東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル立川ステーションウィズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 錦町
  7. 錦町
  8. サンクレイドル立川ステーションウィズってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-14 11:44:18

サンクレイドル立川ステーションウィズについての情報を希望しています。
公式サイト:https://www.sc-mansion.net/tachikawa/
資料請求/エントリー:https://www.arnestone.net/request-reserve
来場予約:https://www.arnestone.net/request-reserve

所在地:東京都立川市錦町1丁目420番
交通:JR中央線南武線・青梅線「立川」駅徒歩4分
   多摩都市モノレール「立川南」駅徒歩5分
間取:3LDK
専有面積:63.00平米~66.42平米
売主:株式会社アーネストワン
販売提携(代理):プロゼスト株式会社
施工会社:株式会社小川建設
設計・監理:株式会社光和設計
管理会社:伏見管理サービス株式会社

総戸数:52戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
用途地域:商業地域

駐車場:敷地内10台[内訳:平置き式10台:内福祉車両優先1台]
自転車置場:敷地内104台[内訳:スライドラック式91台、平置き式13台]
バイク置場:敷地内4台

引渡可能年月:2025年1月下旬
建築予定年月:2025年1月下旬
販売開始予定時期:2023年11月上旬

バルコニー面積:10.80平米~40.38平米
敷地面積:849.69平米

TACHIKAWA FRONTIER
躍進の最前線へ

首都圏住みたい沿線ランキング4位のJR中央線など、3路線が乗り入れるJR「立川」駅。
駅周辺に集積し多摩地域随一の賑わいをもたらす大型商業施設群やバラエティに富んだ飲食店。
東京ドーム29個分の敷地に緑が広がる国営昭和記念公園(徒歩13分/約1,000m)。
潤いややすらぎのある生活環境がバランスよく共生し、個性的な豊かさを発信する「立川」。
文化・交通・情報・自然など、あらゆる要素が高いクオリティで整った洗練の街の中心市街地に、
感動の私邸「サンクレイドル立川ステーションウィズ」が誕生します。

- プライベート性重視のフロア設計 角住戸率50%
- 軽快な都心生活を叶える住戸プラン 全邸南向き3LDK
- A・Dタイプは開放的に屋外とつながる 回廊型バルコニー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[スレ作成日時]2023-08-22 22:27:11

所在地:東京都立川市錦町1丁目420番(地番)
交通:JR中央線南武線・青梅線 立川 駅徒歩4分
価格:6998万円~8188万円
間取:3LDK
専有面積:63m2~66.42m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 52戸
[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル立川ステーションウィズ口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2023/08/23 21:34:06

    パチンコ屋が廃業した跡地ですね。街が綺麗になって良いことだと思います。
    ウインズ立川がお隣なので道を行き交う人の層が独特なエリアではありますけど。

  2. 2 匿名さん 2023/09/03 10:43:11

    駅に近い立地なので、車は必要ないくらいかもしれませんね。
    周辺は病院や小学校も近くて住みやすそうだと思います。
    3LDKなのですが、60㎡台の間取ばかりのようです。
    詳しいプラン内容はいつ頃公開されるでしょうね。

  3. 3 匿名さん 2023/09/03 15:19:03

    ウインズ立川の南側に建設されるみたいですが、環境はどんな感じなんでしょうか?

  4. 4 匿名さん 2023/09/07 02:05:10

    立川駅まてで5分ほど。アクセスはかなりいいと思います。
    間取りが63.00㎡~66.42㎡とあるのでコンパクトなマンションですね。
    いつころ詳細が分かる感じでしょうか。
    価格、やっぱり高いでしょうかね。

  5. 5 匿名さん 2023/09/16 08:10:06

    駅までものすごく近いですよね。
    ここができる立川駅の南側の方が、北側と比べると、かなりカジュアルな雰囲気に思う。
    ただこのマンションのあたりまでくると
    少し落ち着いてくるのかなぁ?
    行ってみないと何とも言えないけど、
    駅前自体は北側の方が再開発されただけあってきれいなかんじ。

  6. 6 通りがかりさん 2023/09/18 07:36:11

    周囲は雑多ですが、あまりに駅近なのでもはやそれを感じる間もあまりない気はします。南側は昔は相当治安が悪い印象でしたが、最近は改善されつつある気はしますね。スシローや一蘭をはじめ、普段使い出来る飲食店や個人経営の美容サロン等が近場に色々あるのが魅力的ですね。セレブ感は北口の圧勝ですが、テレワークの合間のご飯などの生活を鑑みると南口は意外といいかもとは思います。

  7. 7 匿名さん 2023/10/02 03:00:46

    南口、悪くないですよね。
    カジュアルな感じはするし、人によっては好まれないと思うけど
    出も別に特段悪いわけでもないので…。
    外食はしやすいし、
    スーパーも手ごろな値段だし暮らしやすい。

  8. 8 匿名さん 2023/10/10 23:16:17

    立川駅がすぐそばの立地、価格が気になるところです。

    治安も悪くないということですし、

    ファミリー層もですが、どの層も便利で住みやすいと思います。

    間取りは確かにちょっとコンパクトかもしれませんが

    掃除などしやすくて逆に良いかもしれないです。

  9. 9 匿名 2023/10/13 05:16:39

    3LDKで60㎡台はコンパクトだとの意見がありますが
    都心は勿論ですが60㎡台の3LDKは今では一般的ですよ
    現在分譲中の立川北口のウィル〇〇〇は1LDK中心ですが
    3LDKも60㎡台ならあります
    エクセレント□□□は水道局跡地の大型マンション
    1LDK~3LDKで15タイプもあるそうですが
    3LDKは70㎡台より60㎡台のほうが多いです

    70㎡で8000万円より、60㎡で7000万円の方が売れるのではないでしょうか
    最も駅遠で70㎡7000万でもいいという方も多いと思いますが
    少子化、共働き、資産価値、将来性など考えて市場にマッチしたサイズになってきたと感じます

  10. 10 評判気になるさん 2023/10/13 05:26:44

    50戸程度だと管理体制や
    管理費・修繕費は気になりますね
    至近のエクセレントが有人コンシェルジュ管理
    3LDKだと合計18,000円
    巡回管理のウィルローズは24,000円
    乞うご期待ですね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町
  12. 11 口コミ知りたいさん 2023/10/13 07:08:18

    場外馬券場の横に建設看板出ていました
    競馬好きにはたまらない立地ですね
    面積が似たものが多く、レパートリーが少なそう
    4分は近い!価格は66㎡・8,000~9,000万くらいでしょうか
    駅が近いので面積は単身向けでもよかったのに…
    週末は予想屋さんにでもなろうかな

  13. 12 口コミ知りたいさん 2023/10/13 07:23:58

    2LDKは無いんですね
    50~60平米
    ~7000万以下ならよかったのですが…

  14. 13 匿名さん 2023/10/16 01:44:12

    駅から近いのでコンパクトな広さでもいいかなと思いますが、ファミリーで住むということになると
    どうしても広さを考えてしまいます。
    夫婦二人で住むなら十分な広さですがやはり
    2LDKや3LDKのマンションを分譲購入するという世帯は圧倒的にファミリー層が多くなってきます。
    そうなると平米数がちょっと足りない、狭いというとターゲットを絞らないといけないのでリセールバリューはどうでしょうか。

  15. 14 検討板ユーザーさん 2023/10/16 12:37:05

    マンションの北側にある場外馬券場が目の前の立地ってどんな感じなんでしょうか?
    誰かご存じですか?

  16. 15 匿名さん 2023/10/16 22:04:30

    夜のお店などもあり雑然としていますが、駅から場外馬券場の方を通ればキャッチなどはいないと思われます。駅から近いですし、広さ的もいずれは賃貸運用に向いているかもしれませんね。

  17. 16 名無しさん 2023/10/17 11:57:09

    ウィルローズ立川のスレで、場外馬券場のすぐ近くにヤ○ザ事務所があると書いてる人がいたのですがどうなんでしょうか?

  18. 17 匿名さん 2023/10/20 09:42:19

    3LDKだと狭くてもファミリー世帯が多くなるというのは確かかもしれないなと思います。
    ただ選択は自由なので在宅ワークの方や部屋数を多く求める2人暮らしとか1人暮らしとかの方も中にはいらっしゃるのではと思います。
    間取り次第かなとは思うのですがリビングインの部屋がウォールドアなどでフレキシブルな感じになっていれば多くの方の選択肢になりうるかなと思います。

  19. 18 名無しさん 2023/10/20 12:48:04

    >>16 名無しさん

    調べてみたら、錦町1丁目じゃなくて、柴崎町で立川駅前でした。

    立川駅周辺北口南口から徒歩1分くらいのマンションならかなり近いと言えますね。

  20. 19 口コミ知りたいさん 2023/10/25 07:21:03

    >>15 匿名さん
    工事中の現地へ行って見ました!うーん、やっぱりちょっと雑然とはしてるかな。ガールズバーなどもありますね。でも駅からはかなり近くて便利そう。
    お値段早く知りたいですね。

  21. 20 匿名さん 2023/10/28 12:18:16

    立川駅から6分圏内くらいのマンションなら需要高いよね。ここは、ちょっとごちゃごちゃしたど真ん中の立地ではあるけど。
    資材、人件費がどんどん高くなってて、土地の仕入れ値も高いし、金利も2025年には確実に上がってるだろうけど、52戸くらいなら設備は普通だろうし、大きい部屋もなく、施工、管理会社、売主ともに?なので高い値段つくかなぁ。
    それでも駅チカだから強気の値段つけるのか?

  22. 21 マンコミュファンさん 2023/10/28 12:19:20

    >>19 口コミ知りたいさん

    ガールズバーなどは北口にもありますよ。

  23. 22 匿名さん 2023/11/01 00:00:49

    コンパクトな間取りではあるけど、便利な立地はやっぱり魅力。
    中央線が利用できるのも大きいかなと思います。
    多少、価格を高くしたとしても完売するんじゃないかなと思いますね。
    狭いほうが案外掃除もしやすくていいかも。

  24. 23 評判気になるさん 2023/11/01 09:32:30

    確かにここの立地・ブランドを考えると、広くして手が届かない路線よりは、コスパの良さで勝負した方が、売れ行きはよさそうです。将来的には、ある程度住んだら賃貸に出すなどの選択肢もありそう。

  25. 24 eマンションさん 2023/11/02 01:26:02

    ラーメン店多いから立川は魅力的

  26. 25 匿名さん 2023/11/06 01:35:29

    何を優先するかによって検討すべきかどうかがはっきりしそうなマンションだと思います。
    たしかに室内は広くないけれど、利便性は文句無しで生活がしやすい場所であること、それが一番の魅力のようです。
    室内で過ごすのも用事で外に出るのも毎日のことなので、どちらも望みたい所ではあると思いますが。
    家で過ごす時間の長短も考慮するといいのかな。
    とはいえ、利便性はお金を出してでも買いたい条件かもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジェイグラン国立
  28. 26 匿名さん 2023/11/16 00:45:07

    25さんの書かれていることはそうだなと読ませていただきました。
    確かに利便性は高い立地なんです。
    ただ間取りが狭いということが何よりもネック。
    この間取りでも資産価値ってあるのかどうか。

  29. 27 通りがかりさん 2023/11/16 12:59:33

    ここは確かにごちゃごちゃしてますが、パチンコ屋なくなってマンションになるのでいいと思いました。

  30. 28 マンコミュファンさん 2023/11/16 13:00:04

    >>21 マンコミュファンさん

    北口駅前に新しくできるガールズバーやゲームセンター等が出来るらしいので楽しみです。

  31. 29 マンション検討中さん 2023/11/16 13:04:57

    立川で資産価値保てるのって、立川駅ならせいぜい徒歩5分圏内くらいまででしょ。
    駅から7分以上離れてるようなマンションはオワコン。

  32. 30 匿名さん 2023/11/19 07:13:42

    立川駅まで徒歩4分なので、
    資産価値は十分ということになりますね。
    ただ、プランがまだ1プランのみしか出ていません。
    3LDKが60㎡ほどで狭そうなので、
    もう少し広いプランがあるのか、情報待ちですね。

  33. 31 通りがかりさん 2023/11/24 13:11:13

    駅からは近いけど、その他の条件で価格は安そうだと想像してましたけど、いくらくらいの価格帯なんでしょうか?

  34. 32 eマンションさん 2023/11/26 04:59:09

    7000万ぐらいで落ち着くと予想

  35. 33 匿名さん 2023/11/30 04:38:10

    Webサイトのコンセプトを読んだ感じだと、対象はファミリー層ではない感じがしました。ただ、60㎡台の専有面積と3LDKのみという設定は、広さを求める単身者から広さを求めない
    ファミリー層まで広い検討者層に適しているとも言えるのではないかと思います。住民層を限定せず、様々な需要にこたえる感じとも言えるのかな。間取り図を見ると、廊下にスペースを取らない、無駄の無い間取りのようなので数字より広く感じられる可能性はあるような気がします。

  36. 34 匿名さん 2023/12/15 05:58:47

    他のマンションも最近はコンパクトマンションがとても増えています。
    60㎡くらいの3LDKでファミリー向けとして販売されていたりしますから。

    立川駅に近い立地ということもあって、
    単身者から子育て世帯まで検討している人は多いと思います。

  37. 35 通りがかりさん 2023/12/20 15:53:56

    この立地ならファミリー向けより単身者とかDINKSの方が需要あった気がするのになあ

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    [PR] 本物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 36 匿名さん 2023/12/21 00:13:42

    本当に。なぜ全戸ファミリー向けにしたのだろう

  40. 37 周辺住民さん 2023/12/22 02:48:43

    なかなか強気な値段ですね。駅からはまあ近いけど繁華街だし雑然としている。
    家というより部屋に帰るだけーみたいな感じになると思う。
    一人暮らしなら絶対いいと思う。
    周辺に緑があって静かな所がいいならやめた方がいいという感想

  41. 38 販売関係者さん 2023/12/22 02:56:17

    >>29 マンション検討中さん
    シティテラスのN棟は元から高めで築年数たった今でも人気あって価格も高いですよ
    (S棟は元々安いですが)
    あと郊外だと5分圏内だから資産価値があるとは限りません

  42. 39 通りがかりさん 2023/12/22 17:07:10

    駅から近く、ブランド力があって総戸数が多い物件は資産価値高いですね。

  43. 40 匿名さん 2023/12/23 11:44:54

    郊外だから立川駅徒歩5分圏内でも、ブランド力もなく、戸数も少ないサンクレイドルのような物件は、資産性ないってことですか?

  44. 41 マンション検討中さん 2023/12/24 04:03:51

    あるでしょ

  45. 42 eマンションさん 2024/01/04 05:06:26

    >>40 匿名さん
    THE資産価値マンションですよね。

  46. 43 マンション検討中さん 2024/01/05 08:26:00

    ここは、資産価値において、駅から近いこと以外の条件を満たしていないので資産価値が下がるのが早そうですけど、立川駅が近いというだけの条件ってどうなんでしょうか?

  47. 44 匿名さん 2024/01/05 23:38:27

    >>43 マンション検討中さん
    駅から遠いよりは高いのでは。

  48. 45 マンション検討中さん 2024/01/06 14:18:16

    マンションは立地が全てですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 46 マンコミュファンさん 2024/01/07 10:13:54

    立地が全てではないのはわかる。

  51. 47 マンコミュファンさん 2024/01/07 10:15:16

    徒歩圏内は絶対だけど。

  52. 48 検討板ユーザーさん 2024/01/07 15:09:23

    先着順となっていますが、売れ行きどうなんでしょうか・・。

  53. 49 匿名さん 2024/01/08 14:18:52

    大半の部屋が8000万前後って高いなぁ。

  54. 50 匿名さん 2024/01/10 00:14:20

    立地からの価格設定でしょうね。
    全てが3LDKとファミリー向きマンションの割には
    すべて60㎡台と狭いんですよね。
    この価格帯であれば、もう少しつい安い間取りを求めるかな。
    もちろんアクセスの良さは魅力なんですが。

  55. 51 評判気になるさん 2024/01/10 07:59:15

    条件を総合的に見て、ここは安いと思ってたんだけど。

  56. 52 通りがかりさん 2024/01/14 03:47:24

    建築資材費、人件費、土地仕入れ値が異常に上がり続けてる中、2025年完成物件を安く買えるわけない。

  57. 53 マンション検討中さん 2024/01/14 15:37:19

    修繕費が安すぎるんだけど、大丈夫なのかな?

  58. 54 匿名さん 2024/01/16 01:56:08

    駐車場の月額使用料:28,000円~33,000円と案外高いんですね。この金額は都内や都心周辺とあまり変わらないくらいの月額なので
    車所持の方にとっては維持が大変だなという印象。
    駅前なので車がなくても十分暮らせるとは思いますが、立川辺り世帯環境によっては自家用車があったほうが便利そうだなとは思います。
    そう考えると駐車場の台数と駐車料金はデメリットになりそうです。

  59. 55 匿名さん 2024/01/24 02:14:05

    駐車場は平置はとても良いとして10台だけですか。
    周辺の駐車場を検索すると機械式になりますが料金が18,900円~となっているので、車を持つ方は外部駐車場を借りた方が費用を抑えられるかもしれません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    メイツ府中中河原
  61. 56 通りがかりさん 2024/01/24 06:25:46

    平置き便利だけど、料金高すぎるね。
    安い機械式駐車場をかりたいけど、なかなか空きがない。

  62. 57 匿名さん 2024/01/24 10:53:54

    >>55 匿名さん

    安いところは空きがないよ。

  63. 58 匿名さん 2024/02/06 05:47:43

    立川駅周辺の駐車場は、何気に借りるの大変そうな気もするけれど…
    駐車場が確保できなかったら
    カーシェアとかも検討した方がいいのかなと最近は考えるようになりました。
    駅に近いのは便利だけど、
    マイカー持ちにはなかなか悩ましくもあるかも?

  64. 59 匿名さん 2024/02/15 06:16:47

    この辺りの月極駐車場、調べてみたら月3万円前後が相場みたいですね。
    やっぱりそれくらいしてしまうか…。
    探せば意外とある印象。
    ただ空きがあるかと言われるとなかなか難しい…
    タイミングが合えばいいな。

  65. 60 マンコミュファンさん 2024/02/15 08:54:11

    立地が全てって、まあ間違いではないんだろうけども。
    サンクレイドルシリーズで資産価値云々はちょっとちぐはぐだなあと思うよ(個人の感想)
    同じ立地の他の物件で、購入価格時の値段そこそこ維持して売り出し出てても、サンクレイドルシリーズは値下がり傾向で出てるのをちょこちょこ見かけるから。
    たまたまそういうのばかり見てしまっただけ、の可能性もあるけどさ。
    都心でもないし、資産価値維持できるとか値上がりするとかを期待するより、実需で基本的に住み続けるつもりの人が買った方がいいんじゃない?

  66. 61 匿名さん 2024/02/16 23:05:57

    マイカー持ちの方にとっては駐車場を借りれない場合のことを考えると
    躊躇してしまいそうですね。ただ、立川周辺はかなり混雑することで有名なので、車移動ということになった場合
    歩いて行った方が早いんじゃないかってくらい混雑するんですよね。
    それを考えると駅から近いなら車が無くてもいいのかなと個人的には思います。

  67. 62 マンション掲示板さん 2024/02/16 23:39:46

    立川在住だけど、車あるので便利ですよ。
    特に家族連れは。
    経済的に車維持に問題ない家庭なら車あったほうが便利だけど、独身や若いカップル二人ならいらないのかな。

  68. 63 匿名さん 2024/02/23 11:07:28

    駅が近いためかもしれませんが駐車場が10台は少ないかなと思います。
    7千万円、9千万円、これくらいのクラスのマンションが買える世帯ならマイカーも持っている場合が多いようにも思います。

    間取りは角住戸が三面バルコニーとか特に開放感があっていい感じに思えます。
    3LDKオンリーでファミリー中心のマンションにしては各プラン60㎡台の面積でコンパクトな感じではありますけど狭さを感じないような気もします。

  69. 64 匿名さん 2024/03/05 06:30:13

    立川駅にここまで近いと、マンション内の駐車場をたくさん確保しているところは
    他にもあまりないと思います…。
    立川はハッキリ郊外だけど、ここの駅近くならば車がないならないで暮らせちゃいますしね。
    ちょっと遠出する程度だったら、
    自転車の方がむしろ便利かもしれない。

  70. 65 匿名さん 2024/03/07 23:17:47

    マイカー信仰って若い世代にはあまり無いのでは・・・
    健康面で自分で移動が辛いような方がいるとか通勤に使う人以外はカーシェアで十分じゃないかな。
    うちは平日まったく乗らなくて、土日も機械のために乗ってた感じなので結局売ってしまいました

  71. 66 口コミ知りたいさん 2024/03/08 00:23:33

    若い世代は、子供ができるまでは車いらないよね。
    車必要なのは、ファミリー層だから。

  72. 67 匿名さん 2024/03/10 00:57:32

    立川駅周辺は車が無くても駅前が栄えているし何でもあるので困らないかとは思います。
    立川駅周辺は渋滞がひどいので駅近くだと逆に電車移動の方が楽だったりするんですよね。
    この前遊びに行ってびっくりしたのですが、駅からちょっと行ったところにIKEAがあったり、ステージガーデン近くにはおしゃれなレストランが
    出来ていたりしてだいぶ雰囲気も変わってオシャレになっているのにびっくりしました。

  73. 68 匿名さん 2024/03/18 02:09:55

    立川は特に北側はすごくきれいに変わった感じはしますよね。
    南側はまだまだ昔ながら…というかんじですし、
    あとは繁華街を抜ければ静かな住宅街が広がりますが。
    立飛のあたりは特にオシャレになっていて
    若いファミリーの姿も多く見かけるように感じました。

  74. 69 検討板ユーザーさん 2024/03/18 06:17:51

    南口も昔とは大違いだと思うけど(笑)
    久々に南口に降りてみて、キレイでびっくりしたから。
    立川駅の紹介で出てくる画像って南口だし。

  75. 70 eマンションさん 2024/03/18 06:50:54

    北口は自然があるから散歩するのにいいし、
    南口は、普段、生活するのに便利。

  76. 71 匿名さん 2024/03/18 07:22:24

    すぐ近くに大和ハウスのマンション建つしエクセレントシティも2棟建つから治安的にも住みやすくなりそう
    いなげや潰れちゃったから代わりに大きめのスーパーができてくれると助かる

  77. 72 匿名さん 2024/04/01 01:57:36

    一応、駅前の商業施設の1階にスーパーがあったように記憶していますが
    規模はそこまでは大きくなさそうでしたので
    大きめのところが来てくれるといいですよね。
    駅前のところも、一通りそろいそうなので不便というわけではないですが、
    選択肢が多い方が買い物をしていて楽しい。

  78. 73 匿名さん 2024/04/09 04:48:30

    確かに大きなスーパーがあると便利ですね。
    高島屋や伊勢丹で毎日買い物・・というのは考えにくいので
    イオンとか出てきてくれるとありがたいですよね。

  79. 74 匿名さん 2024/04/19 11:28:35

    大きなスーパーだと不要なものまで買ってしまって時間もかかってしまうのがあまり好きではないので中規模とか個人商店が好みです。昔ながらの商店街なんてないのかしら。
    それにしても、2駅4路線利用可の駅まで徒歩4分は良いなと思います。それだけにお値段はかなりお高めな感じでしょうか。これくらいの価格帯なら検討対象はかなりありそうだけど。

  80. 75 匿名さん 2024/05/01 10:49:35

    自分的にはスーパーだと、1店舗ですべてが変えて楽かなと思いますが
    確かに不要なものを…という考え方もあるかもしれませんね。
    ただ、このあたりには商店街がありましたよ。
    商店街なら、馴染のお店が出来たりして、それもいいかもしれませんね。

  81. 76 匿名さん 2024/05/11 13:41:21

    南向き、角住戸率高め、駅近、開放感のあるプランもあるなど、魅力的な条件が並んでいますね。。
    それだけにお値段の方はやはり高めな感じで、専有面積も狭めになるのは仕方がないことかもしれません。
    数字で見る平米数はたしかに狭いと思ったのですが、間取り図を見るとその印象を打ち破る快適な空間づくりがなされている感じに思えました。

  82. 77 匿名さん 2024/05/20 02:28:50

    間取りはまあまあ、ですかね
    収納に関してはもう少し欲しかったかも
    ただ収納も広くすればいいっていうわけでもなく、広くしてしまうと生活空間が純粋に少なくなってしまうので
    ここくらいが一番いい落としどころだったのかもしれません

  83. 78 マンコミュファンさん 2024/05/20 12:22:55

    モデルルーム見学してきましたが、間取りに無駄がなく、想像していたよりも広く見えました。回廊型バルコニーもユニークかつ開放感があっていいですね。

  84. 79 匿名さん 2024/06/03 08:02:13

    角部屋はバルコニーがとても広めにとられているところがいいですよね。
    正直、3LDKだったら70平米欲しいよなぁと思いつつ
    バルコニーまで含めて考えると、悪くないんじゃないかとも思いました。
    真夏・真冬はあまり使えないかもですけれど汗

  85. 80 匿名さん 2024/06/13 02:04:47

    70㎡ないくらいの3LDKだと洋室やリビングなどが狭くなってしまってという印象ですが、
    ここは比較的間取のつくりも考えられているし、アウトフレームになっているので無駄な空間が無く、
    スペースが有効活用されているなと思いました。
    この造りだったら、まずまずかなと思いましたがやはり収納力が乏しいのが難点ですね。

  86. 81 匿名さん 2024/07/06 07:11:47

    収納は難しいですよね…
    ソファの下、ベッドの下、あとは邪魔にならないところに吊戸棚を作る、等出来ますが
    それでも大きなものの収納とかは難しいですからね。
    マンションは基本的にどこも収納厳しめですが…。
    どうしてもとなったら、
    シーズンオフの衣類を預かってもらうサービスを使うなどするかんじかなぁ。

  87. 82 匿名さん 2024/07/31 02:23:27

    収納は図面だけではなく実物を見学しておいた方がいいと思います。
    以前ウォークインクローゼットつきのマンションを見学した際、実物はかなりコンパクトで驚いた覚えがあるので事前に収納率を確認した上で現地も見学しておくのがいいと思います。

  88. 83 匿名さん 2024/08/08 12:47:06

    収納のサイズですか~見落としがちかもしれません。
    柱の出っ張りとか、寝室とリビングダイニング、浴室とトイレの広さ、玄関回りは大まかにチェックすると思うけれど。
    あと、キッチンの冷蔵庫置き場と洗面室の洗濯機置き場のサイズも欠かさず、縦横メジャーで計ってくるべきかもしれません。
    それから家電の買い物をしないと、入らない場合は返品等々面倒なことになりますから。

  89. 84 匿名さん 2024/08/22 05:54:57

    さすがに洗濯機の防水バンは、今どきの洗濯機に対応しているサイズになっているとは思うけれど…。
    今使っている家具家電でそのまま使いたいものがあるならば、
    一応、サイズは確認しておいた方がいいでしょうね。
    あと、現状の家との比較がわかりやすいので、
    予め自宅の家具家電のサイズをはかっておくと、客観的にモデルルームのサイズがわかる点もいいかも。

  90. 85 匿名さん 2024/09/12 05:02:03

    間取り図を見る限りでは、ですが浴室サイズと比較すると、洗濯機置き場の広さはそれなりにとられているんじゃないですか?
    実際にモデルルームで確認すれば済む話ではありますけれど
    今のライフスタイルを考えると分譲マンションでドラム型洗濯機を入れられないっていうのは正直考えられないと思う。
    新築の賃貸で対応できるところも出てきているのですから

  91. 86 匿名さん 2024/09/15 00:31:23

    窓面が多いので、断熱気密性が気になる。

  92. 87 匿名さん 2024/09/28 06:32:31

    もう販売は始まっているのでしょうか?

  93. 88 検討板ユーザーさん 2024/09/28 23:19:38

    >>87 匿名さん
    一年近く前から販売しているかと思います。

  94. 89 匿名さん 2024/09/29 03:45:17

    売れ行きはどうなんでしょうかね。

  95. 90 通りがかりさん 2024/10/02 23:21:18

    たしか7月からって営業が言ってましたよ
    8月で3割だかなんだか売れたと。
    売れ行きはいまのところはすごい早いと
    このあとはわかりませんけどねーって。

  96. 91 マンション検討中さん 2024/10/03 01:23:37

    昨年から申込は可能な状況でした、売行きは近まあまあ・・のようです。近くのエクセレントシティは入居後も売り続けているので、こちらも実際のお部屋を見てから判断でもいいかな・・思い始めています。

  97. 92 匿名さん 2024/10/07 23:34:46

    先着分は1戸となっていますね。
    3期分の販売戸数は記載がないので、あまり残っていないのかなと思いました。
    規模数も52戸ほどなので、完成時には完売となりそうかな。
    購入検討者がこちらを見ているということもないので、順調に売れているのでは?

  98. 93 匿名さん 2024/10/12 10:36:49

    スーモのページから写真が消えているようですがなぜでしょうね

  99. 94 評判気になるさん 2024/10/18 02:19:04

    B列以外はもうほとんど売り切れだそうですよ

  100. 95 匿名さん 2024/10/19 08:39:27

    近くのエクセレントシティは売れ残ってる見たいですが、こちらは売れ行き好調なんですね

  101. 96 匿名さん 2024/11/07 00:39:19

    第3期では3戸が販売されるようですが、先着順と合わせて残り4戸だけになりましたか?
    公式ホームページに最終期の案内が出ていないので第3期以降も販売されるのか、それともこちらで最後なのかいまひとつ判断がつきませんね。

  102. サンクレイドル立川ステーションウィズ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サンクレイドル立川ステーションウィズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    所在地:東京都立川市錦町1丁目420番(地番)
    交通:JR中央線南武線・青梅線 立川 駅徒歩4分
    価格:6998万円~8188万円
    間取:3LDK
    専有面積:63m2~66.42m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 52戸
    [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ガーラ・レジデンス橋本
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス橋本

    [PR] 本物件と周辺の物件

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    4戸/総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸