口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-02-07 21:29:11
プレディア横浜高島台についての情報を希望しています。
所在地:神奈川県横浜市神奈川区高島台24番地1他(地番)
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR線・京急本線「横浜」駅(きた西口)徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅(出口10)徒歩12分
相鉄本線「横浜」駅(西口)徒歩13分
東急東横線「反町」駅(駅舎)徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.78㎡~92.38㎡
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
公式URL:https://www.predear.jp/pj/yokohama-takashimadai/
総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造6階建
※建築基準法上は地上5階、地下1階建
用途地域:第二種中高層住居専用地域
地域・地区:準防火地域、15m第三種高度地区
※高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(横浜市福祉のまちづくり条例)に適合
駐車場:(総戸数に対して)36台(平置5台、機械式30台、身障者用平置1台)
自転車置場:98台(2段垂直昇降ラック式38台、2段下部スライド式60台)
サイクルポート:11台(平置)
バイク置場:4台
シェアサイクル:5台(平置)
完成日または予定日:2025年4月上旬(予定)
引渡可能年月: 2025年5月下旬(予定)
販売予定:2024年6月下旬販売予定
バルコニー面積:10.94㎡~19.51㎡
ルーフバルコニー面積:40.27㎡・70.03㎡
テラス面積:17.64㎡~47.23㎡
室外機置場:2.72㎡~12.21㎡
建ぺい率/容積率:建ぺい率:70%、容積率:150%
敷地面積:4,912.47㎡(売買対象面積)
贈る。
横浜の丘に、やさしい日々を。
ここにあるのは、それぞれの日常を包む“やさしい横浜”。
空と緑に包まれた美しい丘を。
横浜を庭とする暮らしを謳歌しながら、都心と軽やかにつながる喜びを。
帰るたびに、住むほどに誇らしくなる佇まいと、
心からの安らぎを感じる居場所を。
そして、ずっとつづいていく満ち足りた時間を。
今、横浜の未来を生きるあなたへ。
PREDEAR横浜高島台。
横浜駅にほど近い高島台の丘に、
心の彩りに満ちた人生を紡ぐ全98邸のレジデンス。
JR「横浜」駅 徒歩12分の閑静な住居系地域
- 東急東横線「反町」駅 徒歩7分。
- ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)取得予定
- 68.78㎡~92.38㎡ 3LDK・4LDK
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-02-27 23:33:10
プレディア横浜高島台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県横浜市神奈川区高島台24番地1他(地番)
-
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR線・京急本線横浜駅(きた西口)徒歩12分
-
総戸数:
98戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区高島台24番地1他(地番) |
交通 |
(1)東急東横線「反町」駅徒歩7分 (2)東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR横須賀線・京急本線「横浜」駅(きた西口)徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
98戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC5階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
JR西日本プロパティーズ 三菱地所レジデンス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレディア横浜高島台口コミ掲示板・評判
-
182
マンション検討中さん 2024/05/22 06:41:10
>>181 検討板ユーザーさん
良いところに目を付けましたね。実質的に「旧価格物件」になってしまっているので今になってみれば割安感出てるかも。
私も東京への通勤だけ考えたらそれもありと思うのですが、やはり「横浜」にこだわりたい部分がありまして、、
-
183
マンション検討中さん 2024/05/22 10:27:35
>>182 マンション検討中さん
グランドメゾン武蔵小杉の杜も非タワーマンションかつ駅距離考えるとなかなか高いとは思いますが。。
ただ以下の点は優れているかと思います。
・公立とは言えども通学小中学校が目の前(学区も川崎市の中ではかなり上位)
・内廊下
・自転車各戸2台確保
・駐車場設置率40%
横浜もいいところですよね。武蔵小杉の難点は空港アクセスかなと思います。
-
184
周辺住民さん 2024/05/22 11:10:19
たしかに、何気に横浜から羽田空港直通があるのは大きいですよね
-
185
マンション検討中さん 2024/05/22 13:48:58
武蔵小杉は駅前にタワマンが腐る程あるのに12分歩く高級物件をわざわざ選ぶ理由が分からん。
横浜だと実質フロントタワーとナビューレしか無いから駅距離は妥協するしかないのよ。
-
186
検討板ユーザーさん 2024/05/22 14:12:53
>>185 マンション検討中さん
横浜駅からの急斜面20分歩いて敷地も傾斜があるところに1億払う理由が分からん。
横浜駅アクセスと言えども結局最寄りは反町。
-
187
マンション検討中さん 2024/05/22 14:16:31
>>185 マンション検討中さん
ステプレに失礼 ポートサイドだってみな駅近にうじゃうじゃある
築浅のことを言うならナビューレは筋違い 小杉は今はない
新築駅遠どおしなら比較は妥当
-
188
名無しさん 2024/05/22 15:14:24
>>185 は言ってることが矛盾しすぎてるから釣りでは
ナビューレとフロントタワーじゃなかったらここ、というのは意味不明だし
タワマン縛りにしたって他にいくつも選択肢あるうえ、ここはそもそもタワマンじゃない
そして武蔵小杉から12分歩く物件を選ぶ理由がわからん、っていうけど
ここがまさに12分(坂道で実際はそれ以上?)じゃん。。
-
189
匿名さん 2024/05/23 00:36:40
プラウドの中古出てますが立地的にどちらが利便性高いんですかね。
-
190
eマンションさん 2024/05/23 01:25:31
>>187 マンション検討中さん
ステプレはナビューレより駅近なのにフロントタワーの半額で安いですね。
-
191
評判気になるさん 2024/05/23 03:46:02
>>189 匿名さん
プラウドの部屋見ましたが収納スペースが少ない気がしました。反町からだとプレディアが近いし上り坂部分も少ないですね。横浜駅からだと旧東海道の急坂を上るルートに限ればヒルトップのほうが近いかと。
-
-
192
マンコミュファンさん 2024/05/23 09:07:07
プラウド住んでましたが、当然ながら横浜駅の利便性は圧倒的です。当初は東横線沿線への移動は反町駅を、と思っていましたが各停のみ、、というのはやはりきつく、住み始めた当初に数回使っただけで結局使わなくなってしまいました。
資材価格がそれほど高くないときの物件ですから、中古とはいえかなり割安だと思います。
-
193
マンション掲示板さん 2024/05/24 12:25:47
>>159 マンション検討中さん
南側が、結構高い塀のように見えるのが残念、、、
-
194
マンション住民さん 2024/05/24 15:44:00
>>185 マンション検討中さん
「横浜だと実質フロントタワーとナビューレしか無い」の意味がよくわかりません。貴方様の望むグレードのマンションという意味でしょうか?(仮にそうなら、ここのグレードは、それに匹敵するということになるから違うか…ますます謎だ。)
-
195
eマンションさん 2024/05/25 01:01:35
現地に行かれたことがなければ、横浜駅から高島台を経由して反町まで散歩してみるのが良いですよ。敷地内の高低差、南側の境界線がよくわかると思います。反町駅に向かう途中の洋菓子店でケーキを食べて休憩するのも悪くないです。
-
196
マンコミュファンさん 2024/05/25 01:39:49
>>194 マンション住民さん
出せる金額の差で、考え方も変わるということでしょうかね?
-
197
マンション検討中さん 2024/05/25 04:22:08
10年前は「8000万」が壁と言っていたところが今は「12000万」になってる感じ。
おそらく旦那だけの1馬力では初めから話にならないのでしょう。旦那並みとはいわずとも妻も働くこと前提のマンション購入。そりゃ都心駅近がもてはやされるのも道理。
1馬力前提で嘆いても意見を言ってもピンぼけにしかならない時代ですね。
-
198
通りがかりさん 2024/05/25 08:01:37
>>197 マンション検討中さん
本当それ。
あと、この価格が浸透しつつある理由はコスト要因はもちろん、株高もあると思ってます。自分の周りに限ればキャピタルゲインが給与と変わらないレベルの方もチラホラ。株式市場が好調なうちは高値が続くのでしょう。
-
199
口コミ知りたいさん 2024/05/25 11:01:34
2馬力のエリートサラリーマン夫婦や株で儲けた人が選ぶ物件って、都内や横浜でももっと利便性がいい物件では?
-
200
マンション検討中さん 2024/05/25 11:27:01
>>199 口コミ知りたいさん
程度によるかと。もっと良いところは1億を大きく超えるし。
-
201
マンション検討中さん 2024/05/25 11:48:27
当方離脱しましたが、購入される方はどこまで進められているのでしょうか。もう部屋の希望調査とか始まってるんですかね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレディア横浜高島台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
プレディア横浜高島台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県横浜市神奈川区高島台24番地1他(地番)
-
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR線・京急本線横浜駅(きた西口)徒歩12分
-
総戸数:
98戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件