大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー大阪十三ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 十三東
  8. 十三東
  9. ジオタワー大阪十三ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-24 10:26:56

ジオタワー大阪十三についての情報を希望しています。

公式サイト:https://geo.8984.jp/mansion/osaka13/
資料請求/エントリー:https://f.msgs.jp/webapp/form/10530_app_892/index.do
来場予約:https://airrsv.net/AKR4428495098/calendar


所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分
   阪急電鉄宝塚線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分
   阪急電鉄京都線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.87平米~163.82平米
バルコニー面積:7.48平米~33.23平米
サービススペース面積:2.38平米~2.61平米

事業主:阪急阪神不動産株式会社
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社 関西支店、髙松建設株式会社 大阪本店
設計・監理:(意匠(住宅部分)・設備)鹿島建設株式会社 一級建築士事務所
      (意匠(低層施設部分)) 株式会社類設計室
      (構造)鹿島建設株式会社 一級建築士事務所
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

総戸数:712戸(うち非分譲住戸1戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上39階建/地下1階建
用途地域:商業地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地・雑種地

駐車場:292台(タワーパーキング288台、福祉用1台、来客用3台)月額使用料:未定
自転車置場:1430台(サイクルポート199区画、平置34台、二段式998台)月額使用料:未定
バイク置場:16台 月額使用料:未定
ミニバイク置場:130台(平置50台、ラック80台)月額使用料:未定

竣工時期:2026年1月(予定)
入居時期:2026年4月(予定)

販売開始予定:2024年1月

建ぺい率:59.49%(法定建ぺい率100%)
容積率:749.28%(建築基準法第86条による全体容積率753.15%)

敷地面積:7,274.86平米
建築面積:4,472.53平米
建築延床面積:84,490.71平米

分譲後の権利形態:土地:専有面積割合による定期借地権(転借地権)の準共有
         建物:専有部分は区分所有権、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
借地権:一般定期借地権(転借地権)、引渡日より2091年9月30日まで(借地期間には建物解体期間含む)
    ※期間満了時に敷地を更地にして返還していただきます
    ※契約の更新・存続期間の延長・建物の買取請求は不可
    ※借地権の譲渡・転貸は、土地貸主(転借地権設定者)に事前に通知を行い承諾をえたうえで可

THE MOVEMENT
動き出す大阪。十三から、その先へ。

阪急阪神不動産が次代の十三をリードする。
それはまちのシンボル、
洗練の意匠を纏った複合開発プロジェクト。
ジオタワー大阪十三、ここに誕生。

-関西最大[住・商・官]複合開発
-超高層タワー 地上39階建・総712戸
-梅田1駅 阪急「十三」駅 徒歩3分

Future 将来
 日本を代表する都市・大阪。
 多数のビッグプロジェクトが同時に進行し、大阪のさらなる発展が期待されます。

Development 複合開発
 [住・商・官]複合開発により、多世代が集まりにぎわう新たな拠点が誕生します。
 ショッピング・読書・学び・憩いなど、さまざまな暮らしの風景を描きます。

Location 周辺環境
 古くから水都と呼ばれ、絶え間なく流れる水とともに歴史と文化を育んできた大阪。
 その記憶を継ぐ水景が、住まわれる方々の心を潤い豊かに満たします。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ジオタワー大阪十三について~現地を見に行ってきたよの巻【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/80779/
「ジオタワー大阪十三」駅近×梅田近の大規模複合開発タワマンは期待できるか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83401/
未来を見るか、現実を見るか、プラスとマイナスは最終的にはイコールになる。豊穣で限りなくディープな街『ジオタワー大阪十三』現地へ潜入【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/83639/
【ジオタワー大阪十三】予定価格考察!最高値は3.6億円、眺望抜ける20階でも坪275万円?!…狙い目住戸あり!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/86714/
【ジオタワー大阪十三】注目の第1期販売 271戸の販売価格 最安3,300万円~の破壊力!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94540/
ジオタワー大阪十三

[スレ作成日時]2023-06-06 21:13:13

所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線・宝塚線・京都線 十三 駅(東改札口)徒歩3分
価格:5880万円~1億680万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.81m2~91.21m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 712戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー大阪十三口コミ掲示板・評判

  1. 401 口コミ知りたいさん 2023/07/22 23:54:30

    >>400 マンション掲示板さん

    それって水無瀬とかヤバいやん焦

  2. 402 マンション検討中さん 2023/07/22 23:58:08

    >>399 匿名さん

    価値が上がる下がるとか、今後とか、投資家目線ですね。高槻とか実需以外で検討する人、います?

    高槻物件とか高齢者でなかなか貯めてきた人が老後居住用に検討する実需物件やと思います。十三は審査通る人が投資目線でも考えて検討する物件、それでも場所と価格で即決できない、という感じに見えます。

  3. 403 通りすがり 2023/07/23 00:42:34

    >>399 匿名さん

    それ関西圏全てそう

  4. 404 名無しさん 2023/07/23 00:47:36

    >>403 通りすがりさん

    関西残ってる友人はインフラか税理士除いてはうだつの上がらない企業勤務しかいない。

  5. 405 管理担当 2023/07/23 03:03:04

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 406 マンション掲示板さん 2023/07/23 06:36:50

    >>399 匿名さん
    高槻は大阪市でもないから減ってるんでしょうね、
    投資家ですが大阪は北区中央区西区ギリ浪速区が人口増加してます。
    高槻とか駅前は住んでるんでしょうけどリセール時購入する人
    は減っていくから検討すらしてないし新築見てもない。
    近畿圏全てそうって言う人いてたけど何も知らない地方に住んでてこの物件にも文句言いたいだけの人ですね。

  7. 407 2023/07/23 08:54:36

    >>406 さん

    ごめん北野高校出身で十三と大阪に将来性がないから書いてる。

  8. 408 匿名さん 2023/07/23 09:44:13

    切り返しが余りにも痛い
    というか情けない

  9. 409 マンション掲示板さん 2023/07/23 10:29:04

    中国の富裕層人口(年収2380万円)は9900万人、超富裕層(年収12.5億円)は460万人とのこと。一方、日本で年収1億超えるのは23,250人しかいないんだよ。おまえらが高いとか安いとか言ってる端からどんどんと中国人が買っていってるんだよ。

  10. 410 匿名さん 2023/07/23 11:33:50

    「とのこと」
    って、そんな出鱈目信じて喜んでんのかよ
    冷静にその数字検証してみろ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア梅田豊崎
  12. 411 eマンションさん 2023/07/23 11:43:04

    >>409 マンション掲示板さん

    中国人が憧れるのは所有権、中国と同じ定借には興味ないよ。

  13. 412 検討板ユーザーさん 2023/07/23 11:53:00

    >>409 マンション掲示板さん

    中国のGDP(嘘の)公表値は、約2600兆だぞ
    おまえの言う富裕層とやらで中国GDPの殆ど占めてるじゃねーか(笑)
    超富裕層の年収とやらだけで、中国GDPの倍以上だ(笑)

    この矛盾を説明してくれ

  14. 413 マンション検討中さん 2023/07/23 12:58:34

    >>412 検討板ユーザーさん

    GDPが「国内で1年間に生産されたモノやサービスの付加価値」であるのに対し、GNIは「居住者が国内外から1年間に得た所得の合計」を表します。つまり年収とGDPとは違うものなんだよ

  15. 414 eマンションさん 2023/07/23 17:14:18

    >>407 あさん
    北野高校でも変な人いるんだねw
    学歴アピールする人ほど自意識過剰
    勉強が出来ると頭が良いは別なんだよな
    ドンマイw


  16. 415 評判気になるさん 2023/07/23 22:13:47

    >>414 eマンションさん

    自意識過剰じゃなくて十三で生活していた事実ですよ。
    学歴と見識がないから勝手に羨望?嫉妬してるだけですよ。
    能力がある人間はみんな東京圏にとられてます。
    関西の地盤沈下が今後も進む理由です。
    あと十三の環境はとても家族で住むエリアでないです

  17. 416 匿名さん 2023/07/23 22:27:01

    いったい何処の国が
    国内GDPより国内総所得の方が何倍にもなるんだよ
    そんな国どこにも無いわ

  18. 417 通りがかりさん 2023/07/23 22:44:10

    地盤が緩くて液状化リスクも高い場所でタワーねえ、、、、

  19. 418 口コミ知りたいさん 2023/07/23 23:34:29

    なるほど

    1. なるほど
  20. 419 口コミ知りたいさん 2023/07/24 15:09:27

    >>415 評判気になるさん
    分かったから、ここの検討スレで東京と比べる必要なし。
    君の意見が全て正しいからもう来ないでくれ
    東京人は皆んな能力高いんだーすごいねーありがとうー

  21. 420 通りがかりさん 2023/07/24 15:24:31

    まだまだ先なのに、なんだかんだ言って賑わってますね
    それだけ注目度が高いって事で、思うツボちゃいますか?

  22. 421 管理担当 2023/07/24 22:37:06

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  23. 422 マンション掲示板さん 2023/07/27 05:06:48

    >>396 坪単価比較中さん
    低層で坪200後半なら割とアリだな。
    この辺りは人気出そう。

  24. 423 マンコミュファンさん 2023/07/27 14:24:47

    >>422 マンション掲示板さん
    ありだね
    私はみたらし団子が食べたいので購入します

  25. 424 周辺住民さん 2023/07/29 03:04:15

    経費率の高さをカモフラージュしつつ
    1期パンダ部屋がいくら位になるのか楽しみですね

  26. 425 職人さん 2023/07/30 11:32:06

    定借物件の月にかかる地代とか解体準備金が大体70年とか考えると
    4000万 46㎡の物でも1000万位ランニングコストかかる感じかな
    坪単価でいうと@60万位が上乗せされるイメージ
    下手するともっと乗るかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    シエリア梅田豊崎
  28. 426 匿名さん 2023/07/30 11:43:07

    >>411 eマンションさん

    違うでしょ。中国では土地が買えなくて、買えるのは「70年間の使用権」だけ。そんな国なので定借が基本的な考えで、「あ、いつもの、ね、」と。

  29. 427 通りがかりさん 2023/08/01 12:18:35

    最近の大阪都心部の高騰具合を見てると安く思えてきた…
    おかしいな…

  30. 428 坪単価比較中さん 2023/08/02 04:37:24

    グラングリーンの半額ですよ!って感じで売りにくるか

  31. 429 マンション検討中さん 2023/08/02 12:23:22

    十三で他にタワーが建つ可能性はほぼゼロなので、唯一無二の価値があるんじゃない?
    知らんけど。

  32. 430 評判気になるさん 2023/08/02 14:11:57

    >>428 坪単価比較中さん

    そりゃ安いな!ってなりますね笑

  33. 431 坪単価比較中さん 2023/08/03 00:55:14

    淀川花火の時はさぞかし騒がしいや賑やかになるんでしょうね
    スーパーや図書館のトイレを求めてごった返し

  34. 432 評判気になるさん 2023/08/03 09:07:14

    十三に飲みに来てるけど、やっぱ住む街ではないね(笑)サラリーマンが乗り換えついでに飲む地域。治安はよくはない

  35. 433   2023/08/03 13:21:53

    5日は淀川花火大会やでー。
    検討してる人は下見の一環として見に行ってみたらいいかも。

  36. 434 評判気になるさん 2023/08/03 13:24:07

    >>433  さん
    あと、ペット飼いたい人はあまり良くないかも。犬猫って花火の音怖がるよね。うちも他の地域で花火大会の音聞こえるマンション住みだけど、年1だけど猫ビビりまくってストレス下痢とハゲつくるよ…

  37. 435 評判気になるさん 2023/08/04 08:29:51

    >>434 評判気になるさん
    いい情報ありがとう!
    ここ検討してて見に行こうと思ってましたが犬飼ってるんでやめときます

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 436 口コミ知りたいさん 2023/08/04 08:54:40

    さぁ明日はいよいよ淀川花火大会
    天気予報は晴れのち曇りだけどどうなるか

    私は明後日早朝に行って周囲が荒れ具合を観察して来ようと思います

  40. 437 職人さん 2023/08/05 22:58:41

    淀川花火大会翌日早朝①

    マンション北西の交番前の様子

    1. 淀川花火大会翌日早朝①マンション北西の交...
  41. 438 職人さん 2023/08/05 22:59:59

    マンション北側全面道路のバス停の様子

    1. マンション北側全面道路のバス停の様子
  42. 439 職人さん 2023/08/05 23:01:30

    マンション南東のゴミ放置ホテル
    マンション南西の花火大会会場への動線道路の様子

    1. マンション南東のゴミ放置ホテルマンション...
  43. 440 職人さん 2023/08/05 23:02:57

    マンション北側道路を渡ったセブン前
    その抜けた先の商店街付近の様子

    1. マンション北側道路を渡ったセブン前その抜...
  44. 441 マンション検討中さん 2023/08/05 23:04:48

    駅前の放置自転車対策
    道路地面清掃状態の様子

    1. 駅前の放置自転車対策道路地面清掃状態の様...
  45. 442 マンション検討中さん 2023/08/05 23:08:44

    マンション建設の様子

    写真は以上です。

    ネガティブイメージな写真連投してしましましたが
    これらが花火大会のせいなのか普段の十三のポテンシャルなのかは不明です

    マンションが建った後のなにわ筋連絡線や他再開発などで
    こんな頃もあったね、と街の様子がガラッと変わったらいいなと無責任に期待します

    1. マンション建設の様子写真は以上です。ネガ...
  46. 443 マンション検討中さん 2023/08/05 23:25:14

    「花火見たいんでベランダ貸してくれませんか?」とかピンポンされそう。

  47. 444 マンコミュファンさん 2023/08/06 06:25:26

    >>443 マンション検討中さん
    たしかにw
    オートロック住民の後ろからついて来て住民のフリして勝手に入って来ないかな?
    でも花火見るならいい物件

  48. 445 評判気になるさん 2023/08/06 07:15:12

    スーパーと図書館とか共有施設のトイレとか規制しないととんでもない事になるかも

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リベールシティ守口
  50. 446 職人さん 2023/08/06 11:13:24

    淀川花火大会の時の近隣施設はガッツリトイレ貸出中止にしてますね

  51. 447 匿名さん 2023/08/07 07:42:31

    汚されて喜ぶドMでも無い限り
    普通、イベント近くでトイレは貸さないよね

  52. 448   2023/08/07 12:46:25

    >>441 マンション検討中さん
    レポありがとう。いやひどいね。年1かいつもなのかわからないけど。お祭り後の地域の生活道路は自治会で清掃したりするけど、マンション周辺だからジオの管理人さんやってくれるのか、住民が出てきてやらなきゃならなくなるのか…
    検討してる人はMGで聞いといた方がいいかもしれませんね。
    うちは駅前ジオだけどマンション前は管理人掃除してくれてます。まぁほとんどマンションの植栽の落ち葉だから当たり前やけど。

  53. 449 通りがかりさん 2023/08/08 03:32:45

    坪単価高め
    間取り悪い
    定借
    とマイナス要因が重なるとあまり魅力はないよね。

  54. 450 ご近所さん 2023/08/08 04:27:45

    毎月支払う解体準備金と地代を含めると10年20年と負担する金額結構えっぐいのよねー

    ここならではの魅力をどうアピールできるか阪急の腕の見せ所

  55. 451 通りがかりさん 2023/08/08 08:57:57

    花火後、マンション周りは誰も掃除してないですねw

  56. 452   2023/08/08 09:31:43

    >>451 通りがかりさん
    ( ´Д`)あかんやん

  57. 453 匿名さん 2023/08/08 12:13:04

    >>451 通りがかりさん

    管理費で雇ってる清掃の人がマンション周辺はいつもキレイにしてくれます。

  58. 454 匿名さん 2023/08/10 00:27:13

    淀川花火大会の翌日はこんなに酷い状態なんですね。
    ニュースによると各地で同じような状況にあるようで、翌日ボランティアさんや地域の小中学校の生徒さんが清掃活動をされているようで胸が痛みます。

  59. 455 評判気になるさん 2023/08/10 08:13:26

    草野球しに行った帰りに見て来ましたが、まだ汚いとこありますねw
    建ってからこれどうするつもりなんだろ。
    住民がボランティアですることになるのか?

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 456 地元民 2023/08/11 09:12:12

    関西最大規模の戸数とのことですが、どのような層が買うのでしょうか?

    統計データを見る限り、賃上げは年数%、金融市場は異次元緩和から正常化に方向性が向いているように思えます。
    実需であれば、パワーカップルや地元富裕層が中心になると思いますが、都内ほど有効需要は高くないはずです(肌感覚では都内の数分の1程度)

    昔から気にしていただけに興味はありますが、マクロ環境に加え、定借と価格のバランスに将来のアップサイドを見出せていません。
    私ごとですが、十三はかなり地縁があり複数の収益物件を持っています。しかし、購入モチベーションが今のところ見つかりません。十三駅前に借地権も持っていますが、利回りは2桁回ります。

    都心6区レジ定借物件で周辺相場から割安感があれば違和感はないですが、大阪市内に存する中之島や十三の定借物件を引き合いに出されても、マクロ環境や買手の購買力から違和感を感じます。

    5年ほど前までは、跡地のタワマンが坪単価300万円以下であれば、趣味の範疇で買おうと思っていました。

    お手隙の際に、購入予定の方のモチベーションを教えて頂けますと幸いです。

  62. 457 通りがかりさん 2023/08/11 10:19:03

    >>456 地元民さん
    ここの需要や買い手の購買力って何を指標にして判断しているのですか?

  63. 458 匿名さん 2023/08/11 10:33:07

    住宅や不動産のことはよくわからないしこれまで特段関心もなかった
    最近になって興味を持ち始めて住宅購入しようと思い始めた
    駅近再開発系大規模タワマンはどうやら資産価値ってのがあるらしい
    それ系の中ではどうやらここは手が出そうである
    わあ大阪梅田にめっちゃ近いし坪単価?ってやつも比較的お得そう
    定借のことはよくわからないけど固定資産税が半分になるの?ってラッキー
    経費率とか何それおいしいの

    な人が買うかも?

  64. 459 ご近所さん 2023/08/12 00:00:30

    >>443 マンション検討中さん
    ピンポンされたことがおありですか?

  65. 460 マンション検討中さん 2023/08/12 17:30:22

    GGO出来たらここも倍くらいになるみたいだから購入した方がいいよー

  66. 461 マンション掲示板さん 2023/08/12 23:19:57

    >>460 マンション検討中さん

    そんなわけないでしょ。定借なんだから。むしろ下がると思うよ

  67. 462 匿名さん 2023/08/14 12:36:12

    >>461 マンション掲示板さん
    何言ってるの?
    ここ梅田から1駅だし自転車でも行けるよ。
    1期で買えば倍になるでしょ

  68. 463 匿名さん 2023/08/14 13:49:37

    そんなお気楽な世界線妄想もまた一興

  69. 464 検討板ユーザーさん 2023/08/15 05:50:25

    >>458 匿名さん
    あなたのような方が購入する物件ですね。
    初めての分譲購入、永住目的、固定資産税なし、所有権より安い=購入、いいんじゃないですか。
    地代と解体積立が固定資産税を上回りますけどねw

    私は住居用と別で投資してますがここは25Fで花火見れる側で坪300から320なら検討します。定借で十三で350超えるならパスですね

  70. 465 評判気になるさん 2023/08/16 05:19:05

    予定価格見てないのかな?

  71. 466 口コミ知りたいさん 2023/08/16 13:02:57

    >>464 検討板ユーザーさん

    花火も見れて関空まで阪急で行けます。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f6400dda7765f712fc48a4423796484a58...

  72. 467 通りがかりさん 2023/08/16 13:04:15

    これ、この物件には良いニュースですかね

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f6400dda7765f712fc48a4423796484a58...

  73. 468 匿名さん 2023/08/16 13:39:04

    飛行機乗る人って限られるからな。

  74. 469 評判気になるさん 2023/08/16 14:05:22

    目指すのもそれを発表するのも自由だけど
    実現性は低そうなんだよなぁ

  75. 470 マンション検討中さん 2023/08/16 15:47:45

    便利っちゃ便利だけど、関空は既にアクセス手段多いし行きやすいからなぁ

  76. 471 検討板ユーザーさん 2023/08/16 16:42:04

    >>465 評判気になるさん
    予定価格は変わるよ、勉強しようねw

  77. 472 評判気になるさん 2023/08/16 22:27:28

    十三駅に新設ホームって全然イメージ沸かない

  78. 473 マンション掲示板さん 2023/08/16 23:30:13

    十三の新ホームは地下にできるそうです。
    関空だけなくて新大阪に直通できるのも嬉しいですね。距離は近いものの現状微妙にアクセスしづらいので。

  79. 474 名無しさん 2023/08/17 01:00:03

    >>473 マンション掲示板さん

    まあちょっと先すぎだし!その頃には残年数も下がってるし。定借じゃなければよかったのになぁ。

  80. 475 評判気になるさん 2023/08/17 01:39:40

    webサロンの各戸眺望シミュレーション

    南側中層以上の淀川ビューは思ったより気持ち良さそうだけど
    下層の東側の壁はなんだこれはw

  81. 476 評判気になるさん 2023/08/17 01:41:05

    あ、後エレベーターは全部で10台ありそう
    下層2、中層3、上層3、非常用2って感じ
    眺望シミュレーションのフロアマップから見ると

  82. 477 検討板ユーザーさん 2023/08/17 06:26:46

    >>473 マンション掲示板さん
    だいぶ前から梅田より南側と新大阪への直通アクセスは阪急電鉄の悲願だったからいよいよ本気出してとりかかるのかなぁ
    これが実現すれば間違いなく上がると思う
    難波付近まで直通で行けるのは大きい

  83. 478 マンコミュファンさん 2023/08/17 10:30:39

    正直関空より伊丹のアクセスもう少しなんとかして欲しい

  84. 479 口コミ知りたいさん 2023/08/17 12:19:28

    曽根駅から分岐する大阪空港線構想もあったけどだいぶ鳴りを潜めて・・・
    まぁなにわ筋連絡線とかがもっと実現性高くなってからかもね

    新大阪連絡線も北陸新幹線に合わせてがっつり遅れそうだし
    阪急がんばっておくれ

  85. 480 匿名さん 2023/08/17 22:49:41

    横山市長が「駅から直結になる」ってYouTubeで言ってるけどホントかな

  86. 481 買い替え検討中さん 2023/08/18 04:40:30

    >>480 匿名さん
    直結なら買いじゃん

  87. 482 通りがかりさん 2023/08/18 07:18:21

    学区はどうなりますか?

  88. 483 評判気になるさん 2023/08/18 07:52:35

    >>482 通りがかりさん
    ・十三小学校
    十三東1丁目~ 5丁目

    ・十三中学校
    西中島1丁目~7丁目,木川東1丁目~4丁目,木川西1丁目~4丁目,十三東1丁目~5丁目,野中北1丁目、2丁目,野中南1丁目、2丁目



    https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Map?mid=40&mpx=135.4857...,1,10,100&fid=8-40002&ffid=8-40002

    https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Map?mid=40&mpx=135.4857...,2,20,200;40003,2,20,200

  89. 484 匿名さん 2023/08/19 00:01:53

    直結にするには大阪市との協力が必要なの?

  90. 485 評判気になるさん 2023/08/19 01:30:48

    流石に駅とマンション直結はないでしょ
    既存の十三駅各線と新十三地下駅が直結ってだけで
    トツラレテミル

  91. 486 評判気になるさん 2023/08/19 01:37:42

    十三から新大阪にせよ関空にせよ
    大阪梅田、大阪駅よりも乗り換えが便利じゃないと意味なし

  92. 488 匿名さん 2023/08/20 00:18:19

    >>485 評判気になるさん
    直結にするにはさすがに駅から遠いですよね。

  93. 489 坪単価比較中さん 2023/08/24 02:10:00

    >なにわ筋連絡線、新大阪連絡線
    2031年とか全然無理じゃない?
    2035年の大阪梅田駅の大規模再開発の方が先に終わりそう

  94. 490 周辺住民さん 2023/08/24 04:44:31

    リニアも遅れるし北陸新幹線も敦賀で止まって遅れとるし
    なかなか大変でんな

  95. 492 口コミ知りたいさん 2023/08/31 13:36:53

    どんなスーパーが入るの?

  96. 493 匿名さん 2023/08/31 13:48:14

    SUUMO検索1位 ふふふ…

  97. 494 評判気になるさん 2023/08/31 22:07:43

    >>492 口コミ知りたいさん
    どうぞお好きなものをお選びください

    1. どうぞお好きなものをお選びください
  98. 495 評判気になるさん 2023/08/31 22:10:11

    関西はこっちかな

    1. 関西はこっちかな
  99. 496 名無しさん 2023/09/05 11:57:31

    最上階3億!すご!

  100. 497 eマンションさん 2023/09/07 12:51:28

    阪急不動産だからスーパーはどうせ阪急系列だよ
    オアシスあたりじゃないですかね

  101. 498 口コミ知りたいさん 2023/09/07 13:01:14

    >>497 eマンションさん
    でも島本はマルヤスはいるで?まぁあそこはでっかい総合開発やからこっちとは違うかもしれんが。
    >>494>>495の図は便利よね。

  102. 499 eマンションさん 2023/09/07 13:27:22

    >>496 名無しさん

    欲しい人は少ないでしょう

  103. 500 通りがかりさん 2023/09/11 01:29:33

    まぁ、花火が近くで見れるタワマンなんてもう無いだろうし、これは最後のチャンス

  104. 501 管理担当 2023/09/11 16:14:54

    [No.487~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  105. 502 職人さん 2023/09/11 22:50:22

    まぁ全ては価格次第よ

  106. 503 通りがかりさん 2023/09/12 12:12:52

    買う人は買うし、買わん人は買わん理由をくどくどならべるもんです。
    大人気になるかそうでもないかは結果次第。
    後で後悔するなら、良いと思ったら買うべき。
    買わない理由はなんぼでも並べられますよ。
    どの物件でもその時は最高額です。
    売る方もプロです。そんなもんです。

  107. 504 匿名さん 2023/09/16 01:20:02

    総戸数もかなり多く商業施設と住居施設が複合したマンションになるので下の階に下りれば
    買い物ができるというのは便利
    中層階以上は景観がきれいそう。
    ただし、タワーマンションとしてはかなり大きいほうなので下に降りるまでに時間がかかるというのがデメリット。
    何か忘れ物をした時などは部屋に戻るのが大変そうですね

  108. 505 マンコミュファンさん 2023/09/16 12:00:45

    定借で坪350ですか?昔の十三とは雰囲気変わったのですね。しかしこのインフレの時期に購入できる人がこんなにたくさんいるとは、なんとも羨ましい。淀川は風が強風ですからすごい揺れるでしょうね。

  109. 506 口コミ知りたいさん 2023/09/16 15:08:01

    3LDK6000万以下ありますか

  110. 507 買い替え検討中さん 2023/09/16 21:59:12

    >>506 口コミ知りたいさん
    低層階70㎡柱ボコボコで良いなら多分あると思います
    しらんけど

  111. 508 匿名さん 2023/09/18 16:46:04

    定借で期間65年は短いのでは。
    最近の定借マンションは期間70年のものが多いという印象。

  112. 509 職人さん 2023/09/19 12:18:08

    長生きしたくはないけど
    その返還がどんな事になるのかそれは観察して体験してみたい

  113. 510 eマンションさん 2023/09/19 12:58:56

    絶対返還上手くいかずに揉めるところは出てくるよねw

  114. 511 匿名さん 2023/09/21 01:19:39

    定借で期間65年は短いです。そして大阪、十三、何かありそうな気がします。
    揉めるにしても、なかなか大変な揉めようになるんじゃないでしょうか。

    逆算して買えればいいですが。

    30歳なら95歳
    40歳なら105歳
    50歳なら115歳

    医療が発達しているとはいえ、30歳なら平均寿命よりも長く生きて・・・なので、大丈夫だったりするでしょうか。

  115. 512 口コミ知りたいさん 2023/09/21 02:05:13

    まぁ賃貸みたいなもんじゃない?
    狙った部屋に住めるってだけで

  116. 513 匿名さん 2023/09/23 00:29:09

    65年って入居者全員退去完了後、解体し更地にするまでが65年ですからね。
    実質60年と見込んでおいた方がいいですよ

  117. 514 通りがかりさん 2023/09/23 01:23:10

    一番の懸念点は、築40年超えで果たして管理費修繕積立金を払い続ける住民がどれだけいるのか、適切な維持修繕が後半でも行われるのかです。

    滞納者物件が出て競売にかけても、理論上期間満了が近づくにつれ管理組合の回収額は弁護士費用を除けば二束三文になるはずです。

  118. 515 匿名さん 2023/09/23 02:39:55

    >>514 通りがかりさん

    そんなの大して問題じゃないだろ… そんなお金の問題あれば本人も売り払っとるは

  119. 516 匿名さん 2023/09/23 03:57:59

    そんな簡単なら滞納の問題はどこにもないはずです「は」
    郊外の安くて古いマンションでは普通に滞納はあります「は」

  120. 517 マンション検討中さん 2023/09/23 10:54:48

    参考になるか、定借の中古相場
    プライマリー新大阪(新大阪徒歩6分) 84平米 築22年(定借29年残り) 2580万円

  121. 518 買い替え検討中さん 2023/09/23 11:19:11

    ジオ十三
    入居 2026年4月
    返還 2091年9月30日

    シエリア中之島
    入居 2026年3月
    返還 2098年2月28日

  122. 519 評判気になるさん 2023/09/24 01:46:09

    >>517 マンション検討中さん

    これ見ると周辺相場よりかなり安いね
    所有権の半額くらいか

  123. 520 検討板ユーザーさん 2023/09/24 16:18:43

    >>517 マンション検討中さん
    20年前のマンションはデザインや内装が今とまた違いますから単純比較は難しいですねー

  124. 521 匿名さん 2023/09/24 21:35:29

    今、定借中古を売りに出しています。
    内見客が来ません。
    やっと一人来たと思ったら、予算足りないから値引きしろだと。
    疲れるわー。
    ここを買いたかったが、無理かもね。

  125. 522 マンション掲示板さん 2023/09/25 01:20:34

    >>519 評判気になるさん

    マックスでローンが29年ですもんね。退去日が迫るとどんどん安くなるでしょうね。
    最後は現金一括数百万。賃貸家賃と同等まで下がりますよね。

  126. 523 匿名さん 2023/09/25 02:35:03

    とは言え、所有権のマンションでも永久に住める事はなく、
    老朽化すれば建て替えを迫られる訳で。
    ※建て替えを決めても解体費用が捻出できずに、事実上放置されそうな気がする。

  127. 524 マンション検討中さん 2023/09/25 03:26:07

    >>523 匿名さん
    所有権であっても実際建て替えは難しい問題が
    多くて無理な気がするな。人気地区で容積率に
    余裕あれば可能やけど今時のマンションは
    容積率は目いっぱい使ってるやろしな。
    ただ思うのは定借マンションが定借とは
    思えない
    価格と云う事やな。

  128. 525 評判気になるさん 2023/09/25 03:57:34

    しかもここは淀川区十三
    目を覚ませと言いたいが
    北区中央区の所有権がバカ上がりして手が出ない層とかが買って
    なんだかんだで売れてしまうんかな

  129. 526 通りがかりさん 2023/09/25 06:27:47

    >>525 評判気になるさん
    現在、サラリーマン世帯で3LDKに手が届くタワマンは少ないのと、使える施設がとにかく充実しているので、売れてしまいますよね。関西公立No.1の北野高校も近くですし(近くだから入れる訳ではないですが、ここに住む方なら教育にも力を入れるでしょう)。私なら小さい頃から公園に行く度に洗脳します。

  130. 527 匿名さん 2023/09/25 07:38:04

    自分も子供も北野の卒業生ですが、本当にいい学校だと思います。

    大阪府下の阪急沿線で資産性のあるマンションがあまりない気がするので、
    沿線と北野に強いこだわりがあれば、定借や間取りのイマイチ感や価格などの問題には目を瞑って購入するのはアリかなと思います。

  131. 528 評判気になるさん 2023/09/25 08:05:55

    教育に重要なことの一つは本を読むこと。
    図書館好きにさせたら勝ちです。
    この物件はそれがイージーです。

  132. 529 買い替え検討中さん 2023/09/25 08:12:03

    朝からワンカップ持ってるオッサンがウロウロしてる街やで十三は
    図書館の中にもオッサンくるかな?
    あと最近はベトナム系の店も色々増えてるぽい

  133. 530 口コミ知りたいさん 2023/09/25 09:56:18

    >>520 検討板ユーザーさん
    近隣の築22年マンションが平米単価60万くらいなので比較対象はそちらかと。
    やはり定借だと、再開発で便利になって地価が上がっても、恩恵は受けられないどころか借地料が上がるだけになりそうだな、と思える例ですね

  134. 532 検討板ユーザーさん 2023/09/27 15:07:37

    ここは北区、中央区より定借なのでかなり安いと思うし
    阪急利用者ならありなんじゃないかな。

  135. 533 管理担当 2023/09/27 15:11:34

    [NO.531と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  136. 534 匿名さん 2023/09/27 16:06:21

    十三っていいイメージないけど、昔に比べるとマシになってきている気がする。
    このマンションきっかけに大きくイメージが変わっていくと良いなと思う。

  137. 535 周辺住民さん 2023/09/29 06:16:32

    >>534 匿名さん
    私は15年住んでますけど10年程度ではほとんど雰囲気変わらないと思いますよ
    まだまだワンルーム建設しますしね、
    ジオの引渡し前にリーマン以上のが来そうですし、関西タワマンの終わりの始まりなんじゃないかと思ってますけど。

  138. 536 口コミ知りたいさん 2023/09/29 07:57:17

    駅の反対側だけどスプランディッドみたいな200戸級もここ最近できたみたいね

  139. 537 eマンションさん 2023/09/30 12:50:19

    >>535 周辺住民さん
    何も詳細もない訳の分からん情報ありがとうー


  140. 538 検討板ユーザーさん 2023/10/01 14:20:47

    1億5千万円以上する角部屋が抽選だと。

  141. 539 匿名さん 2023/10/06 23:34:39

    ここを買おうかと思って、手持ちの定借中古物件を売りに出している者ですが、
    久しぶりに内見客が来たけど、見た後に
    「定借は」とか「価格が」とか言って断られました。見る前から分かっていただろうに。
    このまま売れないなら、ここは諦めるしかないです。
    っていうか定借は苦労するから止めたほうが良いのか…

  142. 540 評判気になるさん 2023/10/06 23:42:37

    >>539 匿名さん

    創作ですか?
    ネガキャンに見えますけど

  143. 541 ご近所さん 2023/10/08 01:27:41

    スムラボにすごろくさんの新記事出てました
    https://www.sumu-lab.com/archives/86714/

  144. 542 検討板ユーザーさん 2023/10/08 03:59:15

    >>539 匿名さん
    それもっと値下げしろっていってるんや(´・ω・`)

  145. 543 マンション検討中さん 2023/10/08 08:54:53

    定借で苦労してるって話の割に、定借に買い替えようとしてて草

  146. 544 マンコミュファンさん 2023/10/08 11:50:06

    >>543 マンション検討中さん
    定借でもなるはやなら売れると思うよ
    十三でタワマンここが1番だし、ライバルが北区、中央区とかと比べて遥かに少ない。

  147. 545 検討板ユーザーさん 2023/10/09 02:42:06

    なるはやで売る気なら手間暇考えたらもう分譲賃貸でよくない?
    長く住むなら定借でも買った方が安いんだろうけど

  148. 546 口コミ知りたいさん 2023/10/10 02:51:24

    十三の懸念点
    ①東京でいう大田区蒲田のようなポジション
    ②住みたくないランキングの常連
    ③キコーナ、イーグル、べラジオなどギャンブル施設が勢揃い
    ④大阪有数の風俗店街、駅西はラブホ街
    ⑤地下鉄の乗り入れなし、JRも遠い
    ⑥ハザードマップ×
    ⑦校区×、通学路の治安×
    ⑧高級スーパー、高級レストラン、高級ホテル、高級マンション皆無
    ⑨酒飲み屋多数、週末は、酔っ払いとゲロ街道
    ⑩しょんべん横丁に代表される不衛生なイメージ
    ⑪あまり治安が良いとはいえない、夜の一人歩きは避けたい

  149. 547 通りがかりさん 2023/10/10 02:53:16

    テレビで関西住みやすいとこランキングしてたけど、JR尼崎が一位
    アマって昔は工業地帯、治安もイマイチ、神崎川に面してて地盤も低く全く魅力なかったけど再開発で様変わりした
    十三もそういうの狙ってるのかなと思った
    尼崎は人情の街を売りにしてたね、そういう意味では十三に商店街があるのはかえって強みかも
    整然と整備された街は飽きる

  150. 548 匿名さん 2023/10/10 16:26:06

    定借なのが残念。
    区役所跡地なので定借にするしかなかったのでしょうか。

  151. 549 匿名さん 2023/10/11 06:59:57

    市の所有地なら、価格縛りして大抽選祭りにして欲しかったね

  152. 550 eマンションさん 2023/10/11 07:08:23

    >>549 匿名さん
    ほんと、大阪の晴海フラッグ的な物件になったかもしれない...

  153. 551 マンション検討中さん 2023/10/11 12:58:34

    >>550 eマンションさん
    もしくはシティタワー品川

  154. 552 評判気になるさん 2023/10/11 16:36:45

    >>547 通りがかりさん
    私も見たけど、あれは住みやすさだけでなく北区や中央区と比べて地価やマンション価格もリーズナブルだからですよw
    梅田までのアクセスでは安くていいって事ですよ。

    ここも可能性はあると思いますし販売価格次第ですけど、梅田や本町程の価格にはならないと思う。
    福島区ですが今販売してるシエリア中之島の2/3位の価格ならありかな

  155. 553 匿名さん 2023/10/11 16:55:45

    >>546 口コミ知りたいさん
    もう2個追加すれば、十三になりますよ。

  156. 554 マンション比較中さん 2023/10/15 07:32:48

    そろそろ2回目のMR訪問が始まる頃でしょうか

  157. 555 匿名さん 2023/10/17 00:21:46

    スレッドを遡らせていただきましたが、手持ちの定借中古物件の売却に苦労されているのに定借は苦労するから止めたほうが良いのか?と言う言葉で締められていて少々違和感を覚えました。
    定借マンションのリセールは年数は勿論ですが立地やタワマンか否かでかなり変わってきそうですよね。

  158. 556 マンコミュファンさん 2023/10/17 06:29:49

    大阪市の土地が大半で後は会社や個人が土地所有者で土地代が発生します
    案内の女性は質問にたいして回答の後、必ず知れが駄目でしたら他の所で買って下さいと言うので途中嫌な気分でした

  159. 557 マンコミュファンさん 2023/10/18 14:49:20

    >>546 口コミ知りたいさん
    おい!w言い過ぎだろ
    人それぞれ生活環境が違うんだから阪急沿線がいい人ならアリでしょ

  160. 558 評判気になるさん 2023/10/18 21:19:21

    CHINTAI 一人暮らし女性住みたいラインキング
    https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66014228.html


    お、おぅ・・・

    1. CHINTAI 一人暮らし女性住みたいラ...
  161. 559 匿名さん 2023/10/18 21:46:43

    桜川とか不人気だぞ。
    何か工作されてる順位に思う。

  162. 560 職人さん 2023/10/18 22:06:14

    どうみてもオッサン用ランキングで草

  163. 561 通りがかりさん 2023/10/18 22:19:19

    >>558 評判気になるさん
    ※Woman.CHINTAIに掲載された賃貸物件のうち、実際の検索・問合せ数から集計した『実際に探されている街(駅)』のランキング結果です。

    これ、大国町は風俗のお姉ちゃんの賃貸需要だろwそういうワンルームめっちゃあるし。

  164. 562 匿名さん 2023/10/19 03:51:14

    >>558
    北浜とか若い女性に人気なのに入って無いし,
    全くわからない。

  165. 563 匿名さん 2023/10/19 05:41:36

    5箇所くらい除いて、「女性が1人で住んではいけないランキング」でワロタ

  166. 564 マンション比較中さん 2023/10/23 04:37:09

    「住みたい」じゃなくて、現実的な賃料で住める街ランキングなような。

  167. 565 職人さん 2023/10/23 06:22:23

    飲み屋とか夜の店とか
    地方から大阪に出てきた人が歓楽街で働きやすい街ランキングになってるやん

  168. 566 マンション検討中さん 2023/10/25 11:08:14

    十三、さらに定借だから、
    価格次第。

  169. 567 eマンションさん 2023/10/29 12:26:45

    >>558 評判気になるさん
    こういうのは家賃が安くて梅田や難波に電車で5分以内が選ばれるんですよ。
    それにしても西中と十三は若い女の1人は怖いと思うんだけど。

  170. 568 マンコミュファンさん 2023/10/30 19:11:00

    >>566 マンション検討中さん
    例えばあなたはいくらだったら納得なんですかね?

  171. 569 匿名さん 2023/10/30 23:15:51

    >>568 マンコミュファンさん
    この規模の物件が北区・中央区の御堂筋線徒歩5分圏内なら坪450~500として十三で2割・定借で2割引きで坪300くらいでしょうかね。

  172. 570 匿名さん 2023/10/31 00:49:07

    >>555 匿名さん
    その手持ち物件売却を書いたの私です。
    詳しく物件説明をしたくはないので書いてはいませんが、
    築浅で立地も悪くない定借マンションです。
    仲介から「客が来ないので値下げしたら」と言われたけど断っています。
    意地でも叩き売りはしたくないので。

  173. 571 マンコミュファンさん 2023/10/31 03:27:24

    ここと中津パークハウスの購入希望者層は被るんですかね?時期は被ってますけど。

  174. 572 eマンションさん 2023/10/31 10:15:54

    >>571 マンコミュファンさん
    同じ新築なので被りますね
    ここは定借ですが大規模なので価格次第ではこちらを購入する人も多いでしょうね。
    平米100万、坪330くらいからならありではないかと思ってます。

  175. 573 通りがかりさん 2023/11/04 13:38:42

    阪急オアシスが入るんやろか?
    なんでもええけどスーパー早くできてくれ

  176. 574 通りがかりさん 2023/11/04 18:08:54

    十三だから坪200くらいじゃないの?w
    子供連れは治安悪すぎて住めないだろーし、周りは呑んべえばっか。
    ドンキと花火と風俗と団子屋あるから買うけどね

  177. 575 周辺住民さん 2023/11/05 01:26:45

    割と閑散としてるね
    MRの予約もほぼ取り放題みたいなのに
    やっぱ十三だとキツいのかな

  178. 576 匿名さん 2023/11/05 02:10:41

    >>575 周辺住民さん
    最初は予約し難かったのに今は取り放題ですね。。2回目に進む人少ないのかな、もしくは枠を沢山用意しているか。

  179. 577 マンコミュファンさん 2023/11/05 02:21:47

    予約が難しくなるほどの割安感もなく、好立地感もないからなぁ
    とはいえ、この連休は枠ほぼ埋めてたし注目されてはいると思うけど

  180. 578 検討板ユーザーさん 2023/11/05 06:22:05

    十三とはいえど駅近大規模タワー。
    投資目的じゃなく単に住みたい人の需要もあるだろうね。後は価格次第って人多いと思う。
    またこんなこと書くと庶民の西北アンチが来るのかな?

  181. 579 匿名さん 2023/11/08 05:47:02

    ZEH導入して国から補助金を得ているから
    購入後6年は売却NG
    (購入金額ままでの売却はOK)
    と営業さんから言われたのですが、そのようなルールってあるんでしょうか?

    複数モデルルーム行っているのですが、これ言われたの初めてで。

  182. 580 周辺住民さん 2023/11/08 07:08:55

    定借物件の譲渡承諾に関連する何かかな?
    国から5年以内は承諾しないでね、とか言われてるとか?
    教えてエライ人

  183. 581 マンション比較中さん 2023/11/10 12:16:16

    間取りがもう少し良ければなぁ

  184. 582 評判気になるさん 2023/11/11 01:09:09

    それはほんとにそう

  185. 583 通りがかりさん 2023/11/21 12:02:02

    交番が移転してますね

  186. 584 マンション掲示板さん 2023/11/22 11:00:39

    >>582 評判気になるさん
    何にもいいとこないやん
    周辺環境(大衆飲屋街、タバコポイ捨て、パチンコ屋)と定借は中古も全く売れてない梅田ガーデンと同じ
    間取りは梅田ガーデンはいいけど価格は高い
    間取り悪い十三は値段が安ければワンチャンあるけどどう考えてもリセールは厳しそう

  187. 585 マンション検討中さん 2023/11/25 05:25:19

    十三という土地柄やはり梅田周辺と比べて見劣りしてしまうモデルルーム行く途中半裸のおっさんが奇声をあげていたし、治安は良くなさそう。そして価格がかなり高い。そしてそれとは別に管理費や地代など資産にならないのに異様に高いのも難点。安ければ検討したかった。

  188. 586 名無しさん 2023/11/25 10:47:21

    定借のくせにこんな高くて、治安の悪い地域のマンション買う人おるんか?素敵なマンション建ててくれて、おまけに60年間高い地代が入って、最終的には管理の行き届いた収益マンションが無償で貰える、地主が一番喜んでるだけやん。
    いや、デベロッパーは売買益と仲介手数料、永久的に管理費が入るから喜んでるのだけどね。

  189. 587 口コミ知りたいさん 2023/11/26 10:25:25

    >>6 匿名さん
    うるさい人がいるから、静かに利用しましょう、の掲示があるのでは?

  190. 588 マンション検討中さん 2023/11/26 11:53:01

    >>586 名無しさん
    デベは管理費から給料取らないしあと仲介手数料もいらない、新築マンション買った事ある?
    定借で治安悪いのと地代払うのがバカらしいのは分かる

  191. 589 マンション検討中さん 2023/11/27 03:32:27

    見学したタワマンが少ない者ですが、5万円以上の管理費って一般的な話ですか?

  192. 590 マンション検討中さん 2023/11/27 03:39:05

    589の補足です。5万円以上というのは管理費や修繕金などを含めた金額です。

  193. 591 名無しさん 2023/11/27 05:08:27

    >>588 マンション検討中さん
    大きな意味で阪急阪神グループが喜ぶプロジェクトだという事です。管理会社も阪急阪神グループで、このクラスの管理費は少なくとも月額1000万以上はとるでしょう、再販の場合も借地権付きの中古物件なので阪急阪神不動産が仲介のウハウハ物件、購入者は餌にされるだけだと感じます。

  194. 592 坪単価比較中さん 2023/11/27 06:24:27

    >>589 マンション検討中さん
    ・ジオ十三
    管理 @300
    修繕 @120
    定借 @253
    合計 @659
    80m2  月額52,720円

    ・シエリア中之島
    管理 @300
    修繕 @120
    定借 @253
    合計 @673
    80m2  月額53,840円

    ・ガーデン梅田
    管理 @366
    修繕 @196
    定借 @179
    合計 @741
    80m2  月額59,280円

    ・シエリア靱本町
    管理 @348
    修繕 @107
    定借 @159
    合計 @614
    80m2  月額49,120円

    ・メトライズ上本町
    管理 @247
    修繕 @155
    定借 @227
    合計 @629
    80m2 月額50,320円

    それっぽい定借物件を数値でパッと比較するとこんな感じ?
    数値の確認はご自身で是非。

  195. 593 匿名さん 2023/11/27 09:35:05

    >>591 名無しさん
    餌と言う言い方はよくないしあなたの性格の悪さが出てる。

  196. 594 名無しさん 2023/11/27 09:41:27

    >>592 坪単価比較中さん
    ご情報ありがとうございます!

  197. 595 マンション検討中 2023/11/27 10:10:53

    淀川花火のとき周辺ごみだらけになってた
    ウリでありデメリットかも

  198. 596 匿名さん 2023/11/29 05:19:52

    >>淀川花火のとき周辺ごみだらけ
    外出ていかなくても花火大会を見ることができるならいいのかも。
    ベランダから見るなら、人混みの中行かなくていいから楽そう。

    何階以上なら見ることができるんですかね?

    地上39階建なので、上層階は景色もよさそうだし、家のベランダでビール飲みながらというのもアリですよね。

  199. 597 通りがかりさん 2023/11/29 06:25:28

    階数より方角やろ

  200. 598 通りがかりさん 2023/11/29 07:01:01

    先日久しぶりに十三行ったけどやっぱり何かねぇ
    あまりにもごちゃごちゃ感がありすぎて
    夜間の帰宅は駅近といえど危なくないですか?
    近辺のスーパーのトイレ内でトイレットペーパーホルダーに鍵かかってた
    初めて見たわ、鍵つきのトイレットペーパー

  201. 599 評判気になるさん 2023/11/29 23:38:09

    マンションギャラリーに伺いました。
    予定価格を見てびっくり。
    いくらなんでも高すぎる。

  202. 600 評判気になるさん 2023/11/29 23:39:55

    700部屋もあったら、
    売れ残ってだんだん
    販売価格が、
    値崩れしてくるのかもしれないですね。
    それを待つのもいい手かも。(?^?^?)

  203. ジオタワー大阪十三
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      十三?2024-08-25 01:24:10
      >>1760 名無しさん
      億の資産があるということですから高給ですね
      羨ましいです

      実は個人的な話で恐縮です
      当方も同じ敷地内の別マンション中古で買って今は空き家同然で笑
      忙しく帰宅してないからです
      市内の勤務先至近でほぼ寝泊まりしてまして

      大淀の売却は検討されていませんか?
      いつがベストタイミングなのかなとふと考えるのですが
      まだ先かな?とかグラングリーン開業の今頃がいいかなとか
      空き家同然なので売った方がいいんじゃないかと思ってはいるものの
      業者に相談にいくお暇もなく放置で

      十三貸すのですね
      大阪って想像以上に家賃安くて利回り取れなさそうなのですが
      新築で70平米くらいだといくらくらいで貸せそうかな?
      貸すなら環境より発展が魅力的
      新大阪よく使うのでいずれ住んでもいいかも?

      1. 0%
      2. 100%
      1票 
    所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
    交通:阪急電鉄神戸線・宝塚線・京都線 十三 駅(東改札口)徒歩3分
    価格:5880万円~1億680万円
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:60.81m2~91.21m2
    販売戸数/総戸数: 31戸 / 712戸
    [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ豊中少路
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ上町台 パークレジデンス
    スポンサードリンク
    ジオタワー大阪十三

    [PR] 本物件と周辺の物件

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    31戸/総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    [PR] 大阪府の物件

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸