東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 西日暮里
  8. イニシア日暮里ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-18 11:51:21

イニシア日暮里についての情報を希望しています。

所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目422-1(地番)
交通:山手線「日暮里」駅東口徒歩4分
   京浜東北線「日暮里」駅東口徒歩4分
   常磐線「日暮里」駅東口徒歩4分
   京成本線「日暮里」駅東口徒歩4分
   山手線「西日暮里」駅徒歩5分
   京浜東北線「西日暮里」駅徒歩5分
   千代田線「西日暮里」駅2番出口徒歩4分
   日暮里舎人「日暮里」駅東口徒歩4分
   日暮里舎人「西日暮里」駅JR連絡口徒歩4分
間取:1LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:50.11平米~66.93平米
バルコニー面積:8.68平米~10.56平米

売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
総戸数:65戸、他に管理事務室1戸、集会室1戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階
用途地域:商業地域

駐車場:敷地内9台収容(平置き3台、機械式6台)、身障者用1台含む
自転車置場:130台収容(平置き3台、二段ラック式(下段スライド型)127台)

竣工時期:2024年7月上旬予定
入居時期:2024年8月下旬予定

販売開始予定:2024年1月下旬

敷地面積:559.89平米
(掲載の敷地面積は建築確認対象面積であり、
 分譲対象面積は隣地越境部分0.01平米を含む559.90平米となります)
建築面積:406.43平米
延床面積:4,336.51平米

明日を想う、私たちの選択。

JR山手線2駅利用可。
アクティブに、ときにやすらぐ、思いのままの都市生活がかなう場所。
心地よい暮らしを支えるのは未来をも見据えたZEH認定のレジデンス。
「イニシア日暮里」
豊かな明日への想いを込めた私たちの都心時間がここからはじまる。

- JR山手線 日暮里駅徒歩4分・西日暮里駅徒歩5分
- 6路線利用可能ダブル駅近ポジション
- 全邸南東向き
-「ZEH Oriented」認定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-09 07:11:17

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2023/08/08 22:56:31

    利便性第一、というか利便性のみの物件ですね。

    西に(マンションをはさんで)常磐線と京成線、東は舎人ライナー、南は狭い道を挟んで古い金属加工工場→いつ高層建築が建っても不思議はないし商業地域だから日影制限なし

    日暮里駅4分・西日暮里5分は希少ですから都心勤務者には刺さる物件だと思います。
    間取りもよく考えられているなぁと。
    でも我が家は子どもがいるのでこの立地はちょっと・・・という印象です。

  2. 2 匿名さん 2023/08/09 00:17:01

    ブリリア三河島なんかよりも交通利便性が高いので実需や賃貸需要で普通に売れそうですね。ブリリア三河島は駅近でも常磐線は混むので1駅だけ乗る気にならないので。

    囲まれ感が強く、タワマンじゃない、売主が弱い、荒川区などでマンションコミュニティでは人気が出なさそうですが。

  3. 3 匿名さん 2023/08/09 21:47:18

    南側の工場は金の延べ板を作るような会社なのですね。
    裏の道を歩いてみたら加工作業らしき音が聞こえましたが、それもあってのオール二重サッシなのだと納得しました。
    かなり古い工場ですが業種が特殊ですから簡単に移転はできなさそう。
    同じ場所で下階に工場、上がマンションという建て替えはあり得るかと。

  4. 4 匿名さん 2023/09/04 10:09:56

    ブリシア三河島のほうが将来性あるのかな
    って思った。

  5. 5 マンション検討中さん 2023/09/06 15:20:52

    日暮里と西日暮里使えるのは個人的にとても魅力的だけど、立地環境見るとここで子育てしていきたいと思える場所じゃなくて残念。
    子どもいなくても購入ってなると躊躇うかな。
    マンションもまあ、、、だし。

  6. 6 匿名さん 2023/09/07 23:42:52

    日暮里の駅前って独特な雰囲気あるので、それがいいならいいんじゃないかと思います。

    ここだと、日暮里も西日暮里も使えます。
    テレビでよく放送されている谷中銀座は遠い気はします。

    お散歩ついでかな・・・

  7. 7 匿名さん 2023/09/08 01:38:35

    現地は知らないけど、利便性は高そうだよね。
    皆さんのコメントみてると、その割に価格は抑えめが期待できる?

  8. 8 マンション検討中さん 2023/09/11 05:30:25

    ここの間取りはもう公開された?

  9. 9 匿名さん 2023/09/13 01:22:54

    8さま

    ホームページで間取りが公開されました。
    PLAN/QUALITYのところをクリックすると見ることが可能です。
    Aタイプは3LDKでは狭いですが、2LDKなら十分な広さだと感じました。
    アクセスも良いですし、二人暮らしでゆったりとした暮らしが送れそうです。

  10. 10 匿名さん 2023/09/13 02:22:37

    数年前までは3LDK70㎡, 2LDK55㎡が普通だったけど、最近は3LDK65㎡, 2LDK50㎡が主流になってしまったね。
    まあどちらも住めそうだ。リビング隣の部屋にも床暖を設置してるのは一体的に使うことを想定してるんだろうね。

  11. 11 ご近所さん 2023/09/14 10:45:17

    いや、普通に70平米も売ってるが?w

  12. 12 匿名さん 2023/09/15 00:38:19

    そりゃ売ってるだろうけど、高くなりすぎたんで面積を圧縮してグロスを下げるという傾向はあるよね。
    坪単価は上がってるけど、3LDK〇万円、というふうにみると見た目上がってないみたいな。

  13. 13 デベにお勤めさん 2023/09/17 11:12:22

    >>12 匿名さん
    なんかそういうデータとかあるんですか?

  14. 14 匿名さん 2023/09/27 14:38:57

    あんまり気にされる方がいるのかわかりませんが、
    Aタイプの間取りとかみていると玄関からリビングまで一直線になっていますが、
    こういう仕様だと配達員が来た時にリビングまで見えてしまうのは気にならないものでしょうか。

  15. 15 匿名さん 2023/09/28 00:38:56

    板マンだと間取りは田の字で、基本的にそうなる。ので気にする人はほとんどいないのでは。
    気になる人はタワマンとか低層の間取り凝ったマンションにしましょう。
    Aは角部屋なので配達員が玄関の中に入らない限りリビングは見えないと思うけどね。

  16. 16 匿名さん 2023/10/07 06:43:15

    玄関からの視線が気になるなら玄関カーテンなどで
    軽く目隠しすればよいかと。
    逆に玄関からの動線が入り組んでいると、
    大型の家具を入れるのにちょっと手こずる。
    まあ、最初だけがんばれば済む話だけれど。

  17. 17 匿名さん 2023/10/10 12:06:51

    玄関カーテンは結構いいんですよね。
    最初は慣れるまでちょっと鬱陶しさがあるかもしれませんが、
    結構効果的だと思います。

  18. 18 匿名さん 2023/10/25 06:17:53

    間取り図見ていると、リビングの入り口のところにドアありますよね?
    ドアがあれば大丈夫そうに思うのだけど、そうでもないのだろうか…?
    どういうタイプのドアになるのかわからないけど
    光を通すために透明のアクリルになっているのだったら、
    なにか半透明のカッティングシートを貼って
    完全に見えないようにしたりもできそうですよ?

  19. 19 マンション比較中さん 2023/10/26 10:22:58

    ここって価格出てますかね。良い立地かと思いますがどんなものかな。

  20. 20 匿名さん 2023/11/07 01:52:24

    53.76m2~66.93m2が6900万円台~9600万円台って出てるので、坪430万から480万てとこですかね。

    徒歩5分以内で山手線京浜東北線常磐線京成本線千代田線、日暮里舎人ライナー利用可、7年後に徒歩5分の西日暮里駅前に再開発ででかい商業施設ができることを考えると実需取得ならありですね。

  21. 21 マンション比較中さん 2023/11/07 09:32:29

    >>20 匿名さん
    ありがとうございます。
    もう少し駅距離ある築浅中古でも坪400を超えてきているっぽいので(駅前タワーともなるとさらに上・・)、なかなか検討しやすい価格帯に見えますねー。

  22. 22 匿名さん 2023/11/25 17:21:55

    >>18 匿名さん
    ここではない別のイニシアの場合ですが室内へのドア上部は大きくガラスになっていて営業担当曰く敢えて玄関から魅せるコンセプトとの事です
    素直にシートでも貼りましょう

  23. 23 匿名さん 2023/11/28 00:39:00

    駅からの距離が近いから資産性がありそう
    玄関からの視線ということですがリビングにドアがあるので閉めてしまえば視線も気にならないと思いますよ
    リビングが丸見えや部屋が丸見えに見えるということは間取り図を見るとなさそうですが、
    個人的にはトイレと浴室がちょっと離れたところにあるのが気になるかな。

  24. 24 マンション検討中さん 2023/12/01 09:50:01

    ここ検討してる人は他にどんな物件目つけてる?

  25. 25 匿名さん 2023/12/03 02:57:05

    価格が出ましたね。
    思っていた以上に価格は高めの設定だなと感じました。
    駅まで徒歩4分の立地ですが、外観などはごく普通。
    3LDKでも70㎡ないし、ファミリー向けでもなさそう。
    ターゲット層がわかりづらいかも。

  26. 26 匿名さん 2023/12/19 05:28:10

    DINKSには広いような物件だと思う
    子どもが一人とかだと、わりとゆったり暮らせるようになるんじゃなかろうかと。
    この辺りだと意外と子供を見かけるし
    子育て世帯もいるんだなあと感じました。

  27. 27 匿名さん 2023/12/30 14:00:24

    子育て世代いらっしゃるんですね。
    確かに子供1人と決めるのであれば住めるところのように思いました。
    2人はちょっと手狭ですかね。

  28. 28 検討板ユーザーさん 2024/01/04 14:28:51

    騒音やばそう

  29. 29 マンション検討中さん 2024/01/06 10:40:05

    大通りと線路の音が結構するんですよね、、、
    駅近でしょうがないと割り切れないほどに線路も多くて、諦めそうです。。

  30. 30 マンション検討中さん 2024/01/08 00:59:41

    周りの築浅中古の高層階が坪単価350万円程度な中、この坪単価はかなり割高ですね。

  31. 31 マンション検討中さん 2024/01/15 06:28:34

    近くの中古成約だとオーベルアーバンツ2ldkで@370(リビング狭くて間取りクセあり)ですかね。シティテラス西日暮里やアトラス日暮里シリーズはバラツキあるも@370以上で400に達する成約例もあり。オープンレジデンシア日暮里の3階2ldkが@400で売り出し中。

    このエリアは一時期新築分譲マンションの供給増えましたが、今は中古含めて出物が少ないですね。
    さらに他エリア同様、コロナで一段と相場が上がった印象です。出社回帰や再開発で先高観あるエリアと思いますがどうでしょうかね。

  32. 32 購入経験者さん 2024/01/22 13:56:03

    今の市況・周りの相場からすれば高過ぎ、とまではないが安くもないぐらいだと思いますが・・・
    それよりも何よりも、南側の古い工場?会社?の土地の将来が不安過ぎて怖い。

    数年経って(最悪入居前まである)南側に新しくマンションでも建った時の
    影響を想像すると嫌すぎる。目の前の狭い道路越しに建物が建ったとしたら。。

    むしろ、今時点で前に建物が建っていればその分安い値段で買えるのでしょうが、
    今は建物がない→いつ建つか分からない のが
    35年ローンを組んでするギャンブルとしてはリスクが大きすぎるので
    今のタイミングで買うとしても最上階とか上の方かな・・・

    今でも下の階の方が値段が安いのは分かってますが、
    目の前に建物ができたことまで想定しての値付けになってるとは思えないので。

  33. 33 マンション掲示板さん 2024/01/23 10:34:35

    >>32 購入経験者さん
    そりゃ未来に大きな建物が建つかもしれないなんて理由で価格はつけないでしょうよ…
    どこに買うにしたって低層の建物が周囲にあったらマンションやビルが立つ可能性は十分に考えられるわけで もしそうなったとき自分の部屋がどうなるのか どこまで許容できるのかなんて考えて摺合せをして納得したならば買うものでしょう?

    抜けや日当たり、騒音を気にするならタワマン最上階あたりを選べばいい。

  34. 34 匿名さん 2024/01/25 02:13:05

    単身世帯のタイプでもセレクトプランで無償で間取を変更したりできるのはありがたいです
    女性目線だとやはり気になるのは収納なので、収納が広く変更したりできるのは良いな
    1LDKタイプをワンルームに変更できるのも面白いですね。1LDKではなくワンルームを広く使いたいというかたも最近は多いですよね

  35. 35 マンション検討中さん 2024/03/02 11:30:03

    ブリリア三河島と比べて2割近く価格が高いのは皆さんどのように考えて理由を正当化されてますか?
    谷中側のマンションならハザードの違いかなと納得つくのですが、日暮里駅西日暮里駅チカ以外にスペック面でそれに見合う価値があるでしょうか?ご意見頂ければ幸いです。

  36. 36 匿名さん 2024/03/02 13:26:18

    両方住んだことあるけど、三河島に住んで暮らしたら安い理由が分かりますよ。(三河島をディスる意図はないです)

  37. 37 マンコミュファンさん 2024/03/02 17:51:37

    >>35 マンション検討中さん
    スペック面で価格差を納得させようとしてるなら、この物件というかこの周辺ダメだと思う。立地と今の相場感で自分が許容できる価格かどうかだけでしょ。
    三河島駅は、上野止まりも多い常磐線だから。北千住に住んでたとき、常磐線は上野ですぐ乗り換えになることが多くて使いづらいなと思ってた。JR利用なら山手線と京浜東北が利用できる日暮里駅とは、かなり利便性に差があるよ。
    だからこその価格差だと思う。
    ブリリア三河島を売り出したときに比べても上野から日暮里あたりは相場も上がってるしね。

  38. 38 マンション掲示板さん 2024/03/03 04:43:02

    >>37 マンコミュファンさん
    早速ありがとうございます、仰る通り利便性でそこまでの価格上昇に自分が納得いくかどうかですね。直近での相場上昇もありますし、前向きに検討してみます。
    どうしても2割も違うなら早めに買っとけば良かったなって思ってしまって笑

  39. 39 匿名さん 2024/03/03 12:29:13

    ブリリア三河島は早々に完売のようなので、割安だったんだろうね。
    ここはそうでもない、というだけの話では?

  40. 40 匿名さん 2024/03/05 01:12:45

    独身女性がマンション購入することは増えてきましたが
    日暮里ってどうなんでしょう。住む町としてニーズの高い地域なのでしょうか。
    駅まで徒歩4分なので夜道も心配ないのかなとは思いますが治安はどうかな。
    この価格まで出して・・というのは厳しいかな~。

  41. 41 eマンションさん 2024/03/08 11:20:38

    >>40 匿名さん

    近所に住んでますが、治安は良いですよ。
    西日暮里から歩いてくると若干マナー悪い人が駅前にいたりします。

    大通りに面しているので騒音がどの程度かは気になりますね。

    通勤を考えると立地が良いので独身男性にはおすすめしますが、独身女性にはおすすめはしないです。

  42. 42 イニシア 2024/03/11 06:04:01

    南側の会社がどうなるかが、将来においてかなり重要な要素になってくると思うのですが…
    どなたかこの金属精錬会社について、お詳しい方おられますか?
    HPを見ても、将来性がどうなるかが読めないと思ったので…

  43. 43 買い替え検討中さん 2024/03/12 01:58:24

    >>42 イニシアさん
    気になって調べてみました。

    23年12月に一階店舗の全面改装をしたそうですね。
    荒川区HPより)
    https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a020/foreign/ja/240060.html

    業績はわかりませんが、採用は積極的にしていて、2020年から経営陣が若返ったようですし、しばらくは移転とかないんじゃないかなーという印象です。
    むしろ若返った会社が同エリアを盛り上げてくれる存在になるかもしれないですね。

  44. 44 匿名さん 2024/03/13 23:14:22

    41さん、情報いただきありがとうございます。
    やはり、女性一人暮らしは避けたほうが良いのですね。
    アクセスが良いので通勤は便利そうですが、参考にさせていただきます。

  45. 45 名無しさん 2024/03/17 01:16:01

    >>44 匿名さん
    西日暮里から常磐線のエリアがラブホやキャバクラが多いエリアです。治安は自体は余程遅くならなければ人出はあり尾竹橋通りを歩く分にはそこまでかと思います。
    西日暮里と日暮里の最短ルートは暗く粗野な人が稀に見られます。マンションの裏も小さな飲み屋が多いエリアです。

  46. 46 匿名さん 2024/03/20 02:31:55

    窓の数が多い感じがしますね。
    リビングの窓も大きさが結構ありますし、
    結構部屋の中が明るそうで、夕方まで電気をつける必要なさそうですね。

  47. 47 日暮里 2024/03/21 22:27:56

    モデルルーム見学をすると、現地まで案内してくれるコースが発生してるな…前無かったのに…売れないから色々サービスを考え出しているんだろうか…

  48. 48 匿名さん 2024/03/23 05:58:28

    窓が多い=メリットは換気率が上がる、部屋が明るくなる、見た目が良くなる

    デメリットは光熱費がかかる、カーテンの設置費用が掛かる、時期によっては窓枠が結露してカビやすくなり掃除が大変
    窓が多いとメリットもありますがそれなりのデメリットが増えます。特に結露が案外厄介なんですよね。

  49. 49 名無しさん 2024/03/23 15:21:44

    >>48 匿名さん
    不勉強で恐縮なのですが
    ZEH仕様は結露し辛いと認識しておりました
    外気温の影響も受け辛いとも…
    どの程度の基準クリアでZEH認定なのでしょうか

  50. 50 匿名さん 2024/04/01 11:07:41

    窓が多いの良いことばかりだと思っていたんですが
    確かにカーテンや光熱費など、そうでもないんですね。。
    コストを気にしないのであればプラス要素ではあると思いますが。

  51. 51 マンション検討中さん 2024/04/17 08:26:29

    イニシア日暮里近くに(西日暮里方面)旭化成の新しいマンションができてるのですが、詳細ご存じの方いますか?
    120戸くらいで調べても公式HPなどは出てきませんでした。

  52. 52 匿名さん 2024/04/18 07:39:35

    >>51 マンション検討中さん
    これでしょうか
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10077898

    確かにネットで調べても情報が出てこないので、全戸賃貸マンションですかね。
    全戸賃貸は完成1か月前くらいにならないと物件情報がネットに出てこないですし。
    西日暮里再開発で価格が跳ね上がるとみて今売るのは惜しいという考えもありそうです。

    荒川区が保育所の設置を要望したが、事業者に断られてるという情報だけはありました。
    https://www.city.arakawa.tokyo.jp/documents/7525/r03_05nishinippori.pd...

  53. 53 eマンションさん 2024/04/19 01:02:39

    >>52 匿名さん
    ありがとうございます。
    やはり賃貸ですかね。
    でもデザイン拘りがあってこんなにお金かけて賃貸にするのかな、と不思議に思ってました。
    この辺りでこの規模の全戸賃貸は見かけないので驚きです。

  54. 54 名無しさん 2024/04/26 04:07:03

    外観が見えましたね。

    バルコニーがあるコンクリートの部分、よく見える上層階の塗りムラ(縦縞)が目立ちます(とくに12階)が、こんなものでしょうか。

    新築なのに雨染みで黒くなってしまってるようにも見え、もったいない気がします。

    1. 外観が見えましたね。バルコニーがあるコン...
  55. 55 匿名さん 2024/04/26 04:26:40

    >>54 名無しさん
    ストライプになってますね。。
    厚塗りしすぎて、ぼかせなかったのか。

  56. 57 口コミ知りたいさん 2024/05/02 04:59:11

    マンション見に行った 
    現地に行くと、あのゴミゴミ感を感じる
    近くにラブホからカップル出てくるし 
    雑居ビル多いし
    街が悪い

  57. 60 匿名さん 2024/05/05 08:27:45

    最近の窓ガラスは性能が高いのでフィルムを付けなくてもレースカーテンがあれば充分でしょう。

  58. 61 マンション検討中さん 2024/05/19 01:46:59

    そんなに人気あるようには見えないけど抽選会があったのですね。
    竣工前に売れるかな

  59. 62 口コミ知りたいさん 2024/06/06 18:50:55

    二期二次が出ましたが市況が良いのかやや値上がりしたようですね

  60. 63 マンション検討中さん 2024/06/15 08:34:59

    ここのマンションの斜め向かいにも新しいマンションが建築中ですが分譲ではないんですね。賃貸?
    デザインかっこよく、2階3階は住戸減らしてたりと工夫がされてあるので気になってましたが残念です。

  61. 64 マンション掲示板さん 2024/06/17 10:54:31

    先ほど現地に行ってきました。舎人ライナーの音はそれほどではありませんでしたが、大通りの車の音と近くに舎人ライナー以外の路線も複数あり、その音がすごかったです。窓開けたりしなければ良いかもです

  62. 65 匿名さん 2024/06/19 05:50:07

    >>63 マンション検討中さん

    ワンルーフレジテンス西日暮里でしょうか。それなら全室賃貸ですね。
    https://rf12.jp/building/6105/

  63. 66 口コミ知りたいさん 2024/06/21 12:45:13

    賃貸とは思えない規模と外観ですね。デベロッパーにとっては賃貸の方が得な地域なんですかね

  64. 67 匿名さん 2024/06/21 14:59:35

    ワンルーフレジテンス西日暮里の2階や3階のデザインについては、日暮里舎人ライナーから丸見えになる場所なので目隠し目的なのだと思います。
    ブランド賃貸-REIT FIND-東京都心の高級マンションてうたってるだけあってそのあたりはしっかり工夫していますね。

  65. 68 マンション検討中さん 2024/07/12 23:14:58

    ワンルーフレジテンス西日暮里の賃貸募集出てきましたね。50平米台の前半で25+2万円といった感じ。この水準踏まえるとイニシア日暮里の分譲はどんな感じでしょうかね。

    https://suumo.jp/chintai/jnc_000091965512/?bc=100390353131

  66. 69 ご近所さん 2024/07/13 08:03:09

    超概算で表面利回り4%(マンションPER=25)くらいですかね。マンションPERの首都圏平均が26くらいらしいので、妥当な感じがします。

  67. 70 名無し 2024/07/13 15:46:05

    先日内覧会に行ってきました
    非常階段を出た先が花壇になっていて驚きました
    案の定、植えられた植栽たちはすでに踏まれまくりボロボロ。
    裏口ならまだしも、大通り沿いなので目立ちます。
    お子さんやお年寄りの方は、避難時に転けてしまわないよう要注意です

  68. 71 買い替え検討中さん 2024/08/17 02:39:22

    目の前の金属精錬会社がやはりネックみたいですね。
    どなたか金属精錬会社の写真アップしていただけないですか?

  69. 72 マンション検討中さん 2024/08/18 00:09:51

    向かいの会社は、数年前に道路沿いのショールームを改築したみたいで頑張ってるみたいですね。
    意外に会社の規模も小さくなく、しばらくは大丈夫そうかな。
    まあ何十年住み続けるわけだからリスクはリスクだよね。
    逆に低層階ならそもそも邪魔だから、隣に綺麗なのが建った方が嬉しいかも。
    どの部屋買うかにもよるよね。

  70. 73 マンション検討中さん 2024/08/18 06:56:17

    なんやかんや言ってる間に、値上げして買えなくなる?
    休み前、休み開けから予約がガンガン入ってるからな。

  71. 74 マンコミュファンさん 2024/08/18 14:10:23

    >>71 買い替え検討中さん こちらでいかがでしょうか

  72. 75 マンコミュファンさん 2024/08/18 14:12:39

    近隣のマンションも完売しつつあって供給が少ないですね

  73. 76 マンション検討中さん 2024/08/23 11:49:16

    先着順で残り6→2戸になってますね。
    なんだかんだで売れるもんですね。

  74. 77 マンション検討中さん 2024/08/25 21:35:01

    残り1邸?
    次は第三次1期?

  75. 78 マンション検討中さん 2024/08/26 04:33:03

    もうほとんど残ってなさそうですね。

  76. 79 マンコミュファンさん 2024/08/29 15:11:56

    新しい販売期が発表されましたね

  77. 80 匿名さん 2024/08/29 15:34:38

    第二期5次
    とうとう1億越えのお部屋登場ですね。
    日暮里、西日暮里エリアは供給量が少なく
    今後はしばらく言い値市場かな。
    また、新しく供給される物件はZEH仕様&人件費問題でしばらくは高止まりせざるおえないか、

  78. 81 匿名さん 2024/09/06 09:42:35

    完成しても売れ残ってるんだ
    荒川人気ないから仕方ないか

  79. 82 匿名さん 2024/09/06 09:45:26

    日暮里って風俗が有名だよね

  80. 83 匿名さん 2024/09/06 11:48:01

    近くにバイク屋あって閉店の9~10時ぐらいがうるさそうなイメージだけどどうなんですかねこれ…

  81. 84 匿名さん 2024/09/06 13:29:53

    先週、13戸でスタートしたのに
    今週、更新したら5戸
    めちゃくちゃ売れてんの?
    予約めちゃくちゃ取れんかったけど
    速攻決まっていってるの?
    まあ日暮里、西日暮里ともに5分圏内で
    西日暮里の再開発(2030だけど)
    今後上がりそうだもんね。

    しかも今の所新築物件は、こことサンクレだけだもんね。しかもⅲはちと遠いから

  82. 85 マンション検討中さん 2024/09/15 06:25:18

    スーモとかの不動産サイト見ると、第三期販売が前に出てて11月まで何も売ってないのかと思った。あの掲載の仕方じゃ残りの物件売れないんじゃない?大丈夫か?ここ

  83. 86 匿名さん 2024/10/02 13:38:03

    本物件の見積を頂いたのですが、今どき「融資取次手数料」などという費用が含まれておりビックリしました。

  84. 87 匿名さん 2024/10/03 02:46:30

    これまで抽選部屋とかあったのかな

  85. 88 匿名さん 2024/10/03 03:21:01

    ここ場所いいよね。

  86. 89 マンション検討中さん 2024/10/06 03:01:18

    私も今どき「融資取次手数料」と思いましたが
    司法書士のお金や印紙代とかなくて、これらをひとくくりに「融資取次手数料」としてるのでしょうか?確か6万くらいだったので合計で考えると結局の所、とても安くなっていてお得に感じました。7月くらいだったので今は分かりませんが。

  87. 90 マンション検討中さん 2024/10/06 03:20:35

    立地は日暮里西日暮里使えて申し分ないし。
    ちょっと先ですが、再開発も大規模で街の雰囲気も代わり楽しみなエリア。
    再開発はタワマンの後ろ側は日照や眺望に難が出るけど、ここは反対のおかげで5分で行けるけどうるさくない生活に影響が出ない場所に位置してる。そう考えるとかなりお得な物件と判断。
    ただ、いかんせん値段が高くただのサラリーマンの私には手が出し難い。ただ周辺の中古物件も1000万くらいしか安くなく困ったものです。

  88. 91 検討板ユーザーさん 2024/10/06 05:03:33

    >>90 マンション検討中さん

    山手線二駅利用できて、駅近で、この値段で買えるとこ、無いと思うけど。

  89. 92 匿名さん 2024/10/06 05:09:31

    西日暮里の再開発が完成する頃にはさらに高値になってそう。

  90. 93 マンション検討中さん 2024/10/07 13:25:13

    再開発でできるマンションが坪700と言われているからまだまだお得に見える。

  91. 94 マンション検討中さん 2024/10/08 11:11:22

    この界隈だと、シティテラス西日暮里ステーションコートが規模感といい、立地の良さといい、あそこを見ちゃうと、ここはなんだかなぁになってしまうな・・・

  92. 95 匿名さん 2024/10/09 12:25:12

    駅距離の近さと坪単価を考えると確かにかなり割安には見えますね。
    4畳の部屋とかどう使うんだろと思わなくもないですが今ってどこでも似たようなもんですね。

  93. 96 口コミ知りたいさん 2024/10/12 03:29:13

    >>94 マンション検討中さん
    けど、もうそっちは買えませんね
    それを言ったら10年前に湾岸買っておきたかった

  94. 97 マンコミュファンさん 2024/10/16 06:08:01

    最終期の販売延期するみたいだね
    売れ行き良くないのだろう

  95. 98 マンション検討中さん 2024/10/16 23:17:37

    それでも最終期ならほぼ売れてるのでは?

  96. 99 eマンションさん 2024/10/17 04:10:43

    先月末で10室は残ってた

  97. 100 匿名さん 2024/11/06 05:48:23

    分譲中は5邸みたいです。

    販売戸数
    5戸
    価格
    7,428万円~10,398万円

    でも販売予定が2邸控えているみたい。

    販売戸数
    2戸
    価格
    6,900万円台・7,900万円台

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシア日暮里]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    グランリビオ恵比寿

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸