住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-27 08:28:51
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レス越えたので、続きを立てました。
みなさんこちらによろしく。
 
以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

[スレ作成日時]2010-03-11 22:38:12

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4

  1. 927 不動産購入勉強中さん 2011/08/07 15:59:34

    30代、独身、男、年収500万
    土地2000万、家2500万
    誰か一緒に住んで~

  2. 928 購入検討中さん 2011/08/09 04:39:57

    >927
    なぜ買った?

  3. 929 匿名 2011/08/12 16:23:42

    >>926
    頭金は100万円だけだしました

  4. 930 匿名さん 2011/08/12 16:41:00

    それはどうみてものギリ変なのでは? 

  5. 931 購入検討中さん 2011/08/14 10:05:02

    収入500万で現在2000万前半のスケルトンリノベーション済み中古物件を検討中です。

    事前審査(変動0.975%)は無事に通ったのですが、正直、2000万前半でも焦っています(笑

    本当は都内か埼玉で1000万前半の中古マンションを購入して
    リノベーションをしたいのですが、住宅ローンとリフォームローンを同時に組めないと言う
    噂を聞いて迷っています。

  6. 932 匿名さん 2011/08/14 10:50:27

    年収500万ならローンは1200~1300万が限界ですよ。子供が出来たらそれ以上のローンは厳しくなるよ。

  7. 933 購入検討中さん 2011/08/14 12:26:57

    1200~1300万が限界???

    確かに子供がいる場合、住居費は手取りの18%が目安と聞いた事があります。

    シュミレーションをして検討してみます。

    ありがとうございましたmm

  8. 934 匿名さん 2011/08/14 12:38:18

    >確かに子供がいる場合、住居費は手取りの18%が目安と聞いた事があります。

    うちは手取り月25万だから住居費は月4万5千円が目安???
    馬鹿を言うなw
    4万5千円なんてオンボロ ワンルームしか無理だぞww
    ちなみに子供一人で住宅ローン+管理・修繕費月8万5千円の家に住んでますが何とかなるもんです。

  9. 935 匿名さん 2011/08/14 13:43:03

    934さんみたいな人は例外ですよ、もしくは作り話。
    普通はそんなローン無謀です。

  10. 936 匿名 2011/08/14 14:10:09

    無謀かどうかわからんが、普通の計算方法は、
    年収×0.4×60歳までの勤務年数 だった気がする。それで変動が通ったなら、4割金利が上昇しても返済能力があるってことだよ。だから常識がないのは935かな。だが限界までローンは組まないし、それなりの贅沢はしたいから余裕をもって組むのが常識。

  11. 937 購入検討中さん 2011/08/14 14:24:38

    >確かに子供がいる場合、住居費は手取りの18%が目安と聞いた事があります。

    18%は誤りでした。。。

    でも22%でした。

  12. 938 匿名 2011/08/15 10:02:40

    はじめまして。
    夫(25)年収400万
    私(21)いずれパート
    子供(2)(0)です。
    上の子小学校までに購入したいのですが…
    今の貯金ペースでいくと
    予算(建売)2300万以内
    頭金250万
    諸費用150万
    借入れ2050万
    貯金残高150万

    こんな感じになりそうです。
    ザッと過去レス見ましたがやはり厳しいでしょうか(>_<)
    今の家賃は駐車場含めて67000です。

  13. 939 サラリーマンさん 2011/08/15 12:34:04

    厳しいも何も、独り暮らしの家賃と変わらないでしょ。
    普通はやっていけるもの。教育費で苦しくなったら自然とパートやる気になるよ。

    購入を待つかどうかは、貯金する期間と税制優遇の総額を計算してみると良いかも。
    税制優遇無くなったら数百万万単位で支払額上乗せになる場合もあるし
    そうなっては貯金の意味がなくなってしまうからね。

  14. 940 938 2011/08/15 15:18:39

    >>939 これは私に対する返信と捉えていいのでしょうか??違ってたらすみません。
    確かに苦しくなれば必死でパートでもフルでも仕事探すと思います。
    貯めてる間に金利があがって消費税があがって…というのは聞きますが何せ今は諸費用分しか貯金がないのですぐは手が出ませんが(>_<)

  15. 941 匿名さん 2011/08/16 05:37:29

    何を恐れているのやら・・・的な、ネガティブマインドの人が多い事。

    私、年収500万
    今年になって一戸建て購入(新築)
    土地+家 他、諸々入れて総額4300マン位
    総額中、2800マン銀行から借入
    1500は自己資金
    預貯金残 500マンちょい(くらい)
    子供2(8)(4)
    妻も定職持ち(正社)

    正直、私の年収だけだと厳しいですけどローン払って飯食って子供の
    習い事させる事くらいは出来てますよ~だ。月2マンは住宅用途で積み立ててるしね
    でもって、早死にするから団信でローン残債無くなるし(笑)
    人生楽しまなくちゃね
    未来の不安ばかり口にしてると・・・何にも出来ませんよ~ そこの貴方!?

  16. 942 匿名 2011/08/17 10:18:50

    夫 29歳 手取り18万(年収400万)
    妻 29歳 手取り17万(年収280万)

    3280万の物件を検討しています。無謀でしょうか?
    諸費用約300万と頭金700万あります。
    夫のみでローン2580万です。
    子供はひとりを予定しています。

  17. 943 2011/08/17 12:56:51

    家は合算年収450万円。借入2350万円。地方銀行で変動5年固定35年ローン月約7万円の支払い。5年毎に100万円の繰上げ返済で25年完済予定です。
    現在、主人36歳・妻36歳・子供11歳・子供4歳で東北地方在住。
    繰上げ用2万円その他の貯金3万円ボーナスほぼ全額貯金出来てますよ!都心と地方の生活の差なのかもしれませんが、切り詰める事もなく、ゴールデンウィークは家族旅行もして不自由無く生活していますよ。
    毎月、現在支払っている家賃+いくら出せるか?で借入額&ローン年数を決めるといいのではないでしょうか?

  18. 944 購入検討中さん 2011/08/19 11:36:20

    ■世帯年収
     本人  税込550万円 内ボーナス年2回計150万 大手メーカー
         (昇格し本年は税込650万円見込み)
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人  29歳
     配偶者 30歳
     子供  3歳,0歳

    ■物件価格
     3300万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3000万円
     ・固定/変動は検討中

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円
      
    ■昇給見込み
     年15万程度(800万円程度までは同額程度で昇給する見込み。後は出世次第)

    ■定年・退職金
     60歳
     退職金不明 

    ■その他事情
     ・車なし
     ・親からの援助なし
     ・子供を増やす計画なし
     ・現在の賃貸家賃74,000円

    以上ですが、厳しいでしょうか。
    率直なご意見よろしくお願い致します。

  19. 945 匿名さん 2011/08/20 02:51:12

    >>944
    今の家賃で月にいくら貯金できていて3000万のローン+管理・修繕費だと家賃に対していくら増額するかを考えたらいいんじゃない?
    車もないし昇給もきちんとしてるようなので私は余裕だと思いますが。

  20. 946 契約まで踏ん切り次第 2011/08/20 17:21:59

    アドバイスお願いします。

    ■世帯年収
    本人550万
    配偶者この夏から専業主婦

    ■家族構成
    本人35才
    配偶者31才

    ■物件価格
    4000万

    ■ローン
    頭金1200万(諸経費込み)借入3000万位?
    フラット35S予定

    ■残貯蓄
    400万

    ■昇給
    微増だろう

    ■定年
    65才
    退職金1000万程度

    ■その他
    年末第1子出産予定
    数年後、配偶者仕事再開年収300万程度
    現在家賃98000円


    よろしくお願いします。

  21. 947 匿名さん 2011/08/21 04:57:15

    >946
    ライフサイクルの中で一人の収入では厳しくなり貯金を取り崩す局面も出てくるかとおもいますが、
    配偶者が正規雇用で復職が確実か、また確実でない場合は万一の場合を想定して
    問題ないか検討されると良いと思います。

  22. 948 946です 2011/08/21 06:43:24

    947さん

    ありがとうございました。

  23. 949 購入検討中さん 2011/08/21 13:02:20

    ■世帯年収
     本人  税込540万円 内ボーナス年2回計100万
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人  31歳
     配偶者 30歳
     子供  1歳

    ■物件価格
     4600万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1100万円(諸経費込)
     ・借入 3700万円
     ・変動(0.775%)毎月の返済額105,000円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     株200万円(現在もアメリカ国債格下げショックで下降中)
     定期預金1000万円(3年後満期で繰り上げ返済へ)
     社債100万円
     現金100万円
      
    ■昇給見込み
     年15万程度(700万円程度までは同額程度で昇給する見込み。後は出世次第)

    ■定年・退職金
     60歳だけどたぶんロストジェネレーションなんでもっと働かされるでしょう。
     退職金不明 

    ■その他事情
     ・車あり
     ・親からの援助なし
     ・子供を増やす計画あり(あと1人欲しい)
     ・現在の賃貸家賃87,000円(33,500円補助あり)

    以上ですが、厳しいでしょうか。
    率直なご意見よろしくお願い致します。

  24. 950 匿名さん 2011/08/23 03:37:25

    >949
    定期が繰上げ前提なら良いのでは?繰上げは金利上昇直前か、
    住宅ローン控除フルに活用して10年目に纏めて返済ですね。
    教育費をどこまでかけるかですがその辺は奥さんが働くかを含めて要相談でしょう。

  25. 951 匿名 2011/08/23 23:29:07

    >942もヨロシクお願いします。

  26. 952 匿名さん 2011/08/24 01:13:39

    一戸建てを購入検討中です。

    ■世帯年収
     本人  税込600万円(ボーナス無し)
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人  33歳
     配偶者 24歳
     子供  0歳

    ■物件価格
     3600万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途200万円有り)
     ・借入 3600万円
     ・変動(0.875%)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     150万円
      
    ■昇給見込み
     年7万程度(800万円程度までは同額程度で昇給する見込み)

    ■定年・退職金
     60歳。
     退職金1500万円 

    ■その他事情
     ・車あり
     ・親からの援助なし
     ・子供を増やす計画あり(あと1人欲しい)
     ・現在の賃貸家賃95,000円(月に約12万円は貯金できている)

    いかがでしょうか?

  27. 953 匿名さん 2011/08/24 01:16:31

    ↑書き忘れました。
    会社を共同出資で設立したため、貯金が少ないです。
    15年後には代表になれる予定です。
    会社からの融資も場合によっては可能です。

  28. 954 購入検討中さん 2011/08/29 09:02:24

    ■世帯年収
     本人  税込530万円
     配偶者 パート 年100万円
    ■家族構成 
     本人  34歳
     配偶者 28歳
     子供  6歳 (高校まで公立、大学私立予定

    ■物件価格
     3800万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円有り)
     ・借入 2800万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円
      
    ■昇給見込み
     40代で600万程度、その後は昇格具合により微増

    ■定年・退職金
     60歳。
     退職金1000万円 

    ■その他事情
     ・車あり
     ・親からの援助なし
     ・子供を増やす計画あり(あと1人欲しい)
     ・現在の賃貸家賃81,000円(月8万円は貯金)

    以上ですが、この先子どもが2人になると厳しいかなと思い悩んでいます。
    ローン返済額的に厳しいでしょうか?
    ご意見お願い致します。

  29. 956 匿名さん 2011/08/29 22:27:00

    夫の収入だけでは妥当か

    書込みは 妻?

    今後妻がどんどん働

    書込みは 夫?


    妻が働いた分 貯蓄は出来ますよね


    旦那の給料で やって行くのは 問題ないでしょう?



  30. 957 匿名 2011/08/29 23:38:29

    わかりづらくてすみません。

    全て妻が書き込みました。家計管理は全て妻です。

    夫が住宅ローンを組むのをびびっていて、妻の収入を入れてもそんなに厳しいのか気になっていたもので。

    夫の収入は同じ会社なので詳しく知っていて、今後昇給は年に何千円かずつです。

    私(妻)は子供の成長に合わせてで構わないからパートも増やすことも可、いずれ正社員になってくれと会社側から言われており、『いずれ正社員で』と書かせていただきました。転職するにしてもいずれ正社員になるつもりでいます。

    妻の収入は貯金分にまわせます。家の維持費&教育費分に当面は充てるつもりでいます。

  31. 958 匿名さん 2011/08/30 03:49:16

    ↑余裕だと思います。

    物件価格が安いのが気になりますが…

    今後の維持管理費等が高くつくような…

  32. 959 匿名 2011/08/30 10:48:55

    本人、27歳、月税込年収400万(ボーナス込み30×2回)
    妻、26歳 現状0円、半年後にはパートで年収60万位
    子供 1ヶ月が一人
    将来はもう一人欲しいです
    借り入れが2200〜2300万です(変動0,875)
    年収は5000円/月アップ位です
    妻も将来的にはもっと稼げるようになります(歯科衛生士)

    かなり厳しいと思ってるんですが皆さんのアドバイス頂けますか?
    また、親からの援助で200万位別にあるんですが、ローンを減らす為に最初から200万も入れてしまった方が宜しいでしょうか?
    そうすれば2000万程度になる見込みです

    宜しくお願いいたします!!

  33. 960 匿名 2011/08/31 12:49:59

    ↑まだ若いしはっきり言って今の金利なら2000万くらいのローンだったら年収はあまり関係ない。

  34. 961 匿名 2011/08/31 13:45:59

    すいません
    無謀なローンの方にも書き込みしてしまいました
    もう引くに引けない所まで来てるのでどうしようもないんですが気になって書きました
    少し安心しました
    ありがとうございます!!

  35. 962 匿名 2011/09/01 11:01:59

    >959
    ただし奥さんの収入はあてにしないように。
    ご実家にお子さん預けるの?
    半年後から働く予定のようですが、二人目妊娠希望の人を、なかなか雇ってはくれないですよ。
    もちろん面接でそんなことを言わないでしょうけど。

  36. 963 匿名 2011/09/01 14:05:47

    実家が車で10分位なので預けて働く予定です
    厳しそうですが頑張ります!!
    ありがとうございました!!

  37. 964 匿名さん 2011/09/01 14:56:04

    その気合なら大丈夫。

  38. 965 匿名さん 2011/09/03 03:34:30

    契約済みですが、ここを見ていたら不安になってきました。
    よろしくお願いします。

    【本人】年収:493万 33歳(薬剤師)
    【妻】 専業 24歳(来年からパートに出たい)
    【子供】1人 1歳(4~5年後にもう一人欲しい)

    【物件】土地470万 建物2030万(諸費用、外構、カーテン、照明込み)
    【借入】2500万(35年返済)
    【金利】10年固定(1.85%)
    【支払い】月/71,000円ほど ボーナス払いは年/12万ほど
    【貯蓄】300万、有価証券330万
    【その他】車1台保有


    地方出身です。頭金をもっと貯めてからと考えていましたが、保育園や小学校が近かったりと子供にとって良い環境だったので購入に踏み切りました。

    現在賃貸で月73,000円(駐車場込み)支払っており、月々5~7万貯蓄できてます。
    月収は休日出勤などで左右しますが手取り25~26万程度です。但し、今貰っている住宅手当15,000円はなくなる予定なので少し下がります。

    生活も今より切り詰めて少しずつでも繰り上げ返済していき月々の支払いを軽減させていこうと思ってます。
    妻も将来的にはフルで働く気でいますが、子供2人と考えるとやはりカツカツでしょうか。

  39. 966 匿名 2011/09/03 04:08:20

    ↑全然大丈夫だね。
    30代前半の典型的な家庭ですね。

  40. 967 匿名 2011/09/03 13:23:50

    年収の5倍のローンで無謀かと不安になりましたが、そう言っていただけて少し不安が取れた気がします。

    ありがとうございました。

  41. 968 購入検討中さん 2011/09/04 12:58:23

    はじめまして、以下の内容で検討中なのですが、
    如何でしょうか?

    ●夫(33歳)中小企業 年収440万円
    ●妻(23歳)専業主婦 年収0万円 子供が小学校に上がればパートをする予定
    ●子(3歳、0歳)2人
    ●物件価格:2800万円
    ●頭金:500万円(諸経費別)
    ●ローン:2300万円
    ●貯蓄:200万円

    今後ある程度の年収アップはあまり見込めません。

    銀行の審査も通るか分かりませんが、
    そもそも、購入自体無謀でしょうか?
    また、返済方法でベストなものは何になりますでしょうか?
    ご教授の程、お願いいたします。

  42. 969 匿名さん 2011/09/04 13:00:56

    子供が一生いなければギリギリ可能ですが、二人も子供がいれば絶対無謀です。

  43. 970 購入検討中さん 2011/09/04 13:31:52

    968です。

    >969 さん

    早々のお返事有難うございます。
    やはり厳しいですよね。

    私の家族構成で、今回の物件では
    年収おいくらなら理想となりますでしょうか?
    ご教授いただけると幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  44. 971 匿名さん 2011/09/04 13:47:53

    年収440万で子供が二人もいれば、ローンは1000万が限界ですよ。

  45. 972 匿名 2011/09/04 22:15:45

    968さん

    大丈夫!俺なんて年収400万のときに2400万のマンション買って2000万のローン組んで10年でローン返済できそうだよ。今の年収は500万はあるけど子供2人だし嫁は専業主婦だし条件似たようなもんでしょ?

  46. 973 匿名 2011/09/05 02:48:24

    奥さん若いケースが続いてる(°□°;)

  47. 974 匿名さん 2011/09/05 03:48:03

    >972
    それは税込み年収ですか?
    だとしたら凄いですね!

  48. 975 匿名 2011/09/05 10:51:44

    972です。税込ですよ。節約はしていますが人並みだと思います。

  49. 976 購入検討中さん 2011/09/05 13:20:28

    968です。

    >972 さん

    お返事有難うございます。
    とても心強い経験談で嬉しい限りです。
    保守的に動くかアクティブに動くか。
    悩んでますが、良い方向に頑張ってみます。

    どうにもならない場合は、
    妻は看護師資格を持っておりますので
    妻に働いてもらおうかと思ってます。

    ご意見、有難うございました。

    ※コピペ後の修正漏れにより、妻の年齢間違えました。妻 26歳です。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ウエリス相模大野
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸