匿名さん
[更新日時] 2025-02-20 13:54:36
プラウドシティ方南町
所在地 東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他25筆(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「方南町」駅 徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階 371戸(非分譲住戸163戸含む)
竣工時期 2024年7月上旬(予定)
入居時期 2024年11月下旬(予定)
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
[スムラボ 関連記事]
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/
【タイトル・物件概要を訂正し、追記しました。2023.9.6 管理担当】
[スレ作成日時]2023-09-05 16:09:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他17筆(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩5分 (イーストエントランスより)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
371戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年07月竣工済み 入居可能時期:2025年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ方南町口コミ掲示板・評判
-
2553
マンション掲示板さん 2024/10/22 13:17:19
>>2546 評判気になるさん
まだ売れ残りの最上階の105平米ならともかく、他の部屋は子ども1人でも50平米台はキツそう、70平米台は2人できたら無理なので、すぐ手放すことになりそう。
-
2554
評判気になるさん 2024/10/22 14:03:20
-
2555
口コミ知りたいさん 2024/10/22 18:31:31
-
2556
名無しさん 2024/10/22 18:48:07
-
2557
マンコミュファンさん 2024/10/22 19:02:39
-
2558
通りがかりさん 2024/10/22 23:13:06
>>2555 口コミ知りたいさん
役人の社宅は広いからね~そして非常識なくらい賃料が安い。一等地で。そんな人達が作った資料ですね。
-
2559
名無しさん 2024/10/22 23:15:27
>>2556 名無しさん
3年前の記事古い。
しかも50平米台の3LDK(堀切菖蒲園)を引き合いに出す始末。
-
2560
匿名さん 2024/10/22 23:19:56
70平米あれば子供2人は余裕。都内には2LDKで4人家族もたくさんいるよ。
-
2561
マンション掲示板さん 2024/10/22 23:43:43
-
2562
eマンションさん 2024/10/22 23:47:48
-
-
2563
検討板ユーザーさん 2024/10/23 01:42:27
>>2558 通りがかりさん
いや、昔からずっとある基準ですよ。住宅とか建築の専門家の先生たちが決めてるわけで役人の社宅とか関係ないでしょ。今の人たちが狭い家に慣れきっているだけで、わざわざ高いローンまで組んでうさぎ小屋買うのが不憫に思います。
-
2564
マンコミュファンさん 2024/10/23 01:43:13
>>2561 マンション掲示板さん
田舎ではないですし都内マンション住んでますが100平米以上ありますけども。
-
2565
検討板ユーザーさん 2024/10/23 01:53:14
>>2560 匿名さん
そうですか。確かに昭和の団地とかは40-50平米で子ども3-4人とかありましたからね。
-
2566
マンション掲示板さん 2024/10/23 04:35:53
-
2567
検討板ユーザーさん 2024/10/23 07:24:40
-
2568
マンコミュファンさん 2024/10/23 09:02:18
>>2567 検討板ユーザーさん
あーなるほど
買わないのかな結局
-
2569
通りがかりさん 2024/10/23 09:26:46
-
2570
名無しさん 2024/10/23 10:47:24
>>2568 マンコミュファンさん
105平米ある部屋良いかと思ってみたら、全体のプランが五角形で不整形なのが気になるので。せめて整形だったら。
-
2571
通りがかりさん 2024/10/23 11:28:19
-
2572
通りがかりさん 2024/10/23 11:29:41
-
2573
名無しさん 2024/10/23 13:50:09
-
2574
eマンションさん 2024/10/23 14:27:56
>>2573 名無しさん
小竹向原の方が便利と思うなら小竹向原。方南町の方が便利と思うなら方南町じゃないですかね。あとは転売住戸を買うメンタルがあるか。
-
2575
匿名さん 2024/10/23 14:35:18
-
2576
匿名さん 2024/10/23 16:58:01
>>2575 匿名さん
?小竹向や方南町が人気が高いとする根拠は何ですか??
-
2577
匿名さん 2024/10/24 10:36:11
>>2576 匿名さん
両方とも穴場な街だと思うけど一般的に人気がある街ではないな
-
-
2578
匿名さん 2024/10/24 10:45:01
-
2579
eマンションさん 2024/10/24 10:57:03
自分が気に入った街に住めばいいんじゃないの?
小竹向原は有楽町線で池袋でるの便利だし、方南町は丸の内線で新宿でるの便利だから、通勤便利なほう選べば。
3期3次ってなってるけど、あとどれくらい残ってるんだろうね。プラウドシティってすぐ売れるイメージだけど、そんなに売れてないのかな。
-
2580
口コミ知りたいさん 2024/10/24 11:41:55
>>2579 eマンションさん
DEF棟がまだ結構残ってますね
-
2581
マンション検討中さん 2024/10/24 12:30:38
>>2580 口コミ知りたいさん
もう入居はじまってるんですよね?
大規模なのに野村不動産もここはそんな力いれてないんですかね。
-
2582
匿名さん 2024/10/24 12:52:40
>>2581 マンション検討中さん
入居が始まっているのは地権者ですね。一般分譲組の入居はまだ結構先です。
-
2583
検討板ユーザーさん 2024/10/24 13:16:20
>>2579 eマンションさん
人気なく小出しで売らざるを得なかったけど、不動産市場が値上がった中で価格据え置きでお得感が出て、着実には売れてますよ。
-
2584
マンコミュファンさん 2024/10/24 13:24:09
>>2579 eマンションさん
小竹向原は、さいたまから複数路線乗り入れていて、埼玉勢も含めて、購入検討するからすぐに売れた。
-
2585
マンション検討中さん 2024/10/24 14:15:40
>>2580 口コミ知りたいさん
低層階は向かいの築古マンションと鉢合わせるからでは
-
2586
評判気になるさん 2024/10/25 03:08:30
-
2587
検討板ユーザーさん 2024/10/25 03:44:21
モデルルーム予約、今週満席、来週も残りわずかでした。。。
ここみると人気ないといわれてるけど、結局みんな買いに走ってるのか。
他の新築抽選待ってる間になくなってしまいそう。。。
-
-
-
2588
匿名さん 2024/10/25 05:50:54
-
2589
匿名さん 2024/10/25 06:26:41
-
2590
eマンションさん 2024/10/25 11:21:36
>>2586 評判気になるさん
もっと重厚感があって背の高い建物ができるんですかね?
3階ぐらいまでの人たちは変わらないけど、4階より上の人たちも日陰になるかもなー
-
2591
名無しさん 2024/10/25 11:23:21
>>2587 検討板ユーザーさん
晴海フラッグも豊海も、終わったしなあ
-
2592
マンション検討中さん 2024/10/25 12:14:31
-
2593
通りがかりさん 2024/10/25 23:05:26
-
2594
匿名さん 2024/10/25 23:07:24
豊海は値上げされたけどまだ安い。湾岸でも良いならチャンス。
-
2595
eマンションさん 2024/10/26 03:57:29
>>2587 検討板ユーザーさん
ほんとですね。。。少し前までは空席目立ってた印象でした。晴海フラッグの終了により市場の動き出始めてそうですね
-
2596
マンション掲示板さん 2024/10/26 04:40:48
-
2597
検討板ユーザーさん 2024/10/27 05:19:03
安い!
大規模!
始発!
丸の内線!
プラウド!
駅近!
→最高
-
-
2598
検討板ユーザーさん 2024/10/27 05:45:08
>>2586 評判気になるさん
貧民マンションなので建て替える金すらなさそう
-
2599
通りがかりさん 2024/10/27 05:47:17
>>2593 通りがかりさん
むこう建て替えるとこっちが日陰になる
-
2600
マンション検討中さん 2024/10/27 08:57:35
-
2601
匿名さん 2024/10/27 12:01:14
-
2602
検討板ユーザーさん 2024/10/27 13:17:56
>>2600 マンション検討中さん
もっとでしょ。スポット立地抜けてるし
評判気になるさん2024-09-27 09:12:09駅前のサミット
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2024-01-20 16:11:54予定価格場面での平均坪単価は約440万円です。
周辺相場と照らし合わせると
・新築 駅徒歩5分 坪単価約440万円(当物件)
・築6年 駅徒歩2分 坪単価約430万円
・築8年 駅徒歩7分 坪単価約380万円
・築13年 駅徒歩3分 坪単価約410万円
となるため新築マンションにしては建て替え事業らしい現実路線となっています。
もちろん建て替え事業であろうと再開発事業であろうと『相場で売る』ことを目標にするわけですが事業形態からして買い手にとってコストパフォーマンスが良くなりがちなわけですがそれは今作でも叶いそうです。
また、ハザードマップで色がつくエリアであることと階数や向き(棟)による眺望差が大きいこともあり板状マンションでは珍しいくらいの価格差となっています。
B5タイプ 3LDK 71.44㎡
1階 8900万円台 坪単価411万円
4階 9700万円台 坪単価448万円
9階 10200万円台 坪単価472万円
14階 11600万円台 坪単価536万円
そのため予算が伸びにくい方にもとっつきやすいお部屋も用意されています。
それにしても眺望代を盛りすぎな感じもありますが…そこは価値観(住まいに求めるもの)次第ですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件