匿名さん
[更新日時] 2025-01-09 15:55:23
辻堂駅直結。湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市)最高層の複合開発タワーマンションが誕生します。
物件や住環境などについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
THE TOWER 湘南辻堂(旧称:(仮称)辻堂第二計画)
所在地 神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
交 通 JR 東海道線 辻堂駅徒歩 2 分
構造規模 高層棟:鉄筋コンクリート造地下2階地上29階建 高さ 98.90m
主要用途 共同住宅(分譲)、店舗(物販、飲食店など 12 区画)
専有面積 34.90 ㎡~173.91 ㎡
総戸数 196戸(一般販売対象外住戸24戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)(※変更予定あり)
間取り 1R~4LDK
事業主 リストデベロップメント株式会社
設計監修 株式会社久米設計
施工会社 株式会社鴻池組
引渡時期 2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
建物竣工 2025年9月中旬(予定)
[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/
[スレ作成日時]2023-05-19 05:12:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市辻堂1丁目1589-1他36筆(地番) |
交通 |
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩2分 (南口まで) 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「辻堂」駅 徒歩2分 (南口まで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
196戸(一般販売対象外住戸29戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階 地下2階建(高層棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年09月中旬予定 入居可能時期:2025年11月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]リストデベロップメント株式会社 [販売代理]リストインターナショナルリアルティ株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社鴻池組 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOWER 湘南辻堂口コミ掲示板・評判
-
3470
匿名さん 2024/11/10 10:04:10
-
3471
通りがかりさん 2024/11/10 10:51:35
>>3470 匿名さん
ありがとうございます。
16階位まで、積み上がりましたね。
-
3472
口コミ知りたいさん 2024/11/10 11:13:21
>>3465 eマンションさん
このマンションは実需としても、資産価値が維持されるか、上がって行くと思われる。
いわゆる効率的で、地に足のついた資産運用です。
実需なので、含み益を使えるわけでは無いけれど、将来的に心理的な余裕が出来るので、毎日の生活が心地良くなると思う。
買えなかった人は、残念でたまらないだろう。
-
3473
eマンションさん 2024/11/10 11:38:40
実需が多いので、中古はそんなに出ないでしょうね。。。
私は抽選落ちてしまったものですが、北東の広めの部屋坪単800くらいだったら即買いとります。
-
3474
マンション検討中さん 2024/11/10 11:52:58
>>3473 eマンションさん
27階以上のプレミアムは大金持ちが買ったので、よっぽどのトラブルが、その人に起きない限りは、中古は出ないね。
出ても5億位したら買えないけどね。
一般住戸は、1億円程度なので、中古になっても、まあまあ買える程度の値付けになるでしょう。
将来の事は分かりませんが、これだけ好条件が揃っているマンションなので、リセールバリューは、少しずつでも上がって行くと思われるね。
-
3475
マンコミュファンさん 2024/11/10 12:36:56
低階層はどうだろう
眺望のないファミリータイプもし出たら安くて買えるのかな
-
3476
検討板ユーザーさん 2024/11/10 13:30:30
>>3473 eマンションさん
抽選はプレミアム住戸でしょうか?
それとも4LDKの間取りの中層階でしょうか?
-
3477
名無しさん 2024/11/10 13:52:30
-
3478
口コミ知りたいさん 2024/11/10 13:55:25
>>3476 検討板ユーザーさん
そもそも高いところが苦手なので、13階以下くらいの住戸で70平米以上のところを個人的には狙ってます。
-
3479
マンション検討中さん 2024/11/10 14:41:06
>>3475 マンコミュファンさん
売り出し価格より安く出る事は、あまり期待できない。
出たとしても、即売れてしまいますね。
ましてや、南側住戸は人気が高いので、表に出るか分からない。
営業が個別チラシで仲介募集すると思う。
-
-
3480
匿名さん 2024/11/10 14:56:46
ここ、眺望はもちろんありますが、立地も非常に良いですよね。眺望臨まず、立地狙いでも色んな人が中古狙いで来そうですね。
-
3481
通りがかりさん 2024/11/10 15:13:00
>>3480 匿名さん
北川Aタイプ1LDKは5000~6000位で手の届く階数もあります。
海側の眺望を諦めれば、ホテルライクな生活と、駅近、テラモ近で、便利な生活出来ます。
価格は維持するでしょうから、住居費用はタダということですね。
賃貸に月10万も払うのなら、こっちの方が良いと思います。
-
3482
匿名さん 2024/11/10 15:34:36
>>3473 eマンションさん
住むつもりで買ってますが、北東800でしたら即お譲りするので言ってください。笑
-
3483
マンション検討中さん 2024/11/10 15:42:35
冷静に考えてここってそんなにいいかな?
例えば買えておめでとうとか一連の書き込みが同じテイストでなんか気持ち悪くありませんか?
-
3484
評判気になるさん 2024/11/10 16:08:13
>>3483 マンション検討中さん
冷静に考えて良いと思った人が買っていて、これまで完売してるのは事実。
ただ、何に価値を見出すのかは人それぞれなのでなんともですね。
湘南唯一の駅とショッピングモール直結のオーシャンビュータワマンってだけでも大分差別化できてるとは思いますけどね。
個人的には加えてデザイン、最近だとなかなかないゆとりある間取りが好きだったので買いましたが、ネガも内装しょぼい、南口ちょっとごちゃついてる、渋滞凄そう、駐車場少ないなど、あげようと思えば幾らでもあります。
-
3485
eマンションさん 2024/11/11 00:05:15
>>3484 評判気になるさん
ここが欲しくなって、お金もあったから買ったという事。
自分で選んで買ったのだから、良い買い物をしたと、思うのは当たり前。
>>3483 買った人同志で、祝福し合っているんでしょう。
買えなかった人が、ネガ意見で割り込む事は、ヒガミにしか取れません。
-
3486
通りがかりさん 2024/11/11 01:09:11
-
3487
匿名さん 2024/11/11 07:08:03
ヨコハマフロントタワーも中古は高過ぎて売れてないみたいだし、最近どこも転売は上手くいってない
ここもそうなるかな・・・・
-
3488
評判気になるさん 2024/11/11 07:47:20
>>3487 匿名さん
その心配はしてませんよ。
第一に売る気は今の所ない。
上層階は高倍率だったし、キャンセル住戸の申込み予定者もいるので、常識内の中古価格なら、買い手は居そうだよ。
何と言っても、交通利便性、生活利便性、眺望、ホテルライクな生活、みんな揃ってるんだから、私ももう一部屋買いたいと思ってるよ。
-
3489
マンコミュファンさん 2024/11/11 11:42:43
スムログ出張所
マンションマニア2024-09-17 12:57:37A 1LDK 47.51㎡
5階 4960万円 坪単価345万円
Fタイプ 1R 34.9㎡
5階 4390万円 坪単価415万円
Nタイプ 1LDK 57.7㎡
21階 8790万円 坪単価503万円
評判気になるさん2024-08-27 20:43:35>>2519 マンコミュファンさん
>>2519 マンコミュファンさん
来月から売出しの1LDKも値段によっては買っておこうかと思ってます。
担当者も値段の情報は無さそうなので、自分としてはEタイプが0.6億以下なら妥当かと。
やはり湘南のマンションは海が見えるのがいいよね。
皆さんはどう思いますか。
Nタイプだと0.9億は下らないだろうなぁ。セカンド
44.4%
投資
55.6%
9票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件