神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワーってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-14 01:13:41

ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワーについての情報を希望しています。

所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番5(登記簿)
    神戸市中央区元町通6丁目2番 以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪神・神戸高速線「西元町」駅徒歩1分
   JR東海道本線(神戸線)「神戸」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.79㎡~124.26㎡
事業主・売主:和田興産株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウェル
施工会社:東レ建設株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

公式URL:https://www.wadakohsan.info/kobemotomachi-the-gatetower/

総戸数:101戸(住戸100戸、店舗1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上19階建・地下1階建
地域・地区:商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、特別用途地区(都心機能誘導地区)、
      眺望景観形成地域、景観形成市民協定、みなと元町タウン憲章
地目:宅地
私道負担:なし
駐車場:26台(立体駐車場)
自転車置場:113台(スライドラック式:67台、2段式:46台)
バイク置場:10台

竣工予定:2027年2月下旬
入居予定:2027年4月下旬
販売予定時期:2024年9月上旬

バルコニー面積:3.51㎡~17.99㎡
建ペイ率/容積率:80%・800%
敷地面積:999.98㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積:782.18㎡
延床面積:10,876.34㎡(うち容積対象面積7,998.70㎡)

SYMBOL of KOBE
神戸源流の地に、次代の象徴となるタワーを。

華麗なる元町。

およそ150年前。
世界に開かれた神戸は、異なる文化や気風をしなやかに受け入れた。
独自の景観を生み、斬新な創造力を磨き上げ、世界に誇れる街としての地位を築き上げた。
その、すべての源流は「元町」であり、その起点は、かつての居留地西関門であった、この地である。
後に神戸初のデパート「元町デパート」として脚光を浴び、
「旧 三越百貨店」、さらには「旧 ホテルシェレナ」として元町の象徴を担いつづけたこの地は、
気高く、華麗に開花したモダニズム文化の、まさに原点ともいうべき場所。
そんな 神戸の源流と真価を語るこの地は今、古き佳き伝統を敬うように、
温故“創”新のイノベーションで、
クラシカルな趣とモダンな美意識を融合させた「次世代レジデンス」として舞い上がる。
元町に本拠を構える和田興産の「ワコーレ」が、この歴史ある元町本流の地に描くのは、
元町の未来を開く次代のランドマークタワー。

特急停車駅 阪神・神戸高速線「西元町」駅徒歩1分
新快速停車駅 JR「神戸」駅徒歩6分

- 多彩なライフスタイルに対応 45.79㎡~124.26㎡/1LDK~4LDK
- 豊富な100㎡超プラン 全住戸の24%
- 優雅なラウンジ他 多彩な共用スペース
- プライバシーに配慮した ホテルライクな「内廊下」
- ハーバーロード 景観形成市民協定エリア内 次代に継ぐモダンな街並み

ワコーレ神戸中央区・駅1分タワープロジェクト、始動。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-18 10:59:19

ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー
ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩6分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:45.79m2~124.26m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 101戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん 2024/10/02 03:28:40

    管理費修繕積立金を最初とんでもなく安く設定し、最初だけ安く見せるのやめてください。
    ワコーレってどこのマンションもそんな感じなんでしょうか?

  2. 164 通りがかりさん 2024/10/02 21:18:38

    しかしアンチ発言ばかりする人どういうつもりなん?ここまで悪口書くって事は買う気ないって事やろ?わざわざ買う気がないマンション掲示板を見に来て検討している人嫌がる事を書き込んで人間終わってないか

  3. 165 マンション掲示板さん 2024/10/03 09:27:07

    >>163 匿名さん
    それについては国がルールを設けるみたいよ
    いつからかは知らんけど

  4. 166 口コミ知りたいさん 2024/10/04 15:20:12

    >>164 通りがかりさん
    マンションの良し悪しは置いといて単純にここを買える財力のある人への妬み嫉みでしょうね。

  5. 167 マンション掲示板さん 2024/10/06 12:50:20

    abc跡地は何になるんでしょう? 

  6. 168 匿名さん 2024/10/06 12:55:00

    マンションと思うけどな

  7. 169 匿名さん 2024/10/07 23:20:56

    ここはベーシックプランと100㎡越えのプレミアムなプランと別れているようですね
    マンションだと広々としたプランは希少なので、広い間取を求めている方にとっては期待できそう
    さらに駅から近いから需要が高いし、資産価値としても高くなっているのかな。
    その分価格が高そうなので、購入できる世帯が絞られますね。

  8. 170 匿名さん 2024/10/23 05:24:48

    ベーシックプランは低層階を中心なのでしょうか。
    コスパを求めるんだったら、低層階もありなんじゃないかと思います。
    共用設備が充実しているし、駅まで激近な点を考えるとお得感はあるのでは。
    プレミアムプランだと、
    景色込で楽しみたい、とか資産として持ちたいなどがモチベーションになるのでしょうか。

  9. 171 匿名さん 2024/10/23 23:03:07

    >>170 匿名さん
    ベーシックプランの坪単価はどれくらいですか?ネットで情報が出てきません。

  10. 172 匿名さん 2024/10/24 06:13:10

    ベルコの隣で阪急阪神がやるだろうからここどうなるかな?
    サンテレビの隣もマンションになると予想

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 173 匿名さん 2024/10/25 03:31:09

    >>172 匿名さん
    住民が増えて良いんじゃないでしょうか?新快速が止まる神戸駅へ徒歩5分圏。エキナカはスーパー等充実。大型商業施設や神戸大学病院も近く兵庫県内では1,2を争う好立地ですから。ここは特に前には宮本むなしという定食屋さんがあり毎日でも利用したいです。

  13. 174 マンコミュファンさん 2024/10/25 14:09:09

    >>172 匿名さん
    ベルコの横、ジオなんですか?!確実な情報ですか?!
    神戸駅北側の才谷の横はブリリア?

  14. 175 匿名さん 2024/10/26 01:29:34

    >>174 マンコミュファンさん
    阪急阪神であることは確か

    才谷のとこはマンションかは知らん
    あんな地型が悪いところにはマンションではないと思うけどマンションなら投資用やろな

  15. 176 匿名さん 2024/10/26 01:30:35

    >>174 マンコミュファンさん
    ところでどっからブリリアが出て来た?

  16. 177 匿名さん 2024/10/26 02:20:01

    ジオなんですね!それは待つべきですね。タワーにもならないので期待大です。横のNTTのビルも老朽化、修繕見送ってそうで、開発ありそうですね。

  17. 178 匿名さん 2024/10/26 02:40:17

    >>177 匿名さん
    N都市のウエリス神戸駅前!

  18. 179 匿名さん 2024/10/26 02:58:44

    >>172 匿名さん
    サンテレビ横は、マンションのみでは容積余るので複合施設予定かな?!

  19. 180 eマンションさん 2024/10/28 01:46:29

    >>177 匿名さん
    大本命と考えていたけど10年前に修繕してるし意外と残りそうではある

  20. 181 名無しさん 2024/10/28 01:51:15

    >>179 匿名さん
    容積は700%だろうから余りはしません
    タワーパーキングは維持費が高いのでそこを自走式あるいは機械式3段で低コストを売りにして20階建で十分成り立ちます
    タワマン規制なるものがありますがタワー自体高コストなので現在の建築費を考えると神戸駅界隈でそこまで高く仕上げても販売できないと思う
    まあ神戸駅界隈で買うこと自体意味ないですけどね

  21. 182 通りがかりさん 2024/10/28 02:27:38

    >>180 eマンションさん
    10年前に修繕??今解体始まってますよ。

  22. 183 名無しさん 2024/10/28 02:28:21

    >>181 名無しさん
    三ノ宮駅のジオ神戸三宮のほうか魅力的ですかね?

  23. 184 口コミ知りたいさん 2024/10/28 03:28:36

    >>183 名無しさん

    いや全然こっちのワコーレの方がマシ
    この西元町界隈はハーバーウミエ、神戸駅も近いのでジオ生田警察と比べると雲泥の差

    ただワコーレでこの価格ってのがいけるかいかれへんか。

    どこが建てたより最終的には立地、利便性

  24. 185 口コミ知りたいさん 2024/10/28 08:42:05

    >>184 口コミ知りたいさん
    神戸駅の開発は、しょぼくないですか?!
    神戸市も力を入れている、優先しているのは三宮駅のような気がしてます。路線価もジオ神戸三宮の方が、倍近く高いです。開発でさらに上がることが予想されます。

  25. 186 名無しさん 2024/10/28 09:26:17

    >>182 通りがかりさん
    セブンが入ってるところ?
    1週間前通ったらそんな気配はなかったが

  26. 187 eマンションさん 2024/10/28 09:54:34

    >>186 名無しさん
    解体はベルコの横のところでした。
    もう一つの候補はこの写真のところです。

    1. 解体はベルコの横のところでした。もう一つ...
  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    プレディア神戸舞子レジデンス
  28. 188 匿名さん 2024/10/28 11:37:04

    >>187 eマンションさん
    だからそこが阪急阪神やないか ファミレスとその写真の建物
    NTTビルはその隣=セブンイレブンのとこや

  29. 189 名無しさん 2024/10/28 11:54:12

    >>188 匿名さん
    ここの敷地なんですね!

    1. ここの敷地なんですね!
  30. 190 評判気になるさん 2024/10/28 11:54:50

    >>188 匿名さん
    定借ですかね??

  31. 191 マンション掲示板さん 2024/10/28 12:06:55

    >>189 名無しさん
    神戸駅前この3敷地の開発があるということですね。
    ジオとブリリア?とメジャー7?
    ワコーレやめときます。

    1. 神戸駅前この3敷地の開発があるということ...
  32. 192 評判気になるさん 2024/10/28 12:09:52

    >>191 マンション掲示板さん
    湊小学校、校舎足らんやん、、

  33. 193 口コミ知りたいさん 2024/10/28 12:28:17

    >>190 評判気になるさん
    定借では無いと思うけど
    上の方でも書いたけど住宅展示場の跡地は私の予想だから
    でも神戸駅自体昔っから使いようの無い土地が多いのでマンションしかないかなとだから定借ではないと
    使いようの無い土地というのは商業利用出来ない土地という意味です
    郵便局の交差点の土地がずっと空いてたのはこういうことです
    使いようの無い土地は売っぱらってしまうに限るからね
    ウミエがどうのこうの言っても三宮再開発起きたらみんなあっちに行くよ
    ウミエは外国人だらけで好きでも無いし観光メインでいいんじゃないかと
    だから僕は神戸駅界隈では買わない
    湊小など校区も良い印象はない
    神戸駅界隈人気は意味が不明
    ファミリアも手放され、ホテルシェレナ跡も元の三越も失敗、第一グランドホテル?も失敗
    何やっても失敗
    そういう土地は好きでは無いです
    神戸地裁は旧神戸市役所で昔はこの界隈が中心ではあったけど戦後は三宮に移動しましたから新快速が止まるのは川重と地裁があるからくらいで大したところでは無いですよ

  34. 194 マンション検討中さん 2024/10/28 12:54:12

    >>193 口コミ知りたいさん
    なるほど参考になります。
    商業でうまくいかずに最終マンションになるエリアをどう感じるかですね。川重さんが出ていくと確かに何もないかも。
    ウミエ、モザイクも横浜のウォーターフロントに比べるとチープというか、残念ですね。
    どちらかというと、神戸市の力の入れようからも新港側が発展していきそうですね。

  35. 195 匿名さん 2024/10/28 12:55:47

    >>193 口コミ知りたいさん
    神戸の土地に詳しそうですが、三宮トアロード周辺はどうですか?ジオ神戸三宮と悩んでおります。

  36. 196 検討板ユーザーさん 2024/10/28 14:19:46

    >>195 匿名さん
    神戸の土地には相当に詳しいです
    マンション自体にも詳しいです笑笑
    新築にこだわっているんでしょうか
    ジオ三宮とここの2択ですか
    それは入居したい時期の観点からでしょうか
    また新築にこだわっているのでしょうか
    ご自身が神戸で1番好きな場所やよく行く場所がどこなのかが問題かなと思います
    僕は自分がよく行く場所や好きな場所という視点で物件をみます
    だから新築には拘りません
    もしその二つで迷うということであればまだ探しはじめてまも無いように思います 何年前からなら他に選択肢はあったはずです
    探し手間もないなら急ぐ必要はないと思います
    希少性という意味では場所はジオですが定借です 
    定借については非常に難しい判断になりますが私は買いません とにかく流動性に欠けるものは買わない主義です
    空地が多い場所ではマンションは買うなというのは私のモットーで神戸駅界隈に手を出さないのは空地が多かったからです
    神戸駅は商業的な価値は薄いのでそういう場所は外側からだんだん中に入ってくるイメージなので上でセブンとNTTビルが本命と思っていたと書きました
    空地というのは古ビルからの建て替え予想含みます
    なので和田さんのここは希少価値は高くないというのが私の判断です
    神戸駅までにいくつの築浅物件がありますか
    更にこれから増えようとしています
    希少価値が低い物件は資産価値は低くならざるを得ません
    私の意見としては両方お勧めできません
    神戸駅界隈で希望があるとすれば住宅展示場の跡地です
    あそこはNTTの土地ですから安く都市開発におろせる可能性があるし敷地も整形で電車の音も聞こえにくいし車の往来も少なめですし駅も近いですから
    阪急阪神は葬祭場のとなりや車電車の音はなかなかでしょう ブリリア?と言われた不整形地はどうやらマンションのようですが電車がうるさくてたまらんと思います
    時期で決めないといけなくて新築にこだわるなら新神戸よりの和田さんを消去法的にですが選ぶかなと思います
    残りがあるのかは分かりませんが

  37. 197 eマンションさん 2024/10/28 14:30:54

    >>191 マンション掲示板さん
    ちなみにパークホームズの東南、住宅展示場の北東側の郵政の土地も今後何かしら動きがあるはずです
    具体的には全く知りませんしいつ頃かも分かりません
    この界隈で失敗したマンションはパークホームズ一強です笑笑

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 198 匿名さん 2024/10/28 15:08:34

    >>195 匿名さん
    定借だからやめたほうがいいよ。
    これから出てくる(仮称)プラウド神戸トアロードがおすすめ!

  40. 199 匿名さん 2024/10/28 15:48:01

    >>196 検討板ユーザーさん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    探しはじめてまもない者です。ジオの定借は立地に興味を持っており、70年定借は少し過小評価かなと無知ながら考えておりました。

    パークホームズさんは確かに売りが多く失敗とのことですが、となりのパークハウス神戸タワーは、不動産屋は優良と口を揃えております。海外の投資家や、将来の修繕費高騰、建替解体時の不合意などからタワマンに対しては慎重にもなっておりますが、こちらのご評価はいかがでしょうか?
    なお、ここのワコーレさんは商店街の入口、西元町駅(閑散な駅ですが)近くということで希少性は感じております。


  41. 200 通りがかりさん 2024/10/28 16:14:39

    >>199 匿名さん
    パークハウスは知り合いも持ってるけどね
    あそこはあそこでガタガタしてると聞く
    最終どこでも隣人ガチャはあると思うけど先にも書いた通り基本神戸駅はノーなので
    不動産屋はあそこ褒めることは褒めるけど、過大評価されすぎかな
    どこでもそうだけどあんまり永住目的とは考えない方がいいとは思う
    あとは値段次第

  42. 201 匿名さん 2024/10/28 16:48:06

    とりあえずワコーレ買っといたら間違いないすよ

    ここがあれなら栄町通のローソン前ワコーレなんかおすすめ

    やっぱり神戸で住むならワコーレすよ

  43. 202 匿名さん 2024/10/28 22:19:40

    >>201 匿名さん
    そのワコーレが高くなってきてるから問題なわけです。これまでは大手に比べて好立地を廉価で分譲してくれるがワコーレでしたから。あとの管理は知らんけど。

  44. 203 口コミ知りたいさん 2024/10/28 23:23:39

    >>200 通りがかりさん
    ありがとうございます。パークハウス内覧行きましたが、中華系の方とすれ違う回数が結構あり、組合など大丈夫かなと感じました。
    建設コスト高騰から、しばらくマンション価格は下がらないと言われますけど、地方や東京との価格差から建設コストよりも需給の問題で価格は決まるものだと感じております。(建設コストは地域差であまり変わらないはず、むしろ地方の方が職人がいなくて建設コストは高いはず)
    神戸駅前が供給過多になれば、下がることに期待して焦らず検討したいと思います。

  45. 204 マンション検討中さん 2024/10/29 00:37:16

    >>197 eマンションさん
    パークホームズはなぜ失敗なのですか?

  46. 205 マンション掲示板さん 2024/10/29 03:03:22

    >>204 マンション検討中さん

    先に書いてますよね
    空地が多いとこは買うな 古ビルはマンションの可能性ありと
    2号線側に投資用マンションがこれからたちます
    また郵政の土地、住宅展示場の跡地の開発も控えています
    なんならトヨタの移動の可能性も考えると当時から買っってはいけない最有力で、唯一開けている可能性が持続しそうな郵便局側にバルコニー面を持ってこなかったのも意味不明でした
    まあパークホームズブランドのファミリー感で方角を気にしたからでしょうけど
    間取りも田の字の凡庸なものだから景気もあり最後は業者にバルクセールされたけどね
    とりあえず色んなこと書きすぎたのでもう質問には答えませんので不動産はセンスなので縁のない人は諦めてください
    考えることができない人は向いてない
    他に取り柄があるはずですので買いたい物件を買ったらいいです
    マンションが全てではないです

  47. 206 マンション掲示板さん 2024/10/29 03:03:23

    >>204 マンション検討中さん

    先に書いてますよね
    空地が多いとこは買うな 古ビルはマンションの可能性ありと
    2号線側に投資用マンションがこれからたちます
    また郵政の土地、住宅展示場の跡地の開発も控えています
    なんならトヨタの移動の可能性も考えると当時から買っってはいけない最有力で、唯一開けている可能性が持続しそうな郵便局側にバルコニー面を持ってこなかったのも意味不明でした
    まあパークホームズブランドのファミリー感で方角を気にしたからでしょうけど
    間取りも田の字の凡庸なものだから景気もあり最後は業者にバルクセールされたけどね
    とりあえず色んなこと書きすぎたのでもう質問には答えませんので不動産はセンスなので縁のない人は諦めてください
    考えることができない人は向いてない
    他に取り柄があるはずですので買いたい物件を買ったらいいです
    マンションが全てではないです

  48. 207 匿名さん 2024/10/29 03:43:31

    パークホームズはファミリー向けマンションで小学生ぐらいの子供を持つ層などに人気と思われましたが、人気の山手小学校エリアではないんですよ。向かいのローソン側なら山手小学校区だったのに。
    それで人気無いってのもかなりありますよ。それに比べここのワコーレは山手小学校区。ただ値段が高すぎると普通の層には手が届かず。富裕層なら山手小学校に通わせず私学になるだろうしねー

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ワコーレThe神戸フロント
  50. 208 マンション掲示板さん 2024/10/29 04:09:47

    ちなみに山手小は人気はないです笑笑
    人気があるのはこうべ小です

  51. 209 検討板ユーザーさん 2024/10/29 07:50:10

    >>191 マンション掲示板さん
    神戸駅北側の楠公前ビル(三井住友銀行が入居しているビル)
    も建替ありそうですね。地下直結でJR/阪急/阪神にいけますね。かなり気になります。

  52. 210 通りがかりさん 2024/10/29 08:01:18

    >>208 マンション掲示板さん
    もっと人気あるのは、神戸祇園小学校かな?!
    ここから山の手小学校は、よろしくない宇治川地区、さらに山幹も超えて、ずっと坂道であり通学路としてはどうでしょうか?
    神戸駅前、居留地、ベイエリアなどどんどんマンションが建つので、JR線より南側に小学校が建つのを期待したいですが、ハザードの関係で無理でしょうか?!

  53. 211 匿名さん 2024/10/29 08:03:55

    >>210 通りがかりさん
    こうべ小>神戸祇園小>山の手小>中央小>湊小
    かな?!

  54. 212 マンション掲示板さん 2024/10/29 10:10:43

    はっきり言って湊小、神戸祇園小、山手小どこも香ばしいエリアが入りますからどっこいどっこいですが山手小がまだマシかなという認識で学区重視ならこうべ小無理ならマンションエリアで行くと六甲道のウェルブ以東が良いと思います
    昨日も書きましたが改めて考えるとほんと神戸駅って取り柄ないなと…
    新快速が乗りたい人とウミエ大好きな人向きかな
    大阪や明石にいくなら快速選ぶ人も結構いますからやっぱり人気な理由が不明
    まあ平地なことこと割とスッキリしてる感じかな
    ちなみにみなと元町以西は地下鉄海岸線ただで兵庫のどっかの小学校へ越境が許されていたはずなので興味ある人は調べてみてください

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー
    ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番5(地番)
    交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩6分
    価格:未定
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:45.79m2~124.26m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 101戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオシティ神戸名谷
    ウエリス西宮甲東園
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ワコーレThe神戸フロント
    スポンサードリンク
    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    [PR] 周辺の物件

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    [PR] 兵庫県の物件

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,790万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸