東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート自由が丘翠景ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 等々力
  7. 自由が丘駅
  8. ディアナコート自由が丘翠景ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-08-05 09:52:06

ディアナコート自由が丘翠景についての情報を希望しています。

所在地:東京都世田谷区等々力6丁目26-4,-10(地名地番)
交通:東急東横線大井町線「自由が丘」駅徒歩15分
   東急大井町線「尾山台」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.34平米~110.94平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
設計・監理:株式会社ビッグプランニング
デザイン監修:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
総戸数:33戸(他に管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建(建築基準法上地下1階、地上6階)
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、準防火地域
地目:宅地

駐車場:7台(機械式駐車場6台、平置駐車場1台)
自転車置場:41台(2段ラック式32台、平置9台)
バイク置場:1台

完成予定日:2025年9月上旬
引渡予定日:2025年9月下旬
販売開始予定時期:2023年12月上旬

バルコニー面積:3.89平米~8.75平米
建ぺい率:70%
容積率:200%
敷地面積:1,020.90平米(実測面積)
建築面積:579.07平米
延床面積:2,994.86平米(容積対象外面積975.66平米を含む)

自由が丘の、翠景を暮らす。

自由が丘生活圏の、静穏なる地。「ディアナコート自由が丘翠景」誕生。

- 洗練と華やぎが薫る街 自由が丘生活
- 住居系エリアの 静穏な高台
- 豊富な住戸プラン 3LDK中心・最大110平米台
- 環境に優しく、快適で経済的なZEH-M Oriented ※取得予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-13 07:25:14

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート自由が丘翠景口コミ掲示板・評判

  1. 53 匿名さん 2024/01/21 13:58:34

    モリモトの土地の仕入れは、どんな秘策があるのか。
    それにしても、人気エリアでよくコンスタントに新築供給が続くなあ。

  2. 54 匿名さん 2024/01/23 07:15:41

    テラスに鞍替えします。
    予算1000から2000くらいあげたら買えますかね?

  3. 55 マンション掲示板さん 2024/01/23 07:57:40

    >>54 匿名さん
    モリモトに直接聞くしかないですね

  4. 56 匿名さん 2024/01/23 08:40:26

    鞍替えする人いると思いますね。他社なら、わざわざ自社同士の販売スケジュールぶつけないだろうに。どんな意図、狙いがあるのやら。

  5. 57 名無しさん 2024/01/23 09:10:07

    >>54 匿名さん
    だいぶ値段違うと思いますよ。
    こちらは等々力エリア。上野毛辺りが坪550以上です。
    自由が丘徒歩圏内は坪700はゆうに超えておりますから、、

  6. 58 マンション検討中さん 2024/01/23 12:47:22

    3LDKに限定すると、上野毛の駅近積水が坪550万前後?、ここは坪600万超え?、それならテラスは坪750万は突破でしょうね~目黒区ですし。
    鞍替えするなら70㎡で3000万以上は変わりますよ

  7. 59 検討板ユーザーさん 2024/03/10 12:36:11

    等々力上野毛の大手デベロッパーの新築物件と比較してもまま現実的な価格設定ですかね。
    駅距離を加味してのものでしょうが自由が丘からの動線や近くにスーパーなど環境は良いでしょうね。

  8. 60 匿名さん 2024/03/12 05:10:30

    販売戸数
    1戸
    販売価格
    6,290万円

    自由が丘のマンションなので、そんなに安くはないとは思うんですが、6000万円台ならそこまで高いとは感じないです。

  9. 61 匿名さん 2024/03/12 09:07:47

    オンライン説明会を視聴して、緑が丘のディアナコートは、かなり高そう。
    目黒区世田谷区の違いもあるから仕方ないか。

  10. 62 匿名さん 2024/03/21 21:54:52

    全体的に間取りは広々していて良いなと思ったんですが、
    A~Cタイプはバルコニーが小さいのがちょっと寂しいですね。
    もうちょっと横幅があればなと思いました。

  11. 63 匿名さん 2024/03/22 02:00:39

    世田谷・目黒の築20年前後の中古マンション、まるで足並みそろえたように、新築とあまり変わらない1億円クラスの売り出し価格。なら、新築買ったほうがいいじゃん、と思えます。モリモトも、プランによっては、買い得かと。

  12. 64 匿名さん 2024/03/22 02:04:30

    モリモトは昔ながらの人間的な交渉スタイル。熟練の交渉担当者は、デベ間での引き抜き対策もあってボーナスすごいと聞いたことがある。

  13. 65 購入経験者さん 2024/03/22 07:10:02

    >>63 匿名さん
    20年前って円高だしマンション価格安かったしで3LDKでも80平米~の広めの物件多いんだよねコンクリもふんだんに使ってるし
    それと同じレベルの3LDKを今新築で買おうと思ったら1億5千万はするから

  14. 66 匿名さん 2024/03/22 13:33:55

    この辺は地盤が堅いから良いけど、湾岸の東日本大震災の前のマンションはかなりダメージ受けてそうで怖いな。

  15. 67 匿名さん 2024/03/22 14:36:39

    ディアナコートも、以前の物件のほうが、カネかけてた。いまはピア―スと大差なく、価格だけ億ション

  16. 68 匿名さん 2024/03/31 04:18:01

    駅がやや遠めですね。
    10分を超えているので天気が悪い日とか大変そうですが
    マンションから駅近辺へのバスって通っていたりしないのでしょうか。

  17. 69 検討板ユーザーさん 2024/04/01 13:51:26

    >>68 匿名さん
    目黒通り沿いのバス便が極めて充実しています。マンションブロガーさんが詳しく説明されてたのでご参照ください

  18. 70 匿名さん 2024/04/20 09:19:48

    駅から遠い故、バス便はその分充実している感じはしますよね。
    電車だけで考えると難しいですが、
    バスも含めて考えれば
    まだまだアクセスに感じてはきちんと手段がある感じがします。

  19. 71 匿名さん 2024/04/20 10:13:16

    ↑このような営業コメントがでてくるということは販売苦戦中?

  20. 72 匿名さん 2024/04/20 10:46:05

    駅遠物件は、ある意味、賭けですネ

  21. 73 周辺住民さん 2024/04/20 11:12:01

    バス便について、
    午前7時~11時台までは、1時間10~14本と自由が丘駅行きのバスの本数が多いので、駅距離はあまり気になりません。
    乗ってしまえば6-8分程です。
    自由が丘発の夜のバス便も多いです。曜日限定で、深夜バスも通ってるようです。

  22. 74 匿名さん 2024/04/20 11:42:44

    どう理屈をつけたところで、バス頼みの生活は、つらいですね。

  23. 75 検討板ユーザーさん 2024/04/20 12:23:43

    >>74 匿名さん

    健脚ハッスルで頑張れば12分位で自由が丘に行けるかもしれません。

  24. 76 通りがかりさん 2024/04/20 12:28:52

    徒歩8分は駅遠に感じてしまうのにバス6~8分は日常使いには厳しいですねえ
    在宅多めや車通勤であれば積極的に検討したい物件ではあります

  25. 77 周辺住民さん 2024/04/22 10:17:32

    バス便に抵抗感のない者にとっては十分使い勝手が良いのですが、そこの価値観はそれぞれですね。
    近くにバスが通っていない徒歩8分の物件より、徒歩15分でも雨の時にはバスから降りればさほど歩かず家に着く立地のほうが自分は嬉しいです。

  26. 78 匿名さん 2024/05/17 09:47:11

    バスで駅までアクセスするとかだと
    やっぱりコストがかかってしまうのは個人的に気になるところですね。
    コストを除いたら普通に快適だと思っていますが。

  27. 79 匿名さん 2024/05/19 05:10:05

    この物件に限らず一定以上の都内新築はですが、グラスからして、そもそもバスのコストを気にするどころか、平時からタクシー等も気にせず使う層しか相手にされていないのだろうなと思います。
    難しい時代ですね。

  28. 80 匿名さん 2024/06/16 08:20:24

    バスでワンクッション挟んでも大丈夫、という人ならアリなんだと思います。
    バスだと正直、朝の混雑時に時間が読めないので、そこはどうなんだろうとは感じますが…。
    あとはバスの運転手不足がいろいろと騒がれていて
    減便になっているところも出てきていますが
    この辺りは大丈夫なんでしょうか。

  29. 81 eマンションさん 2024/06/16 12:23:38

    バス代気にするとかわけわからん
    今後死ぬまでバス代かかるとして現在価値でいくらなの?

  30. 82 匿名さん 2024/06/16 13:11:06

    高所得層の人はフレックスや裁量労働で出勤時刻の縛りが緩いことも多いので朝の時間が読めないのはネガにはならない。そもそも、東京は鉄道遅延も多いので。

  31. 83 匿名さん 2024/06/17 23:12:40

    それぞれの感覚はあって当然かもしれませんね。
    自分はバス代というよりは、やっぱり駅から距離があることは悩む点かなと思います。
    徒歩15分程度なら歩けるし、自転車というもあるけど
    駐輪場にも限りがありますからね。
    静かで住みやすいというのを優先に考えるならいい立地かな。

  32. 84 匿名さん 2024/06/29 00:22:48

    こういう場所の方が周辺がごちゃごちゃしていない分、静かで良いですよね。
    バスで駅まで行けるのは良いですが、朝の時間帯とかどれくらい混んでいるのでしょうか。
    座れなくても、多少ゆとりがあったら良いのですが。

  33. 85 周辺住民さん 2024/06/29 07:07:23

    自由が丘行きのバスに朝9時前後の乗車の場合、
    ぎゅうぎゅう詰めになることはありますが、朝は本数が多いので、2本見送ったとしても徒歩よりバスに乗ったほうが早く駅に着く感じです(バス通りを歩いた場合)。
    1本見送れば次は空いている場合もあります。
    等々力7丁目と八幡中学校のバス停が使えますが、等々力7丁目バス停は目黒通りの信号待ちがあるので朝は八幡中学校前を使うことが多いです。
    大通りを通るわけではないので、渋滞による影響はありませんが、路駐自動車の状況や信号待ちのタイミングなどで数分の時間差は発生します。

  34. 86 匿名さん 2024/06/29 07:47:40

    やはりバス圏は、ストレスになりますね。マンションは駅近でないと。

  35. 87 周辺住民さん 2024/06/29 13:50:38

    バスは、毎日通勤通学をする場合、それなりにストレスがありますが、先日の大雨のような時は、バス停近くの物件だと逆に恩恵を感じます。このルートは、駅前発着ですし。
    駅近の場合、立地次第ではありますが周辺の猥雑さや線路の近さがストレスになることもありますから、単純に住み心地を比べた場合、「マンションは駅近でないと」とも言い切れないかと。

  36. 88 周辺住民さん 2024/06/29 14:08:34

    何をストレスと感じるかは人それぞれだと思います。
    自分も駅近に価値をおき駅徒歩1分程度の物件に住んだ時代もありましたが、今はそこまで駅近に住みたいとは思いません。
    この物件は駅近ではない分、線路の音や敷地の下に地下鉄が走ってるなどのストレスとは無縁ですが、目黒通りが至近なので、排ガスストレスを感じる人には難しいかもしれません。

  37. 89 匿名さん 2024/07/01 01:47:25

    バスを利用しなくても歩いていける距離ではありますが、天候によってバスを利用できるという条件であれば
    便利な方だと思いますよ。交通費はかかってしまうかもしれませんが、
    本数が多いバスなら問題なく通勤・通学できるというのはメリットだと思います。
    しかも、歩ける距離なのであまりにも混雑しているなら歩いていくという手段もとれますし。

  38. 90 匿名さん 2024/07/15 12:08:17

    交通費はかかりますが
    バスを使うエリアは比較的落ち着いたところも多いですし、
    案外それはそれで住みやすかったりするんですよね。

  39. 91 匿名さん 2024/07/17 10:24:43

    6月29日以降の書き込みは全て「~ですが、~なので」という同じ文脈、論法www
    営業の書き込みか!?

  40. 92 匿名さん 2024/07/19 01:06:31

    角部屋のみになってしまうのかもしれませんが窓が大きくて解放感がありそうなところが良い。
    ちなみに、こういう窓が大きい部屋のカーテンはブラインドタイプにした方がいいのでしょうか。
    窓が大きい分、カーテンをどの種類にするか迷いそうだし、価格帯も高そうですね。

  41. 93 マンコミュファンさん 2024/07/19 04:16:13

    >>91 匿名さん
    契約者じゃない?
    気になって仕方ないとか。

  42. 94 周辺住民さん 2024/07/19 21:16:58

    29日以降3回投稿した者です。
    近所に住んでいるので、検討している方の参考になればとこの立地でのバス便の実情をお伝えしようとしたまでです。
    営業の方や契約者では実情はそれほどわからないかと思います。
    コメントすると「結局バス便は不便」のようなネガティブコメントを投げ返されるのですが、これも同じ方なんでしょうか?
    だとすると、どういった立場でどういった意図で?

    交通利便性以外の話題も増えていってほしいです。

  43. 95 マンション検討中さん 2024/07/23 21:21:02

    購入検討者じゃないのに近所アピールだけをこのスレで行う不可解さ

  44. 96 周辺住民さん 2024/07/24 12:48:18

    「周辺住民さん」という名前が選べるので、購入検討者である必要はないと思ってましたが違うのですか?

  45. 97 周辺住民さん 2024/07/24 12:59:34

    このスレでバス便をディスっている時点で購入検討者ではなさそうなのに、わざわざ何度も投稿する人の方が自分にとっては不可解です。
    それにまったく購入を検討していないわけではないです。物件自体に興味があり資料請求もしました。「近所アピールだけ」をしているわけではないので曲解迷惑です。

  46. 98 匿名さん 2024/07/24 21:28:08

    >>97 周辺住民さん
    近所アピールして、他の人に買われる前に自分で買えば?

  47. 100 周辺住民さん 2024/07/25 10:39:21

    こちらの物件、高台でエントランスが半地下でないのが個人的には良いと思っていましたが、公式サイトを見たら最終1邸となっていますね。
    もう少し狭い部屋で南東向きがあればと思っていましたが、やはり小ぶりな部屋で南向きはなかったようです。

  48. 101 マンション好き 2024/08/02 14:01:18

    完売したみたいですね

  49. 102 マンション検討中さん 2024/08/05 00:52:06

    完売おめでとう御座います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ディアナコート自由が丘翠景]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド大森山王三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸