東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プレミスト昭島モリパークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 田中町
  7. 昭島駅
  8. 【契約者専用】プレミスト昭島モリパークレジデンス
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:25:30

こちらは「プレミスト昭島モリパークレジデンス」の契約者・居住者専用スレッドです。
該当しない方は書き込みをご遠慮ください。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686886/


物件概要
所在地 東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通 JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
総戸数 481戸(別途管理事務室等7戸、1階生活利便施設)
売主 大和ハウス工業株式会社、住友商事株式会社

[スレ作成日時]2023-09-29 11:55:18

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト昭島 モリパークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 入居前さん 2024/10/07 17:30:18

     南西の店舗、入居者募集の表示が無くなって中では工事関係者が4,5名で準備作業の様な事をしてましたね。入居者が決まったんでしょうか? 近々判明するかもしれません。

  2. 502 契約者さん4 2024/10/08 04:28:26

    >>500 契約者さん2さん

    共用スペースの使用ルールは、今のうちにはっきりしておいたほうが良いですね
    ワークスペースはおしゃべり禁止、待ち合わせや短時間の来客接待はフロウラウンジ、飲食はどちらも禁止ですかね?

  3. 503 契約者さん8 2024/10/08 10:01:40

    >>502 契約者さん4さん
    勝手すぎて草
    うるさかったら少し静かにしてって言えばいいし、軽食くらいならするでしょ

  4. 504 契約者さん3 2024/10/08 10:19:12

    共用部の使い方難しいですよね…。
    ワークスペースと名前が付いている以上、
    周りに配慮した使い方も大事かと思います。

    喋りたい人は、すぐ隣にエントランスがある
    わけですし。
    静かにしてと言いづらい人もいますしね。

    何にせよ、同じマンションの住民なので周り
    を気遣って気持ちよく過ごしたいですね!

  5. 505 契約者さん6 2024/10/08 11:33:27

    ワークスペースってWEB会議だめなんですかね?
    個室に入れば、いいですよね?

  6. 506 契約者さん2 2024/10/08 12:25:05

    個室に入っても話し声は聞こえますがWEB会議ぐらいのトーンなら許容範囲な気がします。談笑してるのとは声のトーンが違うので。

  7. 507 契約者さん8 2024/10/08 13:20:57

    >>498 契約者さん1さん
    世の中そんな人ごまんといますし、むしろ来年再来年はもっと変わるかもですから、まだこのタイミングでよかったと思いましょうーネガティブでいいことなし

  8. 508 匿名さん 2024/10/08 14:43:00

    web会議が良いか悪いか、ゴミ出しの勝手なルールとか、こんな場所で適当にいいと思うとか駄目とか言わないで欲しい

    モンスター住人が居ないといいな…

  9. 509 匿名さん 2024/10/08 21:16:13

    マンション内の警察住人も嫌われます・・・

  10. 510 契約者さん2 2024/10/09 01:12:20

    全て決め事をするまで行かなくても、そう思う人もいるという事を理解してお互い気をつけて生活できていければいいなと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ川越南台
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 511 契約者さん1 2024/10/09 01:58:24

    サウナについて、マンションマニアさんの動画では予約制の貸切で家族でも男女の使用は不可と紹介されていて、私はなんとなくその理由はわかった(スポーツクラブなどのサウナの準用)のですが、内覧会の時のアテンドさんはその事を知らず理解できないようでした
    アテンドさんも期間限定採用の方(だと思います)なので知らないこともお有りかと思いますが、この点はどうなのでしょうか

  13. 512 入居前さん 2024/10/09 10:46:14

    >>511 契約者さん1さん
    内覧の際にサウナの使い方として、アテンドさんから家族でも男女は時間を分けて使用する事との説明がありましたよ。

  14. 513 契約者さん5 2024/10/11 08:19:59

    エントランスの家具がなんかチグハグで
    残念な感じになってると感じました。
    せっかく感じの良いエントランスなのに
    あの家具のせいでランクが下がって見えるのは
    自分だけ?

  15. 514 契約者さん7 2024/10/11 14:00:53

    >>513 契約者さん5さん
    それすごいわかります。

  16. 515 契約者さん5 2024/10/11 14:58:12

    >>514 契約者さん7さん
    共感してくれる方がいて良かったです。
    予想ですが、置いてある家具はオーダー品で
    それなりに値段がいってるかと・・・。
    でも、チグハグなのを置くより
    あのエントランスの雰囲気だったら
    カンディハウスやマルニ等、メーカーの家具を
    置いたほうが合って、高級感が出ると思いました。


  17. 516 口コミ知りたいさん 2024/10/11 16:43:28

    養生してあるせいかもしれませんが、自分もあのソファーを見た時にすごくがっかりしました…

  18. 517 契約者さん1 2024/10/12 11:52:28

    引き渡しは受けたものの、まだ住んでないですが、施工ミスがちらほら見られたので、修理をお願いしたいのですが、これってアフターサービスに相談でいいんですかね?

  19. 518 契約者さん1200 2024/10/13 04:51:44

    共有です。
    カート置き場にカートがありませんが、確認したところ、まだ置いていないそうです。
    それから、プレイスタジオのベンダー置き場に自動販売機がおかれる予定ですが、確認したところ、まだ置いてませんでした。
    メールボックスの使い方に困っている人を見かけたのですが、非接触キーをかざすと自分のメールボックスが開きます。

  20. 519 契約者さん1 2024/10/14 02:36:49

    機械駐車場の方にバイク駐車場ありますけど、あそこら辺の吹付タイルもう剥がれてる箇所があるように見えるんですけど、それとも汚れですかね?

  21. 520 契約者さん1 2024/10/14 09:21:37

    郵便や宅配の住所登録について、"プレミスト昭島モリパークレジデンス"だと長くて登録などが出来ないのですが、マンション名の略称はどのようにされておりますでしょうか。

  22. 521 eマンションさん 2024/10/14 09:34:52

    まだ入居していませんが、マンション名入れずでいいのではないでしょうか?
    大きいマンションなので免許証などマンション名いれず登録でいいはずです

  23. 522 マンション住民さん 2024/10/14 12:12:45

    >>520 契約者さん1さん
    昭島ガスが設定に来た時、住所欄にプレミスト昭島MPRと書いてありました。
    実際そのように記載していいのか分かりませんが、私はそれを使っています。

  24. 523 契約者さん6 2024/10/14 12:27:07

    >>520 契約者さん1さん
    住民票通りのマンション名なしで大丈夫です。

  25. 524 マンション住民さん 2024/10/15 00:28:35

    >>520 契約者さん1さん

    522です。言葉足らずでした。
    ほかの方のおっしゃる通り、普段はマンション名はいらないです。ただ、マンション名を記載しなくてはならない時に略して書いています。

  26. 525 入居前さん 2024/10/15 01:33:15

    文字数が許せばモリパークだけ省略してプレミスト昭島レジデンスかなぁ。今後グランが入居になるから、グランかレジデンスかの明示は必要かと。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 526 契約者さん7 2024/10/15 03:49:00

    目的は配送先の区別をつけることだと思うので、文字数次台ではプレミスト昭島レ、まだいければ良さそう

  29. 527 契約者さん6 2024/10/15 11:48:08

    LINEオープンチャット
    オープンチャット「プレミスト昭島入居者専用 20,30代コミュニティ」
    https://line.me/ti/g2/b3BYrn9v7Y8T9TJyx-yJACvlw7EUOjo1EoAwBw?utm_sourc...
    プレミスト昭島入居者専用 20,30代コミュニティ

    保育園情報など、ママパパ同士の情報交換のために作成しています。

  30. 528 契約者さん7 2024/10/19 08:01:38

    バルコニーの手すりに毛布的なもの干すの本当にやめて欲しい。

  31. 529 契約者さん1 2024/10/19 09:22:59

    規約違反では

  32. 530 契約者さん7 2024/10/19 10:27:00

    >>528 契約者さん7さん
    いちょう並木側の低層階でそれやってる人いて
    かなり目立ってたな~

  33. 531 契約者さん2 2024/10/19 23:49:37

    玄関前の置き配スペースにベビーカーや三輪車を置いている方も気になるのですがあそこは一時的なものしか置いてはいけないんじゃないでしょうか?気になります。

  34. 532 契約者さん1200 2024/10/20 07:13:51

    共有です。
    ドアマエ配達(homehubアプリのやつ)、うまくできなかったのでスタートアップで聞いたのですが、Amazonはまだ対応していないようです。
    宅配ロッカーはドアマエとはまた別の会社なので、そちらを使用した方がいいかもしれません

  35. 533 入居前さん 2024/10/20 09:19:53

    >>531 契約者さん2さん
    引っ越し前の下見に行きましたが、私は先端が金属の傘を表札下に引っかけてあるのは怖かったです。突風で階下に落ちたら、運が悪ければ死傷事故もあり得るかなと。

  36. 534 契約者さん2 2024/10/20 14:01:11

    室内のネットってどうやってつないだら良いですか?ワークスペースなどのフリーWi-Fiとは違いますよね?

  37. 535 入居済みさん 2024/10/20 14:16:15

    >>534 契約者さん2さん
    メールボックスの近くの掲示板に説明が貼って有ったと思うので、参考にされると良いかと。基本は部屋のコンセントについてるネットのコネクタとルーターをつないで設定(各ユーザー固有のネット名とパスワードなど)をすれば使えます。引っ越しの際に持ってきたルーターはそのまま使えたという方もいますが、ダメなら初期化をしてみると良いと思います。同じ掲示板に施工の問題や各設備の連絡先が表示されていたと記憶しているので、困ったらネット設備担当に相談されると良いですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ウエリス相模大野
  39. 536 契約者さん5 2024/10/20 22:44:47

    >>533 入居前さん
    あの部分、傘かけと勘違いしてませんか?というくらい傘かけてる人いましたね。

  40. 537 入居前さん 2024/10/21 05:05:44

    >>530 契約者さん7さん
    2回目の内覧会時に、私も気になっていた。まだやってんのかな?

  41. 539 まだ入居前3 2024/10/21 08:10:27

    >>536 契約者さん5さん

    まだ入居前の者です。
    参考までに教えていただきたいのですが、
    濡れてしまった傘は、皆さんはどこで乾かされていますか?

  42. 540 契約者さん1 2024/10/21 11:08:01

    >>539 まだ入居前3さん
    バルコニーですかね、一般的には。
    ただ、似たようなマンションに住んでいますが、表札下に一時的に置いてる方は年々増えました。
    よくはないのですが、絶妙に使いやすいんですよね…
    このマンションなら靴箱の方に傘だて置いて仮置きが良さそうですが、靴がカビそうでなかなか悩ましいですね

  43. 541 契約者さん5 2024/10/21 11:44:13

    逆にあそこに傘かけてるのを見て、なるほどと思いマネしてかけてました。

  44. 542 契約者さん1 2024/10/21 12:04:05

    >>528 契約者さん7さん

    恥ずかしいのでやめてもらいたいですね。規約確認した上で、管理人に注意をするよう言った方が良いと思います。私も言おうと思います。

  45. 543 契約者さん8 2024/10/21 12:43:05

    某スペースですが、内覧会時に長谷工に聞いたら表札とセットで付いてくる新聞受けだが、今は使う人いないので傘でもかけちゃってくださいと言われました。
    なかなか使い勝手が良いです。

  46. 544 eマンションさん 2024/10/21 13:10:44

    みんな色々細かすぎない?
    置き配スペースだって避難経路の邪魔にならないし、毛布だって下の人が危険じゃない重さならいい、ゴミだっていつ出しても良いと思う。ここは昭島だよ?みなとみらいじゃないよ?タワマンじゃないよ?

    組合とか面倒なものがないから気に入ったのに、規約Gメン多すぎてホント疲れる
    騒音とかゴミ屋敷とかじゃないならそっとしときなよ、管理人さんも暇じゃないのよ

  47. 545 契約者さん1 2024/10/21 13:15:05

    自分も正直、ほとんどの事は許容できる側です。

    しいて引っ越して気になったのは、置き配スペースに燃えるゴミなどをずっと出しているのと、ワークスペースで騒いでいる人くらいでしょうか…。

    常識の範囲内の使い方なら、良いかなと思ってます。

  48. 546 契約者さん2 2024/10/21 13:49:22

    置き配スペース・毛布・傘などを気にしてる人の中には知人をを招待したときの見栄えや将来のリセールを考えたりしてる人もいそう。
    544,545さんが仰る通り一定のモラルは必要だが、家は住むためのものであって多少の生活感が出て当然かと

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    メイツ府中中河原
  50. 547 入居済みさん 2024/10/21 14:51:16

    >>544 eマンションさん
    皆さん、最近の投稿主が細かすぎるってのは同意だけど、組合とか面倒なものが無いってのは違うと思うので補足させて欲しい。細かくてごめんね。
    ここは、「第三者管理方式」という方法で運営をしているので組合が無いように見えるが、ここで忘れてはならないことがあるかと。
    マンションは区分所有者全員で管理していくものだということは、引っ越す前のマンションで組合で苦労した、もしくはそんな話を聞いて、組合運営を第三者管理にしたマンションを購入したとしても何ら変わりがない。「第三者管理方式」を採用したからといって、何も考えなくて良いとはならないよ。
    規約Gメン多すぎってのは同意だけど。
    第三者管理方式で、理事会はなく総会が監視を行う方式を取ったとしても、監査は必要で、「おまえが消えて喜ぶ者に、おまえのオールをまかせるな~」と俺は思うけどね。by TOKIO
    歳がばれる_(┐「ε:)_

  51. 548 まだ未入居3 2024/10/21 22:30:16

    >>540 契約者さん1さん
    教えて下さりありがとうございます!
    おっしゃる通り靴箱はカビそうで避けたいですよね…

  52. 549 契約者さん4 2024/10/21 22:57:31

    >>547 入居済みさん
    544です。マンション住人による集会みたいなのが無いから良いって言う意味のつもりで書きました
    ですがとても細かく補足していただきありがとうございます!

  53. 550 マンション住民さん 2024/10/22 00:49:14

    >>544 eマンションさん

    昭島とか関係なく最低限のルール順守とマナーの尊重は必要だと思います。その許容範囲の違いに差があるようですね。そのあたり時間と共に擦り合わせられたらいいなと思います。
    個人的に景観はもちろん特に布団は通行人へのリスクもあるのでナシですね。危険じゃない重さと高さって何でしょうか。歩行者の条件によっても異なりますよね。ベランダ内に衝立立てれば中でも干せます。どうしても柵に干したいならルールが整備されてない築古マンションなりもともと気にする人もいない都営団地にでも入ってもらったほうがお互い幸せかなと思います。

  54. 551 契約者さん1 2024/10/22 02:00:02

    >>550 マンション住民さん

    そもそも柵に干してはいけないというルールがあるのですか?
    個人的考えも無しですが、ルールがないのに気にする人がいない団地にいけって…

  55. 552 マンション住民さん 2024/10/22 02:23:21

    >>551 契約者さん1さん

    恐らくルールあると思います。

  56. 553 契約者さん2 2024/10/22 02:54:38

    バルコニーに濡れた傘持っていくの嫌だな…
    置き配スペースは一時的に物を置けるスペースならそこに置いて乾いたら中にしまう、かな

  57. 554 契約者さん3 2024/10/22 02:58:39

    >>552 マンション住民さん

    どこに書いてあるのか教えて欲しいです

  58. 555 契約者さん8 2024/10/22 03:26:51

    >>550 さん
    私も柵じゃなくて竿にかけたら良いと思いますが、後半は言い過ぎだと思います。住みやすい場所にすべきですし、そこまで気にするのでしたら風が強くて干せないタワマンとかに住んだ方がいいのでは?

  59. 556 マンション住民さん 2024/10/22 03:32:28

    >>554 契約者さん3さん

    552です。探しました。
    管理規約集p.51の第3条3)に、禁止行為として載っています。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ジェイグラン国立
  61. 557 契約者さん8 2024/10/22 03:54:35

    >>556 マンション住民さん

    ルールがあるなら管理人に伝えれば良いですね

  62. 558 契約者さん7 2024/10/22 07:12:31

    >>557 契約者さん8さん
    柵に干すのは毛布ならまだいいですが、
    式布団などを干し始める可能性もあります。
    下に人がいた場合、首の骨をおるなど
    重大リスクに繋がります。
    怖いです



  63. 559 契約者さん2 2024/10/22 10:30:51

    サカイでエアコン移設した方いますか?
    耐熱パテが必須とのことで、プラス5000円必要と言われたのですが、本当にそうなのか気になりまして。行った方アドバイスください。

  64. 560 契約者さん6 2024/10/22 10:45:33

    >>559 契約者さん2さん
    消防法かなんかで、共住区画(今回の場合は外廊下)に向けて壁を貫通させて配管を配置する場合は、耐火パテ等で隙間を埋めなきゃいけない、みたいなのがあったはずです。

  65. 561 匿名さん 2024/10/22 11:13:26

    >>560 契約者さん6さん
    エアコンの施工要領が入居者に配布されてますね。 そこに明示されてました。我が家は量販店で工事込みで買いましたが、そのガイドを渡して見積りしてもらい、ちゃんとパテ埋め施工されてました、料金加算もありました。複数設置したので結構お高かった記憶あり。

  66. 562 契約者さん3 2024/10/22 14:03:02

    >>550 マンション住民さん
    さすがに言い過ぎでしょうよ。あなたがルールガチガチのところに住んでください。あなたも幸せですよ。

  67. 563 契約者さん5 2024/10/22 14:23:16

    とりあえず柵に干していいかは規約に書いてあるようなので一件落着では?
    管理規約集p.51の第3条3

  68. 564 契約者さん1 2024/10/22 14:25:04

    入居前ですが、準備等の為によくマンションに行っています。一時的にベビーカーを置いたりしていました!わりと人の迷惑にならないように考えるタイプですが、こんなに目を光らせる人がいらっしゃるのかなと思うと入居怖くなってきました。マイホームで家族と過ごす生活が楽しみだっただけに少し残念です。

  69. 565 契約者さん88 2024/10/22 15:48:25

    目を光らせてる人って、、、
    ルールを守ってる人、守ろうとしてる人を悪くいうのは良くないですよ。
    みんな正しさの尺度が違うからルールが定められてるんです。
    ベビーカーを置くこと、傘を置くこと、布団を手すりにかけて干すこと、全て安全・景観を守ることよりも自身の利便性を重視したいだけじゃないですか。
    それくらい許してよって思うかもしれませんが、友人同士で関係性がある時に成り立つのであって、赤の他人にルールの逸脱を許せっておかしいと思いませんか?

    散々言いましたが、個人的にはせっかくおけるスペースがあるので傘とか物置きたいですよ。
    でもルールを破るのは違うと思います。
    傘とか開ける様にしたいなら議題に出して規約変えらよう動いてください。よろしくお願いします。

    私はめんどくさいし、景観を守る必要性も理解できるでやりません。

  70. 566 契約者さん7 2024/10/22 15:57:17

    >>561 匿名さん
    ありがとうございます。
    だいたいおいくらだったか覚えていますか?4000円って普通ですかね?

  71. 567 入居済みさん 2024/10/22 16:14:00

    561さんじゃないけど、4000円は普通ですね。
    私もそれくらい取られました。
    3ヶ所設置で12,000円の出費です笑
    更に、隠蔽配管やら想定しない曲がりカーブや何やらで、追加費用バンバン取られましたが、まぁ・・・しょうがないなと思うほか無かったです。
    部屋ごとに配管の取り回しが全然違うのは理解できるので、仕方が無いなと納得してます。
    それでも購入した電気屋さんに事前に通知された図は見せたんですけどね・・・

  72. 568 入居済みさん 2024/10/22 16:40:17

    >>563 契約者さん5さん
    一件落着とはならないと思いますよ。
    問題はそこじゃないと思うんですよね。
    ルールを守るのは当たり前で善意で(ルールを守らない方がマンションに住み続けられないという言事を把握していて)モラルを考えた言い回しで指摘を頂いて、素直になれる人とそうでない人が居るって事です。
    例えば、渋谷で100人が集まる待ち合わせ場所が、「ペット連れ込み禁止」だったとして、それを知らずにペット同伴した人を100人の前でモラルがある方が、当然の叱り方をしても、叱られた当人は100人の前で恥をかかされたと思うわけですよ。
    そんな?りされたら、明日は我が身と思う人も一杯いて、怖いじゃないですか。
    ルールを指摘できるスマートな方なら、そんな指摘の仕方をしなくとも、管理人に「規約違反の方がいるので、差し障りの無いように指摘して貰えませんか?」と頼めば良いだけです。
    なのに、世界中の人が閲覧できる匿名掲示板で「ルール違反がいるね」とやんわり指摘する方がナンセンスだと俺なら思うけどね・・・
    集合住宅なんで、気持ちよくお互いが暮らせるようにしたいと誰もが思うよね。
    言葉のスレ違いかなと。
    理性と感情を持った動物が「人」なんだから、衝動的に書き込むのはいくない。

  73. 569 契約済みさん 2024/10/22 21:53:12

    傘さしちゃいけないなんてルール、ありゃしないでしょ!

    置き配おいて構わない場所は、モノを置くことが前提のスペースなんだから、消防法云々はないでしょ。消防法でダメなら、置き配も一律ダメはなはず。

  74. 570 入居済みさん 2024/10/22 22:01:54

    ルールではなく景観面からの意見ですが、玄関扉のハンドルに防虫剤をぶら下げているのは、団地族ぽくて遠慮して欲しいですね。

  75. 571 契約者さん4 2024/10/22 22:44:31

    >>565 契約者さん88さん
    ルールを守ろうとしている人を悪く言っているつもりはないですよ。規約に書いてあれば守るのは当然だと思うので。
    ルールはともかく景観に関してはそれぞれ尺度が違うじゃないですか。「○○している人がいるけど良いんですかね、、、」「○○をしていて嫌ですね、、、」等、管理人に確認すれば解決する話を掲示板に書き込む人が怖いって話です。

  76. 572 契約者さん2 2024/10/22 22:47:32

    まぁ皆さん違った意見になるのは仕方ないと思いますが、結局規約が基準なので、それを守ってる範囲であれば何でもいいと思います。
    ただ、住んでいくと色々出ると思うので、その都度規約の変更など、全戸的にみんなで決めてルール作りすればいいかと。
    ここでのコミュニティはごく一部の人しかみてないので、ここでの事案をローカルルールにするのはいかがかと思います。

  77. 573 契約者さん2 2024/10/23 01:05:41

    この掲示板とオプチャの利用層がおおよそ被ってるとするならオプチャのところで話さずここをあえて使ってるのは学校の裏サイト的な使い方してる可能性がありそうでふね。そういう使い方する人は管理会社に連絡するより同意者が欲しかったたり、不満を言いたいみたいな意図があるのではないでしょうか
    クレームあるなら企業の問い合わせフォームに書けばいいのにSNSで書いて発散してるのは我慢できる範疇で、ほんとにできない人は管理会社に問い合わせしてて、匿名掲示板に時間を割く必要がないと思います
    後ここにいる人は匿名が故に本当の契約者かどうかも確定できず、外様もいるかもの匿名井戸端会議が展開されてますね

  78. 574 契約者さん2 2024/10/23 02:07:48

    まだ1期の人しか住んでないだろうにこんな感じだと全部引越しが住んだころには問題山積みですね

  79. 575 契約者さん4 2024/10/23 02:24:13

    >>570 入居済みさん
    防虫剤は団地もマンションも戸建ても関係ないと思うのですが、そんなに景観が悪いですか?

  80. 576 契約者さん1 2024/10/23 02:30:25

    傘とかゴミ出しとか防虫剤とかは、割と些細なので正直どうでもいいのですが、手すりの外に何かをぶら下げるのは一般常識としてNGだと思ってました。
    どこのマンションでも同じルールだと思いますし…
    このマンションに限らず、新しいマンションだと数軒は初手発生することなので想定はしていましたが、いざ外から見るとダサい…
    イトーヨーカドーからも丸見えでダサい…
    落下の危険性もあるが、とにかくダサい…
    これからルールが周知され、減っていくことを祈ります。

  81. 577 契約者さん1 2024/10/23 07:15:18

    規約にない、一部の居住者のお気持ち表明なら無視してもいいと思いますが、規約に書いてある内容は最低限守りましょうよ。
    さすがに規約を全て暗記するのは無茶なので、知らずに違反してしまうことはあると思いますが、気づいた時にお互い注意しあって直していけるといいですね。

  82. 578 契約者さん2 2024/10/23 07:22:28

    お子さんが多いのは分かりますがワークスペースで騒ぐのはどうにかならないですか?

  83. 579 契約者さん8 2024/10/23 07:26:51

    >>569 契約済みさん
    本来は置き配も消防法や区分所有法の違反となるそうです。
    置き配だけは規約で容認してもらっている、ということだと思うので、あんまり身勝手なこと言ってるとみんな置き配禁止にされかねないですよ…

  84. 580 契約者さん1 2024/10/23 07:44:32

    玄関扉前のスペースについて調べてみましたが、消防署の見解を聞いた方のコメントがあり、"置き配もそれ以外の荷物も、現実的に避難経路を塞いでいるかどうかで判断する。"とありました。
    当マンションは、置き配スペースが十分に確保され、柵の内側に物を置いたとしても、避難経路も十分に確保出来る設計になってるので、直ちに問題にならないのではないでしょうか。
    個人的な意見としては、消防法に違反しない程度で、傘やベビーカーを柵の中に置くくらいは許容範囲かと

  85. 581 契約者さん6 2024/10/23 08:14:44

    >>580 契約者さん1さん
    グランで置き配スペースがなくなったのは、この手の揉め事を事前に防ぐためですかね
    置き配スペースはレジデンス販売時に進化する使い心地の一つにあげられているし、?日のように置き配を利用するお宅があればいつもそこにあるわけで、濡れた傘を乾くまで一時的に置いてあるのは住民側からクレームがつかない限り、大和ハウス系管理会社の管理員さんから注意することはないような気もしますが

  86. 582 契約者さん8 2024/10/23 08:32:01

    許容範囲とか言わずに、ルールがあるなら従うでいいです
    置き配スペースに物を置いてはいけないとルールがあるなら駄目、なければ置いていい

  87. 583 契約者さん8 2024/10/23 09:17:44

    >>582 契約者さん8さん
    バナナがおやつか聞けばダメと言うけど、
    聞かなければ容認するって話だと思いますよ。
    明らかに危険な置き方やはみ出ていないのなら、傘の立て掛けやベビーカーぐらい黙認した方が暮らしやすくなると思いますけどね

  88. 584 契約者さん2 2024/10/23 09:31:41

    >>578 契約者さん2さん
    せっかくキッズスペースあるならそちらに行ってほしいですね。

  89. 585 契約者さん1 2024/10/23 10:06:01

    マンション規約読みましたが、
    ●バルコニー等使用細則第2条(用法)
    ・迷惑を及ぼさず容易に動かすことができる物品(使用時毎に設置するものとします。)
    とあるので、一時的に置くような傘やベビーカーはOK
    ●バルコニー等使用細則第3条(禁止行為)
    ・バルコニー等に設置されている物干金物または物干金物(置型)以外に洗濯物、布団等を干すこと
    とあるので、手すり自体に傘を掛けることなどはNG

    こういう解釈でいいんじゃないですかね??
    規約以外は個人のモラルの問題なので、あんまり気にしないようにするしかないのでは。。

  90. 586 住民でない人さん 2024/10/23 11:28:24

    >>579 契約者さん8さん
    仮に法令違反にあたるなら、民間マンションの規約で合法化ないし容認化されることなどないでしょ・・・

  91. 587 入居予定さん 2024/10/23 12:35:38

    >>576 契約者さん1さん
    まさにセンスのない団地と化しちゃいますね・・・

  92. 588 入居予定さん 2024/10/23 22:31:30

    置き配スペースについてはLINEのオープンチャットのほうで管理人さんに聞いた方がいたけど、宅配の荷物以外の物は一切置いてはいけない、とのことです。
    規約的にもNGですし、素直に諦めたほうが良いと思います。

  93. 589 契約者さん8 2024/10/24 03:56:32

    >>588 さん

    >>588 入居予定さん
    規約的にもNGとはどこの部分なのでしょうか、、?
    前述のとおり、規約の中で以下定められており、容易に動かす出来る物品は置いても大丈夫との認識です。(おそらく置き配もこの条文によりOKになっている気がします)

    管理人さんが言ってるのは常時物を置くのがNGと言ってるのでは?

    ●バルコニー等使用細則第2条(用法)
    ・迷惑を及ぼさず容易に動かすことができる物品(使用時毎に設置するものとします。)

  94. 590 入居予定さん 2024/10/24 04:56:17

    >>589 契約者さん8さん
    まず、バルコニー使用細則の第1条を見る限り、置き配スペースはこの規約の対象範囲ではありません。よって共用部分の禁止行為が適用されます。

    P.41の使用細則第3条 (敷地および共用部分等における禁止行為)の
    5) 敷地及び共用部分等を不法に占有する、物品やごみ等を放置すること
    が該当します

    その上で、P.44の11条 (置き配スペース) の規約も守る必要があります。

  95. 591 契約者さん8 2024/10/24 05:57:36

    今後みんなでルールを決めていけるのであれば、私は置き配スペースに荷物を置けた方が圧倒的に便利なのでそちらに1票ですが、見かけを重視する方の方が多そうですね

  96. 592 契約者さん7 2024/10/24 06:40:43

    >>590 入居予定さん
    なるほど、置き配スペースがバルコニー使用細則の範囲でなく、共用部分の範囲ということですね。
    そしたら何も置いてはいけないということが規約上の正解かもしれませんね。
    管理組合から玄関前のスペース利用について、私物を置くことを禁止する旨の貼り紙などをしてもらいたいところ。

  97. 593 契約者さん5 2024/10/24 10:40:53

    置き配スペースの記載部分に専用部分との記載がありましたよ。

  98. 594 入居予定さん 2024/10/24 11:04:10

    これは正直記載がややこしいと思いますが、置き配スペースは規約集P29の「敷地および共用部分等における専用使用部分等」に記載があり、専用使用ではありますが、共用部です

  99. 595 入居予定さん 2024/10/24 11:11:34

    >>594 入居予定さん

    結論的には、バルコニーと同じで、各戸が購入した専有部分ではないけど、移動可能なものを置くかどうかは、専用使用者の任意ということ。
    バルコニーに一切私物を置いちゃいけません!などと言えないのと同じということですね。

  100. 596 入居予定さん 2024/10/24 11:22:19

    >>595 入居予定さん
    いやいや違うよ
    置き配スペースは共用部だから、私物を置く等、共用部で禁止されてることはしてはいけない。
    バルコニーは共用部だけど、別途バルコニー等の使用細則が定められているので、その範囲内なら私物を置いて良い。

  101. 597 入居予定さん 2024/10/24 12:19:04

    >>596 入居予定さん

    その論理だと、置き配スペースには私物である置き配も置けないという矛盾・・・

  102. 598 入居予定さん 2024/10/24 12:29:25

    >>597 入居予定さん
    置き配スペースは、別の規約で置き配に使用できることが記載されてます(P44)

  103. 599 契約者さん4 2024/10/24 14:14:31

    教えてください。室内のネットですが、無線にする場合は無線LANルーターを購入する必要があるのでしょうか。
    そうではなく、室内に無線LANルーターがはじめからあり、すぐにWi-Fi使えますかね?

  104. 600 契約者さん6 2024/10/24 14:25:29

    >>598 入居予定さん

    こういうことですね。
    家の軒先は共用部分で一時的に物を置くことも規約では認めてない。但し、置き配については規約で特別に一時的に荷をおくことを認めてる。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      契約者さん42024-07-24 22:42:10
      CV22オスプレイ6機プラス3機になる予定みたいです。
      駅前の署名に目を見張るものがありましたが、
      マンションの説明会では午後7時ごろ迄訓練演習とありましたが、実際には午後9時頃まで訓練演習ありました。シティテラス昭島の住民から聞きました。
      1. 騒音
        33.3%
      2. 騒音×3
        66.7%
      3票 
    [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル京王八王子
    スポンサードリンク
    ユニハイム町田

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸