福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク藤崎南カノンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. グランドオーク藤崎南カノンってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-05 14:10:46

グランドオーク藤崎南カノンについての情報を希望しています。

所在地:福岡県福岡市早良区荒江3丁目419(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「藤崎」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.19㎡~98.77㎡ ※温水器置場面積を含む
売主:九電不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社松本組
設計・監理:株式会社Gデザインアソシエイツ
管理会社:株式会社オークパートナーズ

公式URL:https://go-canon.jp/

総戸数:32戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
用途地域:第一種住居地域
地目:宅地
駐車場:(総戸数に対して)駐車場32台(平置32台)
自転車置場:(総戸数に対して)55台
ミニバイク置場:(総戸数に対して)2台
バイク置場:(総戸数に対して)2台
間取り:2LDK:4戸、3LDK:16戸、4LDK:12戸

建物竣工時期:  2025年5月中旬予定
引渡し・入居時期:2025年7月下旬予定
販売開始予定時期:2024年5月(予定)

バルコニー面積:5.76㎡~16.18㎡
ルーフバルコニー面積:15.99㎡~77.34㎡
アルコーブ面積:1.36㎡~8.88㎡
敷地面積:1,288.64㎡
建築面積:887.64㎡
延床面積:3,552.58㎡

Be Symphony.
あなたらしい人生を、奏でよう。

人生は十人十色。生き方、出会いも人それぞれ。
それはまるで、様々な音色が重なりあうシンフォニー(交響曲)のよう。
「グランドオーク藤崎南カノン」。
天神・博多へダイレクトにつながる地下鉄空港線「藤崎」。
4つの大通りに囲まれ、豊かな暮らしの彩りが
カノンのように響き合うこの舞台で、
あなたらしい人生を、奏でてみませんか。

舞台と住まい。
2つの魅力の音色が重なり奏でる
シンフォニーライフへ。

- 地下鉄空港線「藤崎」駅利用(徒歩13分)「天神」駅直通9分「博多」駅直通17分
- 並木のゆったりとした遊歩道 グリーンレールロード隣接(鳥飼姪の浜線の一部) 三方接道地
- 第一種住居地域に 全邸南向き 32邸
- シャッターゲート付き 平置き駐車場100% EV充電設備導入
- 高断熱・省エネ性能住宅 ZEH-M oriented
- 経済的で環境にやさしい オール電化マンション

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-23 11:33:11

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオーク藤崎南カノン口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん 2024/03/11 07:37:27

    庶民でも無理せずに買える額なら良いんですけどね
    それなりに高い額なら、庶民は別の駅の徒歩5分か中古を買う方が賢いように思います

  2. 42 匿名さん 2024/03/11 12:26:35

    徒歩10分超を@200超えで無理して買うくらいなら、住宅性能評価が平均以上で管理状況がよい築15~20年の駅チカ中古を買ってがっつりリフォームする方が満足度高いと思います
    市内でも80平米前後で3000万円台のものもまだまだ出てるよ

  3. 43 口コミ知りたいさん 2024/03/12 09:54:46

    >>42 匿名さん
    福岡市民の人口の9割近くは駅徒歩10分以上のところに住んでますので、築15年20年の徒歩10分の中古に住むぐらいなら徒歩13分の新築でいいです

  4. 44 マンション検討中さん 2024/03/16 06:17:09

    >>43 口コミ知りたいさん
    そこは、築15年の徒歩10分が資産価値は高い
    と思いますよ。
    駅から遠いと築年数が経過すると資産価値は
    ぐっと落ちてきますが、駅近は一定数需要は
    あります。特に新築駅遠くを無理して買うと
    後で後悔するかもしれませんね。
    角部屋とかルーフバルコニーつきとかなら
    まだ資産価値は維持しますけど、いかんせん
    高いから。。。

  5. 45 匿名さん 2024/03/16 08:18:40

    >>44 マンション検討中さん
    何度もいちいち「徒歩10分以内の中古」を推しに(本物件ディスりに)レスしなくていいですよ
    アドバイスありがとうございます

  6. 46 マンション検討中さん 2024/03/16 08:29:51

    >>45 匿名さん
    あなた、なんだかかわいそうな人だよね。

    全然ディスってないし現実を話しているだけなのに。視野が狭いのはあなたですよ。こうやって上手に資産運用できる人とできないの差がついて貧富の差がうまれていくんですね。永住のつもりと言っても資産価値は大事です。

  7. 47 口コミ知りたいさん 2024/03/16 08:57:40

    >>46 マンション検討中さん
    あなた、検討者でもないスレ違いだからここから消えて迷惑です

  8. 48 マンコミュファンさん 2024/03/16 09:03:15

    >>46 マンション検討中さん
    なんか可哀想な人

  9. 49 検討板ユーザーさん 2024/03/16 09:08:52

    ここが気に入っているなら好きに購入させとけば良いのではないでしょうか
    高いお金払って不便な生活を送るのはこの方ですし、リセールの時に後悔するのもこの方です。他人には関係のない話です

  10. 50 マンション検討中さん 2024/03/16 09:24:15

    このマンションを買おうとしている人は、本当は駅近がいいけど予算が足りないから妥協してここにしようと思っているのに、このマンションが気に入っていると言うのは違うんじゃない?
    ひがみを怒りに変えないでね。ヒステリックは良くないよ。

  11. 51 マンコミュファンさん 2024/03/16 14:19:58

    サンリヤン室見とかは徒歩9分だからそっちのが資産価値高いかな

  12. 52 マンション検討中さん 2024/03/16 22:55:30

    マンションオタクフリーター(年収240万金融資産5万)「資産性がさあ!」 ← はいはい笑

  13. 53 eマンションさん 2024/03/16 23:00:30

    半年後に販売開始する物件はさらに値上りして手が届く新築は駅徒歩25分のバス物件ばっかりになって
    しかも住宅ローン控除適用しない26年入居になって「あのとき買っておけばよかった」ってなってるよ

    千早や別府のときと同じようにw

  14. 54 マンション検討中さん 2024/03/16 23:10:48

    半年から1年後はどれくらい上がるか未知数でも下がることは100%ないですからね。

  15. 55 マンション検討中さん 2024/03/17 03:12:57

    >>53 eマンションさん
    そしたら、福岡の年収では買えなくなり
    ますよね。。。高くなり続けるのは、中央区
    博多区ど真ん中や西新ど真ん中あたり駅近物件に
    限定されるんじゃないでしょうか。
    高づかみしたら、後々売却に苦労しそうで悩むところ。





  16. 56 匿名さん 2024/03/17 03:29:30

    >>55 マンション検討中さん

    でもまぁ価格次第ですね。早く価格を知りたいです。笑

  17. 57 マンション検討中さん 2024/03/18 02:49:30

    価格は茶山とあまり変わらない感じです。

  18. 58 マンション検討中さん 2024/03/18 14:17:31

    茶山は駅まで3分、そこと同じ価格帯
    なんですね(^_^;
    売れるのかなぁ。。。

  19. 59 eマンションさん 2024/03/18 18:11:23

    >>58 マンション検討中さん
    しかも金利上がって総支払額は高くなる

  20. 60 口コミ知りたいさん 2024/03/20 08:59:23

    >>59 eマンションさん

    引き渡しが25年7月予定だから今より金利が0.5%以上上がっている可能性があるよね

  21. 61 検討板ユーザーさん 2024/03/20 09:22:09

    ここ校区は原小学校/原中央中学校なんですね

  22. 62 名無しさん 2024/03/20 11:37:01

    >>60 口コミ知りたいさん
    それ全ての物件に言えることだからもうマンションを買うなっていいたいのかな?

  23. 63 通りがかりさん 2024/03/22 16:42:11

    >>61 検討板ユーザーさん
    このたりの地域に詳しくないのですが、校区的にはどんな感じですか?

  24. 64 マンション検討中さん 2024/04/01 12:50:30

    残り一戸だった茶山の方は本日完売になったみたいですね
    間取りや仕様がそっくりなこちらはどうなるでしょう

  25. 65 マンション検討中さん 2024/04/01 12:51:54

    茶山で@260は強気すぎるという声も多かった気がしますが、半年前完売
    こちらも強気の価格設定になるんでしょうかね

  26. 66 マンション検討中さん 2024/04/01 14:28:41

    今までと違う駅遠物件ですけどね。
    勘違い価格設定楽しみですね。

  27. 67 匿名さん 2024/04/01 15:16:22

    勘違いしてるのはどっちだか

  28. 68 通りがかりさん 2024/04/02 11:01:27

    強気価格だと、厳しそうですが、
    都市部から引っ越してこられたり、
    海外の人には受け入れられるかも
    しれません。こればかりは、読めませ
    んが、私だったら、70㎡で5000万越え
    だとしたら、買わないかな。ベランダも
    狭そうだし、将来、資産性が保てるのか
    不安ですし。
    まだ高取校区なら無理して買うけど。。。

  29. 69 口コミ知りたいさん 2024/04/02 11:05:38

    >>68 通りがかりさん

    × 無理して買うけど
    ○ 住宅ローン通らないから買えないけど

  30. 70 マンコミュファンさん 2024/04/02 11:46:11

    70㎡で5,000万。
    @236万がボーダーラインですかね。

  31. 71 マンション検討中さん 2024/04/03 05:02:32

    バルコニーを削減して部屋数を確保している感じですかね。
    個人的にはあまりバルコニー使わないからいいのですが、、
    事前案内会行かれた方います?

  32. 72 マンション検討中さん 2024/04/03 09:27:51

    >>70 マンコミュファンさん

    70㎡で5,000万でもきついですね
    同じ昭代アドレスで、駅徒歩9分築2年のパークハウスが73.93m2 5880万円で出てますから

  33. 73 名無しさん 2024/04/03 10:04:44

    >>72 マンション検討中さん
    グランドオークは荒江アドレスなので、同じ土台では比較できませんよ。あちらは高取校区ですね。

  34. 74 マンション検討中さん 2024/04/30 17:22:17

    HPで間取りが公開されていますね。

  35. 75 名無しさん 2024/04/30 22:23:57

    70平米5000万かな?

  36. 76 検討板ユーザーさん 2024/04/30 22:36:10

    >>75 名無しさん
    もうちょい上と思うな。
    みんなが70㎡5000万がボーダーとか書き込むから、デベがそれ以上で出してくるよ。
    サクッと売れる金額にはならない。迷ったけど買ったというくらいの金額でくるはず。
    という個人の感想です。

  37. 77 マンション検討中さん 2024/05/01 02:16:31

    5,500万くらいですかね

  38. 78 マンション掲示板さん 2024/05/01 03:29:24

    駅10分以上でバルコニーも狭いしどうだろうか。
    個人的には微妙。

  39. 79 マンション検討中さん 2024/05/09 14:37:23

    原中央中ってどうなんでしょうか?
    知っている方いらっしゃいましたら教えてください

  40. 80 匿名さん 2024/05/10 18:43:18

    >>79 マンション検討中さん
    私も知りたいです。
    購入検討されていますか?

  41. 81 マンション検討中さん 2024/05/13 13:57:29

    >>80
    検討中です!
    原小、原中央中の情報あればよろしくお願いします。

  42. 82 匿名さん 2024/05/14 11:38:24

    >>81 マンション検討中さん

    ネットで検索した感じそんなに悪い評価はなさそうですね。
    個人的にマンモス校は避けたいので生徒数としてもちょうどいいと感じてます。
    HPでモデルルームが公開されていますね!^^

  43. 83 マンション比較中さん 2024/05/25 01:15:01

    SUUMOに第1期の価格が一部出てますね

    4680万円~7980万円 (第1期)
    2LDK~4LDK | 64.19m2~98.77m2
    第1期は18戸(全32戸)

    これってどう評価すればいい?

  44. 84 評判気になるさん 2024/05/25 01:49:12

    >>83 マンション比較中さん
    空港線としては妥当では?売れ行きが証明するんじゃないですか。

  45. 85 マンコミュファンさん 2024/05/25 02:02:58

    校区、立地、環境
    福岡市内では普通強くらいな感じでこの価格はまあ現実的なのかな…

  46. 86 通りがかりさん 2024/05/25 02:35:55

    順調に売れるでしょうね。
    駅まで遠いけど、空港線沿いで平置き駐車場、九電ブランドのオール電化。転売や賃貸の資産と言うより、終の住処で選ぶ物件かな。

  47. 87 マンション検討中さん 2024/05/25 03:52:29

    駅から遠いのに高いなあ。

  48. 88 eマンションさん 2024/05/25 03:53:44

    >>87 マンション検討中さん
    空港線沿いだから仕方ない

  49. 89 マンション検討中さん 2024/05/25 10:45:15

    駅から遠いのでチャリチャリが設置されてるみたいです

  50. 90 マンコミュファンさん 2024/05/25 12:41:43

    何こんな庶民マンションスレでまで一人で自演してるんですか?
    ここの人は「グランドメゾン」買いませんよ?(笑)

  51. 91 マンション掲示板さん 2024/05/25 13:39:30

    平均6000万程度のマンションですね。高いですが竣工前には完売するんだろう。

  52. 92 マンコミュファンさん 2024/05/25 13:47:16

    >>91 マンション掲示板さん
    福岡市内でファミリータイプ6000万は今やスタンダードな価格で高い部類に入らないよ。

  53. 93 匿名さん 2024/05/25 16:03:16

    >>92 マンコミュファンさん
    照葉は安いよ

  54. 94 口コミ知りたいさん 2024/05/26 02:20:34

    >>89 マンション検討中さん
    チャリチャリは便利だけど、雨の日とか面倒だな

  55. 95 マンション掲示板さん 2024/05/26 02:26:08

    >>92 マンコミュファンさん
    南区や東区はそこまで高くないけど。

  56. 96 検討板ユーザーさん 2024/05/26 07:50:30

    >>95 マンション掲示板さん
    駅近だと高いですよ。

  57. 97 匿名 2024/05/28 10:47:29

    >>90 マンコミュファンさん
    えぇ…例の人がこんなところにまで?

  58. 98 名無しさん 2024/05/28 10:49:13

    >>97 匿名さん
    もうグランドメゾンネタに戻さなくていいです

  59. 99 マンション検討中さん 2024/05/28 12:58:32

    だってほら、区の話したがるじゃないですか。

  60. 100 マンション検討中さん 2024/05/28 20:27:22

    >>99 マンション検討中さん
    すればいいよ

  61. 101 検討板ユーザーさん 2024/05/29 00:15:32

    >>100 マンション検討中さん
    あなたがしたいだけ。
    他の人は本当にどうでもいいからやめてください。
    迷惑です。

  62. 102 検討板ユーザーさん 2024/05/29 03:32:01

    >>101 検討板ユーザーさん
    じゃしなきゃいいじゃん

  63. 103 匿名さん 2024/05/29 10:10:22

    ついに統合失調症の症状が出たか
    意味不明なこと言っておけば
    某高級物件が注目されるって幻想にとりつかれてる…

  64. 104 eマンションさん 2024/05/29 21:50:25

    >>103 匿名さん
    だからグラメはもういいって。グラメに執着しすぎだよ。

  65. 105 マンション掲示板さん 2024/05/29 23:38:20

    誰もグラメと言ってないのに心当たりがあるんだな。単純笑

  66. 106 マンション検討中さん 2024/05/30 01:56:15

    価格がでてましたね。
    絶妙な価格設定。庶民にも手は届き
    そうですね!
    是非、エントランスとロビーは
    高級仕様にして、せめて資産性を
    保ってほしいです。
    駅からは微妙ですが、すぐ近くに
    買い物できるとこが結構あるから、
    子育て世帯にはかなり有難いです。
    それにしても、コロナ明け福岡市の
    マンションが爆上がりして、怖い(´Д`)

  67. 107 評判気になるさん 2024/05/30 02:07:25

    >>106 マンション検討中さん
    人気の空港線だから完売早そう

  68. 108 口コミ知りたいさん 2024/05/30 04:05:57

    >>107 評判気になるさん
    どうでしょうね、藤崎のグランフォーレと室見のサンリヤンも売れ残ってるのでなかなか庶民には手は出せないよ。

  69. 109 マンション比較中さん 2024/05/30 08:47:14

    価格は妥当かもしれないけれど、引き渡しまでにローン金利が上がるだろうから意外と苦戦するような気がする

  70. 110 マンション検討中さん 2024/06/04 06:44:03

    「グランドオーク藤崎南カノン」
    【第一期先着順販売】(最終 1 邸)
    ファミリー向けプラン 64.19 ㎡ 4,730 万円

    売れていますね。

  71. 111 eマンションさん 2024/06/04 09:19:32

    >>109 マンション比較中さん
    苦戦より竣工前完売しそう。空港線は人気だね。

  72. 112 マンション比較中さん 2024/06/05 08:39:32

    >>111 eマンションさん

    同じ空港線でも竣工後も先着順販売が続くサンリヤン室見…(涙目)

  73. 113 マンション検討中さん 2024/06/05 10:28:47

    >>112 マンション比較中さん
    あと2戸だけど駅遠で5000万以上は高い

  74. 114 マンション検討中さん 2024/06/05 11:29:32

    他のマンションと違って、広告を見ないと思っていたら、売れ行きが順調だからなんですね。

  75. 115 名無しさん 2024/06/05 11:51:22

    バルコニー狭いしサンリヤンのがいい気がするがなあ。

  76. 116 マンション検討中さん 2024/06/05 12:30:55

    熊本でも販売中の物件の隣にもう1棟建てるのでグランドオーク自体が好調なんでしょう。

  77. 117 eマンションさん 2024/06/05 12:33:31

    >>110 マンション検討中さん
    1期でこの勢いならさっさと完売した別府のようにすぐ完売するだろうから福岡でもまた新しい物件が出てくるでしょうね。

  78. 118 口コミ知りたいさん 2024/06/05 21:12:43

    >>117 eマンションさん
    ギリギリだった

  79. 119 坪単価比較中さん 2024/06/24 14:02:26

    こことサンリヤン室見で迷ってます。坪単価はサンリヤンのほうが安いようですが、こちらを選ぶメリットって何が挙げられますか?
    間取りはサンリヤンのほうがオーソドックスな印象を受けました。

  80. 120 マンコミュファンさん 2024/06/25 03:31:56

    >>110 マンション検討中さん
    ファミリー向けプランで64.19 ㎡って、狭っ!

  81. 121 評判気になるさん 2024/06/25 12:32:02

    >>120 マンコミュファンさん
    バルコニーも狭いしなあ。

  82. 122 マンション掲示板さん 2024/06/25 12:33:22

    >>119 坪単価比較中さん

    紅葉八幡宮が近くて、三が日にあら汁を振舞われて食べれる。

  83. 123 マンション検討中さん 2024/06/26 11:15:29

    第1期完売おめでとうございます!

  84. 124 通りがかりさん 2024/06/26 12:18:42

    駅から遠いし狭いし何故買うのか。

  85. 125 口コミ知りたいさん 2024/06/26 20:17:47

    >>124 通りがかりさん
    地下鉄沿いだから

  86. 126 評判気になるさん 2024/06/27 10:21:22

    >>125 口コミ知りたいさん
    沿い・・・?

  87. 127 名無しさん 2024/06/28 01:07:15

    新築分譲マンションを買うなんて夢でも無理なネガキャン貧困非正規おじさんたちにまとわり憑かれるのは人気の証ですね、1期完売おめでとうございます!

  88. 128 通りがかりさん 2024/07/11 09:42:50

    第二期も値段上がってるね。

  89. 129 マンション検討中さん 2024/07/12 09:23:17

    新規分譲は階などの条件で値段が変わりますが、それを値上がりと言っている?

  90. 130 検討板ユーザーさん 2024/07/12 10:56:34

    >>129 マンション検討中さん
    いや第一期より値段上がってる

  91. 131 評判気になるさん 2024/07/13 04:52:25

    >>130 検討板ユーザーさん
    通常下から上の順番で売ってくから坪単価が上がる上の階が値段が高いのは当然のことです

    値上げというのは同じ物件がある日を境に値段が変わることを言います
    少しは社会を勉強しましょう

  92. 132 eマンションさん 2024/07/13 04:55:02

    >>130 さん
    補足をすると200戸とか数百戸規模になれば上から下からまんべんなく期分けするので最終期に近づいても安い間取りが残ります

    ここのように小規模物件はプレミア住戸でもなければ通常安い方から順番に売れていくので期が進むにつれて高い物件か残ります

    それを「値上げ」とは社会一般的に言いません
    勉強になって良かったですね

  93. 133 評判気になるさん 2024/07/13 05:06:30

    >>130 検討板ユーザーさん
    念のためもう少しシンプルにしてあげますね。

    仮に100万円と120万円の2戸マンションがあったとします。
    1期で100万円の部屋が売れました。
    2期は120万円の部屋だけです。
    これを「値段が上がった」とは言いません。

    「値段が上がった」というのは
    100万円と120万円の部屋があります。
    1期で想定以上にさっさと100万円の部屋が売れたから2期で売る予定だった120万円の部屋を140万円にしちゃおう

    これが値上げですし、競争倍率の高い東京なんかではよくある話ですが、福岡程度の田舎の競争力ではこういう事はあり得ません

  94. 134 名無しさん 2024/07/13 06:17:45

    一期の価格表見れば実際どうなのかまあ分かるな。

  95. 135 名無しさん 2024/07/13 07:42:22

    いやあこんだけ値上げしてるとなかなか厳しい
    販売会社も強気だね

  96. 136 マンション検討中さん 2024/07/18 00:58:07

    >>133 評判気になるさん
    一生懸命値上げはないって言い切る人ってなんだろ。どの目線なの?価格表みたの?って思います。

  97. 137 匿名さん 2024/07/18 03:15:25

    >>136 マンション検討中さん
    論破された***が遠吠えしてどうしたの?

  98. 138 通りがかりさん 2024/07/18 05:14:53

    単に階数が増えて値上げしているのは錯覚で。きちんと計算したら値上げしてるって玄人にはわかる部分はわかるね。建築資材、人件費高騰してるから仕方ないけど。

  99. 139 マンション検討中さん 2024/07/18 05:26:53

    Eタイプ完売していますね!
    2期も売れ行き好調そうだなあ。

  100. 140 マンション検討中さん 2024/07/18 07:05:56

    玄人(非正規マンションオタク貧困おぢ)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランドオーク藤崎南カノン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸