横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ小田原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 小田原市
  6. 中町
  7. 小田原駅
  8. アルファステイツ小田原ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-22 18:21:31

アルファステイツ小田原についての情報を希望しています。

所在地:神奈川県小田原市中町一丁目11番8他(地番)
交通:JR東海道新幹線・JR東海道本線・小田急小田原線・伊豆箱根鉄道大雄山線「小田原」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.40㎡~77.20㎡
売主:穴吹興産株式会社 三信住建株式会社
施工会社:中村建設株式会社・山本建設株式会社 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

公式URL:https://www.anabuki-style.com/odawara/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-04-27 17:15:47

アルファステイツ小田原
アルファステイツ小田原
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県小田原市中町一丁目11番8(地番)
交通:東海道新幹線 小田原駅 徒歩9分
価格:4,780万円
間取:3LDK
専有面積:67.33m2
販売戸数/総戸数: 1戸(1階) / 55戸
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファステイツ小田原口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2024/05/09 06:09:24

    ここから駅まで徒歩9分と記載がありますが、
    なんとなくもっとかかるような感じがする立地です。
    信号の運次第なところも大きいかもしれませんが。

    駅の周りの賑やかさ見たいなのはないので、穏やかに暮らせるとは思う。
    飲食店は思っていたよりも多い。

  2. 2 匿名さん 2024/05/09 22:05:06

    南側のセントラルハイツがネックですな。
    眺望も日当たりも影響あり。

  3. 3 匿名さん 2024/05/14 23:27:18

    1さんの書かれているように、駅までの距離は歩いて9分プラス2~3分はかかることもあるかもしれませんね。
    ただ、そんなに遠すぎるということはないかなと思います。゛
    まだ間取りなどの情報がないので、詳しい情報待ちです。

  4. 4 匿名さん 2024/05/31 06:49:51

    今、駅までどれくらいの距離に住んでいるのかで感じ方は変わってくると思いますが
    私もこれくらいの距離だったら、
    日常的な徒歩圏内なんじゃないかな、と思っております。
    夏場とかは、10分以上歩くと汗かいちゃいますけど…汗
    まあ、何かしら対策をしないとですね。

  5. 5 匿名さん 2024/06/10 12:14:19

    自転車が利用できたら快適だと思います。
    海に行くときも便利だと思うので。
    いまグーグルマップで自転車置き場を調べてみたら
    駅周辺にはそんなにたくさんは無かったです。

    マンション内の自転車置き場も1世帯2台分無いみたいです。
    3LDKばかりということはお子さんも多いと思われるので
    自転車の台数も多いかもしれないのですが。

  6. 6 匿名さん 2024/06/27 04:17:21

    何気に一番近い駅は、伊豆箱根鉄道の緑町駅なんですね。
    ここだと徒歩5分くらいで行けるんだろうか。
    ただいずれにしても、結局小田原駅までいくことになるので
    だったら最初から小田原まで歩いてしまった方がいい、という結論に落ち着きます。
    表示されてる時間よりはたぶんかかってしまうと思う…

  7. 7 匿名さん 2024/07/06 06:01:08

    徒歩5分位なら猛暑でもなんとか身体が熱くならないうちに電車に乗れそうですけど、
    徒歩9分だと人によっては汗だくになることもあるかもしれません。
    大雄山線沿いに職場のある方にはちょうど良い住まいかもしれませんね。
    週末など、大雄山へも気楽に行けそうなのもいいなと思ったりします。
    田舎暮らしというほどではないけど、のんびり暮らしたい場合は小田原もありかな。

  8. 8 匿名さん 2024/07/25 07:28:45

    子どもを育てるんだったら、小田原はのんびりしているしいいんじゃないかなぁ。
    都心まで電車で通勤するのは正直しんどいけれど、
    横浜までくらいだったら悪くないんじゃないだろうか…。
    余裕があるならば特急湘南使ってもいいのかも?
    それならば東京都内も行きやすい

  9. 9 匿名さん 2024/08/03 06:02:41

    以前聞いた話なんですけど小田原から都内に通勤する人は新幹線を使っていると聞いたことがあります
    調べてみたら小田原から都内通勤定期券だと1ヶ月7万2580円とのこと
    会社が交通費を出してくれるならそれもアリかなと思います
    約1時間快適に移動できるから満員電車とか乗り換えとかで辛い思いをすることもないし

    小田原の気候は温暖で東京と比べて夏は涼しく冬は暖かいとのこと
    朝晩の歩き時間なら暑さでしんどい思いもしないかも?

  10. 10 匿名さん 2024/08/19 07:49:57

    もし新宿まで通うのだったら、ロマンスカーの方が安くないですかね?
    ロマンスカーの特急券のサブスクリプションが出ていて、結構お得感がある。
    乗車券代自体も小田急の方がJRよりも安いですよ。
    こうやってJRか小田急かって選択肢があること自体、
    小田原は恵まれているのかもしれないなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 11 匿名さん 2024/08/29 04:40:52

    二択できるのっていいですね。
    ちなみに小田急線で小田原から新宿への定期は18,260円/一ヶ月のようです。
    そこにロマンスカーの料金をプラスすればいいのかな?
    片道1,000円のようなので、2,000円/一日×20日として、一ヶ月では40,000円だから、定期と合わせて58,260円で合ってますか?
    たしかにJRの新幹線より安いのかも。
    少しでも安い方が会社負担してもらえそうな気がしてきますね。
    一部会社負担だったとしても30、000円くらいは出してくれそうだから、自己負担が少なくて良いかも。

  13. 12 匿名さん 2024/09/14 11:21:04

    ここの物件の資産価値はどうなんでしょうね??
    立地◎で徒歩9分もギリ◎
    今後の小田原の状況も気になる所で買いか迷いますね。
    ドンキ前は更に2年後完成予定ですし価格も高くなる見込み
    この物件迷います、、、

  14. 13 匿名さん 2024/09/16 09:01:20

    資産価値はあまり望めないかも。
    今の販売価格をみても、最近のマンションとしては価格が安いほうです。
    周辺がよほど発展していかない限りは、上がらいなのかなと。

    リセールの予定があるのであれば、
    よく考えて検討したほうがよいかもしれないですよね。

  15. 14 匿名さん 2024/09/17 03:18:37

    10年あたりで売却するのがのが理想ですね。
    ドンキ前のマンションはかなり単価が高くなるそうなのでそれにつられて土地の価格が少しはあがれば、、
    10年前と比べてもリセールは少しプラスの中古マンション多いみたいですね。

  16. 15 匿名さん 2024/09/18 04:39:16

    マンションを売却する予定なら10年未満か以上かというところでだいぶ差が出るそうです。
    10年未満のマンションは比較的ペースが速く売却できるし、値をそこまで下げなくても良いそうですが、
    10年以上たってしまうとマンションの価値も下がってしまうので、価格を下げないと売却できない可能性もあります。
    ただ、売れないマンションはないというくらい最近は中古マンションの売れ行きが良いそうなので、そこまで心配はいらないと思いますが。

  17. 16 マンション検討中さん 2024/09/19 06:10:53

    ボロいビルの中で
    やっているマンション
    見学は予約制 あまり売れていなさそう

  18. 17 マンション検討中さん 2024/09/19 06:12:54

    レーベンと比べると
    営業の質とマンションの質が違う

  19. 18 マンション検討中さん 2024/09/19 06:30:32

    どうしても小田原がいいならありだと思う。
    アクセスは立たないで座って都内方面や熱海方面いくなら良いんじゃない
    ホームページ見た感じこの値段でこの広さなら
    鎌倉~横浜方面
    平塚とか大船とか戸塚とか鴨居とか都内アクセスがいいところもあるな。
    落ち着いているなら八王子もあり
    設備は普通かな。食洗機と3口コンがついているのはよさげ。
    土日しかやってないみたいだし予約して今度見にいくか

  20. 19 マンション検討中さん 2024/09/19 06:43:10

    角部屋だからしょうがないけど
    Dタイプの洋室1は柱が室内に食い込んでいるから
    実際にどれくらいのサイズのベッドが置けるかどうか
    洋室2はシューズボックスのせいでちょい狭め
    高層階はいくらなんだろ。

  21. 20 匿名さん 2024/09/20 01:09:41

    高層階は7000万を切る感じですね。
    低層皆は5000万をギリ切るくらいでしょうか。
    10年後あたりの売却から買い替えを考えながらだと金利上昇を気になりますし、戸建、マンションの相場がどうなるか、、、

  22. 21 匿名さん 2024/09/20 01:33:00

    10年後の売却はプラスになる可能性はあるのかな?
    10年後のローン残債より安くはなる可能性は低いとは思うけど!
    管理費等あわしたらどうなるかな

  23. 22 マンション検討中さん 2024/09/20 11:54:16

    >>21 匿名さん
    他のマンションもそうですが、
    その時の小田原の街の状況によりますね。
    それと10年じゃなくても、15年でも20年でも
    売れるマンションは売れます。
    マンションは戸建てと違って耐用年数が長く減価償却期間が長いですから。

  24. 23 口コミ知りたいさん 2024/09/20 11:54:47

    >>21 さん

    >>21 匿名さん
    他のマンションもそうですが、
    その時の小田原の街の状況によりますね。
    それと10年じゃなくても、15年でも20年でも
    売れるマンションは売れます。
    マンションは戸建てと違って耐用年数が長く減価償却期間が長いですから。

  25. 24 マンション検討中さん 2024/09/21 17:01:22

    >>10 匿名さん
    あのサブスク平日9:00~17:59限定なので全く使えないですよ
    行き帰りロマンスカー使おうと思ったら新宿滞在できるのが最長で6時間半程度(11:05新宿着~17:40新宿発)です
    時短勤務でもかなり厳しい

    仮に新宿勤務でも片道1時間かからないので新幹線通勤のほうが現実的かと
    土日含めて乗り放題だし通勤時間帯は10分に1本(ロマンスカーは1時間に1本)列車がきます
    定期代も乗車券部分は出してくれる会社が多いのでは?
    そうすると月3万円程度の手出しですむので毎日ロマンスカー乗るよりは安上がりですね

    肝心のマンション価値ですが、小田原はかなり市政に左右されるでしょうね
    都心への通勤のしやすさとかポテンシャルはあるのに子育て支援とかいまひとつなので…

  26. 25 匿名さん 2024/09/22 23:27:20

    小田原から東京への通勤って現実的なんですか?

    調べると、新幹線だと約35分。
    JRだと1時間22分。
    不可能ではないですけど・・・

    >>土日含めて乗り放題
    定期券を作ってしまうのもアリですね、ただ、東京都内でも江戸川区とか葛飾区とか安いマンションはありそうな気もしちゃいましたけど・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 26 マンコミュファンさん 2024/09/23 02:52:17

    >>25 匿名さん
    西葛西とかだと比較的安いですがそれでも新築でここのマンションと同じスペック求めるなら7000万以下ではもう買えませんね
    ちなみにホームズによると小田原駅周辺3LDKの家賃相場17万に対して西葛西駅は23万でした
    賃貸なら新幹線定期で3万足が出ても+3万住居費が浮く計算です
    都内では当たり前の苛烈な通勤ラッシュもなく広いシートでゆったり座って通勤できるので十分選択肢になりえますね

    もちろん都内でも勤務地によって条件は変わりますし購入となれば資産価値とかも考えなければいけないのでそう単純ではないですが・・・

  29. 27 マンション検討中さん 2024/09/23 23:27:08

    小田原の最近の新築マンションは全て完売御礼で、売れ残りがない状況と言う事はある程度は人気ぎあり資産価値があると考えてもいいのかな!??

  30. 28 口コミ知りたいさん 2024/09/24 02:34:20

    今のところはそうかもしれませんが、これから建設予定のマンションがいくつも控えてるので供給過多になりそうだと地元の不動産屋が言ってましたね
    隣の開成町のほうが子育て世代には人気みたい

  31. 29 マンション検討中さん 2024/09/24 10:57:52

    ドンキ前以外で建設予定のマンション情報ってどこかでてますかね?
    駅徒歩10分以内であれば資産価値安全圏かなとも思いますがどうなんでしょう

  32. 30 匿名さん 2024/09/24 14:13:22

    >>29 マンション検討中さん
    錦通りと国際通りにそれぞれ建設予定の看板が出てた気がします
    あとは西口再開発でレーベンの反対側にも建てる構想があったはずですが市長変わってどうなったのか・・・
    というかレーベンも未だにテナント埋まってないのがもうね

  33. 31 匿名さん 2024/09/26 03:18:03

    小田原に長年住んでいる者です。

    まず都心へ通学、通勤している人は多いです。鈍行を使う場合は小田原駅から確実に座れます。在宅ワークを週に数日出来るような人なら新幹線でなく鈍行でもしんどくないかと。
    大学に行くのに都内に引っ越す人は殆どいないと思います。それくらい小田原市民にとって横浜や都内は近い感覚です。普通に買い物に行きます。

    立地はちょっと小田原駅からは距離があるので、歳をとったらきついですね。
    あと神奈中のビルがこれから解体されますが、ここにもしもマンションが建つと、一気に眺望が悪くなります。

    エポの跡地のレーベンのマンションは駅近ですが、向かいのドンキのビルもかなり古いので近い将来立替が予想されます。
    そうなるとそこにもマンションが建つ可能性大です。ここもレーベンが水面下で動いてるかも?!
    ここにマンションが建つと、エポ跡地のマンションの眺望が一気に悪くなります。

    という訳で、マンションの東から南側に老朽化したビル等が無いか調べてから購入を検討しないと、購入時は海が見えたのに、数年後にはマンションとお見合い状態になる可能性があります。

    小田原は今までマンションが少ないため(小田原城より高い建物はNGの為、タワーマンションが建てられないので今まで大手デベロッパーが手をださかかった)、移住したくても住むマンションが無いという問題をかかえてきました。
    しかし小田原に古い建つビルはほぼ50年くらい経つので、コロナ禍あたりからマンション建設ラッシュが始まりました。
    なので周りの建物の築年数は調べた方が良いと思います。

    尚、最上階や東南、南西の角部屋はオモテで販売される前に、銀行等の紹介で売り切れていることが多いです(立地の良いレーベン小田原みたいな)

    良い部屋を狙いたいなら、銀行や税理士などあちこちに声をかけて紹介してもらえるようなつきあいをすると良いです。


  34. 32 名無しさん 2024/09/26 03:41:37

    >>31 匿名さん
    エポ跡地からみてドンキビルは西側なので眺望への影響は軽微では?
    強いて言えばマウントビューが望めなくなりますが

  35. 33 口コミ知りたいさん 2024/09/27 00:22:47

    >>32 さん

    そうですね。城山の山々が見えなくなるでしょうね

    海もお城も見える南西の上階の角部屋が1番高額な部屋になるでしょうね
    東南部屋も上階は海が見えて人気かと思いますがお城が見えませんね
    お城ビューに拘らなければ東南角部屋もいいですね

    エポ跡地のお話なのでこれで終わりにします。


  36. 34 匿名さん 2024/09/30 00:12:18

    31さんの投稿、内容が濃くて地元ならではの情報を得られた気分です、ありがとうございます。

    それにしても、銀行や税理士さんの知り合いを今から作るのはなかなか困難ではあるかなと思いました。
    厳しい現実ですね・・・

    茅ヶ崎に住んでいた頃、たまに小田原へ行きましたが、31さんの言われる通りそんなに遠い感じはしませんでした。
    普通に横浜東京方面に通える感覚というのは、その通りだなと思います。

  37. 35 マンション検討中さん 2024/09/30 04:10:15

    現地見てきました。
    取り壊し完了、これから基盤を建てていく段階でした。
    向かいにマンションもありますが古さが目立つ建物が多いですね。スーパーや薬局も近く、生活しやすそうです。駅徒歩10分とは思えないくらいのんびりした場所でした。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    MJR新川崎
  39. 36 評判気になるさん 2024/10/03 16:34:29

    >>34 匿名さん

    小田原生まれで長年住んでいましたが、今は都心住まいです。

    実際住む場合は諸々細かいことをシミュレーションしてからがいいでしょう。
    (もちろんそうすると思いますが‥)

    私は実際大学に片道2時間半近くかけて小田原から通いました。
    往復だと4時間以上ですね。
    新幹線使って都心通り越して通ってる人もいました。

    就職後は新幹線で3ヶ月ほど通勤しましたが、その後都心に引っ越しました。
    新幹線、最終が23時前なので、それ逃すと在来線で自宅到着が翌日です。
    (今と違ってリモートワークなど無い時代なので、参考にならないかもしれませんが。)
    ちなみに当時在来線は15分に1本程度だったかな。
    1本逃したあとは、15分後です。
    今は各方面合わせると随分本数が増えたので、途中で乗り換えればかなり便利になりました。
    ただ、、時間はかかります。

    小田原育ちの人にとっては、
    都心近くに行くのに時間がかかるのが当たり前なんです。
    私も学生時代、日々4時間以上を通学に費やしました。今なら考えられませんが笑
    新幹線や在来線があるので時間がかかっても通えるは通えます。
    ですので、通勤通学してる人は多いです。
    ‥ただ、時間はかかります。

  40. 37 検討板ユーザーさん 2024/10/04 03:35:46

    都内でも勤務地によるでしょうね
    品川とか丸の内なら新幹線1本で片道30分とかなので平均より短いくらいです
    小田原の一番の魅力は新幹線自腹分を差し引いても住居費が安いこと
    とはいえコロナ禍以降小田原のマンションも値上がりしていますが…

  41. 38 匿名さん 2024/10/07 08:20:35

    36さん、37さん、具体的な例を知ることができました、ありがとうございます。

    通勤通学に時間がかかるのは、考え方次第でもあります。座れたら仮眠、読書、勉強するのにちょうどいい時間だと思うし、ペットボトルで飲み物持参してのんびり過ごすのもいいかもしれないです。座席にもよるかな。

    あと、都心寄りの街と比較すると、ゆったりのんびりした雰囲気があるのもホッとできると思います。やはり他の場所と同じで、何を優先するかで決まっていくのだろうと思います。

  42. 39 マンション検討中さん 2024/10/12 14:52:31

    3次募集開始したけど2次は完売御礼の文字なし。最上階が空いてるってDMきたのは驚いたな

  43. 40 匿名さん 2024/10/14 01:13:23

    都内まで座っていける、快適に行けるならいいですが、それよりも交通費がとてもかかるという点が気になるかな。
    会社側で全額交通費を負担してくれるというのならいいですが、一部支給になった場合、かなり金額的には家計の負担になりかねないですよね。
    あとは、夏休みや連休の時など指定席の予約はとれるのでしょうか?

  44. 41 マンション検討中さん 2024/10/14 02:08:38

    >>40 匿名さん
    全額は無理でも在来線(東海道線)の定期代くらいは出してくれるところが普通ですね
    そうすると小田原~東京間の新幹線定期で月約3万円の持ち出しになります
    ただ、同じくらいの時間(35分)で東京駅まで座れる始発駅となると南浦和駅くらい?
    1LDKの家賃相場は南浦和が平均12.5万にたいして小田原8.8万。月3万の持ち出しがあったとして12万程度なので特別負担にはならないのでは?
    始発駅といっても座るためには早めに並ぶ必要がありますしね
    新幹線(こだま)はラッシュ帯が全席自由なので台風とかで遅延してるとき以外に座れないことはまずありません

    ちなみに新幹線定期では原則自由席のみですが、自由席が満席の場合にかぎり差額を払えば指定席も座れます


  45. 42 マンション掲示板さん 2024/10/14 02:18:04

    >>41 マンション検討中さん

    上り:ひかり140%、こだま100%
    下り:ひかり140%、こだま80%


    参考までに今年のGW後半初日の自由席乗車率データを見つけました
    小田原はほぼこだましか止まらないので連休でも基本的には座れそうですね

  46. 43 評判気になるさん 2024/10/14 03:01:42

    新幹線通勤してるけどすでに言われてるように通勤費一部自腹でもそれ以上に住居費が抑えられるから
    トータルの負担は都内から通ってたときよりもむしろ減ったよ
    というか新幹線快適すぎてもう満員電車なんて乗れない

    唯一小田原からの新幹線通勤の欠点を挙げるとすれば
    通勤時間帯以外はこだまが30分に1本しか来ないこと
    毎日決まった時間に帰るなら問題ないがそうでない場合、駅に着く時間を逆算しないと最大30分待たされることになる

  47. 44 評判気になるさん 2024/10/15 11:29:43

    やっぱり3LDKの需要ってそこまでないのでしょうか。最近完売が続いていた小田原で売れ行きいまいちなのが気になっています。

  48. 45 匿名さん 2024/10/17 00:53:00

    マンション価格の相場を考えると新幹線通勤はそれほど負担にならないそうですが、奥様も同じように働いている場合、また子供さんが通学、通勤で新幹線を使うとなるとかなりの痛手ではないでしょうか。
    職場が近い、在宅勤務、リタイアされた方には良いマンションだと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 46 評判気になるさん 2024/10/17 00:57:47

    完売と言っても近隣のリナージュが完売したのは今年に入ってからでしたよ(竣工は5月)
    入居できるの再来年でしょ?まだまだ時間あるし値下げ待ちの人も少なくないかと
    まぁここに限らず最近の3LDKマンションは狭い造りだなとは思います
    80平米は欲しかったですね

  51. 47 評判気になるさん 2024/10/17 01:06:22

    >>45 匿名さん
    いや、奥さんも同じように都内でフルタイムで働いてるなら新幹線通勤でいいでしょ
    なんで夫が新幹線OKで妻はだめなのよ

    子供は各家庭の方針によるけど基本は在来線でよくない?
    それこそ地方出身者が東京の学校に通いたいなら下宿するのは普通のことだし

  52. 48 評判気になるさん 2024/10/17 11:06:39

    リナージュは早い段階で値下げ踏み切って完売したようですがここはどうでしょうね

  53. 49 匿名さん 2024/11/03 08:16:24

    値下げはどうなんだろうなぁ。
    たぶんしていても口外は出来ないように契約するだろうし
    自分で交渉してみて感触で見ていくしかないように思います。

    結構、夜のこだま下りとか特急湘南とかは通勤ライナー的に使う方は多いですよね。
    会社から出るのか、自腹なのかはわからないけど
    必ず座って快適に帰宅できるのは普通にいいと思います。
    東海道線のグリーン車だと着席できるかは運次第だし…。

  54. 50 マンション掲示板さん 2024/11/04 06:26:11

    まぁ値下げするってことは売れ残りの不人気部屋(高すぎた価格設定)ってことですから
    できるだけ交渉したほうがいいけど値下げに応じてくれない=需要旺盛とポジティブに捉えることもできます

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アルファステイツ小田原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    アルファステイツ小田原
    アルファステイツ小田原
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県小田原市中町一丁目11番8(地番)
    交通:東海道新幹線 小田原駅 徒歩9分
    価格:4,780万円
    間取:3LDK
    専有面積:67.33m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(1階) / 55戸
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ湘南藤沢
    スポンサードリンク
    サンクレイドル小田急相模原

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸