年以内となっているので、
     完済できそうでも、1円でも残しておかないとだめなのでしょうか?

  22. 42 匿名 2010/05/25 13:51:46

    機構が廃止されても債務者は保護されます。

  23. 43 匿名 2010/05/25 21:51:46

    41さん
    ①審査の条件なので、実際の返済は年収全額でも構いません

    ②契約がそうなるだけで、早く返す分には問題ありません
    ただし繰り上げ返済は条件ありますから、確認を

  24. 44 匿名 2010/05/25 21:53:36

    繰り上げしても団信保険料は戻りません
    民間と違います

  25. 45 足長坊主 2010/05/27 07:02:59

    団信は1年ごとの支払いずら。

    それはさておき、「数は力」ずら。【フラット35】Sの2009年度の申込みが前年度の4倍になったそうじゃ。特に2月15日に1%金利引下げを実施してから申込みが急増しておるそうじゃ。このままでは予算が底を尽くのも時間の問題ずら。

    モラトリアム法案により、民間の住宅ローンの審査が厳格化したのも【フラット35】Sに人気が集中する要因ずら。

  26. 46 匿名 2010/05/27 12:12:40

    民間の審査は厳しいね〜

  27. 47 契約済みさん 2010/06/03 03:04:18

    6月の金利が2.41%になりましたね。
    35Sだと1.41%。ここまで下がるといずれ2%を切るのではないかと考えてしまう。。。

  28. 48 事前審査中 2010/06/03 06:31:17

    フラット35Sの事前審査の書類を明日だします。
    現在車二台(私と主人)、バイク1台(主人)、合計130万近くのローンがあります。
    主人の名義の車のローンは昨日返済しました。 ですので残りは主人名義のバイク約70万(あと三年、毎月2万2千円くらい)+私名義の車約12万(10月まで毎月22600円)です。
    住宅ローンは私の収入も合算します。
    合算収入は580万程になります。借入れ希望額は3280万です。

    不動産屋は残り100万くらいの借入れがあるだけなら審査通ると言われました。
    本当に大丈夫なのでしょうか…
    あと、延滞とはカードローンやキャッシングの延滞のみ関係してきますか公共料金や車の税金などの支払いが遅れた事はありますがカードローンなど支払いは延滞した覚えはありません。
    不動産屋は残り100万くらいの借入れがあるだけなら審査通ると言われました。
    本当に大丈夫なのでしょうか…(>_<)
    あと、延滞とはカードローンやキャッシングの延滞のみ関係してきますか?公共料金や車の税金などの支払いが遅れた事はありますがカードローンなど支払いは延滞した覚えはありません。

  29. 49 匿名 2010/06/03 06:34:28

    おら カードの枠で 減額でしたぁ トホホ

  30. 50 匿名さん 2010/06/04 02:34:39

    たとえば繰り上げ返済して全額返したら団信はその年1年分がかえってこないだけでその後は払わなくてもいいんですよね?アホな質問ですいません

  31. 51 銀行関係者さん 2010/06/04 02:58:05

    >>48

    他の借入金(バイクと車)で年間返済額60万が返済率に影響します。
    フラット35の基準で年収580万、希望借入3280万ですと33年から35年払いでギリギリですね。
    通るとは思いますが、窓口の銀行さんがどう判断するか・・・

  32. 52 事前審査中 2010/06/04 03:59:54

    >>51
    お答え有り難うございます

    夫婦合算収入が580万なんですが、フラットHPのシミュレーションしてみたら580万の収入で35%借入れだと毎月17万までの返済額になりました。
    それでも、やはりギリギリですかね…
    住宅ローンの希望借入れ額は3340万の間違いでした(>_<)

  33. 53 事前審査中 2010/06/04 04:07:00

    シミュレーション→シュミレーション

  34. 54 匿名 2010/06/04 04:56:57

    ↑ 釣りですか?

    シミュレーション、であってるじゃん。
    はずかしーね。

  35. 55 匿名さん 2010/06/04 06:39:52

    【シュミレーション】(替誤科)


    Google検索結果 2004/01/31 シュミレーション:155,000件

    これまでに登場した誤字等と比べても、トップクラスの勢力を誇る誤字「シュミレーション」の登場です。
    この誤字は「simulation(シミュレーション)」の読み間違いですから、「外誤科」に分類することも考えました。
    しかし、表記を文字として見た場合は「ュ」と「ミ」が入れ替わっているだけのことですから、ここでは「替誤科」の誤字とします。

    この言葉も、「領布」と同様、「間違えて覚えている人」が多いようです。
    しかしそれ以上に、「どっちが正解だったかよく分からなくなっている人」が多い誤字であるということが、大きな特徴となっています。
    「シュミレーション」と「シミュレーション」を混ぜて使う人も珍しくありません。
    英語で綴る場合でも「sumilation」あるいは「sumiration」と表記してしまう人がいるくらいですから、それだけ間違えやすい言葉と言えます。

    なぜ「シュミレーション」がこれほど大きな支持を集めているのでしょうか。

    ひとつには、本家「シミュレーション」自体の登場頻度の高さが原因となっていると考えられます。
    日本人はシミュレーションが大好きです。
    実際に何かをする前に、模擬的にそれを試してみる。
    あるいは、実際にはなかなかできないことを仮想的に体験してみる。
    ゲームの世界でもシミュレーションはひとつのジャンルを形成し、古くから人気を博しています。
    もはや「シミュレーション」は「日本語」としての地位を確固たるものにしているとみて間違いありません。
    「シミュレーション」の検索件数(904,000件)が、それを如実に物語っています。
    本家の登場回数が多ければ、誤字の方にもそれだけ出場機会が増えるというものです。

  36. 56 事前審査中 2010/06/04 08:50:13

    恥ずかしいですね(笑)すみません(>_<)

  37. 57 匿名さん 2010/06/04 08:54:41

    >>48さん

    借りれるかどうかではなく、返せるかどうかで決めたほうがいいですよ

    審査が取らないということは、一般的には破綻するケースが多いということです
    ぎりぎりなら、普段の生活をかなり切り詰めればなんとなるというレベルなので、車の買い替えなどができなくなるかもしれませんよ

  38. 58 事前審査中 2010/06/04 09:36:38

    >>57
    お答え有り難うございます。
    毎月の返済額はフラット35Sだと10万2千円になるそうなんですがその金額なら返せる範囲内と見込んでです。 固定資産税、修繕費、車買い替えなども毎月から貯金する計画をしてます。

  39. 59 匿名さん 2010/06/04 12:04:43

    >>58
    10万ぐらいは返せると思っていても、合算年収580万で今後妻が出産などで仕事をやめるというな可能性があるならやはり厳しく考えた方が良い。

    借金癖があったり、税金や引き落としを延滞した事があるようなルーズな人や、公共料金引き落とし口座の残高が足りなくて落ちなかったみたいな経験がある人は、これを機会に心を入れ替えて家計を引き締めた方が良いですよ。

    あと、住宅ローンは数回延滞があると一括して返済せよみたいな事もありえる訳だから、
    そうなったら、車やバイクのローン、キャッシングやカードローン程度の金額ではないので
    絶対入金忘れや引き落としができなかったという事はしないように心して借金してください。

  40. 60 事前審査中 2010/06/04 13:17:25

    レス有り難うございます。
    私は29歳ですがすでに三年と一年生の子供が二人います。今後出産予定はありません。 私は先月からフルパートで働いており昨年より50万、年収UPします。 子供二人が中学生になれば常勤で働く予定です。
    固定電話が引き落とし設定じゃなくコンビニ払いなので以前何回か遅れた事があります。
    あと、車の税金をボーナスが入ってから払ったりしてましたが今はちゃんと支払い期日を守ってます。
    キャッシングはした事ありません。
    カード払いはネットショッピングで使用してます。あと、ガソリンです。

  41. 61 購入経験者さん 2010/06/04 15:27:34

    >>60

    通れば他に本申込みって形で、不動産に「とりあえず事前審査に出してみましょうか?」って感じなのかな?


    ○固定電話のコンビニ払い
    ○車の税金
    何れも信用情報には載らないので分からないでしょう。
    (載って延滞が判ったら落ちるでしょうが。)

    ○ネットショッピング、ガソリンのカード払い
    通常の一括、2回、ボーナス払いなど利息が発生しない支払いですし何の問題もありません。

    事前は通ると思いますよ。
    問題は本審査申込みする窓口ですね。何系か銀行が分かりませんが、基準判断はそれぞれだし人にもよるし。
    その後の機構はここ最近は大丈夫かな。

  42. 62 匿名 2010/06/04 17:29:04

    ローン審査が通るかより、お子さんの学費が足らなくなりそうで心配…

  43. 63 事前審査中 2010/06/04 20:56:30

    >>61
    レス有り難うございます
    SBIフラット35一本で行く予定です。
    仲介の不動産屋よりバイクのローンがあるので銀行だと厳しいと言われました。
    金利が35年固定なので今後余計な心配をしなくていいかなと私的にも思ってます。とりあえず35Sだと10年は金利が1%減ですし…

  44. 64 事前審査中 2010/06/04 21:00:51

    >>62そんな心配までしてくださり有り難うございます。
    一応、子供の貯金もしてます。去年は主人がトヨタ関係の仕事で給料が減りできませんでしたが(>_<)学資にも入ってます。

  45. 65 匿名さん 2010/06/05 03:31:27

    事前審査中さんと近いので参考までに。
    私の場合
    世帯年収   600万(夫婦合算、共に勤続2年)
    借入希望   3180万
    他ローン残金  80万(自動車)
    自己資金    0万(残貯金300万)
    SBIで仮審査通りました。500万のつなぎ融資実行済みです。
    実際の借入は3000万になる予定です。

    A銀行では3100万の審査で自動車ローンの清算と手数料割り増しの条件がつきました。
    現在6万の家賃と月10万前後+ボーナス全額貯金してますが老後どうなるのかな、、、といった感じです。
    貯金は結婚式・新婚旅行で使ったのでこの金額になりました。

  46. 66 事前審査中 2010/06/05 03:49:37

    >>65
    似てますね(^^)
    うちは貯金額が少ないですが…(>_<)

    3000万のなかにつなぎ融資500万は入ってるんですか?
    今本審査の結果待ちなんですか?
    また結果がでしだい教えていただけたら嬉しいです。

  47. 67 匿名 2010/06/05 04:00:40

    夫婦合算で600ですか・・・
    そして勤続2年・・・

    互いに25歳ぐらいでしょうか?
    よく通りましたね。

    出産されたらきついでしょうねー。
    っていうか破産しないよう祈ってます。

    私は、世帯年収1100(自分850、妻250)子供あり、借り入れ4000でかなり厳しいなぁーと思ってますが
    勇気がわいてきました。

  48. 68 匿名さん 2010/06/05 04:05:34

    自分もよく判ってなかったのですが「買取仮承認通知書」が来ているので
    本審査済みとのことです。3000万でした。
    つなぎ融資500万円分も入っています。

  49. 69 事前審査中 2010/06/05 04:11:49

    >>67
    年収多くて羨ましいです。
    審査が通るか心配されているのかローンを組まれた後の生活を心配されてるのか解りませんが、
    人それぞれ価値観も違うし生活も違うのでなんともえないですよね。
    うちみたいに資金もなく貯金もなくあげくに車のローンもありますがマイホーム欲しさにいろいろと今後の事を考えてお金の計算ばかりしてます(>_<)
    私からしたら1000万の年収だなんて羨ましいかぎりですよ

  50. 70 匿名さん 2010/06/05 05:39:27

    私の環境で収入が倍あったら、頭金もたっぷり準備してローンも5年くらいで終わっちゃいそうですが。
    収入があっても都会は大変なんですね。
    勤続2年は夫婦で田舎へ引っ越した為です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
デュオセーヌ横濱二俣川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

3,800万円台予定~6,600万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸