大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー千里丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 千里丘
  7. 千里丘駅
  8. プレミストタワー千里丘ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-19 12:02:29

プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。

所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/

総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2

工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月:  2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定

プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。

BRIGHT STELLA

それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。

- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス

※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/

[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35

プレミストタワー千里丘
プレミストタワー千里丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府摂津市千里丘一丁目703番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK、3LDK
専有面積:56.15m2~126.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 81 検討板ユーザーさん 2024/05/25 03:27:28

    タワマンはどこもそうですね。

  2. 82 評判気になるさん 2024/05/26 12:00:13

    ライバル物件やターゲット層はどんな感じになるんでしょう
    世帯年収1000万以上、大阪市内や京都線沿い勤務のファミリー向け??

  3. 83 マンション比較中さん 2024/05/30 10:39:32

    価格や利便性は大阪市内>>高槻≧茨木>吹田・岸辺・千里丘≧総持寺・島本
    ライバルは価格次第だけど、周辺駅の駅近マンションや利便性の高い駅の徒歩10分圏内マンションとかかな

  4. 84 名無しさん 2024/05/30 12:35:05

    大阪市内でも千里丘や茨木より不便な場所もあるよ。大阪市内を一括りにするのは違和感。駅直結で濡れずに電車に乗れば14分で梅田の中心に到着は強い。島本は別次元で不便なので比較対象にするのもおかしいね。

  5. 85 マンション比較中さん 2024/05/31 00:25:40

    島本は快速止まるし開発予定あるし30分で梅田まで行けるし、別次元で不便か?
    そもそも京都線の遅延や運転見合わせ頻度を考えたら毎日使うには不向きな路線なので、他路線含めて検討するもんだとは思う

  6. 86 マンション掲示板さん 2024/05/31 02:52:35

    島本について、梅田までの所要時間が2倍なのと、それ以上に都心部への物理的な距離が遠すぎることや、大型商業施設が近くにないことから、差は大きいと思います。車移動も含めて考えると致命的な気がします。

  7. 87 評判気になるさん 2024/06/01 17:29:18

    >>86
    座れるなら15分と30分の差は大して気にならないが、立ち乗車だと短い方がいいね。
    商業施設は中身が重要なので発表に期待やな。
    車移動は田舎である島本の方が快適じゃね?千里丘駅北西から阪急踏切南東方面にかけてや中環の渋滞が特にヤバい。

  8. 88 マンション掲示板さん 2024/06/01 23:48:05

    千里丘はエキスポシティと茨木イオンは自転車圏内だから、島本よりはだいぶ便利ですね。
    阪急の踏切による渋滞は、摂津市駅の高架化工事が始まってるから時間の問題で解消予定。

  9. 89 ご近所さん 2024/06/02 14:32:35

    >>88
    エキスポシティまでは坂道なので電動か足腰強い人でないとキツいぞ
    茨木イオンまではほぼ平面なので行きやすいですね。本マンション価格が茨木のマンションの方が良いとならないような価格帯になることを願うばかりです。

    本マンションの完成が令和9年3月、阪急の高架化工事完了が令和15年度(~令和16年3月)
    工事が共に遅れなかった場合6,7年は我慢、以降解消に期待やな

    >>87 >>88
    渋滞の原因は千里丘交差点の歩行者横断待ち右左折待ち車両由来もあるので、そちらもうまいこと解消してほしいですね

  10. 90 マンション検討中さん 2024/06/03 02:24:50

    このすれ約1人どうしてもエキスポに自転車で行きたい民がおるな笑

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ウエリス香里園
  12. 91 通りがかりさん 2024/06/03 02:50:18

    電動自転車なら楽勝では?
    車ならもちろん5分くらいで楽勝だが。

  13. 92 マンション検討中さん 2024/06/03 04:29:58

    エキスポまで車で5分?
    本当に走ったことある?

  14. 93 検討板ユーザーさん 2024/06/03 10:08:41

    徳洲会の前を通って、万博の外周に入る手前のエキスポの入り口までなら5分くらいやね。週末の混んでる一部の時間帯を除けば。

  15. 94 通りがかりさん 2024/06/03 10:30:40

    確かに平日毎日車に乗ってる人の感覚だと5分あれば余裕でエキスポ行けますよ。

  16. 95 マンション検討中さん 2024/06/03 10:33:05

    エキスポ重視なら千里丘よりも茨木駅(宇野辺駅)や南茨木駅、山田駅とか、2路線(モノレール+1)使える地域に住んだ方が良さそう

  17. 96 口コミ知りたいさん 2024/06/03 10:43:42

    千里丘にタワマン!?
    茨木駅にも欲しいよぅ(TO T)

  18. 97 健闘者1 2024/06/03 10:45:42

    >>93 検討板ユーザーさん
    そうなんですね。
    このマンション買った時のために
    5分で余裕でエキスポシティいけるルートを地図等で教えてください!

  19. 98 マンコミュファンさん 2024/06/03 11:02:57

    子供がいるので買い物は車になるんですよね。エキスポ行くにしても梅田に行くにしても。
    千里丘は車ですぐにエキスポにも茨木イオンにも行けるし、イカリスーパーなんかも車で10分くらいだし、車で梅田まで出るのも高槻や茨木と比べると速いですし。割と抜け道の選択肢も多いですし。
    電車移動も便利。快速は停まらないので茨木よりは不便って見方もあるけど、茨木より梅田寄りだし本数そこそこあるので気にならないです。

  20. 99 マンコミュファンさん 2024/06/03 11:12:59

    エキスポまでのルート?
    千里丘の交差点から万博公園南の交差点までのルート調べてみたら?複数ルートで出てくるわ。

  21. 100 マンコミュファンさん 2024/06/03 11:13:00

    エキスポまでのルート?
    千里丘の交差点から万博公園南の交差点までのルート調べてみたら?複数ルートで出てくるわ。

  22. 101 健闘車 2024/06/03 11:26:56

    >>100 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    5分でいけるルートを知りたかったんです…
    マップアプリで調べてみても徳洲会病院までも6分かかり、そこからエキスポの駐車場までも10分以上のルートが表示されます。
    5分でエキスポ駐車場までいけるルートが見つけられません…

  23. 102 検討板ユーザーさん 2024/06/03 11:32:03

    千里丘の交差点から万博公園南の交差点までのルートを調べたら6分ですね。つまりエキスポの駐車場の入り口までね。
    エキスポの駐車場の中に入ってからの距離は考慮してないけど。

  24. 103 検討板ユーザーさん 2024/06/03 11:40:04

    徳洲会は自転車でも5分かからんわ。

  25. 104 通りがかりさん 2024/06/03 11:46:10

    >>96
    茨木駅も再開発の計画あるし千里丘より魅力的な街になるやろ(必然)

    >>98
    車移動が多いなら駅直結の利点薄れますぜ
    むしろ駅前混雑に巻き込まれてマイナスに働くことも。駐車場も立体で時間かかるし。
    言うほど抜け道あります?すれ違い不可のクソ狭い道ならあるけど。。。

  26. 105 評判気になるさん 2024/06/03 11:48:04

    車で行くのに万博公園南(駐車場)にとめんの?
    そこから遠くない?
    普通にエキスポの駐車場使えばいいのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジオタワー大阪十三
  28. 106 マンション掲示板さん 2024/06/03 11:52:01

    車でエキスポ行ったこと無いの?
    万博公園南の交差点が正にエキスポ駐車場の入り口なんだよ。

  29. 107 マンション検討中さん 2024/06/03 12:05:21

    エキスポ直結の立体駐車場使ってるけど
    そこと南駐車場は同じなん?

  30. 108 マンション掲示板さん 2024/06/03 12:10:17

    万博公園南の交差点は立体駐車場に直通で繋がる入り口ですよ。逆にそこから南駐車場には入れませんよ。

  31. 109 eマンションさん 2024/06/03 12:10:59

    車で行くなら館内直結の立体屋上に停めるのが最適解。イズミヤの隣から入れる。
    荷物もって車まで歩いてられない。

  32. 110 マンション掲示板さん 2024/06/03 12:15:37

    万博公園南の交差点は立体駐車場に直通で繋がる入り口ですよ。もちろん館内に一番近い立体に直通ですよ。万博の外周に入らずワープして一気に立体まで行けるので便利ですよ。

  33. 111 ご近所さん 2024/06/03 12:19:11

    千里丘駅からエキスポの駐車場入口まで渋滞なしで10-15分、そこからエキスポ直結の駐車場まで5分程、もしくは駐車場入口付近に停車してエキスポ出入口まで徒歩5-10分
    つまりエキスポは千里丘から車で20-30分圏内の施設と思っておけば良い

  34. 112 検討板ユーザーさん 2024/06/03 12:30:49

    ご近所さん、真っ赤な嘘はやめてね。
    万博公園南の入り口が立体駐車場に直通で繋がる超便利な入り口って知らなかった時点で、ご近所さんでは無いと思いますけどね。
    千里丘の交差点から万博公園南の交差点までGoogleマップで6分。そこから立体駐車場まで直通だから1分もかからんよ。

  35. 113 匿名さん 2024/06/03 12:33:02

    ご近所さんは茨西民か?

  36. 114 マンション検討中さん 2024/06/03 12:34:41

    自転車で5分、車で5分とかやたら到着時間を盛ってくる人がいるな
    普通にドアドアで30-40分かかるよ

  37. 115 評判気になるさん 2024/06/03 12:36:17

    >>112 検討板ユーザーさん
    で5分のルートは?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 116 通りがかりさん 2024/06/03 12:37:29

    >>115 評判気になるさん
    マップでは6分。私の運転なら普段は5分ですね。

  40. 117 検討板ユーザーさん 2024/06/03 12:38:22

    自転車で5分は徳洲会病院では?

  41. 118 評判気になるさん 2024/06/03 12:42:48

    平日の昼間の話しますけど、出発地点が千里丘の交差点だとしたらエキスポの立体駐車場の停めて館内に入るまで10分あれば大丈夫かと。

  42. 119 検討板ユーザーさん 2024/06/03 12:44:44

    ご近所さんはマジで土地勘無い人みたいですね笑笑

  43. 120 マンション検討中さん 2024/06/03 12:48:02

    この場合高層階からのエレベーターそして、タワーパーキングの待ち時間もあるからな。

  44. 121 マンション掲示板さん 2024/06/03 12:51:55

    それを気にするならタワマンは住めないわね。電動自転車でどうぞ。10分あれば到着できますわよ。

  45. 122 ご近所さん 2024/06/03 13:02:28

    恐らく話の前提が違うのかなと思いました。
    プレミストタワー千里丘は間取りからファミリー向けかと存じますので、当然エキスポに行くのは土曜祝日に家族でを想定して話をしました。
    経験者なら分かると思いますが、土日祝の比較的空いている時間帯でも駐車場前の交差点から立体駐車場まで徐行で進むのがやっとのスピードなので車を停めるまで5分程かかります。
    平日に行ったことは無いのでそのケースでの所要時間は分かりません

  46. 123 検討板ユーザーさん 2024/06/03 13:19:25

    >>122 ご近所さん

    大丈夫ですよ。
    わかっています。
    一部の人が現実での利用を考えずやたら近いと言いたいんです。

  47. 124 検討板ユーザーさん 2024/06/03 13:40:14

    近所の人は混雑する土日にわざわざ行きませんよ。平日の夕方から行って外食するか、主婦の暇つぶしで行く日中にことが多い。土日に行くこともあるけど、朝一か午後の空き始める時間を狙いますね。

  48. 125 eマンションさん 2024/06/03 13:42:21

    エキスポシティの入り口や混雑しない時間帯を知らない人はご近所さんでは無いと思うなぁ。ただの荒らしにしか見えないよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリアシティ星田駅前
  50. 126 eマンションさん 2024/06/03 13:47:03

    ちなみに電動自転車でエキスポシティに行く場合はガンバスタジアムの敷地内を抜けて万博外周の上の自転車も通れる歩道橋から一気に館内まで行く感じだからGoogleマップでの確認は出来ませんよ。坂はあるけどほぼ真っ直ぐストレートだから10分で館内のパターンね。

  51. 127 ご近所さん 2024/06/03 14:45:08

    >>123
    ありがとう

    >>124 >>125
    千里丘の近所住まいであって、エキスポの近所住まいではないぞ。
    どんな購入検討層を想定して話をしているんだ?

    例えばファミリー層を想定した場合、基本エキスポに行くのは平日夕方や土日祝となり、最も空いている時間帯に行くことはできず、さらに自転車移動の場合は子どもと縦列や後ろに乗せての走行となり1人で走るよりも所要時間は長くなる。
    そういった前提を無視し多数派が実現不可能な所要時間の話をしても不毛でナンセンスやぞ

  52. 128 坪単価比較中さん 2024/06/03 18:36:25

    水害都市摂津~広域避難編~

  53. 129 マンション掲示板さん 2024/06/03 21:33:30

    JRより北西側は水害においては安全地帯やね。千里丘は割と高い位置にあるからね。

  54. 130 通りがかりさん 2024/06/03 21:46:57

    災害時は、摂津、茨木、高槻の、JRより南側は同じことになりますね。心配ならJRより北側に住むのが良いでしょうね。

  55. 131 検討板ユーザーさん 2024/06/03 22:19:27

    摂津という名前からしても
    昔から水害があったことがわかります。

  56. 132 通りがかりさん 2024/06/03 22:28:09

    水害で言うと茨木は市街地全域が危険。摂津市は千里丘を除く阪急線路あたりまでだから、千里丘なら安全ですね。吹田市も阪急より南の南部は危険やね。大阪市内はもっと危険。

  57. 133 マンション検討中さん 2024/06/03 23:39:20

    ハザードマップを確認し許容範囲内と感じたら住めば良い
    リスクが高くとも利便性が高かったり値段が低かったりするケースもあるので、その時はリスクと魅力どちらが勝るか見極めが大事だと思います

  58. 134 口コミ知りたいさん 2024/06/03 23:51:45

    https://www.city.settsu.osaka.jp/soshiki/kyouikusoumubu/kyouikuseisaku...

    学区的には千里丘小学校と第三中学校かな
    子供が中学生で余程の大雨や決壊の恐れがある時は早よ帰って来てやって感じ?

  59. 135 評判気になるさん 2024/06/04 00:32:40

    https://www.city.settsu.osaka.jp/material/files/group/61/light4-5.pdf
    https://www.city.settsu.osaka.jp/material/files/group/61/10-11.pdf

    停電したらマンションのエレベーターが使えなくなり超大変なので、本当にヤバそうなときは市外への避難を考えた方が良いと思われる

  60. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  61. 136 坪単価比較中さん 2024/06/04 00:51:41

    災害レジリエンスがどんな設計か楽しみ

  62. 137 マンション掲示板さん 2024/06/04 02:57:48

    ここで想定されてる水害は大雨によるものだよね。
    このマンションの立地は、摂津市で唯一安全な場所なので、そこまで心配しなくても大丈夫では?徒歩2分で吹田市に入れる摂津市の端ですからね。

  63. 138 口コミ知りたいさん 2024/06/04 08:54:56

    津(港)がつくが陸側でむしろ安心。ハザードも範囲外で問題なし

  64. 139 名無しさん 2024/06/04 10:42:11

    https://www.city.settsu.osaka.jp/material/files/group/7/r0415haizyohou...

    タワマン水害で思い出すのはうん小杉
    千里丘の下水もむさこと同じ合流式のようだが、例えば数十年に1度レベルの大雨に見舞われ許容量オーバーしたら逆流リスクある?
    停電が起きても水が流れなくなるだけで済む??
    災害レジリエンスの設計を見ないと判断つかない感じ??
    有識者いたら教えて

  65. 140 マンション掲示板さん 2024/06/04 10:47:59

    そんな未曾有の豪雨なら、そもそも摂津南部や茨木市の市街地全域は完全水没。流されないだけマシだと思わないと。茨木でマンション新築ラッシュのエリアは全滅と思う。

  66. 141 通りがかりさん 2024/06/04 11:11:21

    武蔵小杉のタワマンは2008年建築家の物件だったかな?千里丘は2027年完成としたら約20年違う。さすがに20年も違う最新の設備、最新の構造なら色々と進化していることを期待します。
    千里丘はそもそも水害のリスクが低い場所。しかもタワマンなので完全水没の心配もない。いざとなれば吹田の丘陵地が目の前で徒歩での避難も容易。

    冷静に考えて、大阪市内のタワマンや茨木のマンションの方がよっぽどリスク高いし心配ですよ。

  67. 142 坪単価比較中さん 2024/06/04 11:21:12

    ハザード的に水系は完全にアウトなエリアだけど
    例えば2026年竣工予定のジオタワー十三とかGGOノースとかは
    非常電源を4Fや6Fに上げてたり、他停電時にも各種電源確保の設備持ってたりで
    ちゃんとレジリエンス高い物件にしようとしてるぽいよっと

  68. 143 坪単価比較中さん 2024/06/04 11:25:00

    まぁここは標高10mあるし
    水没って感じの直接水を食らう事はそんななさそうだけど
    職場や病院やらの動線上という意味の周辺地域が
    水没やら液状化やらである程度ダメージ食らった時に
    移動制限や物資関係で何かあるかも?的な感じで勝手に思ってる

  69. 144 マンション掲示板さん 2024/06/04 12:01:42

    このタワマンは千里丘駅の北西に位置してるので、生活圏はJR線路の北側になります。摂津市の先端にはありますけど生活はほとんど吹田市です。きっと子供の習い事も吹田市に通う場合が多いと思います。一番近い大規模商業施設はエキスポシティですし、最も近い大きな病院は徳洲会吹田病院。生活の範囲が水害リスクとは無縁のエリアになりますので安心してください。逆にJRの南側の摂津市のほうに行く用事は殆ど無いと思います。摂津市役所は南側だけど、千里丘駅直結のフォルテ摂津内に市役所の出張所もあるし。あんまり心配するようなことは思い浮かびませんね。

  70. 145 坪単価比較中さん 2024/06/05 06:04:39

    ・1階:調剤薬局出店予定
    ・2階:銀行
    ・3階:①57.38坪   ②41.43坪   ③35.47坪
    ・4階:④57.38坪   ⑤41.43坪   ⑥35.47坪
    ・5階:保育園

    3階4階テナント何が入るかなぁ
    https://www.ad-mitsuwa.com/new_property/jr千里丘駅西地区医療モール/

  71. 146 eマンションさん 2024/06/05 06:53:57

    >>145 坪単価比較中さん

    何が入るも何も医院を募集してる
    何科が入るかってこと?

  72. 147 eマンションさん 2024/06/05 06:54:01

    >>145 坪単価比較中さん

    何が入るも何も医院を募集してる
    何科が入るかってこと?

  73. 148 マンション検討中さん 2024/06/05 10:51:21

    医療モールかよ…

    まぁ病院も悪くはないけど
    もっと毎日使うような施設入れてほしいな

  74. 149 マンション掲示板さん 2024/06/05 11:14:24

    駅直結のマンションの1階から3階までが商業施設になるみたいなので、商業施設もそこそこの店舗数になるんじゃないかなぁ。人口増えるから病院は病院でありがたいとは思いますけど。産業道路を挟んで吹田市側の道路も道幅拡張に伴って解体進んでるし、街並みが変わってくると思う。

  75. 150 マンション検討中さん 2024/06/05 11:55:45

    特定建築者の提案概要
    https://www.city.settsu.osaka.jp/material/files/group/60/teian_gaiyou....

    商業施設の中にジムや学習系も入るっぽいので、店舗数は思いのほか少なく感じそう
    個人的には飲食系が多いと嬉しいのだが、どうなることやら

  76. 151 検討板ユーザーさん 2024/06/05 12:42:38

    スタバ、KALDI、無印をぜひお願いしたいです。

  77. 152 マンション検討中さん 2024/06/05 13:02:54

    スーパー
    100均
    カフェ
    です。

  78. 153 検討板ユーザーさん 2024/06/05 13:10:16

    スタバできたらポイント高いですね。
    普通のスーパーは既に多いので、スーパーでもKALDIのように特徴のある物が良いですね。

  79. 154 周辺住民さん 2024/06/05 13:10:48

    >>152
    フォルテ摂津にあるやん。100均は狭いけど

  80. 155 マンション検討中さん 2024/06/05 13:13:20

    大戸屋、モス、美味しい寿司屋、洋食店あたりくると嬉しい

  81. 156 通りがかりさん 2024/06/05 13:19:41

    モスはミリカにあるし、やっぱりスタバが必要と思う。

  82. 157 マンコミュファンさん 2024/06/05 13:30:13

    たしかに百均やわ

    1. たしかに百均やわ
  83. 158 周辺住民さん 2024/06/05 14:06:54

    ミリカのモス地味に遠いぞ。坂道登ることになり大変だし
    千里丘から徒歩10分圏内にマクド、餃子の王将、KFC、牛角、ガスト、コメダなどはあるので、それ以外の美味しいお店がきてほしい

  84. 159 通りがかりさん 2024/06/05 14:40:31

    百均はほんまに要らん。もう十分。
    街としての魅力が全く上がらない店やね。

  85. 160 通りがかりさん 2024/06/05 14:40:50

    百均はほんまに要らん。もう十分。
    街としての魅力が全く上がらない店やね。

  86. 161 ご近所さん 2024/06/05 14:49:48

    再開発にあたり潰した店はビルに入りそう
    特に馬渕教室や関西みらい銀行。今後ミスド潰すならそこも

  87. 162 周辺住民さん 2024/06/06 15:12:47

    街としての魅力の上がる店か
    スタバ、ユニクロ、無印、成城石井、
    美味しいパン屋、ケーキ屋あたりが入ると魅力度グンと上がりそう

  88. 163 評判気になるさん 2024/06/08 00:36:42

    マンションと商業施設は別の建物だよね?

    >>149
    誤 駅直結のマンションの1階から3階までが商業施設
    正 駅直結のマンションの隣に3階建て、道を挟んで5階建ての商業施設ができる

    情報をまとめると

    北棟
    ・1階:調剤薬局・ドラッグストア、物販
    ・2階:銀行
    ・3階:クリニック x3店舗
    ・4階:クリニック x3店舗
    ・5階:保育園

    南棟
    ・1階:食品含む物販(スーパー?)、飲食
    ・2階:雑貨(100均?)、カフェ、学習塾
    ・3階:子育て用品、ジム

    大丈夫か?これだけだと心躍らんのだが。。。
    スペースに余裕があって、最終的に魅力的な店が集結すれば良いが

  89. 164 評判気になるさん 2024/06/08 00:46:46

    >>163
    位置関係的に
    正 駅直結3階建て商業施設の隣にマンション、道を挟んで5階建ての商業施設ができる
    だな
    あと南棟3階の屋上庭園を書き忘れた

  90. 165 匿名さん 2024/06/08 04:06:33

    >>163 さん

    千里丘にしては頑張ってる

  91. 166 マンション検討中さん 2024/06/08 06:11:40

    ひと通り揃ってて不満なし
    コンビニも駅前にあるだろうし

    あとはカフェと物販の店舗の質だね
    高級路線なのかどうか

  92. 167 マンション掲示板さん 2024/06/08 07:01:03

    スタバくらいできないと魅力度が上がったとは感じない。しっかり変化出してほしいね。中途半端にならないように頑張ってほしい。

  93. 168 マンション検討中さん 2024/06/08 07:20:08

    スタバ、無印、KALDI、ユニクロくらいできれば良くなったと実感できそう。

  94. 169 評判気になるさん 2024/06/08 15:10:24

    >>163 とイメージ図を組み合わせて見てみ

    カフェがスタバになれば御の字
    スペース的にユニクロは厳しそう。無印は雑貨枠が100均(仮)から変わればあるいは

    1. カフェがスタバになれば御の字スペース的に...
  95. 170 マンション検討中さん 2024/06/09 04:25:21

    商業施設内に設備のしっかりしたジムを希望

  96. 171 口コミ知りたいさん 2024/06/10 07:12:18

    >>52 評判気になるさん

    教育関係の仕事をしていて、千里丘が実家です。摂津の中では良い方ですが、豊中や吹田と比べると歴然とした差がありますよ。そもそも千里丘の駅を挟んだスーパー(サタケとマルヤス)の客層だけでも違う事が住んでいるとわかります。お子さんがいて地元の公立小中に行かせたいならお勧めしません。
    交通の便は阪急もJRも使えて便利ですよ。

  97. 172 eマンションさん 2024/06/10 08:06:57

    >>171 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。
    やはり摂津市なら
    一中校区
    摂津小、味舌小が1番でしょうか?

  98. 173 検討板ユーザーさん 2024/06/10 10:15:43

    摂津市の中では千里丘エリアがダントツで環境良いでしょう。これだけの大規模マンションとなると、このマンションの住民の質と、小学校の質がイコールになってきます。クラスの半分がこのタワマンの住民になると思いますので。千里丘は摂津市の中では一番良いエリアですが、このマンションの価格帯が高くて質が良い人が集まるなら、更にレベルを上げることになると思います。

  99. 174 評判気になるさん 2024/06/10 14:15:32

    >>173 検討板ユーザーさん
    このマンションを検討している子育て世帯は摂津市内ではなく市外のマンションと比較していると思うぞ

    >>171 さんがおっしゃるように、子育て目線で千里丘と豊中・吹田を比べると歴然とした差があるので、このマンションの価格帯が高いなら子育て世帯はここを選ばないと思うぞ
    少なくとも豊中・吹田よりも手ごろな価格でないと子育て世帯にとっての魅力は薄い

    アクセス重視のDINKsとかにとっては魅力的なマンションだとは思う

  100. 175 口コミ知りたいさん 2024/06/10 14:39:16

    駅直結で梅田まで14分は強いと思う。
    確かに同じ千里丘でも吹田市住所になると校区良いし学力めちゃ高いけど、このタワマンは駅直結で別格の利便性。
    北摂でここより都心へのアクセス良いマンションは無いよ。

  101. 176 eマンションさん 2024/06/10 15:07:05

    北摂なら高槻も駅直結タワマンあるよ
    大阪までは新快速で15分ぐらい
    京都までも同じぐらい
    駅周辺も千里丘とは桁違いに便利

  102. 177 検討板ユーザーさん 2024/06/10 21:34:20

    高槻の駅直結って築20年のローレルのこと?新築では無いよね?

  103. 178 マンション掲示板さん 2024/06/10 22:03:36

    ん?急に新築に限定してきたな。

  104. 179 検討板ユーザーさん 2024/06/10 22:22:16

    >>177 検討板ユーザーさん
    高槻ならジオタワーもありますよ。
    千里丘より断然便利です。


  105. 180 検討板ユーザーさん 2024/06/10 23:01:41

    ジオタワーもこのマンション完成時点では築15年か。個人的には車移動も多いので高槻は検討外ですが車無しの生活を想定してる人には良いかもですね。新快速以外だと梅田までちょっと時間かかることや、車で大阪市内まで遠いことを気にしないなら、そして築15年の古い設備でも良ければ、ジオもありですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミストタワー千里丘]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    プレミストタワー千里丘
    プレミストタワー千里丘
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府摂津市千里丘一丁目703番(地番)
    交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩2分
    価格:未定
    間取:2LDK、3LDK
    専有面積:56.15m2~126.57m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリア梅田豊崎
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランアッシュ小阪
    スポンサードリンク
    サンクレイドル塚口レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    未定

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    [PR] 大阪府の物件

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸