マンションなんでも質問「アルミサッシの隙間風」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルミサッシの隙間風
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2021-12-19 19:00:14

昨年、新築分譲のマンションを購入し入居しました。

強風が吹くと窓から「ピュー」と高音の音がするとともに、手をかざすと微かに肌に風圧を感じます。特に上部のほうから。そのせいかこの冬には結構、結露も見られました。(窓ガラス自体は複層)
以前住んでいた賃貸マンションでは「隙間風」はあまり気にならなかったのですが・・・。

材質が樹脂ではなくアルミだから?
24時間換気の影響?
引っ越してきた場所の地形、周りの建物の形状などの影響?

自分が神経質に気にしすぎなのでしょうか?
しょうがないレベルなのでしょうか?

対策にはやはり二重窓にするべきなのでしょうか?
(最近エコポイント対象とCMが多く気になる)

詳しい方、体験のある方から教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-21 17:42:33

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルミサッシの隙間風

  1. 1 入居済み住民さん 2010/03/23 23:47:56

    最初は私も建てつけが悪いのかと思って調節してもらったりしました。
    でも原因は24時間換気でした。密閉状態で換気すると空気が隙あらば入ってこようとします。
    冬は寒いしうるさいので、我が家は寝るときは切りますよ。

  2. 2 匿名さん 2010/03/23 23:55:41


    結局、建て付けがわるいんでは?
    24時間換気のマンション全てで隙間風(?)が起きると思ってます?

  3. 3 匿名 2010/03/24 01:11:53

    建付け不良物件で第三種換気だとそうなる。

  4. 4 匿名さん 2010/03/24 01:57:03

    窓の横の壁にある換気口?を少し開けておいたら?

  5. 5 匿名さん 2010/03/24 02:54:09

    結露が見られるのに、喚起を止めたらもっとひどいことになりますよ。
    部屋中カビだらけになりますし、結露が下の部屋の壁にもカビ染みを作りますよ
    窓や喚起よりも湿度の問題ではないですか?
    加湿器のかけすぎではないですか?
    除湿機が必要だったりしてね。
    部屋に湿時計をおいて湿度50パーセントを超えないように管理してください。
    結露がと騒いでる人は、加湿器を数代使ってたりなべ料理の日だったり
    窓を開けない人だったりします。

  6. 6 匿名さん 2010/03/24 04:23:10

    内廊下、第3種換気ですがサッシから風が入ってきたので調整してもらいました。
    風はなくなりましたが音はします。再調整予定です。

    漢字変換間違えだらけなのを突っ込んだ方がいいのか…

  7. 7 匿名さん 2010/03/24 06:28:37

    忙しいところにレスしてくれたのでしょう。
    読めればいいではないですか?
    私の部屋も風の音が強いですがビルだとビル風でこんなもんだと思ってます。

  8. 8 匿名さん 2010/03/24 06:47:26

    6です。
    第1種換気の間違えです。
    >>7さん

    すみません。おっしゃる通りです。

    前の外廊下吹き抜けタイプのタワーマンションの時は風も入らなかったし音もしなかったのでサッシの構造上の問題だと思っています。

  9. 9 匿名 2010/03/25 13:52:38

    隙間風が入る方がカビの繁殖は防げます。
    今の一戸建てやマンションは、密封性が高いため暖かいのですが家の中は見えないカビだらけ繁殖です。
    よく内装リフォームでクロスをはがしたら、裏側がビッシリと真っ黒なカビの大群だらけが垣間見られます。

  10. 10 匿名さん 2010/03/25 14:13:32


    隙間風と24h換気システムを同列に語るな。
    前者は明らかに施工業者の瑕疵だからな。

  11. 11 匿名さん 2010/03/25 23:56:53

    サッシの周りにゴムのパッキングでもしないかぎり密閉は無理でしょう。
    金属と金属が重なってるところからの多少の隙間風が入るのはしかたないのでは。

  12. 12 匿名さん 2010/03/26 02:24:16

    な訳ないだろう?いい加減な事を言って。

  13. 13 匿名さん 2010/03/26 03:56:17

    >>12
    おめ~、えらそうなわりにはろくなこと言ってねえじゃないか。

  14. 14 匿名 2010/03/27 14:57:50

    サッシが動く限り隙間がある訳だから、雨戸かシャッターをしない限り隙間風は無理な話しだ。

  15. 15 匿名さん 2010/03/27 15:33:22

    >>13
    プッ

  16. 16 匿名さん 2010/03/27 15:42:38

    隙間風は入らないよ 窓を少し開ければ風きり音がする
    サッシの隙間から風が入っていれば風きり音がすると思うよ
    24時間換気口からも音が出るときがあるくらい
    サッシから風が入るのはちょっとひどいと思う
    サッシに手をかざしても風は感じない

  17. 17 匿名さん 2010/03/27 23:33:57

    >>14
    自分ん家のボロを正当化したいんだね。
    それが当たり前だと。

  18. 18 匿名さん 2010/03/28 00:16:20

    サッシの企画(等級)が低いんでしょう。
    ベランダ越しに隣の物音が聞こえたりするお宅もあるみたいだしね。

  19. 19 匿名さん 2010/03/28 00:17:04

    企画→規格でした。失礼。

  20. 20 匿名さん 2010/03/28 00:22:22

    最近のマンションって大抵T2以上のサッシつかってて、防音対策だけどサッシ部分の隙間がないように
    なってるし、ゴムのパッキングも入ってたりするんだけどな。結露してるってことだし、音を立てて風
    が入ってくるって事は吸気口を閉じたままで室内が負圧になってるのかも。その状態だと、玄関ドアが
    開きづらくなったり、排水のトラップの水が吸い上げられて下水のにおいが逆流したりするから確認し
    たほうが良いよ。

  21. 21 匿名 2010/03/28 00:49:54

    先日の嵐のような風の時のサッシの風切り音は不可抗力です、
    大きな風切り音ならサッシの下側のネジ調整で直ります。

  22. 22 匿名さん 2010/03/28 01:24:17


    どちらの業者の方ですか?
    うちは先日も隙間風、風切り音とは無縁でしたよ。

  23. 23 匿名 2010/03/28 02:20:36

    風向きも関係ありますから仕方ありませんね。
    また古いマンションのサッシと今のサッシでは構造も違いますからね。

  24. 24 匿名さん 2010/03/28 02:44:06

    それ言ったらスレ終了。

  25. 25 販売関係者さん 2010/06/28 01:31:24

    >↑
    >どちらの業者の方ですか?
    >うちは先日も隙間風、風切り音とは無縁でしたよ。

    ご自分の家の状況が全てだと思ってませんか?
    風きり音や隙間風は、その時の湿度、風向き、間取り、吸気口、換気扇の使用状況や
    サッシの性能・経年による劣化、周辺の建物の存在によって全く違ってきます。

    億ションでも「T2」クラスのサッシを入れてるところもあれば、3000万程度の物件でも
    「T3」あるいは「T4」クラスの防音・気密サッシを入れてるところもあります。

    気密に関するJIS規定は「建具の気密性試験方法」に従い試験をして各等級が定められ、
    各等級毎(グレード毎)の等級線を上回らないことと決められてます。
    気密性等級線のグラフを見ても通気量がゼロになってないのは明らかです。

    状況によってはサッシではなく、玄関ドアの鍵穴から風きり音が「ピー」と鳴ることも
    あります。

    ご自分の家の状況を他人の家に当てはめたり、業者を穿った見方するだけでなくもう少し
    多角的に判断してください。

  26. 26 匿名 2010/06/28 10:17:18

    サッシの風切り音がしない部屋なら、万々歳なのでスレで発言する意味はない。
    現実的に隙間風を経験した人の対処方法や、設備に詳しい人のアドバイスのためのスレだろう。

    違うかい?>>22

    私の竣工当時は「音」に悩まされなかったが、経年劣化のせいかゴムパッキンの交換を数回依頼した。
    サッシの調整はかなりの技術(経験)を要するようで、なかなか期待どおりに完治してません。
    普段は再発せず強風の時だけ起こる症状は、サッシ調整作業者泣かせともいえますね。

  27. 27 匿名さん 2010/06/30 14:37:57

    スレ主は「昨年新築」と言っているのだから古いサッシではない。

    サッシに詳しい方にお聞きしたいが、最近のサッシはなぜ三日月クレセントに落ち着いてしまったのか?
    一昔前のマンションサッシと言ったら、ドアのレバーハンドルのような大型の締まりで、操作すると窓全体がグイグイ内側に寄ったものだった。
    分厚いゴムパッキングを押し潰すように閉まり、戸建てでは決してない密閉感が得られた。
    当然台風のような時でもすきま風や「ピュー」なんて音もしないし、レール面に水が溜まってくることもなかった。

    ところが最近のマンションサッシはただスライドさせてクレセントをかけるだけ。寄ったりはしない。
    窓を外してみたら、薄っぺらなゴムのヒレが枠にタッチして気密を得ているだけだった。
    これでは平常時では気密があるかもしれないが、強風時や逆圧(室内から屋外へ)の時は、この薄っぺら
    なヒレが変形したり共振してすきま風や音が出てしまうことを確認した。

  28. 28 匿名さん 2010/06/30 19:57:15

    >>27
    想像するにデベがただひとえにコスト節減を追求した結果ではないかと

  29. 29 匿名 2010/07/01 02:29:11

    >>27
    うちは築2年のマンションですが、貴方の言う一昔前のタイプのサッシですよ。
    安いサッシを使うかどうかはデベ次第では?

  30. 30 匿名 2010/07/01 08:09:27

    >>27
    想像するに、現在は断熱や防音などのバリエーションが豊富な上、ガラスを含むサッシ自体は軽量化されているからではないかと。

    どのタイプが安いのか知りませんけど(^^;

  31. 31 匿名さん 2010/07/03 10:02:56

    古いマンションから新築に引っ越したら、サッシの枠の幅が広くて驚いた。
    ガラス面5%減ってイメージ。

  32. 32 入居済み住民さん 2010/07/03 12:49:05

    鉄サッシの社宅からアルミサッシのマンションに越して長らく住んでいる者です。
    鉄サッシは重くてすきま風もありましたが、アルミサッシになって、すきま風がないものだと感心したほどです。
    写真は拙宅の25年前の古いサッシです。クレセントは一昔どころか三昔前のレトロです。
    >>30さんが仰るような「断熱や防音などのバリエーション」が全然なかった時代です。
    当然普通の板ガラスで寒いし結露もしますが、隙間風はあまり感じません。
    スレ主さん、もしかしたら施工の時パッキングとか付け忘れた可能性もありますね。
    あるいは、カギを閉めるクレセントのネジ(拙宅の古クレセントはネジむき出しですが最近はカバーで隠れています)の調整で直るかも知れません。
    一度、管理会社かサッシ会社に点検をお願いしてはいかがでしょうか?まだ保証期間だと思います。

    1. 鉄サッシの社宅からアルミサッシのマンショ...
  33. 33 匿名 2010/07/05 07:42:52

    >>32
    あぁ、その色と形、見たことがあります(^^;
    今の私のハイサッシは、完全なアルミ色(銀色)で三日月クレセント。
    32さんの写真の物のほうが、落ち着いてて高級感感じますね。

  34. 34 匿名さん 2010/07/05 15:03:37

    >>27
    パッキンの付け忘れなんてありえませんよ
    後付けする物では、ありませんから・・。

    クレセント 最近の物は、貧弱なものに変わりましたしアルミ材そのものの厚みもかなり薄くなりましたね。

    クレセント自体は、調整により多少ですが引き込み出来る状態にもできますよ。

    万能クレセントを使用すればもっと効果的ですがクレセント自体の耐久性も落ちますしあまり意味の無い調整とも感じます。

    サッシのすきま風は、今も昔も変わらないと思います。
    むしろ今のサッシの方が工夫もされ気密性能も良くなってると思います。

    それより躯体の壁厚が昔に比べ薄くなってると思いますが見えない部分なのであまり関心ないかも知れませんね

    角部屋や階下がエントランスだったりと極端な話、隣が無人の場合他の家と比較すると寒いと感じるというのは有名な話です。





  35. 35 匿名さん 2021/12/19 10:00:14

    すなおに必死駒笑。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    プレイズ奈良新大宮

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    プレイズ奈良新大宮

    奈良県奈良市大宮町七丁目

    未定

    1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.68m²~62.00m²

    総戸数 72戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸