東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ上板橋グランヒルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. クリオ上板橋グランヒルコートってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-09-16 16:27:55

クリオ上板橋グランヒルコートについての情報を希望しています。

所在地:東京都板橋区中台二丁目668番2、他(地番)
交通:東武東上線「上板橋」駅徒歩11分
   都営三田線「志村三丁目」駅徒歩17分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~83.46平米
売主:三信住建株式会社
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
設計:株式会社スペース・コム
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社 本店営業部
総戸数:53戸(住戸52戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階、地下1階建
用途地域・地区:第一種中高層住居専用、第二種高度地区(最高限度22m) 宅地造成工事規制区域
駐車場:敷地内に7台設置(機械式6台)、建物内に1台設置(車いす利用者優先契約駐車場)、
    他に来客用・宅配用兼用駐車場1台設置
自転車置場:敷地内に79台設置
ミニバイク置場:敷地内5台

竣工予定:2025年3月下旬
入居開始予定(引渡可能年月):2025年3月下旬
販売予定時期:2023年12月下旬販売開始予定

バルコニー面積:10.01平米~18.63平米
ルーフバルコニー面積:27.18平米~39.91平米
テラス面積:6.12平米~12.87平米
専用庭面積:12.38平米~22.30平米
敷地面積:1,833.39平米(登記簿)、1,835.14平米(実測)、
     1,835.03平米(建築確認対象敷地面積)

LIFE with SYMPHONY

それは、人の成長と街の景観が共鳴しあい、地域の人々の暮らしにも貢献しながら、
静かに家族との時間を育んでいく邸宅。

- 準急停車駅、東武東上線「上板橋」駅から「池袋」駅直通1駅
- ルーフバルコニーや専用庭付など1LDK+S~4LDKの多彩なプランニング
- 2駅2路線利用可 (東武東上線「上板橋」駅、都営三田線「志村三丁目」駅)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-22 10:45:12

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ上板橋グランヒルコート口コミ掲示板・評判

  1. 4 匿名さん 2023/11/10 05:19:55

    歩いて行ってみたけど起伏が多くて疲れるね。あとどこへ行くにも道が入り組んでて大変。子連れとかベビーカーはかなりツラいはず。

  2. 5 評判気になるさん 2023/11/10 07:19:13

    >>1 マンション検討中さん
    坪200台はありえない。坪380~400になると思いますよ

  3. 6 評判気になるさん 2023/11/13 00:02:33

    >>5
    予定価格出てるのに400とか言い出すメリットがわからない。他業者?

    最近の都内の物件としては控えめな印象、ただやっと準急が止まるようになった何もない駅の、そのまた何もない方…。再開発の恩恵もなし(15分以上歩いて行かないですよね?)と考えるとこれでも随分高いなぁ。

  4. 7 匿名さん 2023/11/13 00:06:18

    >>6 評判気になるさん
    専有面積と価格帯をざっくり計算すると㎡あたり100万円、坪だと330万前後ですね。
    いまの板橋区内だと決して高くないですが、周辺環境と駅距離を見ると迷いますね。
    もちろんこの値段では南側の三井など手が届かないのでしょうが。

  5. 8 匿名さん 2023/11/14 02:42:20

    都内だとコンパクトな広さ名が多い中ここは結構広めのファミリータイプになっているのがいい。
    このくらいの広さなら永住でも住めるし子供が二人くらいいても住めるので
    住み替えしないといけない心配もないです。板橋自体は子育てもしやすく住みやすい環境で
    高齢者にも優しい地域なのでずっと住めるというのは良いですね。

  6. 9 検討板ユーザーさん 2023/11/14 03:51:41

    坂の上で高齢者に優しいですね。笑

    マンションの利点はリセールしやすさのはずで、「全体の市況が上がっているからその中では…」と値頃感で駅力なし駅遠を買えば、市況が沈んだ場合にはどうなるか。売りたい時期に売れるとは限らないし、既にババ抜きの様相を呈してきたなかでこれが一番のリスクですよね。

  7. 10 匿名さん 2023/11/15 23:17:22

    駅から距離はあるのですが、
    だからこそ、静かで住みやすい環境は
    8さんや9さんが書いていらっしゃるように
    子育てにも高齢者にも住みやすいのだと感じます。
    長く住むのであれば、こういう環境がいいですよね。

  8. 11 匿名さん 2023/12/01 06:22:35

    アクセスのページを見ていると、電車情報は出ているのだけど、
    そもそも駅までどうするのか、みたいなことは特に書かれていない。
    歩いていくしかない、ということなんでしょうか。
    自転車使えればいいのでしょうけれど、
    駐輪場がそもそも駅の近くでおさえられるかどうか…。

  9. 12 マンション検討中さん 2023/12/01 15:27:58

    >>11 匿名さん 自分で調べれば良い。

  10. 13 匿名さん 2023/12/01 15:29:29

    今の時代は受け身ではなく自分で情報を取りに行った者勝ちだ。他人の意見を一切排除してバイアスの無い状態にし、「自分の頭で考える」ことが大切。

  11. 14 匿名さん 2023/12/04 04:26:22

    土地勘がないと、アクセスについて知りたくなりますよね。
    駅までは徒歩が基本の立地かなとは思いますが、自転車のほうが楽なのかなと思います。
    駅周辺の駐輪場に利用すればいいですし。
    ただ、夜道などは心配だと思うので、実際の道を確認されたほうが良いでしょうね。

  12. 15 マンコミュファンさん 2023/12/10 19:53:15

    >>14 匿名さん

    急な坂道ですよ。自転車?実際の道を確認した方がいいですよ。

  13. 16 匿名さん 2023/12/12 01:53:22

    エントランスの緑化計画が素敵だと思って見ています。
    あと、ルーフバルコニーに住めるなら、かなりかっこいいです。

    これってIKEAとかで家具を調達すれば実現可能でしょうか。雨の日ってどうするんでしょう??

    Mプランを見ているんですが、ルーフバルコニーにトランクがついていて、玄関や洋室にも広い収納がついているので、かなりすっきりと過ごせそうな気がしました。洗面からルーフバルコニーに出られるので、洗濯はルーフバルコニーに干す感じ?使い勝手もよさそうです。

  14. 17 匿名さん 2023/12/22 03:00:12

    実際に現地まで歩いて行ってみましたが、途中からゆったりとした登り坂は確かにありました。近くの中古マンションもみていたので比べると全然マシでしたよ。

  15. 18 通りがかりさん 2023/12/22 03:02:24

    >>17 匿名さん
    業者さん、さすがにゆったりっていう表現はどうかと思います。

  16. 19 通りがかり 2023/12/22 03:11:35

    駅と物件の中間くらいにあるのが閻魔坂
    物件の前はごらんの通りの急勾配

    1. 駅と物件の中間くらいにあるのが閻魔坂物件...
  17. 20 口コミ知りたいさん 2023/12/22 19:09:08

    中学校と高校に挟まれていますが騒音等々どうなんでしょう。流石に運動部の休日含めた音の問題は覚悟しないといけないのかな。

  18. 21 口コミ知りたいさん 2024/02/06 13:42:27

    二重床ですか?

  19. 22 通りがかりさん 2024/02/09 16:58:49

    >>20 口コミ知りたいさん
    淑徳は高校まで学力重視の進学校なので大人しいと思いますよ。中台中は印象薄いかな?公立中学校は志村四中が人数多くて元気だったような気がします。崖と林と住宅街を挟みますが、日大豊山は男子野球部(硬式)やサッカー部も練習に来るので人によっては気になるかもですね。
    小学校にも挟まれているので子ども嫌いにはしんどいですが、子育て環境いいのかな。

  20. 23 名無しさん 2024/02/11 00:59:30

    >>22 通りがかりさん

    学力?
    どっちもスポーツメインで食ってるレベルの高校のイメージです。

  21. 24 検討板ユーザーさん 2024/02/11 06:51:37

    >>23 名無しさん
    学校の評価みたくなってしまい失礼しました。>>20さんの『音の問題』について書いたつもりなのでご容赦ください。
    私の主観ですが、淑徳は外部活の声や音のイメージはなく、日大豊山は野球部やサッカー部の男子の掛け声が聞こえるかも、ということです。

  22. 25 検討板ユーザーさん 2024/02/11 12:22:21

    >>7 匿名さん
    ひえ~、ちょっと前の大山価格ですね

  23. 26 匿名さん 2024/02/28 06:50:52

    日大豊山は前ほどスポーツ校っていうかんじじゃないと思う。
    昨今の大学入試改革のせいで、大学付属は人気が高まったようだし…
    あと以外にも上智・東京理科大やMARCHから指定校推薦がきていたりして、
    中で成績が良ければそういうところにも行ける。

    部活で賑やかなのはある程度仕方がないのかな…。ある程度の時間で終わるわけだし。

  24. 27 マンコミュファンさん 2024/02/28 23:04:39

    価格はまあ上がる要素ばかりですよね。何年か住んで、売るときにどうなるかわかりませんけども。
    日大豊山は女子専用の校舎かと思ったら、グラウンドは男子も使用するんですね。

  25. 28 匿名さん 2024/03/01 23:22:57

    物件前の道、ゆったりというよりはかなりの坂道のように感じますね。
    長く住むことを考えると、あえてそういう立地を選ぶのか・・・
    迷うポイントにはなるのかな~。

  26. 29 マンション検討中さん 2024/03/21 08:32:06

    駅から歩いてみたけど駅から遠い、坂道でかなり体力使いました、、
    毎日これは正直無理だと思い検討から外します。

  27. 30 マンション検討中さん 2024/03/21 08:34:23

    >>25 検討板ユーザーさん

    安くてもこの場所はしんどいな

  28. 31 検討板ユーザーさん 2024/03/21 22:39:32

    地図見てたら閻魔坂って名前の坂があった

  29. 32 匿名さん 2024/03/23 06:23:20

    クリオは営業がしつこい。
    家にも来る為、個人情報教えたことをとても後悔してます。

  30. 33 評判気になるさん 2024/03/24 01:26:30

    >>30 マンション検討中さん
    そもそも安くは…笑

  31. 34 匿名さん 2024/03/25 11:45:24

    昔住んでいたからこそ値段は高いと思いますね…
    とはいえ、万々が一荒川の堤防を越水した場合に首都高まで水没すると知っている地縁者なら候補には入れられます。災害規模は大きくなっていますので、安心感との比較で考えたいですね。

  32. 35 ご近所さん 2024/04/10 09:28:06

    ハイネス上板橋に長年住んでいるものです。

    日大豊山のグラウンド。
    日大豊山のグラウンドは、平日休日問わず、そこそこにぎやかですよ。また、目の前の坂は負荷トレーニングにもってこいなのか、中台中の女子生徒のランニングコースになっていますので、こちらもそこそこにぎやかです。(「あともうちょっとだよー、はいがんばれー」と言うようなロコソラーレちっくなテンションの掛け声です)

    坂の勾配について。
    志村三丁目駅からの帰りは、かなりの勾配になりますので、自転車であればアシストが付いていないと厳しいように思います。上板橋駅への自転車アクセスは、最初の数十メートルだけ少し厳しいかもしれませんが、慣れてしまえばたいした勾配ではないと思います。

    スーパーについて。
    最寄りは上板橋駅方面ならベルクスで、志村三丁目方面ならダイエーになります。ダイエーは坂が苦でないのなら悪くないスーパーだと思います。特に意味不明なほどに安くなる総菜を買うためなら坂も苦になりません。
    ベルクスは安売りスーパーのため、とんでもなく治安が悪く、一歩足を踏み入れるとそこは生き馬の目を抜く戦場です。12個入り卵100円の日など、みな殺気立っており上下スウェットでサングラスをかけた30代の子連れなどが周囲を威嚇している様相です。少し常盤台方面へいったところに三徳という高級スーパーがあり、そこが最適解だと思います。今現在は上板橋駅前にイトーヨーカドーがあり、攻守ともにバランスの良い優良スーパーなのですが、今年の9月で閉店になるようです。跡地はイオンになるとの噂です。

    商業。(車持っていないので自転車換算です)
    無印とユニクロは志村三丁目のタウンセブン(自転車15分程度)
    無印は山手通りにやたら大きい路面店もあり(自転車15分程度)
    ニトリと家電は志村三丁目のビッグカメラ(自転車8分程度)
    ニトリは池袋東武にもあり(自転車20分程度)
    ホームセンターは前野町のビバホーム(自転車12分程度)

    飲食店。(車持っていないので自転車換算です)
    レストラン大谷(自転車15分程度)
    レストラン木下(自転車3分程度)
    蒙古タンメン中本・ハングリーヘブン(自転車5分程度)
    丸鶴(自転車12分程度)

    こんな感じの住環境です。

  33. 36 マンション検討中さん 2024/04/11 12:52:43

    >>35 ご近所さん
    私は若木小らへんにずっと住んでますが、電動かロードバイク、もしくは運動部の体力ある子ならそのくらいですかね?交差点は慎重に、、、笑
    池袋、赤羽、光が丘もざっくり30分程のイメージなので、学生時代はあちこち自転車で向かってました!
    今は大人しく電車とバスを使います笑

  34. 37 匿名さん 2024/04/28 00:59:24

    かなり色々な商業施設が揃っている感じですね。
    ベルクスやダイエーが最寄りのスーパーということで食品の不便はなさそうですし、
    無印やニトリ、ホームセンターなども圏内なので場所が良いですね。

  35. 38 マンコミュファンさん 2024/05/02 07:28:35

    >>32 匿名さん

    わかります。かなり多いのでエントリーしたこと後悔しました。

  36. 39 匿名さん 2024/05/14 12:59:23

    4LDKの広さと、間取りのシンプルさが個人的に良いなと思いました。
    広々としていますし、その上収納も結構用意されているので、
    見た目以上に暮らしやすそうだなという印象です。

  37. 40 匿名さん 2024/05/31 12:57:54

    確かにお部屋はいい感じですよね。
    私的にはイオンとか大型の店舗が近所にあるのがとても魅力的に思いました。
    小中学校もかなり近いので、ファミリー層だと親御さんはとても安心でしょうね。

  38. 41 マンション検討中さん 2024/06/09 22:53:13

    行ってみました。どちらか言うと、駅の南側は良さそうです。北側坂が多いし、駅再開発でも北側とあまり関係ないと思いました。物件自体がいいですが。。。

  39. 42 匿名さん 2024/06/10 09:20:35

    >>41 マンション検討中さん

    同感です

  40. 43 匿名さん 2024/06/11 22:42:22

    駅までは距離があるようにも思いますが
    小学校や中学校が近いので子育て環境としてはすごくいいと思います。
    公園も多いですし。あとは価格的なものと相談ですかね。

  41. 44 マンコミュファンさん 2024/06/11 23:51:47

    新しい図書館が比較的近くにあるのもいいですね

  42. 45 匿名さん 2024/06/13 00:58:05

    新しい図書館、いいですね。

    これですかね?
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/1014983/1015442/1014985/1031646/ind...

    開館時間:午前9時から午後8時

    夜8時までやっているのいいですね!

  43. 46 匿名さん 2024/06/22 22:21:51

    近所に新しい図書館あるのは良いですね。
    しかも夜までやってるので、時々行ってリフレッシュできそう。
    新しくできたら中身もだいぶ今時の仕様なんですかね。

  44. 47 あさん 2024/07/11 13:32:50

    >>41 マンション検討中さん 板橋区は武蔵野台地の北端部なので低地と武蔵野台地が入り組んでおり、坂が多いです。

  45. 48 通りがかりさん 2024/07/11 23:06:43

    近くに住んでいますが、上板橋駅までの道の坂は慣れると大したことないですよ。

  46. 49 匿名さん 2024/07/27 15:02:19

    駅までの道なりの勾配はいかがでしょうか。
    この距離だと自転車でいくということも全然あるかと思いますが、
    登りがきついとかなると逆に歩きの方が良いのかなと。

  47. 50 匿名さん 2024/07/27 15:04:30

    板橋区立中央図書館は都内でも有数の規模の図書館。板橋区は印刷所が多くて本の街として知られてることもあって、行政も力を入れて整備したみたい。

  48. 51 ご近所さん 2024/08/14 07:32:31

    >>49
    上板橋駅までの道は電動でなくても座ったまま行き帰りできると思います。坂が原因で汗をかくような急勾配ではありません。上板橋で困るのは自転車置き場です。閉店になるので今後どうなるか分かりませんが、急な用事の時はイトーヨーカドーに留めるのが良いと思います。東武練馬より(モスバーガーや天慶の角を曲がった先)に月極の駐輪場があります。歩いても15分ぐらいなので無理に自転車で行かなくても良いかもしれません。

    志村三丁目までは急勾配なので行きは非常に楽ですが、帰りは押して帰ってくることになると思います。行きは南坂経由、帰りはサンシティ経由が楽だと思います。歩いて20分くらいだと思いますので歩くのもアリだと思います。志村三丁目は上板橋と違い駐輪場が豊富にあるので留めるところに悩まずに済みます。(線路に沿って配置されている巨大な駐輪場、ビッグカメラ、463や薬局周辺等)

    ご参考まで。

  49. 52 匿名さん 2024/09/07 07:23:46

    板橋区の中央図書館、触れられている方がいらっしゃいましたが、すごいきれいですよね。
    本を読むのが好きなので、近所にあんなにステキな図書館があるのは嬉しいです。
    カフェも併設されているのもいいなって。
    子供向けの図書館も充実しているみたいで、その点もいいなぁ。

  50. 53 匿名さん 2024/09/16 07:27:55

    本離れと言われている今日この頃ですが、図書館が近くにあるのは本好きにはたまらないです。本だけで様々な世界に思いを広げることもできますし、無料で利用できるという点が本当にありがたい。
    カフェがあるのも借りた本を読んだり、気分転換にお茶したりできて恵まれた環境だと思います。子供のころから親しんで利用したい施設のひとつだと思います。
    個人的な感想ではありますが、同じような条件のマンションがあったら、迷わず図書館のある方を選ぶかもしれません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クリオ上板橋グランヒルコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸