東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. パークタワー大森ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-25 16:55:58

パークタワー大森についての情報を希望しています。

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー大森 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/99541/

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

パークタワー大森  [第3期2次]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:1億3,380万円~1億4,280万円
間取:3LDK
専有面積:66.92m2・74.21m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 98戸
[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー大森口コミ掲示板・評判

  1. 1652 名無しさん 2024/09/20 12:25:04

    >>1651 匿名さん

    大森の方が羽田にはるかに近いわけだが?

  2. 1653 マンション検討中さん 2024/09/20 14:12:08

    しょうもなくて笑ったw
    こういう謎のプライドが区アドレスとかいう相場を作るんだなー

  3. 1654 口コミ知りたいさん 2024/09/20 18:24:53

    >>1652 名無しさん
    大森は飛行ルートから外れているんですよ。
    大井町駅の真上を通って羽田空港に着陸する。

    https://youtube.com/shorts/O6hDPIouGhU?si=awjEABxzkHhrfnEe

  4. 1655 マンション掲示板さん 2024/09/20 23:35:01

    >>1654 口コミ知りたいさん
    そのとおり。もう結論でてるんですよ。過去の投稿でも。
    大森は飛行機の騒音問題はないのです。

    1. そのとおり。もう結論でてるんですよ。過去...
  5. 1656 マンション検討中さん 2024/09/21 05:19:21

    >>1650 マンション検討中さん
    貰いましたよ、2期の価格表。

  6. 1657 マンション掲示板さん 2024/09/21 05:26:35

    >>1655 マンション掲示板さん
    でも飛行機のルートって年々変わってません?
    ずっと大田区住みですが、20年近く前はこのルートではなく思い切り産業道路上をぐるぐると時間調整してる機体が沢山あり騒音酷かったです。やはり空港近辺は平等にされるような気もしてならないです。先日大森から大きな機体が見えてゾッとしたところです。ちょうどヨーカドーあたり。

  7. 1658 名無しさん 2024/09/21 05:34:48

    >>1657 マンション掲示板さん
    ルート直下の品川や大井町だと大森の100倍ぐらい大きく見えるぞ。

  8. 1659 検討板ユーザーさん 2024/09/21 08:42:59

    >>1657 マンション掲示板さん
    年々変わってませんよ。2020年3月からいわゆる都心ルートとして大井町上空を通るようになりました。新航路ルートは変わっていませんし変わる予定はありません。滑走路の向きもあるので大森上空がルートになることはないでしょう。大森から見える時は強風時の着陸寸前着陸やり直し時のみです。この数年騒音問題などから大井町を候補から外し、大森に絞りました。ただ、都心ルートの運用は午後からなので朝うるさいということはありません。

  9. 1660 口コミ知りたいさん 2024/09/21 10:21:30

    大森の住友と伊藤忠のタワマンは結局航路の影響ほとんどなかったですね
    だから年々値段上がってるし

  10. 1661 匿名さん 2024/09/21 10:21:46

    >>1660 口コミ知りたいさん

    大森じゃなく大井町でした

  11. 1662 匿名さん 2024/09/21 10:25:27

    品川駅の海側や天王洲が有明よりリセール悪いのは新航路の影響あると思うぞ。

  12. 1663 口コミ知りたいさん 2024/09/21 11:42:00

    >>1660 口コミ知りたいさん
    航路の価格影響は薄いけど、あの音はイヤやし気になるね。気にならん人はええんやない?

  13. 1664 マンション検討中さん 2024/09/21 12:48:58

    >>1663 口コミ知りたいさん
    音もそうだけど、かなり低いから不安感があるんですよね。。

  14. 1665 検討板ユーザーさん 2024/09/21 16:30:02

    誰がなんと言おうとここは、個人的にはいいマンションです。
    都内でこの価格で、主要路線の駅距離、新築は代替がないので私は攻めます!

  15. 1666 マンション検討中さん 2024/09/21 18:41:44

    正直言って出遅れた。
    駅までの距離がここの半分て、ゴミ置き場が部屋から離れているパークハウスが気になって仕方が無い。
    毎日パークハウスの前を通る事を考えると嫌になる。

  16. 1667 マンション検討中さん 2024/09/21 23:27:08

    >>1666 マンション検討中さん
    前世で三井不動産と喧嘩でもした?(笑)それかパークハウス買ったけどパークタワーの良さを認めたくないの?

  17. 1668 名無しさん 2024/09/22 01:14:39

    >>1666 マンション検討中さん
    しかも、ここより安かったw。
    私も三菱地所タワマンは気になりますが、諦めるしか無い。
    こっちは学区の小中学校から近いというメリットもありますよ、

  18. 1669 マンション検討中さん 2024/09/22 03:09:56

    >>1666 マンション検討中さん
    >>1668 名無しさん

    パークハウス購入者さん、無理ポジしても現実は変わらないよ。
    市場に出回るようになったら元の価格差以上に三井の方が高く評価されるであろうことは不動産関係者なら今から想像できる。
    三井が同地域、同規模の後出しでしくじったことないし。

  19. 1670 名無しさん 2024/09/22 06:45:27

    >>1669 マンション検討中さん
    同感。駅までの距離が半分?パークハウス(公式3分)とパークタワー(公式4分)でどうやったら半分と言えるんだ??実質30秒の違いだからね。ディスポーザー無し、各階ゴミ置き場無しの三菱にしっかり仕様、ブランドで上回ってきたのだよ。外観見えてきたけど、外のむき出しになった非常階段は疑問しかない。どうした三菱。

  20. 1671 マンション掲示板さん 2024/09/22 06:55:20

    パークハウスとここ、どっちがゴミ置場がないんだっけ?

  21. 1672 名無しさん 2024/09/22 06:59:45

    三菱はあのパークハウス単体で収益計算して仕様落として、三井はケチらずクオリティ落とさずグロスでの収益計算したのでないかな?

  22. 1673 マンコミュファンさん 2024/09/22 08:06:49

    パークハウスは無駄な物を省いていてシンプル。
    ランニングコストを抑え、今後タワマンを維持管理する住人の立場に立っている気がする。
    驚きの外階段は共用部の空調コストを抑え、集中ゴミ置き場は、1階までのゴミの移動コストや20個所以上のゴミ置き場の維持管理を省いている。
    目立った華やかさが無い分、営業泣かせとも言える。
    堅実な人に売れるだろう。

    パークタワーは売りやすい物件。
    維持管理が大変な各階ゴミ置き場や、空調コストがかかる内階段は、今後住人の負担になる物ではあるが、後から欲しいと思っても作れない。
    タワマンを買う人に貧乏な人はいないだろうから、華やかな仕様は営業トークに抜群。
    また維持管理がかさんでも欲しいと思う人は必ずいる。
    ここも売れるだろう。

    願わくば、同時に販売した時の反応が見たかった。

  23. 1674 名無しさん 2024/09/22 11:29:12

    >>1665 検討板ユーザーさん
    高層階の方は良いですが、低層階は資産価値どうですかね。

  24. 1675 匿名さん 2024/09/22 12:05:51

    大森は立地が良いし、むしろリセールを考えたら低層階の方が上がりそう。

  25. 1676 マンション検討中さん 2024/09/22 12:07:35

    >>1674 名無しさん
    そもそも高値転売を狙うようなマンションではなくすべてが値段なりなので、価格維持力という意味での資産価値は上でも下でも変わらないと思いますけど。

  26. 1677 マンション検討中さん 2024/09/22 22:05:40

    >>1675 匿名さん
    ここはリセールバリューでなく実需。

  27. 1679 マンション掲示板さん 2024/09/23 06:24:23

    今までの感覚で言えば、大森で1億円を超える中古マンションはそれほど供給も需要もなかったと思うが、今後は違うのだろうか。高過ぎると思ってしまう。

  28. 1680 匿名さん 2024/09/23 09:03:19

    >>1679 マンション掲示板さん
    そうなんですよね。
    例えば1.4億で購入した物件が10年後にそれ以上なるかなと思うと… 迷います。今後また新たな物件も建築されるでしょうし、せめて大森だと中古も1億前後かなってところかなと。。金利も上がりましたしね。

  29. 1681 通りがかりさん 2024/09/23 14:21:07

    >>1680 さん
    それ以上になったらラッキーというくらいのスタンスでいます。10年後なら家賃35万×12×10払って借りたと思って約4000万円。10年後に1億の資産価値があれば良いと思ってます。さらに10年後には駅近と三井が故に6000万円以上の価値があれば損はしないと、、ざっくりですが、、

  30. 1682 マンション検討中さん 2024/09/24 03:46:14

    >>1681 通りがかりさん
    その通りだと思います。
    実需ならまず負けないかと。
    数年以内にこの条件よりも魅力な物件は出ないでしょうね。

  31. 1683 匿名さん 2024/09/24 03:51:51

    >>1664 マンション検討中さん
    海外の空港だと部品落下事故とか、最悪の場合は墜落してるケースもある。羽田は中華系のエアラインも多いからなおさら心配。航路に近い物件はリセールも弱い傾向にある。

  32. 1684 通りがかりさん 2024/09/24 09:50:59

    夜の見た目が楽しみ。

  33. 1685 マンション掲示板さん 2024/09/24 11:57:36

    10年前にタワマン買ってる人は購入時の2倍以上の価格になってる。

  34. 1688 匿名さん 2024/09/24 12:14:21

    >>1683 匿名さん

    航路に近い物件はリセールも弱い傾向という
    主張の根拠になるデータ見せてください。

  35. 1689 通りがかりさん 2024/09/24 14:57:19

    大森は4~5年前からメジャー比較で2割程度しか上がっていなくて。港区だと倍。下がるシナリオであったとして港区がドンとさがったとしても下げ幅は少ない。あと異様値上がりが大井町まで来ているので、更に南の大森にも値上がり期待はあるっちゃある。大井町と高輪ゲートウェイ再開発で大森も恩恵があるかも。という中での売るつもりはない実需枠で買う。

  36. 1694 通りがかりさん 2024/09/25 00:11:27

    >>1692 匿名さん
    治安はそうなの?

  37. 1695 口コミ知りたいさん 2024/09/25 00:13:32

    >>1693 匿名さん
    確かに他のエリアをディスっても何の生産性もないので、パークタワーの話中心でよいですね。

  38. 1696 マンション掲示板さん 2024/09/25 03:49:28

    大森は豊洲、武蔵小杉あたりがライバルでしょうか?

  39. 1697 マンション検討中さん 2024/09/25 05:01:19

    >>1696 マンション掲示板さん
    属性が違うね。古くからある街、幹線JR駅。と再開発街の違い

  40. 1698 匿名さん 2024/09/25 06:44:44

    大森は良いところだけど、JR沿線はメトロや東急と比べると格が落ちるよ。

  41. 1699 通りがかりさん 2024/09/25 07:18:14

    >>1698 匿名さん
    ソレドコ情報?(笑)
    東急東横線東白楽駅あたりに住むのがイイね。格が良いからね。

  42. 1700 名無しさん 2024/09/25 07:21:43

    >>1699 通りがかりさん
    あとメトロだと東西線は良いよね、浦安とか

  43. 1701 名無しさん 2024/09/25 07:28:46

    地下鉄直結物件は憧れるけど、フラットアプローチ難なのと、案外ホームまでは遠いのが難点。JRは南は大森までは良い。蒲田まで行くと?。東横線は都内駅、ヶ丘までならありかな。東急とJRは地上駅で良い。とマジレスしてみる。

  44. 1702 評判気になるさん 2024/09/25 07:57:47

    >>1701 名無しさん
    地上駅は夏暑くて冬寒いからな。地下駅のメトロの方が快適に使える。東急も都心は全部地下駅。

  45. 1703 マンション検討中さん 2024/09/25 08:34:58

    地上駅の長所は駅周辺が充実されてるケースが多いこと
    短所は事故しやすいこと(特に京浜東北線は、、)と騒音くらいかな
    今都営・東京メトロの地下駅に住んでますけど、住宅地の駅だと何の店もなくて地下に入れる階段があるだけで、入り口の隣にコンビニが一個あるのが全部。

  46. 1704 匿名さん 2024/09/25 08:41:27

    確かに京浜東北線は便利だけど遅延は気になります。ラッシュ時間にどんな感じですか??

  47. 1705 口コミ知りたいさん 2024/09/25 09:38:45

    >>1704 匿名さん
    完全に止まったらアウトだけど、
    次の電車がすぐ来るから遅延してるのかも分からない。

  48. 1706 匿名さん 2024/09/25 09:44:23

    地上駅は地価の安いエリアに多い。都心はメトロだから地上駅の鉄道は乗り換えが不便なんだよね。

  49. 1707 匿名さん 2024/09/25 10:05:26

    >>1705 口コミ知りたいさん
    あーーあるあるです。
    いくら遅延しててもどんどん来るから実質遅れ無し。大船や大宮からの方はかなり遅れる時は遅れるイメージですね、、、大森は問題なし。

  50. 1708 検討板ユーザーさん 2024/09/25 12:53:20

    >>1696 マンション掲示板さん

    価格は豊洲や武蔵小杉の方が高いかな。

  51. 1709 マンコミュファンさん 2024/09/25 13:27:36

    >>1689 通りがかりさん
    その時がきたら、大森がどれほど再開発が進んでいるかですよね。地方から来た方は大森は知られてない地域。やはり新宿や港や湾岸エリアで同等が出たらそちらを選ぶ気がするんですよね。大森は大好きですが未だ知名度薄くて中途半端な立地です。

  52. 1710 マンション検討中さん 2024/09/25 13:31:10

    >>1708 検討板ユーザーさん
    地名のブランドも力ありますよね!

  53. 1711 口コミ知りたいさん 2024/09/25 22:05:16

    大森は、山王以外はブランド力が薄い。

  54. 1714 匿名さん 2024/09/26 03:14:22

    パークタワー大森のようにエレベーターホールの空間に足元まで全面窓があるタワマンってどこかありますかね?

  55. 1715 検討板ユーザーさん 2024/09/26 03:48:40

    ロビーが狭いよね。

  56. 1716 口コミ知りたいさん 2024/09/26 04:23:42

    >>1715 検討板ユーザーさん
    ここは、ミニタワマンだから仕方無い。

  57. 1717 マンション検討中さん 2024/09/26 05:36:01

    >>1715 検討板ユーザーさん
    共用部にお金かけなくて良いんじゃない?広いロビーなんて不要。って人が買えばいい。キラキラな豊海タワーにエントリーするのが良いと思うぞ。

  58. 1718 匿名さん 2024/09/26 12:40:48

    >>1717 マンション検討中さん

    タワーって名前ついてるとキラキラをイメージしてしまいます。名前負けしてる。

  59. 1720 匿名さん 2024/09/26 13:50:45

    >>1719 匿名さん

    タワマンに限らず立地が大事。
    加えてタワマンの良さが欲しい。

  60. 1721 eマンションさん 2024/09/26 14:33:39

    >>1720 匿名さん
    抜け感欲しい。

  61. 1722 匿名さん 2024/09/26 16:16:26

    >>1721 eマンションさん
    眺望を売りにしてる物件はだいたい立地が劣悪だったりするんだよ。立地を売りにできないから立地を隠すために立地以外をアピールしてるのよね。

  62. 1723 匿名さん 2024/09/26 23:36:49

    >>1722 匿名さん
    パークタワー大森は両方得られる。が16階以上な。

  63. 1724 通りがかりさん 2024/09/27 07:36:01

    ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズで富士山も厳しいかな、残念

  64. 1725 マンション比較中さん 2024/09/27 10:04:52

    >>1724 通りがかりさん
    東寄りだし、問題ないよ!

    1. 東寄りだし、問題ないよ!
  65. 1726 匿名さん 2024/09/27 10:53:27

    タワマンの資産価値が高い理由は眺望と充実した共有設備です。名前がタワーってだけでは意味がありません。

  66. 1727 通りがかりさん 2024/09/27 12:06:40

    >>1726 匿名さん
    また山王の貴方か、、、余程パークタワー大森をおとしめたいんだね、、、

  67. 1728 通りがかりさん 2024/09/27 12:22:58

    >>1727 通りがかりさん
    妬みなんでしょうね、、、
    怖い、、、
    人生が余程上手くいってない悲しい人なのかな

  68. 1729 評判気になるさん 2024/09/27 13:42:42

    >>1726 匿名さん
    ではやはり16階以下は資産価値ないということですかね(T_T)

  69. 1730 匿名さん 2024/09/27 13:47:46

    >>1724 通りがかりさん
    そんな毎日富士山見たい人多いですかね?

  70. 1731 検討板ユーザーさん 2024/09/27 21:47:12

    >>1729 評判気になるさん
    極端な考え方の持ち主ですね
    冷笑してしまいました

  71. 1732 口コミ知りたいさん 2024/09/27 22:13:44

    駅から近くて良いですね。しかも品川から二駅。
    ただ建築面積の狭さが気になる。
    普通のタワマンなら各階何十世帯も住んでるから、あまり気を使わないけど、ここは各階少な過ぎて気を使う。
    ゴミ置き場は近くて便利だけど、近過ぎて臭いと虫が心配。ゴミのプライバシーも気になる。
    小学校が近いのは安心。

  72. 1733 名無しさん 2024/09/27 23:03:17

    予約が取れない、全部?。
    10月予約は解放無しなんてことある?

  73. 1734 評判気になるさん 2024/09/27 23:11:42

    >>1732 口コミ知りたいさん

    品川から2駅は資産価値高いよね。これから高輪ゲートウェイ開発もリニアもあるし。

  74. 1735 マンコミュファンさん 2024/09/28 00:15:49

    >>1727 通りがかりさん

    タワマンのような資産価値を求めなければ問題なし。

  75. 1736 匿名さん 2024/09/28 01:18:02

    >>1733 名無しさん
    引き続き需要旺盛なので三井は頑張る必要がないんですよ。適宜少量の枠が解放されますので、その時を見計らい予約入れるしかないですね。第2期モデルルーム案内会に行きましたが、沢山の方が商談されてました。この部屋、この階前後を希望、絶対買いたいと、担当に必死にアピールしてきた次第です。上手くいきますように!

  76. 1737 匿名さん 2024/09/28 01:20:21

    >>1735 マンコミュファンさん
    大森は資産価値の高いエリアだと思いますよ。タワマンは立地が悪ければ資産価値低いわけで。立地が一番大事。

  77. 1738 eマンションさん 2024/09/28 01:31:45

    >>1725 マンション比較中さん
    東でなく北だね。武蔵小杉どんだけ人口過多になるん。。

  78. 1739 匿名さん 2024/09/28 01:40:24

    >>1736 匿名さん
    倍率抑制のためにMR抑制してるのですね、、実需のみ吸収したい三井の売り方。良いと思います。相場は大森はバク上がりもしてないし、変に高値付をしてこなかった三井には好感が持てます。

  79. 1740 名無しさん 2024/09/28 02:35:14

    >>1738 eマンションさん
    武蔵小杉は満員が悲惨、毎日辛い

  80. 1742 口コミ知りたいさん 2024/09/28 02:46:03

    >>1739 匿名さん
    住友と異なり、三井は販売方法も値付けも良いですね。
    実需の居住用が一番です!
    マンション内に賃貸用が多い場合、マナー面に難があったりゴミ置き場が酷いなどのトラブル話が多くなる傾向はありますからね。

  81. 1743 匿名さん 2024/09/28 02:59:56

    >>1737 匿名さん

    立地はタワマンに限らず重要です。
    立地に加えてタワマンだと更に資産価値上がります。
    でも、ここはタワマンの+αの資産価値アップを期待できません。

  82. 1747 名無しさん 2024/09/28 03:30:49

    >>1743 匿名さん
    なるほど!
    期待できないから申し込まないという事を伝えたいのかな?

  83. 1748 匿名さん 2024/09/28 13:54:18

    >>1742 口コミ知りたいさん

    今のタワマンは1ldkがあるので
    マナーの悪い住人が増えてる。

  84. 1749 匿名さん 2024/09/28 14:10:53

    新築は若い人が多いのでマナー良いですよ。築20年以上経ってると住民の高齢化が進んでマナーが悪くなってくる。

  85. 1750 通りがかりさん 2024/09/28 20:34:46

    >>1749 匿名さん
    投資目的も多いだろうから、買った人が住むとは限らないし、
    日本人の常識が通じるとも限らない。

  86. 1751 通りがかりさん 2024/09/28 23:57:57

    >>1743 匿名
    >>1748 匿名
    >>1750 通りがかり
    買う気もなく冷やかしや荒らし目的ですよね?
    暇なんですね。楽しいですか?憐れですよ。
    ていうか貴方の人生含め色々大丈夫ですか?
    もっと他にやるべきことがあるでしょうに




  87. パークタワー大森  [第3期2次]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「パークタワー大森」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-12-07 14:04:38
      ちなみに皆さんもし購入して再販するのであれば、どれぐらいの単価で出したいですか?
      1. 坪550(大田区になるので品川近いとはいえ、単価乗りません)
        22.2%
      2. 坪700(隣大井町中古より一つ格下、立地的に一つ格下なので)
        46.7%
      3. 坪800(駅徒歩3分+品川二駅という特別な立地、大井町の中古とは別物)
        22.2%
      4. 坪1000(駅徒歩3分+品川二駅、リニア+羽田、格別の超レア立地)
        8.9%
      45票 
    パークタワー大森  [第3期2次]
    所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
    交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
    価格:1億3,380万円~1億4,280万円
    間取:3LDK
    専有面積:66.92m2・74.21m2
    販売戸数/総戸数: 3戸 / 98戸
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸