東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート学芸大学翠景ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 野沢
  7. 学芸大学駅
  8. ディアナコート学芸大学翠景ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-09-23 09:45:11

ディアナコート学芸大学翠景についての情報を希望しています。

所在地:東京都世田谷区野沢3丁目142-3,142-10(地名地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩11分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:44.16m2~85.03m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
設計・監理:株式会社長谷建築設計事務所
デザイン監修:株式会社南條設計室
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
総戸数:35戸(他に管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階建
地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第2種高度地区(最高高さ19m)
地目:宅地
駐車場:9台:平置駐車場(身障者用1台含む)
自転車置場:73台(スライド式46台、2段式15台、平置12台)
バイク置場:2台

完成予定日:2025年7月下旬
引渡予定日:2025年9月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

バルコニー面積:6.50m2~12.01m2
ルーフバルコニー面積:10.45m2~26.23m2
サービスバルコニー面積:1.76m2~2.09m2
テラス面積:9.05m2~29.66m2
建ぺい率:70%(角地+10% 指定建蔽率60%)
容積率:200%
敷地面積:実測面積:1,163.72m2 確認申請上面積:1,163.72m2
建築面積:727.62m2
延床面積:3,186.41m2(容積対象外面積859.30m2含む)

継がれる邸を、ここに。

POSITION
緑と静謐を纏う世田谷・野沢。
学芸大学エリアに広がる名だたる邸宅地のひとつ、世田谷・野沢三丁目。
そこに街の喧騒はなく、碑文谷公園や向かい合う公園の豊かな緑や潤いが、
暮らす街としてのやすらぎを一層深く演出しています。

AREA
奥深き学芸大学。
瀟洒なショップに、食通を唸らせる名店。駅周辺には賑わいのある商店街が広がる学芸大学。
“便利な街”だけでは語りきれない奥深さを秘めたこの街は、
感性豊かな大人たちを満たし、日々心地よさを実感させてくれます。

RESIDENCE
生涯添い遂げたいと思う邸宅。
街並みに調和しながら、ひと味違うエッセンスを宿す35邸。
独立性の高い設計や心地良さを充たすゆとりの住空間。
邸宅の本質を追求し、たどり着いたのはこの先もずっと、暮らしていきたいと思える住まいでした。

ACCESS
主要都市を謳歌する東横線
最寄り駅となる東急東横線「学芸大学」駅から「渋谷」駅へ直通7分。
「恵比寿」駅や「虎ノ門ヒルズ」駅へも快適にアクセス。
都心へスマートにつながるこの環境が、日々の行動範囲を大きく広げます。

東急東横線「学芸大学」駅徒歩11分

大切な人の未来に、暮らし心地を極めた邸宅を贈る。「ディアナコート学芸大学翠景」、全35邸。

- 3LDK中心・専有面積44㎡台~85㎡台
- 全区画平置き駐車場
- 内廊下設計

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【ディアナコート学芸大学翠景】現地訪問インプレッション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/96864/

[スレ作成日時]2024-01-11 00:03:38

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート学芸大学翠景口コミ掲示板・評判

  1. 1 検討板ユーザーさん 2024/01/10 22:25:02

    駅遠な時点でパス

  2. 2 匿名さん 2024/01/10 23:20:43

    相変わらず、既視感のあるデザイン。シリーズだから、パターン化は仕方ないか。。。

  3. 3 口コミ知りたいさん 2024/01/12 14:33:43

    学大最寄りは魅力ですが小規模で目立ちにくい、かつ駒澤通り挟む駅遠だとちょっと出口が心配です。昨日建設現場を見に行ったら南側でも周りの建物からの影が結構あたってて今の時期は日当たりがかなり悪かった印象でしたが春秋頃はどうなんでしょうか。調べてみたら浸水実績もあるようでリスク考えても4階以上じゃないと危なそう。

  4. 4 匿名さん 2024/01/14 07:15:42

    道が細そうなイメージがあります。
    現地を確かめたわけではないですが、どうですか?

    駒澤通り近くだからそこまで細い道沿いではなさそうではあったものの、駅まで出るのにも割と距離がありますよね。値段次第かな・・・

  5. 5 口コミ知りたいさん 2024/01/14 09:13:58

    近所に住んでいるものです。この辺りは、駒澤から一本入ってるので、静かな住宅街です。現地そばに公園もあり、環境は良いと思いますよ。道路も区画整理されているので、広いと思います。参考になれば。

  6. 6 通りがかりさん 2024/01/18 11:57:53

    道は一方通行で広いです。一台駐車していても余裕で倒れます。大きい車、乗りたい人にはいいですね。

    ただ、駅遠がネックですね。
    学芸大学辺りではパークコート学芸大学デュアルプレイスの次くらいのランクのマンションになりますかね。

  7. 7 匿名さん 2024/01/19 00:02:32

    本物のブランドマンションであるパークコートと同列に扱わないでほしい。

  8. 8 マンション掲示板さん 2024/01/20 05:13:35

    >>7 匿名さん
    何をそんなに苦笑

  9. 9 通りがかりさん 2024/01/21 07:56:57

    現地見てきましたが、高圧線がすぐ横にあり、
    鉄塔も近くにあるのが気になりました。
    ただ場所は公園前で、道も広く閑静な住宅地という感じでで良いと思いました。

    1. 現地見てきましたが、高圧線がすぐ横にあり...
  10. 10 マンション検討中さん 2024/01/24 15:42:50

    坪単価はどのくらいになりそうですか?

  11. 11 匿名さん 2024/02/06 05:34:24

    どれくらいになるのか、全然検討もつかないですよね。
    駅まで徒歩11分って、買う側としては決して近くはないのですが
    デベはこれくらいの距離感だと価格に反映させて来ないことが多いように感じる。
    かなり高くなるんじゃないかなぁ、としか今のところは言いようがない。

  12. 12 匿名さん 2024/02/08 12:11:56

    駒沢通り越えるのか。
    学大最寄りは、目黒通りより北、駒沢通りより南が良いところ。それ以外は…

  13. 13 マンション検討中さん 2024/02/11 14:53:23

    立地はピアースですがブランド的にこちらがお高いのでしょうか・・・

  14. 14 匿名さん 2024/02/12 23:11:28

    最寄り駅まで距離がある分、マンション周辺は静かで住みやすそうです。

    9さんが添付してくださっている写真からもわかりますよね。

    ただ、高圧電線があまりにも近いのが気になります。

    見た目もですし、雷が落ちないかも気になるのと、資産価値が下がりそうかな。

  15. 15 マンション検討中さん 2024/02/14 10:24:02

    まあまあ見学者は多そうでしたが、あとは価格次第でしょうか。
    坪600万台なら駅遠を加味してうちは撤退です。

  16. 16 マンション検討中さん 2024/02/14 11:15:46

    モリモトより格上のデベとはいえ上野毛~等々力の新築で坪550万~600万ですから際どいところですね

  17. 17 匿名さん 2024/02/14 11:21:04

    いつから格上デべになったんでしょうねw

  18. 18 口コミ知りたいさん 2024/02/14 13:12:42

    どう考えても地所や積水の企業規模からしたら格下もいいとこでしょ
    倒産モリモトはプライドだけは高い

  19. 19 eマンションさん 2024/02/15 13:08:49

    >>18 口コミ知りたいさん
    モリモト以外のデベ物件にどうぞ

  20. 20 評判気になるさん 2024/02/15 13:50:58

    DC自由が丘テラス>ピアース学芸大学レジデンス>DC学芸大学翠景>DC自由が丘翠景
    ピアースよりディアナコートブランド、学芸大学より自由が丘に惹かれますがね

  21. 21 匿名さん 2024/02/18 01:24:51

    今はどこも設計から施工まで下請けに丸投げの物件ばかりだから格上も格下も大差ない
    実際にブランド物件でやらかしてるし、まぁやらかして建て替えできるのがブランド物件の資本力の強みかもしれないけど

  22. 22 職人さん 2024/02/18 01:48:08

    自由が丘より学大のほうが、庶民的ば街で暮らしやすいと思うが。城南の東急沿線で住みやすい駅ランキングで物件選ぶなら、ほかにも選択肢はいっぱいあるけど

  23. 23 匿名さん 2024/02/20 02:49:10

    駅徒歩11分程度であれば普通に歩けそう。
    ただ、不動産表記の徒歩分数は単純に80mを1分として算出しているようなので、実際にかかる時間が何分になるのか現地を歩いてみた方がいいですね。

  24. 24 通りがかりさん 2024/02/20 09:09:30

    以前近所に住んでいました。
    ここの立地のメリットとしては、東急ストアまで1分、ドラッグストア、コンビニも高い。駒沢通りから一本裏で静か。道も広い。というところでしょう。そもそも学芸大学駅の近隣は、ファミリータイプのマンションは皆無で、南北共に徒歩7~8分圏内以上の物件しかないので、強気には出たプライシングにはなろうかと。

  25. 25 名無しさん 2024/02/21 08:41:15

    自由が丘買えなかったら考えるレベル

  26. 26 マンション検討中さん 2024/02/23 12:21:05

    ここも人気でなかなか予約取れないですね。
    本気で検討したいランキング入ってるのに、、、

  27. 27 マンション比較中さん 2024/03/12 05:50:23

    プレ価格出ましたね。学芸大学徒歩11分というのを加味しても、最近の市況的には妥当なお値段なんですかね。

  28. 28 通りがかりさん 2024/03/12 06:57:32

    >>27 マンション比較中さん
    おいくらでしたか?

  29. 29 匿名さん 2024/03/21 22:02:21

    住みやすいところだと思います。
    スーパー等、お店が近くにあるので買い物に困らない。
    駅はちょっと距離ありますが、10分程度なら全然ありかなと思います。

  30. 30 マンション検討中さん 2024/03/24 14:08:09

    かなり強気の価格感でしたね。
    ただ、すでにもう3分の1の部屋が売約済みの状態でした。

  31. 31 マンコミュファンさん 2024/03/25 05:31:01

    >>30 マンション検討中さん
    あの仕様と間取りなら仕方ないとも思いつつ、一昔前では考えられない相場ですよね。。

  32. 32 マンション検討中さん 2024/04/08 03:45:49

    南向きの住戸はほぼ売り切れたようですね。坪単価650越えでここまで売れ行きが良いのは正直驚きです。

  33. 33 マンション検討中さん 2024/04/11 13:11:01

    直近のモリモト東横案件の中では、立地、間取り、グレードを加味しても一番バランスが取れてる物件では??
    4物件全て見たけど、フィーリングは一番。
    私は、予算オーバーで買えないが。。。笑

  34. 34 マンコミュファンさん 2024/04/12 08:42:01

    >>33 マンション検討中さん
    バランス取れてますよね。抽選住戸の倍率が気になります。

  35. 35 マンション検討中さん 2024/04/16 05:57:08

    ピアース学芸大学レジデンスと比較者がいたなか強気のようですね価格どんどん上がりますね…

  36. 36 マンコミュファンさん 2024/04/16 09:14:25

    >>35 マンション検討中さん
    最新で坪単価おいくらですか?

  37. 37 eマンションさん 2024/04/16 11:10:30

    >>34 さん

    第一期 販売10戸 4/21 抽選
    7,990万円~20,500万円
    44.16m2~85.03m2

    この場所で80ちょいで2億ってバブル価格で驚きました。
    自由が丘みたく一種底層のブランド立地ならまだしも、世田谷の野沢で小規模オマケに駅遠で...中古市場で弱いと思いますけど新築だと買う方がいるとはあっぱれです。



  38. 38 口コミ知りたいさん 2024/04/16 13:17:03

    >>37 eマンションさん
    ありがとうございます、坪800はかなりバブルですね、、、柿の木坂ならともかく、野沢にはブランド感ないですよね。公園、スーパー、薬局近接で鉄塔以外の周辺環境は好みですが、駅10分超ですしあくまで実需向けだと考えると、2億出す層が想像つきませんね。

  39. 39 口コミ知りたいさん 2024/04/16 13:42:19

    ルーバル付き角住戸だし設備グレード考えたら今どきリーズナブルじゃないですか??買えない僻みにしか思えない。

  40. 40 マンション検討中さん 2024/04/16 14:07:47

    L typeの間取りは非の打ち所がなくて、めっちゃいいですよね!予算オーバーで無理でしたけど、2億出す価値あると思います。

  41. 41 通りがかりさん 2024/04/17 01:17:04

    >>40 さん

    2億のLタイプについて、リビングはキッチン含めて18畳、実体は主寝室の7畳と比べてもそこまで大差なく若干広いくらいの10畳そこらのリビングしかないように見えます。
    2億出してリビング10畳位ってなるとリーズナブルとは思えませんが隣の4.5畳をリビングにして2Lとして使うのでしょうね。

  42. 42 匿名さん 2024/04/22 06:57:16

    Aタイプの室内完成予想CGが載ってますが、Aタイプは何平米くらいになるのでしょう?リビングダイニングがかなり広く見えます。

    Lタイプと比較してどちらが広いのかしら?Lタイプは85.03m2ですから、こちらのマンションでは一番広いはずなので、Aタイプと比べても同等またはもっと広いと思われるのだけど。

    間取りの横に画像がありましたが、けっこう広そうに見えてます。ルンバが役立ちそう。

  43. 43 通りがかりさん 2024/04/22 09:47:23

    >>42 匿名さん

    Aタイプは75.44m2ですね、ホームページに載ってます。公園側から日差しが綺麗に入りそうですね。

  44. 44 匿名さん 2024/04/23 02:07:00

    >>42 匿名さん
    CGが広く見えるのは、リビングの横にあるお部屋と完全に一体化して、床もタイルにして一つのスペースとして使っているからだと思います。
    よくモデルルームやCGでやる感じですね
    本当は両パターンを見せてほしいと思ってしまいます...

  45. 45 匿名さん 2024/04/24 08:42:26

    マイナスなことを言いますが、CGはあくまでもイメージ図ですよね。
    家具が小さい、収納家具なし(引き出しとか)、食器棚なし、視線が低めの家具が置いてあって開放感があるように見えるとか。
    モデルルームに行っても、住む時は収納家具がもっと必要そうだとうがった見方をしてしまいます。

    室内完成予想CGも、収納家具がまったくないなと思ってしまいました。荷物が少ないミニマリストなら同じような感じで住めるんだと思います。

  46. 46 匿名さん 2024/04/25 02:31:09

    >>45 匿名さん
    44です
    まさにその通りですね
    基本収納もテレビも置いてないのが多くて
    実際生活していると、なかなかできないようなミニマリスト状態ですよね
    私なら、ものすごく大きい家に住んで、収納部屋がいくつもある家なら、そういう感じでリビングダインイングを作れる状態です...一生叶うことはないです 笑

    なので、CGやモデルルームを見る時に、少し時間をかけて、想像力と実際の寸法を見せてくれたりしながら考えたほうが良いかもしれません

  47. 47 検討板ユーザーさん 2024/04/25 11:00:03

    自由が丘テラスとの比較でずいぶん良心的な価格に見えてきましたね、、、

  48. 48 匿名さん 2024/04/29 13:59:45

    総戸数35に対して73台分の駐輪場があるのは
    比較的割合として多そうな感じですね。
    この戸数にしては駐車場9台も多めで助かる人は多そう。

  49. 49 マンション検討中さん 2024/04/29 14:37:24

    >>48 匿名さん
    確かに、助かる人9人もいて凄いですよね。

  50. 50 匿名さん 2024/04/29 14:45:09

    柿の木坂、八雲、碑文谷、鷹番といったブランドアドレスが集まるエリアで、野沢は確かに地味目。それでも徒歩9分は競争力あるし、この辺は中古が出てきてもすぐ売れてしまう印象。

  51. 51 名無しさん 2024/05/05 13:44:43

    ディアナコート東北沢リビオとか小石川播磨坂レジデンスとか掲示板荒れ気味ですけど、ここは平和ですね。注目度が低いのか、堅実に検討する方が多いのか。ちなみに私は購入を決めた者なので、みなさんの意見も色々見てみたいと思ってます笑

  52. 52 匿名さん 2024/05/06 23:43:42

    >>掲示板荒れ気味
    真剣に検討していると、マンションをたたくのはやめてほしいですよね…
    掲示板に参加する人数や、検討度合いにもよるのかと思います。

    51さん、入居が楽しみですね。

  53. 53 eマンションさん 2024/05/07 02:48:50

    こちらは売れ行き好調でモリモトも自由が丘やピアース等他の物件に注力しているようですね。なかなか中古物件も出てこないエリアなので、住み心地が良いのでしょうね。

  54. 54 匿名さん 2024/05/18 22:39:09

    最近の分譲マンションってどこも床下暖房がついているものなのでしょうか?
    設備として搭載されているのはとてもありがたいことではあるのですが
    ふとメンテナンスなどのコストについて気になりました。

  55. 55 マンション検討中さん 2024/05/22 00:35:55

    一周まわって、いい物件説

  56. 56 検討板ユーザーさん 2024/05/22 06:11:06

    >>55 マンション検討中さん
    あると思います。

  57. 57 マンション検討中さん 2024/06/03 03:55:57

    こちらの物件はちょっと盛り下がってしまったのかしら。

  58. 58 匿名さん 2024/06/04 23:07:26

    駐車場が平置きなのは良いですが、9台で足りるでしょうか。
    機械式にしてもう少し台数があってもよかったかなと思います。
    車離れとは言われてますが、どうでしょうかね。

  59. 59 通りがかりさん 2024/06/05 01:58:17

    >>58 匿名さん
    機械式駐車場はランニングコストの面で不安がありますし、35戸に対して9台なら一般的に少なくはないかと思います。立地的には車が欲しいエリアなので、もう少し多いと良かったという点には同意です。

  60. 60 マンション掲示板さん 2024/06/14 11:28:23

    テレワークも、週2回くらいあるので、徒歩15分以内は許容範囲ですね。

  61. 61 買い替え検討中さん 2024/06/15 00:14:39

    私も色々なエリアを探しましたが、
    都内で、平置き駐車場あるマンションって全然ないですね。

  62. 63 匿名さん 2024/06/24 14:02:14

    駐車場数は確かに若干物足りないところがありめすね。
    ちなみにこういう駐車場は先着なのでしょうか?
    であれば近くに丁度いい月極があればいいのですが。

  63. 64 マンション検討中さん 2024/06/29 17:19:20

    >57 マンション検討中さん
    流石に価格が
    まあ今はどこもそんな感じですし経済の状況見てるとイベント的な不況が来ない限り値上がる方向でしょうから辛いところですね

    いっそこの辺の駅近中古買ってフルリフォームしたほうが満足度高いのではと思ってしまってます。

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/ek/?kamax=8000&menmin=50&menmax...

  64. 65 マンション掲示板さん 2024/07/09 09:53:09

    自由が丘テラスは完売のようですが、こちらはなかなか厳しいようですね。やはり再開発の有無の差でしょうか。

  65. 66 買い替え検討中さん 2024/07/11 05:45:54

    >>65 マンション掲示板さん
    ここも完売は時間の問題かと。。

  66. 67 マンション掲示板さん 2024/07/13 13:03:17

    早く完売御礼が聞きたいですね。

  67. 68 匿名さん 2024/07/25 11:04:53

    インターネット利用料が1,500円ほどとなっているので
    一般的なネットの契約に比べるとかなり安いですね。
    どれだけ速度があるのかが気になるところですが、
    遅かったら別途契約するってなったら工事が必要になるんですよねきっと。

  68. 69 匿名さん 2024/08/17 08:03:24

    光回線の口が部屋まで来ているんだったら、別の業者にするにしてもそこまで大きな工事は必要ないんじゃないかなぁと思います。
    こういうマンション一括のプロバイダ、どうなんでしょうね…
    今まで使っていたところから変更しないとならないし、面倒ではあるけれど
    安く済んでストレスなく使えるんだったらよいかな?

  69. 70 匿名さん 2024/08/19 06:45:01

    >>68 匿名さん
    私もそういうマンションにインターネットが含まれているところを購入し引っ越しましたが
    相談会の時に、自分の使いたいインターネット会社を利用していいかどうか聞いたところ、ダメとのことでした。
    使いたければばれはしないとは思いますが...?(工事まで必要の場合はマンションの規定によるとは思います)

    親戚は2019年ごろに新築マンションに引っ越しましたが、そちらも一括のインターネット業者でした。

    引っ越して半年以上ですが、今のところは遅いと感じたことありません。
    ストリーミングも含めて、いろんな家電もインターネットに接続しております。

    影響があるかどうかはわかりませんが、
    ルーターを買う時は少しいいものにはしました。

  70. 71 名無しさん 2024/09/04 03:42:12

    >>67 マンション掲示板さん
    なかなか完売しませんね、戸数も少ないのに。

  71. 72 匿名さん 2024/09/05 23:09:07

    竣工が来夏なので、戸数は少ないとかというよりは
    期を区分化しているのでスローな売行きに見えるのかもしれませんね。
    高級志向な物件だけに、希望しても・・というのがあるのかも。

  72. 73 匿名さん 2024/09/16 06:01:14

    インターネットの会社は一括で管理されるので、自分の好きな回線は選択できないということですね。
    前住んでいたマンションは別の会社の光の工事をしたいという要望があり、管理組合で話し合いをしましたが、
    反対票が多く工事はされませんでした。工事等が必要な別の会社を選択するというのはなかなか難しいようですね。

  73. 74 通りがかりさん 2024/09/17 09:52:31

    >>72 匿名さん
    自由が丘のディアナコート2件とは明確に販売戦略を変えてるという事でしょうか。何故でしょうね、、、

  74. 75 名無しさん 2024/09/17 13:40:08

    完売おめでとう

  75. 76 マンコミュファンさん 2024/09/23 00:45:11

    結局、完売。モリモト恐るべし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]キットキャット「ディアナコート学芸大学翠景」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ディアナコート学芸大学翠景]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸