管理組合・管理会社・理事会「築10~30年の硬質塩化ビニル管の漏水・給排水管更新工事、更生工事について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 築10~30年の硬質塩化ビニル管の漏水・給排水管更新工事、更生工事について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-02 11:47:16

築10~30年の硬質塩化ビニル管の場合
給排水管の縦管の漏水はありません。
横引管の給排水管の漏水はありません。
唯一給湯管の漏水のみですので、築60年の間は1度だけ給湯管(銅管)の更生工事のみで宜しいでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2023-11-12 14:35:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

築10~30年の硬質塩化ビニル管の漏水・給排水管更新工事、更生工事について

  1. 1 匿名さん

    共用部分と構造上一体となった部分ではない、共用部分の管理と一体として行う必要がない、専有部分の中で閉じている給湯管ですよね?

  2. 2 匿名さん

    ご指摘の通りです。専有部分の銅管になります。

  3. 3 匿名さん

    有識者等は、樹脂管への変更を促しているようです。

    今後のマンション政策のあり方に関する検討会 - 国土交通省
    ■第7回(開催:令和5年5月22日)○議事要旨<抜粋>

    ・ 管理会社の最大の課題は漏水事故である。2000年以前のバブル期までに大量に供給されたマンションでは専有部分の給湯管が鉛で、この給湯管にピンホールが発生し床や壁が膨らむなどの不具合が生じている。

    近年発生する漏水の主な原因は、こぼし水か、専有部分の給湯管からの漏水である。専有部分の給湯管を樹脂管に変更することについても何らかのコメントをしてほしい。

  4. 4 匿名さん

    ↓の記事は、銅管のピンホールを指摘しています。

    「マンション漏水事故」の95%は給湯管ピンホール 2022/10/20
    https://toyokeizai.net/articles/-/626116

  5. 5 匿名さん

    だから?

  6. 6 匿名さん

    給湯管は銅管を使用しているマンションが殆どです。
    銅管はピンホールがあるので更新工事は必要になりますが、
    35年から40年程度での更新でいいと思います。
    塩ビ管は所謂ビニールパイプですので錆びることはありませんが、
    継ぎ手部分が地震や経年劣化で緩みが出てそこからの漏水は考え
    られますが、いつやるかは判断が難しいので、ある程度頻?に
    漏水が発生しだしてからでいいのではないでしょうか。

  7. 7 匿名さん

    更新工事ではなく更生工事を推奨します。

  8. 8 匿名さん

    >>7 匿名さん
    なんで?

  9. 9 匿名さん

    コスパです。

  10. 10 更生工事やりました

    塩ビ管を更生工事する必要がありますか?(塗料の付着率はどうですかね~)
    枝管と竪管の接続部等の漏れが発生する可能性がありますが、部分補修で
    良いのではないでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    コスパならやらないのが一番。

  12. 12 匿名さん

    当方が区分所有するマンションでは、専有部分の給湯管を樹脂管に更新した場合、管理組合から10万円補助することが、通常総会の議案で可決されました。

    ガス給湯器がバルコニーにあると給湯管が必然的に長くなるので、水漏れ被害が大きくなることが予想されます。

    1. 当方が区分所有するマンションでは、専有部...
  13. 13 匿名さん

    ガス給湯器がベランダにあっても開放廊下にあっても
    給湯管がながくなることはないでしょう。
    そこの部屋の間取りの関係が影響してきます。

    塩ビ管を更生工事でやるんですか。
    鋼管をやるときなら分かりますが、ビニールパイプを削いでいく
    ことはできないでしょう。

  14. 14 匿名さん

    ケースバイケースだろうが

  15. 15 匿名さん

    >>13 匿名さん
    一般的に、開放廊下は北側で、パイプスペースも北側になります。

    ガス給湯器や水道メーターは、玄関横のパイプスペースに設置されます。

    それに対し、バルコニーは南側にあるのが一般的です。

    バルコニーにガス給湯器がある場合に比べると、かなり給湯配管が短くなります。

  16. 16 匿名さん

    >>15 匿名さん
    メーターから給湯器までは長いけど、それ給湯管じゃなくない?

  17. 17 匿名さん

    >>16 匿名さん

    南側バルコニーにガス給湯器がある場合、LDKの床下を通って給湯管が、浴室、洗面、キッチンの給湯カランへ配管されます。

    給湯管にピンホールが出来た場合、LDKの床下で水漏れする可能性が高く、下階の被害も大きくなるでしょう。

    水道メーターからガス給湯器までは、給水管です。

  18. 18 匿名さん

    更生工事は給湯管(銅管)だけやります
    鋼管を削いでいくのではなく内側から厚塗り補正する更生工事が現在は開発されています。

  19. 19 匿名さん

    銅管も更生工事ができるの?
    銅管はピンホールができるんだよね。穴があいたのを削るのが
    理解できない。
    鋼管だけかと思っていたので。

  20. 20 匿名さん

    >12

    実家のマンションは築40年過ぎて、水漏れ事故多発を懸念して管理組合でまとめて配管更新ってやった。実家はその少し前にキッチンとユニットバスをリフォームするときに配管も更新していたので、管理組合でやる工事費用分は返金されたけど。

    ちなみにやるならさや管ヘッダーにしておけば、次に水漏れが起きたときに更新が容易になるかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸