横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 21:24:18

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 7801 検討板ユーザーさん 2024/08/21 13:17:31

    >>7800 マンション掲示板さん

    3つ目のタワマンでオチがついてて草

  2. 7802 eマンションさん 2024/08/21 13:20:36

    次はどんなプレミアム物件が出てくるんだろうと期待していたら…

  3. 7803 評判気になるさん 2024/08/21 13:27:50

    >>7798 マンコミュファンさん

    > 辻堂は1期即完売で、キャンセルと思われる先着5件も即完売?と聞きました

    辻堂の第1期2次は先着順販売(5戸)ですね。

    【ザ・タワー湘南辻堂】第1期2次
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689035/res/2340/

    ・先着順受付:5戸
    ・販売価格:11,290万円~12,110万円

    1. 辻堂の第1期2次は先着順販売(5戸)です...
  4. 7804 口コミ知りたいさん 2024/08/21 13:34:11

    >>7802 eマンションさん

    まあタワマンというジャンルの中では、
    激安バーゲンセールな価格帯に大別される
    ということはよ~く分かったよ。

  5. 7805 生活費10万ニキ 2024/08/21 13:42:00

    まあ生活費10万では到底買えない価格帯
    ということはよ~く分かったよ。

  6. 7806 プラウド大和が竣工前完売 2024/08/21 16:06:27

    プラウド大和が竣工前完売とのこと。

    【プラウド大和】完売御礼
    https://www.proud-web.jp/mansion/c116760/

  7. 7807 プラウド大和が竣工前完売 2024/08/22 00:06:02

    大和駅No.1マンションにも関わらず、
    坪280万円だったみたいですね。

    竣工前完売した今考えれば、
    超激安バーゲンセールでしたね。

    ・プラウド大和:坪単価280万円
    https://manmani.net/?p=50985

  8. 7808 検討板ユーザーさん 2024/08/22 03:50:21

    >>7801 検討板ユーザーさん

    月島と虎ノ門のラインに相模大野を載せてくるの滑稽すぎるww自己顕示欲の塊って感じ。

  9. 7809 検討板ユーザーさん 2024/08/22 03:54:21

    >>7808 検討板ユーザーさん

    ネタだろ。真面目に捉えるなよな。

  10. 7810 匿名さん 2024/08/22 04:08:20

    さすがにネタで笑いましたw
    でも場所さえ言われなかったら、相模大野でこの並びで見栄えするのはこの物件くらいでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル国立II
  12. 7811 マンション検討中さん 2024/08/22 04:11:25

    周辺に住んでると分かるけど、大和は厚木基地の関係で騒音が凄まじいのよね。
    都内への距離も考えると、大和が坪300弱ならここの坪400弱も決して悪くはない。
    ただ、No. 1タワマンともなると買える人は限られるから、自然と販売ペースもゆっくりになる。

  13. 7812 名無しさん 2024/08/22 06:48:36

    >>7811 さん

    先着順の最多価格帯が3LDKで6,200万円台ですので、買える人はそんなに限定的では…

  14. 7813 検討板ユーザーさん 2024/08/22 07:22:59

    叩かれだしたら「ネタでした」で逃げるって恥ずかしくないの?

  15. 7814 マンション検討中さん 2024/08/22 07:42:06

    >>7812 名無しさん
    相模大野なら8,000万でも出すけど、大和なら5,000万も出せないな。。。

  16. 7815 名無しさん 2024/08/22 07:53:20

    >>7812 名無しさん

    Kタイプ10F以下の低層階だね。これ以下はないはずですよ。

  17. 7816 名無しさん 2024/08/22 09:13:29

    >>7784 匿名さん
    私もです!すでに相模大野住人ですが、カフェとか増やして欲しいです*本当に楽しみ!

  18. 7817 マンション検討中さん 2024/08/22 09:14:57

    >>7787 ご近所さん

    え…そんなのあるんですか…
    マンションできたらなくなって欲しいなー

  19. 7818 匿名さん 2024/08/22 10:10:58

    >>7817 マンション検討中さん
    最近は絶滅危惧種になってますが、通りを抜けた所には風俗店もありますからね。
    通りのパチンコ同様、消えゆく運命だと思います。
    正直、そういうのは全部町田にまとめといてほしい笑

  20. 7819 eマンションさん 2024/08/22 11:06:51

    >>7818 匿名さん
    パチンカスと風俗はいらね
    風紀乱れるだけ。


  21. 7820 マンション検討中さん 2024/08/22 19:15:44

    パチンコ、飲み屋等ある程度は存在した方が街に活気がでていいと私は思うがね。

  22. 7821 匿名さん 2024/08/22 20:38:42

    パチンコで起きる活気なんて絶対いらないですw
    相模大野は年々良いお店が集まりますし、新百合ヶ丘みたいな落ち着いた、かつ活気ある街づくりが相模大野にも合っているでしょうね。

  23. 7822 ご近所さん 2024/08/22 22:26:21

    >>7821 匿名さん
    そんな町つまらなくて面白くもなんともないですね。

  24. 7823 マンション検討中さん 2024/08/23 01:48:34

    >>7822 ご近所さん
    そういうのは町田に住んだ方がいいよ笑
    町田の方が似合ってると思う。

  25. 7824 匿名さん 2024/08/23 01:59:37

    >>7808 検討板ユーザーさん

    ていうか、そもそも相模大野に41階建てのタワマンが必要なのかという根源的な疑問が蘇ってくるね。

  26. 7825 匿名さん 2024/08/23 03:17:33

    ボーノの無印が良い成功例になったと思う
    まさか2つもプラウドタワーが出来るとは思わなかったけど。
    街が盛り上がるので、私はタワマン歓迎だなぁ

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 7826 マンション検討中さん 2024/08/23 09:29:15

    ここより売れそうにない物件見つけました。
    ブランズタワー橋本、ここと同じく強気過ぎるの値段設定です。

  29. 7827 評判気になるさん 2024/08/23 10:03:54

    >>7826 マンション検討中さん

    橋本の400万と相模大野の400万。どちらかを選べと言われたら、確かに究極の二択だ。

  30. 7828 検討板ユーザーさん 2024/08/23 10:53:02

    >>7827 評判気になるさん

    圧倒的に相模大野だろ。
    新宿までの距離が違いすぎる

  31. 7829 マンション検討中さん 2024/08/23 11:33:18

    >>7828 検討板ユーザーさん

    新宿までの距離だけで決める人も稀ですね

  32. 7830 評判気になるさん 2024/08/23 14:44:50

    都内までの距離を30分以内に抑えつつ、県央で落ち着いた環境が欲しい、上質感と資産価値も欲しいって欲張りな層(自分)にはビンビンに響いてる物件ではあります。
    坪400は間違いなく高いが、大和が坪300弱で完売と聞いて、それならここの方がええやろってなりました。

  33. 7831 匿名さん 2024/08/23 15:03:06

    No. 1のランドマークがゆえの値付けか。
    「諸々のスペック、10年以上前の無印があまり変わらない相場と考えるとどう考えてもお得 vs とはいえ相模大野で坪400はやっぱり高い!」の勝負だと思ってます。
    これにケリをつけた世帯が300弱くらいすでにいるのを考えると、すごい。
    お金持ち多すぎ。

  34. 7832 名無しさん 2024/08/23 15:17:05

    >>7831 匿名さん

    発売予定だった昨秋からかれこれ1年になろうとしているが、300弱とはまだ半数にも達していないのか。完売までは遥かな道のりとなりそうだ。

  35. 7833 マンション検討中さん 2024/08/23 16:21:31


    >>7824 匿名さん
    相模原市都市計画マスタープランに沿ったものと理解しています。
    相模大野駅は中心市街地に該当し、にぎわいのあるまちづくりを目指しており、住宅は中高層を想定。

    タワーマンションが建設されることはそれほど疑問では無いです。

  36. 7834 匿名さん 2024/08/24 02:53:58

    今日と明日は、中央公園でもんじぇ祭りみたいですね。
    今年もクロスの現場が臨時で通れるみたいです。

  37. 7835 名無しさん 2024/08/24 03:19:18

    先着順2億超えPG売れた?(・・;)

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 7836 マンコミュファンさん 2024/08/24 03:46:55

    ここの角部屋は割安感あったから、8000~9000万くらいで3L買っとけば、10年後には購入時より値上がりしてるわな。

  40. 7837 マンション検討中さん 2024/08/24 04:10:17

    >>7836 マンコミュファンさん

    角部屋購入者くんがまた張り付いて投稿してるわw

  41. 7838 検討板ユーザーさん 2024/08/24 04:19:27

    >>7837 マンション検討中さん
    買えるようになってから吠えましょう。笑

  42. 7839 匿名さん 2024/08/24 05:36:51

    相模大野は既に武蔵小杉を超えた!

  43. 7840 マンコミュファンさん 2024/08/24 05:50:33

    >>7839 匿名さん
    相模大野すごいですね。

  44. 7841 マンション検討中さん 2024/08/24 06:31:17

    タワーで角部屋買えない人なんて何の価値もないでしょ

  45. 7842 名無しさん 2024/08/24 06:43:42

    >>7839 さん

    どこが?風俗店やパチンコ店もある面白い街ってところが?

  46. 7843 通りがかりさん 2024/08/24 06:47:46

    >>7841 マンション検討中さん
    図星だった?めんごめんご笑泪ふけや笑
    何の価値もないわけはない、君は立派な養分やないか

  47. 7844 eマンションさん 2024/08/24 06:50:37

    >>7837 マンション検討中さん
    君には
    橋本のタワー

    オススメだよ、買えるかは知らんけど
    もし買えるなら。
    相模大野には来ないでね、てか低層も買えないか。

  48. 7845 口コミ知りたいさん 2024/08/24 06:52:10

    >>7831 匿名さん
    二馬力なら余裕で買えるっしょ。
    ちなうちは一馬力

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 7846 マンション検討中さん 2024/08/24 07:32:06

    ペアローンて後々リスク大だよね。

  51. 7847 マンコミュファンさん 2024/08/24 07:56:20

    >>7846 マンション検討中さん

    まあ、かすがいにはなるかな。離婚が最大のリスク。次が大病。不仲だったらマジ死んでくれと思われそう笑

  52. 7848 匿名さん 2024/08/24 08:08:27

    >7721

    お盆も終わったのにまだCMやってる。年末年始だと期間終わるとパタッと止まるのに。

  53. 7849 匿名さん 2024/08/24 08:20:30

    野村は以前は即日完売当たり前で、野村マジックなんて言われていた。過去の栄光だけど。

  54. 7850 匿名さん 2024/08/24 08:22:08

    証券会社と連携して富裕層の視差運用として不動産を紹介なんてのが野村の以前のモデル。その証券に見放されて身売り話が出た状況が今の凋落の原因か。郵政にも断られたし。

  55. 7851 生活費10万ニキ 2024/08/24 09:24:44

    >>7848 匿名さん
    >>7849 匿名さん
    >>7850 匿名さん

    おや、匿名ネガキャン3連チャンお疲れ様です。

    あ、もしかして匿名タメ口書き込みは「生活費10万ニキ」さんですよね?

    休日なのにご苦労様です~☆

  56. 7852 eマンションさん 2024/08/24 13:42:54

    >>7851 生活費10万ニキさん

    ネガ潰しをしてるどうみても購入者の性格が悪すぎて生活環境が心配になる。

  57. 7853 口コミ知りたいさん 2024/08/24 14:48:28

    >>7852 eマンションさん
    ここ買える時点でスクリーニング完了。
    マナーない人間は世にでても出世出来ない。
    挨拶できるだの、相手を不快にさせないスキルは高い

  58. 7854 検討板ユーザーさん 2024/08/24 15:01:26

    >>7853 口コミ知りたいさん

    その考えがもう色々と現れてるわね。。
    別に年収高くても性格終わってる人はそこら中にいるかと。現にあなたは相手を思いっきり不快にさせてますしね。

  59. 7855 口コミ知りたいさん 2024/08/24 15:10:55

    もんじぇ祭り、盛り上がりましたね。
    お疲れ様でした。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 7856 匿名さん 2024/08/24 15:48:48

    >>7852 eマンションさん
    ここに購入者そんなに書き込まないと思うよ、貯金10万円ニキしかり。
    検討民がいるかどうかすら怪しい

  62. 7857 マンコミュファンさん 2024/08/24 16:01:30

    >>7856 匿名さん
    仕事が出来て出世するような人は社内外に限らず、仕事が出来ない邪魔な存在でしかない者など一切相手にしないよね。
    「バカは放っておく」という社会人一年目でも分かる行動が出来ず、ネガと同レベルの稚拙なコメントで掲示板を一緒に荒らしていることに気付かないような人がこのマンションの購入者の筈がない。
    もし同じ契約者だとしたら一緒に住みたくないし本当に恥ずかしい。間違いなく仕事の出来ない奴。

  63. 7858 eマンションさん 2024/08/24 17:45:04

    >>7857 マンコミュファンさん

    ブーメランであることに気づこうや。

  64. 7859 マンション検討中さん 2024/08/24 19:22:05

    この関西弁君が根源だねー

  65. 7860 匿名さん 2024/08/24 21:01:02

    >>7856 匿名さん

    なことはない。どうみても購入者のアゲコメばっかり。

  66. 7861 通りがかりさん 2024/08/24 22:17:41

    >>7859 マンション検討中さん

    羽沢のネガ全レスくんと同じ匂いを感じる。物件を擁護するために暴れまわってるが実はそれが裏目になってることにいつまでも気付けないやつ。

  67. 7862 口コミ知りたいさん 2024/08/24 23:49:14

    野村さん、G1タイプ
    ウォールドアの設計変更の改悪を反映させて、ホームページのプラン示そうよ…
    契約者板みてごらんよ。

  68. 7863 eマンションさん 2024/08/25 00:24:26

    G1だけでなくウォールドア全てのタイプだね。

  69. 7864 マンション検討中さん 2024/08/25 06:47:54

    神奈川県No. 1のマンションはここですか?

  70. 7865 評判気になるさん 2024/08/25 06:53:31

    >>7864 マンション検討中さん

    ここは県央No.1のマンションで、神奈川県No.1のマンションはリビオタワー羽沢横浜国大です。

  71. 7866 匿名さん 2024/08/25 07:03:17

    タワマンには頼らない 規制続ける神戸市、人口減でも見据えるリスクhttps://www.asahi.com/articles/ASRC74JWSRC6PIHB014.html

    オワコンってこと

  72. 7867 匿名さん 2024/08/25 07:12:00

    <7862

    それより住民板にあった重説の内容が問題。仕様変更に対して異議を唱えるなって。消費者に一方的な不利益な契約って無効なはず。

    良心的なところって、仕様変更は文書で図面送付して了解とるけど。

  73. 7868 マンション掲示板さん 2024/08/25 13:29:34

    >>7708 匿名さん

    増えるどころか既に減ってるよね。
    https://www.townnews.co.jp/0302/2024/02/15/719940.html

    海老名はまだ暫く人口増が続くので発展が見込まれるけど、相模大野は伊勢丹に見限られた街、寂れたコリドー商店街、テナント撤退続出のボーノと正に衰退の一途を辿っている相模大野。

    相模大野と橋本で比べるなら五十歩百歩にせよ、まだリニアという発展の伸び代がある橋本のほうが期待出来るかな。

  74. 7869 ご近所さん 2024/08/25 16:15:23

    >>7868 マンション掲示板さん
    それは相模原市の人口なので、相模大野も橋本もそこに含まれてます。相模大野の都市人口は減ってるどころか、例えば駅の乗降者数も増えているので、実質的な人流はずっと増加。

    まあ、そちら推しならブランズタワー橋本に凸りましょう!リニアもきっと通るでしょうし。応援しています。相模大野も恩恵あるので。
    私は橋本にも過去いましたが、さすがにその2つだとダントツで相模大野。残念ながらここは買えないですがさらに盛り上がるのは楽しみ。

  75. 7870 マンション検討中さん 2024/08/25 16:26:19

    良くも悪くも、数字がすべて。

    <相模大野駅>
    2021年(令和3年) 98,843人
    2022年(令和4年) 110,249人
    2023年(令和5年) 115,246人
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%A4%A7%E9%87%8E%E9%...

    <橋本駅>
    2021年(令和3年)74,104人
    2022年(令和4年)82,307人
    2023年(令和5年)86,398人
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%A7%85_(%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C)

  76. 7871 評判気になるさん 2024/08/26 00:25:56

    >>7869 ご近所さん
    相模原市の人口は今後まだ増えるというコメントに既に減少が始まっていると指摘しただけで、両方が含まれているのは知ってますよ。

    あと乗降者数のデータも同じ人だと思うけど、wikiにも書いてあるけど相模原市で乗降者数が1番多いのはJR京王線がある橋本だし小田急のデータだけで比較されても。

    そのデータもコロナ禍で減った乗降者が年々回復しているというのが分かるだけで、増えているというならせめてコロナ前の乗降数を超えたデータじゃないと参考にならないかと。

  77. 7872 eマンションさん 2024/08/26 01:38:08

    https://www.nomu.com/mansion/id/R5857902/?mode=map

    こちらがサクッと売れると、こちらのタワーにも良い影響ありますね。

  78. 7873 マンション検討中さん 2024/08/26 01:53:46

    >>7872 eマンションさん

    クロスより坪単価高いね。

  79. 7874 名無しさん 2024/08/26 02:33:32

    >>7872 eマンションさん

    当分売れなそう。

  80. 7875 マンション検討中さん 2024/08/26 02:43:39

    最低1500OFFが妥当なところかな

  81. 7876 マンション検討中さん 2024/08/26 05:39:02

    南西向き、丹沢ビューの高層階か。
    中々出ない売り出しだろうから、確かに高いけど8000万台じゃ二度と出ないんじゃないかな。ほんと高いけどw この辺好きな人には刺さりそう。

  82. 7877 名無しさん 2024/08/26 07:16:33

    >>7876 マンション検討中さん

    築10年で坪400万はないわ~。これならクロスでええわ。

  83. 7878 マンション検討中さん 2024/08/26 07:39:06

    >>7877 名無しさん
    わかる。でもあと1年半は長いから、このタイミングで入居したい人にとっては有り難い出物。
    何度だって言うが、それにしても高いw

  84. 7879 匿名さん 2024/08/26 08:01:12

    野村は日吉の物件では棟によってサッシの仕様が異なるにもかかわらず、同じモデルルームを見せて違いをきちんと説明せずに販売をして物議を醸していた。

    武蔵小金井では入居後に部材の仕様が異なることが判明して、完成在庫の販売を売中止。2年たっても販売再開できないなんて状況。同じころに問題が発覚、入居した住民を一時転居させて補修なんて大事になったすみふ恵比寿はすでに販売再開。対応に大きく差が出てる。

    現物を確認させずに、モデルルームと図面だけで販売する青田売りで、説明した通りに作って引き渡すって意識が低いのかもね。あと、不具合が起きたあとの対応にも問題が。

    坪単価が上がってる中、デッドスペースができてもOKって考えもね。

  85. 7880 検討板ユーザーさん 2024/08/26 12:28:13

    >>7872 eマンションさん

    今月リフォームして来月から本格販売。
    2025年3月まで約半年はかかりそうな、
    超強気価格だが最終的には売れますね。

    ・プラウドタワー相模大野:中古
    →坪単価:394万円
    https://www.nomu.com/mansion/id/R5857902/

    ・プラウドタワー相模大野クロス:新築
    →平均坪単価:394万円
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692449/

    1. 今月リフォームして来月から本格販売。20...
  86. 7881 検討板ユーザーさん 2024/08/26 12:35:39

    >>7880 検討板ユーザーさん

    他に競合する住戸が無い状況ですね。

    相模大野駅で現在No.1のタワマン
    買うならこの1住戸1択なので、
    市況はチャンスかも知れませんね。

  87. 7882 匿名さん 2024/08/26 13:51:33

    神奈川のナンバー何タワマンですか?

  88. 7883 口コミ知りたいさん 2024/08/26 14:58:14

    >>7882 匿名さん

    相模

  89. 7884 eマンションさん 2024/08/26 21:56:47

    タワマンに住むことがステータスであり、ある種の優越感に浸ろうとするのであれば、ここのマンションでは注意が必要です。いくら県央No. 1と言っても、県央でマウントを取ろうとするとさらに上のマウントを、神奈川ナンバー何なの?首都圏ナンバー何なの?といった具合に取られることになります。

  90. 7885 匿名  2024/08/27 04:10:10

    >>7884 eマンションさん

    16号線の外側のタワマン で優越感に浸るのは無理。地元民からすると、戸建てを買えない可哀想な人に見えます。それは承知しておいた方がいいですよ。

  91. 7886 名無しさん 2024/08/27 04:31:23

    クロスの予算があれば余裕で戸建て買えるけど…

  92. 7887 匿名さん 2024/08/27 04:50:23

    >>7886 名無しさん

    戸建ては100㎡超えなんて珍しくもありませんからね。一家で70㎡や80㎡の家に住んでいると、狭いだろうなと思うわけです。それが23区内なら仕方ないと思いますが。相模大野のタワマン でマウントを取ることを期待しているなら諦めた方が無難です。

  93. 7888 匿名さん 2024/08/27 04:53:06

    ここは、狭いけど駅に近いからいいやと思う人が住むところです。

  94. 7889 名無しさん 2024/08/27 06:31:41

    「それってあなたの感想ですよね」ですね♪
    無印タワーの中古は坪350近くで即売れです♪

    ネガさんがどんなにネガネガしようが、数字が全てです♪

  95. 7890 評判気になるさん 2024/08/27 07:06:31

    >>7889 名無しさん
    いえいえ、ここに住めばマウントが取れると思う人はやめた方がいいですよということです。そうでないなら、いいお住まいです。

  96. 7891 匿名さん 2024/08/27 07:50:11

    >>7883 口コミ知りたいさん
    車のナンバー教えてくれたんですね、、、ありがとうございます

  97. 7892 匿名さん 2024/08/27 07:50:11

    >>7883 口コミ知りたいさん
    車のナンバー教えてくれたんですね、、、ありがとうございます

  98. 7893 マンション検討中さん 2024/08/27 10:08:39

    >>7882 匿名さん
    すもうナンパー

  99. 7894 匿名さん 2024/08/28 03:15:53

    ここの二郎ラーメンも「スモウの二郎」ですからね

  100. 7895 マンション検討中さん 2024/08/28 09:44:03

    小田急線ナンバーワンのランドマークマンション、盛り上がってますね!

  101. 7896 マンション掲示板さん 2024/08/28 11:37:38

    >>7895 マンション検討中さん

    盛り上がってるとこすまんけど、小田急線っていうと新宿が入るからナンバーワンは無理あるで。

  102. 7897 匿名さん 2024/08/28 13:07:15

    同じ感想なんだけど、意外にも「新宿を含めた小田急の沿線全ての1995年以降の新規物件で、40階以上の物件はこれだけ」だから本当に高層マンションとしては小田急ナンバーワンなのよな
    これを知らないと、俺と同じように「新宿があるやん!」て誰しも思うはず。

    >※1:「沿線最高層」は1995年以降、 小田急小田原線・江ノ島線沿線で供給された新規物件のうち、40階以上の物件は本件のみとなります。 (対象期間: 発売が1995年1月~2024年4月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータの範囲内データ資料: MRC-2024年5月号 作成 2024.5.30 (有)エム・アール・シー)

    https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

  103. 7898 匿名さん 2024/08/28 13:13:51

    それがなぜ下北沢とか町田とかじゃなく相模大野に?
    が次の疑問なんだけど、どうやらプラウドシリーズで力が入った住商一体開発は、政令指定都市に入ることが多い。
    相模原市も全国に20ある政令指定都市の1つで、そのエリアのNo. 1が相模大野だから目をつけた説が俺の中では濃厚。
    だから行政と手を組んで2つもプラウドタワーを建てたんじゃなかろうかと。無印の成功もあるし。

  104. 7899 相模大野はプラウド天国 2024/08/28 15:06:05

    >>7898 匿名さん

    ネットの掲示板だけじゃなくて、
    リアルの不動産も見ると良いですよ♪

    相模大野はプラウド天国で全6件です。
    野村は大野の需要を完璧に理解してる!

    ・プラウド相模大野
    ・プラウドタワー相模大野
    ・プラウドタワー相模大野クロス
    ・プラウド相模大野エアリーコート
    ・プラウド相模大野マークス
    ・プラウド相模大野トレサージュ

  105. 7900 匿名さん 2024/08/28 18:48:54

    駅No.1でも凄いのに、小田急線、県央、相模原市でもと言う圧倒的な超広域No.1タワマンなのが素晴らしいね。
    公園からのランドマーク感も圧巻。

  106. 7901 マンション掲示板さん 2024/08/28 23:12:10

    高さを基準でナンバーワンかどうかの議論なのか

  107. 7902 マンコミュファンさん 2024/08/28 23:25:30

    >>7901 マンション掲示板さん

    都心では60階以上でも周囲に埋もれますが、相模大野の40階には希少性があるのでしょう。

    1. 都心では60階以上でも周囲に埋もれますが...
  108. 7903 匿名さん 2024/08/28 23:33:23

    >>7902 マンコミュファンさん
    確かに、どんなに高くても周りも高くて何も見えないよりは、唯一高くて景色がいい方が 毎日眺めるのには最高ですね!

  109. 7904 マンション検討中さん 2024/08/29 00:43:04

    誰もが認める複数タイトルのナンバーワン物件なので、買える人は、とりあえず一部屋確保しとくと良いと思います。予算的に希望の間取りや階、方角、広さが無理でも、1番安いので1LDK、37.7㎡、北向き、低層階、おそらく眺望なし壁ドン?で、初期費用含め4500万ちょっとあれば購入可能です。

    特に常駐してるアンチの方、このまま物件が出来て実感出来るものになってしまうと、今以上に憧れが強くなり、日課の掲示板パトロールが更にエスカレートするでしょう。将来、指咥えながら何度も物件前を往復する日々を過ごすのは不毛ですし、精神衛生上も良くないと思いますよ。

  110. 7905 生活費10万ニキ 2024/08/29 01:50:15

    >>7904 マンション検討中さん

    > 特に常駐してるアンチの方

    あっ!生活費10万ニキさんのことですね。

  111. 7906 匿名さん 2024/08/29 02:48:52

    >>7904 マンション検討中さん
    誰もが認める → 誰ですか?
    複数タイトルのナンバーワン→具体的になんのタイトルですか?

  112. 7907 eマンションさん 2024/08/29 06:35:06

    エレベーターの更新や大規模修繕などを考えると、それこそ目眩がするわ。高値でのリセールが予想される都内一等地の物件なら話は別だろうが、相模原となると大博打の気がするのは自分だけ?

  113. 7908 マンコミュファンさん 2024/08/29 06:39:28

    >>7904 マンション検討中さん

    何が哀しゅうて、40階建てタワマンの低層階壁ドン部屋に住まなくちゃいけないの?養分になれってこと?

  114. 7909 マンション検討中さん 2024/08/29 07:56:12

    1LDKはBtypeを除き3~12Fにしかない。
    N1,N2は2期3次以降の売り出しだと思います。

  115. 7910 匿名さん 2024/08/29 11:49:51

    世間から全く相手にされてない一部購入者による自画自賛のマンション。
    こんなスローな販売ペースじゃ登戸タワマンより完売が遅くなるのも確実だよね。
    若者もどんどん去って行く衰退の街
    https://www.townnews.co.jp/0301/2024/05/09/731755.html

  116. 7911 通りがかりさん 2024/08/29 12:14:53

    >>7910 匿名さん

    何故ここにいるの?
    衰退の街なら、見るだけ時間の無駄じゃない?
    しっしっ、去れ

  117. 7912 口コミ知りたいさん 2024/08/29 13:29:16

    >>7885 匿名 さん

    横ですが、そもそも戸建ては対象外です。
    こちらは駅近の立地、設備構造、スペックが高いので。
    そんなことで言い合っても仕方がないです。
    興味がある方がここのスレッドで検討しているんですよね。

  118. 7913 検討板ユーザーさん 2024/08/29 13:31:20

    >>7888 匿名さん

    広くても駅から遠いなら私は要りません

  119. 7914 マンション検討中さん 2024/08/29 13:38:25

    >>6 匿名さん

    地盤1番大事ですよね。

  120. 7915 マンション比較中さん 2024/08/29 13:50:38

    建ち上がってくれば勝手に売れてきますからね。
    売り急ぐ必要が無いのです。

  121. 7916 口コミ知りたいさん 2024/08/29 23:07:25

    こういう台風の時なんかは、相模大野は水害の心配がないからいいですよね。

  122. 7917 口コミ知りたいさん 2024/08/30 00:44:45

    >>7916 口コミ知りたいさん

    高層階は強風で揺れるのかな?船酔いみたいな感じ?

  123. 7918 口コミ知りたいさん 2024/08/30 00:54:50

    40階建てのタワマン を購入する際には、地震など停電時の対処の仕方を考え、上がっていく修繕積立金を覚悟することが必須だよね。やれ相模原のNo.1だとかと浮かれて買うと間違いなく後悔しそう。みんな当然そのあたりを考えるから、売れ行きも鈍るはずだ。

  124. 7919 名無しさん 2024/08/30 01:14:44

    >>7917 口コミ知りたいさん

    流石に風くらいでは揺れないのでは??
    台風レベルだと揺れるんですかね。タワマンに住んだことが無いので分からないです。
    昔住んでたぼろアパートは地震かと思うレベルで揺れましたけど(笑)

    さっきコンビニにいくので工事現場の横を通りましたけど、こんな雨の中でも作業してました。(屋根のあるところだけかもしれませんが)
    大変ですね…

  125. 7920 ご近所さん 2024/08/30 01:44:42

    「あれれ、都内のオフィスビルっていつもそんなに揺れてる?」
    の受け答えまでがセットですよね。
    「気圧の違いで米の炊き具合が変わる」と同レベルの神話、タワマンには沢山ありますから。

  126. 7921 口コミ知りたいさん 2024/08/30 01:58:35

    結局タワマン て、あえて賃貸を選び高額の賃料を払いながら適宜住み替えていく富裕層のものなのかな。35年のペアローンで、やっとこさ手に入れる層のものではないのかも。

  127. 7922 匿名さん 2024/08/30 04:14:43

    こう言った掲示板を見ると、買うならナンバーワン物件一択だと感じますね。
    皆に憧れられる物件は、実需はもちろん、売るにも貸すにも将来長きに渡り安泰です。

    憧れて憧れて、気になって毎日見に来ちゃうけど、どう頑張っても買えなくて悔しい。
    顔を真っ赤にして掲示板にはりつき、買わない理由を正当化するしかない!と、しこしこ頑張るネガが多くいるのは、物件にとって非常に大きなプラス要素だと感じます。

    ネガの方の気持ち、痛い程分かりますよ。
    もし現状を打破したいのなら、買わない理由の正当化より、買えない理由の分析と改善を進めると、道は開ける可能性があります。

    しかし、周辺とは比較が難しいレベルの申し分ないスペックで、ネガがまともに活動出来ないのはちょっと可哀想ですね。せめて成仏させてあげられるくらいのスキは与えてあげて欲しいです。

  128. 7923 検討板ユーザーさん 2024/08/30 04:27:40

    >>7922 匿名さん
    そう思っていただいて全然構いません。自分は、このスペックのタワマン を購入する人の動機に興味があるので拝見してます。

  129. 7924 eマンションさん 2024/08/30 08:52:43

    >>7922 匿名さん

    相模大野のこの物件が憧れられているという前提は大丈夫ですか?青山や白金ではありませんよ。また、相模大野の他のタワーが値上がりしているのは事実ですが、安い時期に購入したという幸運はカウントされていませんよね。土地と違ってマンションは劣化が進む不動産です。マンション全般が高騰している今の時期に買った物件が、長きに渡り安泰であろうという見通しはあまりにもお気楽過ぎませんか?大事なのはスペックに対する適正な価格を見分けることなのでは?

  130. 7925 マンション検討中さん 2024/08/30 09:16:55

    >周辺とは比較が難しいレベルの申し分ないスペックで、ネガがまともに活動出来ないのはちょっと可哀想
    周囲とは明らかに一線を画してますから、都心からやや離れた政令指定都市での、プラウドの本気を感じます。
    このエリアならかなり長期にわたって存在感を放つでしょうね。

  131. 7926 通りがかりさん 2024/08/30 09:41:05

    いま買えるうちに買わないともう手が届かなくなるでしょうね。
    インフレが続くわけですから。

    私は価値ない駅遠の一軒家を買う勇気はないな。

  132. 7927 マンション検討中さん 2024/08/30 09:48:55

    >>7926 通りがかりさん

    インフレが続くかは分からないけれど、人口減少は確定的ですよね。そのとき、郊外のタワマン が今の価値を維持できるかということです。

  133. 7928 ご近所さん 2024/08/30 10:44:06

    全体が少子高齢化の中、不動産価値を維持・向上させるような場所はどこか?
    まずは都心。次に都心まで1本直結(~30分程度)の周辺の駅近。また、首都圏とは別の大阪、福岡などの主要都市。

    相模大野はこの条件を満たしつつ、西や湘南の観光スポットにもアクセスが良い。
    都心の人がごった返したりやたら歩き回る駅乗り換えといった疲弊をしなくて済む。
    都心に行きたければロマンスカーで新宿まで一本。
    落ち着いた環境で便利。
    挙げればキリがないほど、良い街です。

    ここの回し者じゃなくただの地元民ですが、住むには最高なので決して廃れないかと。

  134. 7929 不動産価格指数は右肩上がりさん 2024/08/30 13:22:28

    今月も不動産価格指数が発表です。

    多くのネガの期待を裏切り続けまして、
    右肩上がりで遂に200を突破しました。

    1. 今月も不動産価格指数が発表です。多くのネ...
  135. 7930 匿名さん 2024/08/30 13:24:39

    国交省がメモリを220まで伸ばしてるね。
    200は通過点であることを示唆してるよ。

  136. 7931 マンション検討中さん 2024/08/30 14:31:22

    >>7930 匿名さん

    マイナス金利を辞めたのが3月だから、
    不動産価格と金利は無関係ってこと?

  137. 7932 通りがかりさん 2024/08/30 19:19:22

    >>7928 ご近所さん

    大野は地盤が良いのも住みやすい。
    川や崖もないし。

    立ち上がれば一億円以下程度の部屋は早期蒸発

    みな青田買いは怖いのです、出来上がってきてランドマークタワーであることが確信できてからは早いと思うよ。
    ナンバーワンには金持ちは糸目付けないから中古になっても売りやすい、いまの相模大野タワーみてごらんよ。

  138. 7933 マンション掲示板さん 2024/08/30 21:22:46

    >>7932 通りがかりさん

    あなたがもし金持ちになったら、相模大野の中古タワマンを買いますか?

  139. 7934 マンション掲示板さん 2024/08/30 21:27:17

    ここを読んでいると竣工すれば売れるという書き込みが多いですが、現在はよほど苦戦しているのですね。

  140. 7935 匿名さん 2024/08/30 21:31:26

    2連続で書き込みたくなるほど、こういう層も関心を寄せる。
    タワマンには不思議な引力がある。

  141. 7936 マンコミュファンさん 2024/08/30 21:39:16

    >>7935 匿名さん
    そうなんです。都心部のタワマン なら事例多数ですが、郊外の40階建ての販売に興味津々なんです。

  142. 7937 マンション検討中さん 2024/08/30 21:55:08

    >>7936 マンコミュファンさん
    アンチのわりに階数間違ってるで
    このうっかりな感じ、もしかして貯金10万円ニキじゃ...

  143. 7938 名無しさん 2024/08/30 22:35:13

    >>7932 通りがかりさん

    竣工後まで売れ残ったプラウドとして歴史に名を残すんですね。さすがです。

  144. 7939 検討板ユーザーさん 2024/08/30 22:42:29

    >>7938 名無しさん

    名を残すというより、プラウドの新たなステージの幕開けかもよ。

  145. 7940 検討板ユーザーさん 2024/08/30 22:42:30

    >>7938 名無しさん

    名を残すというより、プラウドの新たなステージの幕開けかもよ。

  146. 7941 名無しさん 2024/08/30 22:47:10

    なんか手垢のついたセールストークみたいだな。

  147. 7942 eマンションさん 2024/08/30 22:54:50

    >>7934 マンション掲示板さん

    そもそも発売すら延期続きで、一番売れるはずの第1期から青息吐息だったからね。今は、リセールがどうとかは考えない方が精神衛生にはよさそう。

  148. 7943 検討板ユーザーさん 2024/08/30 22:56:52

    >>7937 マンション検討中さん

    ポジはネガを個人攻撃するだけで足りますが、ネガは都心から遠すぎて降りたこともない駅の見たこともないマンションの粗を探さなければなりません。当然MRに行ったこともなければHPすら見ずにポジを引っ掛けて釣る業を常に磨いています。職人なのです。

  149. 7944 マンション検討中さん 2024/08/30 22:58:28

    >>7942 eマンションさん

    いつものやつ。笑

  150. 7945 eマンションさん 2024/08/30 23:18:02

    すみません。自分は疑問を解決したくて、ここを見させていただいてます。
    ①地価のバカ高い都心でなく、新宿から30分の郊外に40階建てのタワマン が必要なのか?
    ②高さ故に高くなるであろう修繕費に住民は耐えられるのか?
    ③管理費、修繕費が上がったら売ればいいと考えているとしたら、そのとき期待通りの価格で買ってくれる買い手は現れるのか?
    ここを検討中の皆様、あるいは購入者の皆様のお考えを伺い勉強させていただければ幸いです。

  151. 7946 購入経験者さん 2024/08/31 00:07:22

    実際に物が竣工して住み始めなければ次にどう行動するかは分かりません。
    いかにも動けるポジションを取っています。

  152. 7947 ご近所さん 2024/08/31 00:09:01

    >>7945 eマンションさん
    あくまで一つの意見ですが、ここを検討している地元民として真面目に回答します。
    >①地価のバカ高い都心でなく、新宿から30分の郊外に40階建てのタワマン が必要なのか?

    完全に人によりますが、無印の成功が答えになっているかと。
    私個人の意見としては、投稿した
    >>7928
    の通りだと思っています。

    >②高さ故に高くなるであろう修繕費に住民は耐えられるのか?
    これも当然ながら、住む人によります。タワマンの修繕積立金ともなればどこも高い。時間を経るにつれて増えていくので、ある程度シミュレーションしておいて、難しいなら諦めた方がよろしいかと。

    >③管理費、修繕費が上がったら売ればいいと考えているとしたら、そのとき期待通りの価格で買ってくれる買い手は現れるのか?
    当然ながら、期待通りの価格がいくらになるか?によるかと。

    質問をさらに具体的にすると、良い回答が得られるかもしれません。

  153. 7948 名無しさん 2024/08/31 00:10:54

    >>7945
    質問もう少し考えようよ
    フワフワしすぎ

  154. 7949 マンション掲示板さん 2024/08/31 00:32:43

    >>7947 ご近所さん

    さっそくありがとうございます。私が疑問に思っていることは他にもありまして、それはここの購入者像が見えてこないことです。1次取得者には高額だと思うし、いわゆるパワーカップルならリセールに有利な都心を選びそうです。戸建てに住む高齢者の住み替えには上昇するであろう管理費修繕積立金は不安材料だろうし。外国人や賃貸前提の投資家向けとも思われないし。とすると、相模大野周辺のお金持ちとか地方公務員の2馬力とかのニッチな客層なのですかね?購入者像が明確でないとリセールの時も苦戦する気がします。

  155. 7950 匿名さん 2024/08/31 00:37:26

    >>7946 購入経験者さん

    いつでも動くためには、その時点の評価額が購入価格をかなり上回っていないと難しいですよね。

  156. 7951 マンコミュファンさん 2024/08/31 00:40:00

    >>7948 名無しさん

    すみません。しかし、検討初心者はこんなものと大目に見てください。

  157. 7952 口コミ知りたいさん 2024/08/31 00:58:57

    >>7949 マンション掲示板さん

    都心のタワマンとはお値段が違います。
    都心のタワマンには手が届かないパワーカップルやファミリーにそれなりの広さのタワマンを安いお値段で提供出来るので、ターゲットはそこそこの裕福層ってことじゃないですか?
    都心でファミリーが余裕を持って生活できる広さのタワマンを買おうと思ったら目ん玉飛び出るお値段だと思いますからね。
    あとは地元の富裕層。

  158. 7953 マンション掲示板さん 2024/08/31 01:06:36

    >>7952 口コミ知りたいさん

    なるほど。1億円弱を安いお値段と考えて、高い管理費修繕費を払っていけるそこそこの裕福層?がターゲットというわけですね。了解です。これはリセール時になかなかの苦戦が予想されますね。

  159. 7954 ご近所さん 2024/08/31 01:08:45

    >>7952 口コミ知りたいさん
    同意です。
    相模大野を気に入っているパワーカップルや高齢世帯、ファミリー層などのうち富裕層がターゲットかと。
    個人的にも、このレベルの出物はそうそう無いと思うので、買うにしろ買わないにしろずっと注目しています。

  160. 7955 購入経験者さん 2024/08/31 01:09:08

    >>7950 匿名さん
    この物件はキャッシュで購入予定です。
    例え購入価格より安くしか売れなくてもまだ十分な余剰資金があると言う意味です。多分このような層が多いと思いますよ。

  161. 7956 匿名さん 2024/08/31 01:12:16

    >>7953 マンション掲示板さん
    タワマンで1億は安くもないが、決して高い部類じゃない。
    確かに、7953 さんの金銭感覚ではなかなか買える人いないでしょって感想にはなると思う。そうじゃない裕福な世帯が買うのよ、こういうのは。

  162. 7957 検討板ユーザーさん 2024/08/31 01:39:56

    >>7955 購入経験者さん

    ずいぶんと気前がよく無欲な富裕層ですね。さすがです笑

  163. 7958 口コミ知りたいさん 2024/08/31 01:45:12

    >>7953 さん

    私には高いですが、都心のタワマンを思えば安くないですか?
    同じ広さの物件は倍くらいしそうですけど。
    割とポジティブな意見を言ったつもりですが、
    どの点でリセールが苦戦しそうだと思いましたか?

  164. 7959 名無しさん 2024/08/31 01:49:17

    今年は春闘で賃金も上がり、最低賃金も10月に上がりますので、購買層が増えるという事実を忘れてはいけません。

    「KYODO:最低賃金,全国平均1055円に」
    https://nordot.app/1201806899185238995

    1. 今年は春闘で賃金も上がり、最低賃金も10...
  165. 7960 マンコミュファンさん 2024/08/31 01:54:51

    >>7958 さん
    ターゲットがそこそこの裕福層と伺いアウトだと思いました。出会うのがなかなか大変そう笑

  166. 7961 匿名さん 2024/08/31 02:00:03

    >>7952 口コミ知りたいさん

    都心のタワマンに手が届かないカップルはパワーカップルちゃうで。ただのカップルや。

  167. 7962 マンション検討中さん 2024/08/31 02:17:41

    >>7960 マンコミュファンさん

    > ターゲットがそこそこの裕福層

    日本には富裕層がたくさんいますよー。
    マス層が4,000万世帯なので、
    10世帯に1世帯は実は準富裕層以上です。
    (妬まれるので、皆様黙っております。)

    ・富裕層:139.5万世帯
    ・準富裕層:325.4万世帯

    1. 日本には富裕層がたくさんいますよー。マス...
  168. 7963 匿名さん 2024/08/31 02:20:39

    1クラス30人とすると約3人は富裕層か。
    みんな黙ってるんだね。

  169. 7964 口コミ知りたいさん 2024/08/31 02:38:51

    >>7961 匿名さん

    世帯年収1400万くらいでパワーカップルと呼ぶみたいですよ?
    たぶん都心のタワマンを買えないパワーカップルは沢山いますね。

    パワーカップルの基準については疑問ですけど。

  170. 7965 マンション比較中さん 2024/08/31 02:58:26

    大規模物件ほどあらゆる面でリセールに有利なことは歴史と数字が証明してますよ、と。
    築11年の無印タワーがクロスより若干割安の価格で即売れですから、まあクロスのリセールで困ることは無いでしょう。

  171. 7966 匿名さん 2024/08/31 03:19:15

    >>7965 マンション比較中さん
    株と同じく儲けは買った時期次第

  172. 7967 生活費10万ニキ 2024/08/31 03:45:20

    >>7966 匿名さん

    コンニチハ、生活費10万ニキさん!

    > 株と同じく儲けは買った時期次第

    一理あります。
    生活費が10万円でようやく利子がつく
    ような方には、まず投資資金の確保を
    強くオススメいたしますよ。

  173. 7968 マンション掲示板さん 2024/08/31 04:33:52

    >>7967 生活費10万ニキさん
    生活費10万ニキってなに?

  174. 7969 口コミ知りたいさん 2024/08/31 04:37:13

    そんなに富裕層がいるのに、
    なんでここは先着順の部屋が残っているんだろう…。

  175. 7970 評判気になるさん 2024/08/31 04:50:16

    >>7969 口コミ知りたいさん

    富裕層がここを買わないからでしょう。

  176. 7971 口コミ知りたいさん 2024/08/31 06:19:23

    suumo見たんですけど、二億のPG以外は20F以下なので、下層だから残ってるとかかなーって思いました。
    suumoしか見てないので間違ってたらすみません!
    先着9戸?

    やっぱり二億は

  177. 7972 通りがかりさん 2024/08/31 06:26:20

    >>7971 口コミ知りたいさん

    公式HPの更新時点では38戸です

  178. 7973 マンション検討中さん 2024/08/31 07:10:19

    >>7965 マンション比較中さん

    私もそう思いますね。
    リセールで困ることは想定していないです。特に我が家は角部屋なので。
    相模大野駅ではNo.1の希少性の中の更に希少性の高い角部屋が売れないというのは全く考えていないです。
    少なくとも購入時より価格が下がるケースは稀かと。
    施工不良や災害などによる価値毀損時以外はあり得ないことだと認識していますよ。

  179. 7974 名無しさん 2024/08/31 07:59:51

    >>7973 マンション検討中さん

    これからもっと高さが出てくると、
    ランドマークとしての認知も進みます。

    いよいよ、小田急線組や16号線ユーザー
    の方々の目にもとまるようになるので、
    引き合いはますます増えると思います。

  180. 7975 匿名さん 2024/08/31 08:08:58

    沿線や沿道の人たちなら口コミで伝わるもの。現物見ないと気付かないなんて人は少数派でしょ。

  181. 7976 マンコミュファンさん 2024/08/31 08:16:22

    >>7975 匿名さん

    ところがどっこい!
    ランドマークタワーは別ですね。

    竣工後に駅近タワーが値上がる理由は、
    現物を見て気付く方々がいるからです。

  182. 7977 匿名さん 2024/08/31 08:18:20

    >7976

    できてから認知されるって完成在庫確定ってことかな。

  183. 7978 名無しさん 2024/08/31 08:18:59

    >>7976 マンコミュファンさん

    なるほど。
    海老名の駅近タワーや本厚木の駅近タワー
    がしっかり爆益なのは目立つからか。

  184. 7979 匿名さん 2024/08/31 08:19:07

    国道16号ユーザーは駐車場無かったら敬遠するでしょ。

  185. 7980 匿名さん 2024/08/31 08:26:44

    40階越えしたら駅からも見えるだろうから、そこでも認知が広がるかもね

  186. 7981 eマンションさん 2024/08/31 08:39:39

    不動産価格指数はずっと右肩上がり。
    マイナス金利解除の影響も無いとなると
    今後の政策金利が上昇しても
    不動産価格には反映されないかもだね。

    1. 不動産価格指数はずっと右肩上がり。マイナ...
  187. 7982 マンション検討中さん 2024/08/31 09:19:19

    ここは竣工と同時期に完売しそうだね。

  188. 7983 マンション比較中さん 2024/08/31 09:24:59

    現時点で、既に工事のクレーンやタワーの先端が駅前から見えるようになっていますね。
    おそらく工事が20階くらいまで進めば駅周辺のどこからでも見えるようになるでしょう。

  189. 7984 口コミ知りたいさん 2024/08/31 09:56:30

    実物が建設されて、目で見えて認知されないと売れないの?
    MR見学枠が足りてないほど問い合わせがあって、販売体制が整わないから販売延期してると言ってる方もいるくらい数多く認知されていてこの現状かと思ってました。

  190. 7985 検討板ユーザーさん 2024/08/31 10:01:37

    >>7984 口コミ知りたいさん

    この状況って?
    引き渡しまで残り1年半程あって、半数近く売れてるから上々のペースなんだが。笑

    激安セールは起きないから安心して去れ。
    寧ろ値上げするかもしれない、残り1列の角部屋は。

  191. 7986 口コミ知りたいさん 2024/08/31 10:21:17

    >>7985 検討板ユーザーさん

    半数近く売れた?先日、この板で売れたのは3分の1弱と見た気がするが、どういう計算なんだろう?

  192. 7987 口コミ知りたいさん 2024/08/31 10:24:06

    半数近くといえば300戸は売れたはずだし、3分の1弱といえば200戸くらい?そのは差は100戸か。

  193. 7988 匿名さん 2024/08/31 10:26:56

    >>7985 検討板ユーザーさん

    予約枠が満杯で、販売体制も整わないほどと言われているのに、先着順が三十数戸もあるこの状況を指してます。他のタワマンだとなかなかないですよね。抽選が当たり前の他のタワマンと何が違うのか気になってます。

    687戸に対して、280戸くらい?4割くらいだね

  194. 7989 口コミ知りたいさん 2024/08/31 10:27:56

    電車から見てタワマン の存在に気づき、結果、1億近い買い物をする人ってそんなにたくさんいるのかな?

  195. 7990 検討板ユーザーさん 2024/08/31 10:34:31

    こんな落書き板で、確度の高い情報が得られると考えている時点で浅はか。
    教えてやろう。モデルルームに行って現地の営業に聞いてみな。そこに答えはあるだろうよ(笑)

  196. 7991 マンコミュファンさん 2024/08/31 10:40:04

    >>7990 検討板ユーザーさん
    この書き込みも確度が低いですね。
    これから何も得られる情報がないです

  197. 7992 マンション比較中さん 2024/08/31 10:41:16

    299戸販売なので44%。
    半数近いって表現は間違いではないね。

  198. 7993 匿名さん 2024/08/31 10:45:38

    >>7989 口コミ知りたいさん
    違う違う。自分自身が認知して買う、じゃあないんだよ。

    自分だけじゃなく周りのマス層にも認知が広がって、その街でランドマークとしての共通認識ができてから「ああ、誰もが知ってるあのタワーか。駅近で住み心地だって良いだろうな」となるのがタワマン
    タワマンの資産価値は、このランドマーク性に支えられてるのね。

    https://note.com/mansioncon/n/n8cc4c488689a

    この認知が広がりきらない状態で買い付けるのが、今買ってる人たち。
    認知が広がりきると割高になるし、良い部屋も残りづらい。ここでネガしてる人たちも1LDKなんかをコソッと買って抜け駆けしてる人いるんじゃないの。言わないだろうけど。

  199. 7994 マンコミュファンさん 2024/08/31 11:15:00

    同じ神奈川でも横浜と比べるのはあまりにもだし、辻堂のなんかとも比べたらまずかったか…

  200. 7995 eマンションさん 2024/08/31 11:17:09

    >>7993 匿名さん
    ここはそういう感じなんですね。
    他の落選祭りでSNSで阿鼻叫喚のマンションとかと比較してすいませんでした。

  201. 7996 名無しさん 2024/08/31 11:24:17

    こういう輩が湧くのも注目度が高い証拠やね

  202. 7997 匿名さん 2024/08/31 11:26:59

    >>7994 マンコミュファンさん

    相模大野駅のナンバーワンだからさ。他所と比べるのは酷だし可哀想だから、そっとしておいてあげよ。

  203. 7998 マンション掲示板さん 2024/08/31 11:27:33

    >>7996 名無しさん

    そろそろ8000書き込みか。
    1万レスもきっと通過点だな。

  204. 7999 評判気になるさん 2024/08/31 11:35:33

    >>7996 名無しさん

    みなさんが注目度高いとおっしゃるので、都内とか関東の有名タワマンと比較してしまいました、失礼致しました。

  205. 8000 8000さん 2024/08/31 11:39:57

    びば8000

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸