大阪の新築分譲マンション掲示板「ガーデンシティ新金岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. 新金岡町
  8. 新金岡駅
  9. ガーデンシティ新金岡ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-18 17:08:50

ガーデンシティ新金岡についての情報を希望しています。
276戸の大規模マンションです!
楽しみですね!

所在地:大阪府堺市北区新金岡町4丁8番2(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅徒歩10分
間取:2LDK+サービスルーム(納戸)~4LDK
面積:66.10㎡~87.11㎡
売主:近鉄不動産株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/shinkanaoka/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-11 12:00:23

ガーデンシティ新金岡
ガーデンシティ新金岡
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府堺市北区新金岡町4丁8番2(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 新金岡駅 徒歩10分
価格:4,240万円~6,890万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.85m2~87.11m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 276戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンシティ新金岡口コミ掲示板・評判

  1. 105 名無しさん 2023/11/23 03:45:30

    価格出てますね

  2. 106 匿名さん 2023/11/23 09:09:29

    >>105 名無しさん
    御堂筋沿線でこの価格はめちゃくちゃ安いですよね
    すぐ完売しそう

  3. 107 名無しさん 2023/11/23 10:35:52

    マンションから徒歩10分って近い方ですか?

  4. 108 マンション検討中さん 2023/11/23 10:46:13

    >>107 名無しさん
    実際は各住戸の玄関先から駅ホームまで15分くらい掛かるでしょうから近いとは言い難いかも。

  5. 109 検討板ユーザーさん 2023/11/23 12:50:57

    人気でますかね??

  6. 110 匿名さん 2023/11/23 13:35:48

    学校は近いけど生徒数が少なく、1学年1クラスみたいで不安。
    あと、近くの団地がかなりボロボロで治安面とかどうなんでしょう?夜でも怖くないでしょうか?

  7. 111 口コミ知りたいさん 2023/11/24 10:56:07

    第一期での申し込み状況どうなんでしょう?!

  8. 112 マンション検討中さん 2023/11/26 08:59:22

    南向きと東向き(公園向き)では、どっちがいいのでしょうか?
    やはりマンションは南向きですか?

  9. 113 通りがかりさん 2023/11/28 13:45:03

    このマンション価格は高いですか?
    皆さんどーですか?

  10. 114 大泉緑地公園大好きさん 2023/11/30 04:08:22

    >>113 通りがかりさん

    第1期のこの価格が安いとは思いませんが、
    今後の価格設定はもった高くなる方向かと推測します。

    この物件が第1候補ならば検討に値するのではと思慮します。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    グランドパレス長田
  12. 115 匿名さん 2023/11/30 05:27:50

    このエリアで6000万も出せる人いてるの?
    高すぎないですか?
    3000万位のエリアだったのにどんな人が購入するんだろうね

  13. 116 検討板ユーザーさん 2023/11/30 13:06:51

    >>115 匿名さん
    高いとは思いますが近年の物価高、今後の人件費の上昇などを考えると、これから建設されるマンションはこのくらいの価格のマンションは増えてくるとは思います。新金岡、中百舌鳥エリアは築浅の中古マンションでもそれなりのお値段がします。

  14. 117 通りがかりさん 2023/11/30 13:34:11

    なかもず駅至近で生活利便性の高いグランアッシュの2棟が分譲されるので、そちらの検討もありではないですか。グランアッシュは比較的価格面でリーズナブルな物件が多いです。ただし建築コストが高騰している中、今回はどうなるか分かりません。競争率は高いと思いますよ。

  15. 118 匿名さん 2023/11/30 14:08:37

    利便性を考えると中百舌鳥物件の方がいいですよね。駅近で南海線も使えるし。
    買い物も便利。

  16. 119 マンション掲示板さん 2023/12/02 04:20:40

    第一期の売れ行きどーですか?皆さま^_^

  17. 120 マンション検討中さん 2023/12/02 04:39:23

    大泉緑地公園が近いだけ
    まったく魅力なし
    府営住宅より立地条件悪く
    資産性に大いに不安あり

  18. 121 検討板ユーザーさん 2023/12/02 06:54:37

    >>120 マンション検討中さん
    確かに公園以外に魅力はないですよね。
    子供が大きくなったらあまり行かないだろうし。

  19. 122 マンション検討中さん 2023/12/02 09:11:52

    大泉緑地公園なんて直ぐに飽きる。
    子供も大きくなったらそんなに行かない。
    公園ニーズは毎日ヒマで散歩する老人だけ。
    その老人たちも買物は距離があってしんどい。
    価格に割安感がなければ手を出さないのが懸命。

  20. 123 匿名さん 2023/12/02 12:13:34

    府営住宅は高齢化がかなり進んでいるそうなので、新しいお店が出来たりコンビニが出来たりという期待は持てなさそうですね。

    あと、府営住宅の周辺って夜間は怖くないですか?

  21. 124 マンション検討中さん 2023/12/02 17:48:02

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  22. 125 名無しさん 2023/12/03 11:53:45

    >>123 さん
    今後府営住宅の集約化でここ以上の広大な土地が民間に払下げられると思うので、個人的にはその際新しいお店等ができるのではと思ってます。今後10年で街並みは大きく変わると思います。
    >>118
    中百舌鳥は利便性高いですが値段が市内並みで、小さいお子さんいる人は保育園等のキャパがないのでどちらにせよ新金岡に来ざるを得ないとうジレンマが。

  23. 126 マンション掲示板さん 2023/12/03 20:26:25

    >>125 名無しさん
    駅近が再開発されるなら、そちらの方が資産価値が高くなるだろうからこちらは微妙になりそう。

  24. 127 eマンションさん 2023/12/05 02:24:53

    >>126 マンション掲示板さん
    予算的にも待てるなら再開発が始まってから買ったら良いかなと思うが、その頃にはさらに土地価格、建設費用金利アップでマンション価格は上昇しているとかもしれない。再開発計画がいつ始まるかもまだわからい。
    今周辺は団地だが数年後には駅周辺、マンション周辺はさらに栄えてきていると個人的には思う。

  25. 128 マンション検討中さん 2023/12/23 01:28:51

    皆さま第一期販売どーなんですかね?

  26. 129 eマンションさん 2023/12/23 08:44:03

    皆さん、様子眺めじゃないですか。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ウエリス平野
  28. 130 匿名さん 2023/12/23 12:03:51

    決め手に欠けるマンションかなと・・・。
    中百舌鳥の方がいいかな?

  29. 131 口コミ知りたいさん 2023/12/24 09:48:06

    >>127 eマンションさん

    口コミ止まってますか?

  30. 132 マンション検討中さん 2023/12/30 23:16:21

    >>131 口コミ知りたいさん
    購入された方のお話がお聞きしたいです。

  31. 133 匿名さん 2024/01/05 03:09:51

    1期のあとは、スローな感じですね。
    立地と価格を総合的に考えて悩んでいる人は多いのかもしれませんが
    情報次第で・・・と思っている人も割といらっしゃるかと。
    購入された方の情報がいただけるとありがたいですね。

  32. 134 通りがかりさん 2024/01/08 05:39:11

    口コミが止まっているということは人気がないということでしょう。
    価格に割高感があり、将来の資産性も低いということではないですか。

  33. 135 評判気になるさん 2024/01/08 07:47:41

    >>133 匿名さん
    長谷工アーベストの営業さんでも意見はそれぞれでした。
    ガーデンシティMRでは、「何といっても御堂筋沿線は資産性の観点からオススメです」
    同じ堺市の他のMRでガーデンシティのことを尋ねると、「実質駅徒歩15分で暗い夜道を敬遠するお客さんが多い」
    →資産性以外のところで本物件を気にいるかどうかで決める方が良さそうかなと。

  34. 136 名無しさん 2024/01/08 08:43:48

    >>135 評判気になるさん

    暗い夜道、確かにネックですね
    御堂筋線とはいえ徒歩10分、
    私が歩くともう少しかかりました。
    資産価値は・・・。
    施設もいろいろあるみたいですし、大規模な物件が好きならいいかもですね

  35. 137 評判気になるさん 2024/01/08 09:36:13

    駅の入り口から改札まで遠いからホームまで15分くらい掛かりそうですね。
    あと、確かに夜道はかなり暗そう。昼間でもあまり人通りがないし。
    御堂筋線沿線、以外のウリがないですね。

  36. 138 匿名さん 2024/01/10 00:36:59

    最寄りの駅は新金岡駅ですよね。
    駅の構内図を見るだけでは改札までの距離感がつかめなかったので参考になりました。
    マンション探しでは通勤ルートとしてエントランスから駅までの距離のみ考えておりましたが、改札までの時間もチェックすべきですね。

  37. 139 口コミ知りたいさん 2024/01/10 03:20:43

    >>138 匿名さん
    ここは最短ルートだと人通りの少ない団地の間の狭い道になります。夜は怖くて1人では通れません。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 140 ご近所さん 2024/01/10 08:56:33

    通勤は慣れかもしれないでど、日々の暮らしの中で公園や学校が近すぎるので、鳥の害や学校の砂埃は覚悟しないとね。

  40. 141 通りがかりさん 2024/01/13 15:05:46

    どこの大規模マンションを購入しても玄関からエントランスまで+2分そして地下鉄利用なら地上の出口から改札まで+2分ほどはかかるので、よっぽど駅チカでないかぎり表示時間+5分くらいマンションの高層階になればかかりますよ!(中百舌鳥、新金岡エリアは同じような感じです)
    駅までの道も今すぐは変わらなくてもこれから、現在閉鎖されてる団地も売却などされれば変わってくると思います。
    運動場も何度かみにいきましたが鳥は今の所見かけませんでしたよー!

  41. 142 匿名さん 2024/01/15 23:16:01

    駅からはちょっと離れている気もしますが
    徒歩10分ならアクセスが悪いわけではなさそうですね。
    キッズルームなど共有施設が充実しているのはいいなと思います。
    学校が近いので子育て世帯にとても魅力ある立地だなと感じました。

  42. 143 マンション検討中さん 2024/01/16 03:19:11

    >>142 匿名さん

    団地の間を通るのは怖いので広い道を通ることになると思います。そうなると駅まで15分くらい掛かります。団地の間の道は狭いし人通りがないし、おそらく夜はかなり物騒でしょう。
    学校が近いのはいいですね。

  43. 144 マンション検討中さん 2024/01/27 11:05:43

    新金岡は御堂筋線南部の駅の中では特に改札から出口までの距離がめちゃくちゃ長いです。
    なかもずとは比べものにならないです。
    あと一番近い出口にはEVありません…。
    それでも公園が近いのが魅力かな~と思ってなかもずと迷い中ですが…。

  44. 145 匿名さん 2024/01/27 11:23:20

    >>144 マンション検討中さん
    買い物とか中百舌鳥の方が方が便利かなと。
    ここは公園しか売りがないのがちょっと・・・。休日の散歩コースには最適ですけどね。

    仰る通り改札から出口までが長いですよね。
    それと、新金岡以外の出来までが遠いですよね。中百舌鳥も布忍(近鉄南大阪線)も堺市駅も、どれも同じくらい遠いので、御堂筋線が運転見合わせの時とか大変そう・・・。

  45. 146 マンコミュファンさん 2024/01/27 20:37:32

    >>145 匿名さん
    ? 出来まで
    ◯ 駅まで

  46. 147 マンション検討中さん 2024/01/28 08:19:07

    >>145 匿名さん
    ホームから出口まで5分ぐらいある体感ですね…(あくまでも体感)
    近隣に光明幼稚園や小中一貫校もあって公園もあって
    ほどよく田舎で、子どもが小さいうちはいいんですがね。

    この辺だと御堂筋線運転見合わせ時はバスか自転車で別路線に行くしかないですね。
    やはり中百舌鳥かなぁ。

  47. 148 匿名さん 2024/01/28 09:34:15

    >>147 マンション検討中さん
    塾通い、高校生になってからの通学とかちょっと不便かもしれないですね。

  48. 149 評判気になるさん 2024/02/06 03:12:47

    こちらの物件から通える進学高校は三国ヶ丘の方でしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    サンリヤン堺
  50. 150 通りがかりさん 2024/02/06 03:14:10

    >>149 評判気になるさん
    御堂筋線で天王寺高校。

  51. 151 評判気になるさん 2024/02/06 03:19:03

    でも、天王寺高校レベルなら塾は上本町まで通った方が良い。
    ここから上本町って微妙に行きにくいけど。

  52. 152 通りがかりさん 2024/02/06 04:28:44

    公立高校なら堺東にある三国ヶ丘、泉陽は自転車で15分くらいです。堺東行きのバスもあるのでバス通学も可能です。後は松原市の生野高校も自転車で20分くらいですね。
    私立高校なら御堂筋線の昭和町にある桃山学院が通いやすいと思います。

  53. 153 名無しさん 2024/02/08 13:22:55

    ここって売れ行きどんな感じなんでしょう?HPもあまり更新してないみたいですし
    ところで、近くの金岡公園が再整備されるみたいですね。プールとかスライダー付きのやつになれば子供達も喜びそう!
    堺市が再整備についてアンケートも実施してるみたいです。
    https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/keikaku/jigyo/kanaokakouen/s...

  54. 154 eマンションさん 2024/02/08 16:37:17

    >>153 名無しさん

    そうなんですね!!アンケートみたらプールは良くなりそうなので利用しやすそうですね!!子供いるので近くにプール欲しかったので嬉しいです。

  55. 155 マンション検討中さん 2024/02/09 03:19:09

    >>153 名無しさん
    再整備されたら駅の西側の方が先に再開発が進みそうですね。

  56. 156 匿名さん 2024/02/09 14:01:42

    再開発自体がなかなか話が進んでいないようですが、駅の西側から再開発されるとこの辺りは最後になりそうですね・・・。

  57. 157 マンション検討中さん 2024/02/10 01:16:35

    >>149 評判気になるさん
    この辺から三国丘高校まで通ってましたがチャリ通でした。
    泉陽もチャリで行けますね。
    大阪市内の私立も御堂筋線でアクセスできるのでまぁ便利かと。

  58. 158 検討板ユーザーさん 2024/02/10 07:08:43

    塾通いするならどの辺りまで通いますか?

  59. 159 名無し 2024/02/10 11:39:28

    >>156 匿名さん
    そんなこともないと思いますよ。東側も府営団地の集約化などでこれから空き地がどんどん出てくるので、それなりに今後動きが出てくると思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    クレアホームズ住ノ江
  61. 160 カズレー 2024/02/10 11:56:38

    夫33歳年収900万、妻専業主婦(持病有り働けないかも)、子供未就学児2人。5500万の物件は背伸びしてますでしょうか?いくらぐらいが妥当か知りたいです。

  62. 161 匿名さん 2024/02/10 12:47:18

    >>160 カズレーさん
    頭金にもよるけど、5500万はキツいと思います。

  63. 162 マンション掲示板さん 2024/02/11 10:05:43

    >>158 検討板ユーザーさん
    大阪トップ狙いなら、
    中受なら堺東、高受なら三国ヶ丘とか中百舌鳥ですかね~
    ↑で上本町の話出てましたけど、上本町ならここからだと車で送迎が現実的かと

  64. 163 マンコミュファンさん 2024/02/11 20:44:02

    >>162 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。
    最難関クラスだと上本町校でしか開講していなかったりするので、通塾のことが悩みのタネです。

  65. 164 マンション検討中さん 2024/02/12 11:06:42

    下津池が三菱地所で建て替えと聞きました。
    2027年完成だったかな?かなりの大規模マンションだと不動産屋さんから聞きました。
    検索したら下津池団地410戸→建て替え後647戸と。
    ガーデンシティ新金岡のリセールバリュー何とかなってくれればいいのですが…

  66. 165 名無し 2024/02/15 12:06:26

    >>164 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。三菱地所だと高くなりそう
    あと新金岡公園やリビオの南にある第二団地でも、建替え等の話はでてるみたいですね。建替え等するにしてもきっと大分先のこととでしょうが
    やはり色々動きのある地域ですね。

  67. 166 匿名さん 2024/02/19 14:57:45

    >>160 カズレーさん
    我が家は年齢も年収も少しカズレーさんよりも上ですが、こちらの物件は候補から外して別のマンションを購入しました。結局マンションって新築ならオプション、中古ならリフォーム、ついでに家電や家具の買い換えもあるし、不動産屋に支払う手付金なんかもけっこうな額になってくるので5500万は厳しいのでは、、、と思います。うちはファイナンシャルプランナーに相談してから購入しました。

  68. 167 名無しさん 2024/02/19 20:26:50

    >>160 カズレーさん
    そうですね。FPに相談した方が良いですね。こちらのマンションと全く関係ないFPに相談してみて下さい。

  69. 168 検討板ユーザーさん 2024/02/29 11:36:50

    >>163 マンコミュファンさん
    自分はここと北花田の間ぐらいのところに住んでましたけど、
    上本町へ毎回車送迎してもらってましたね。
    上本町に本人が電車で通うガッツがあるかどうかにもよりますけど、あまり電車通塾は現実性が無いかも。

  70. 169 口コミ知りたいさん 2024/02/29 12:59:31

    >>168 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    上本町の大手塾への通塾は送迎無しだと不便なのですね。

  71. 170 口コミ知りたいさん 2024/03/03 08:10:59

    こちら太陽光発電、ソーラーパネルなどは設置物件でしょうか。

    ホームページ拝見する限りは見当たりませんが、
    ギャラリーに説明を聞きに行った時には、そういった内容があった気がしておりどうであったか気になっております。

  72. 171 マンコミュファンさん 2024/03/11 08:18:19

    >>170 口コミ知りたいさん
    一部に大陽光かなにかあるって説明があった気がします!!

  73. 172 評判気になるさん 2024/03/15 15:01:53

    ここのマンションの売れ行きはどうなんですかね?

  74. 173 通りがかりさん 2024/03/16 23:09:40

    >>171 マンコミュファンさん
    このシステムは、入居者への還元ってあるのでしょうか?

  75. 174 匿名さん 2024/03/18 01:11:21

    私が見落としているだけかもしれませんが公式ホームページでは太陽光発電システムに関する記載を見つけられませんでした。
    しかしもし採用されているとしても個別還元ではなく共用部分の電気に使用されるのではないでしょうか。

  76. 175 通りがかりさん 2024/04/04 13:41:01

    マンションの売行きはどうなんですかね??

  77. 176 匿名さん 2024/04/08 03:46:03

    現在は11戸が先着分として販売されていますが
    どれくらいあと残って照るのかまでは不明ですね。
    来年完成なので、まだ販売期はあるのかなと思います。
    ゆっくりと・・というペースで販売されるのかも。

  78. 177 マンション検討中さん 2024/04/29 02:46:03

    下津池が動き出すとここはかなり厳しい。

  79. 178 検討板ユーザーさん 2024/04/30 13:26:18

    >>177 マンション検討中さん

    下津池団地の建替えは3、4年後ぐらいなのでここはあまり影響受けないかもです。
    このまま物価上昇が続くのと、三菱地所が絡むようだとかなり高額になりそうですね。
    南側の入り口は改札からすごく遠いのですが、一応入り口からだと形式上駅近マンションになりますし。。。

  80. 179 匿名さん 2024/04/30 13:46:17

    実際のところ、改札まではかなり遠いですよね・・・。
    あと、駅までの道がひっそりとしていて夜間は怖そう。

  81. 180 匿名さん 2024/05/02 03:58:24

    公園が近いといいなと思う反面、
    よるなどの治安とかは大丈夫なのかと気になりました。
    179さんも書かれているように、駅とマンションを歩く道のりはちょっと暗そうかな。

  82. 181 検討板ユーザーさん 2024/05/02 06:20:43

    >>180 匿名さん

    公園が近くてありがたいのは子供が小さいうちだけですね。やはり毎日の通勤通学を優先で考えた方が良いですよね。

  83. 182 匿名さん 2024/05/02 06:41:54

    距離感が公園と駅が逆ならいいんだけどね。残念。

  84. 183 匿名さん 2024/05/02 11:05:38

    近くの西側の府営団地のあたり、かなり古そうな団地が多いですね。夜は確かに怖そう・・・。

  85. 184 通りがかりさん 2024/05/13 00:40:18

    大泉学園、結構人数が少ないと聞きました。
    こちらが建てば、一時期は人数増える感じでしょうかね…?

  86. 185 検討板ユーザーさん 2024/05/13 03:13:16

    >>184 通りがかりさん

    子育て世帯ばかりとは限らないし、子供の年齢も色々だろうし、1クラスあたりの増加はそんなに多くはないかも。

  87. 186 通りがかりさん 2024/05/13 03:18:57

    今通っている子供たちの多くは府営団地の子たちでしょうね。

  88. 187 匿名さん 2024/05/15 07:08:31

    小学校も中学校もここまで近いのはいいと思います。

    >>総戸数276戸
    1世帯1人の子なら276人、2人の子なら552人。なかなか多いです。
    でも、幼稚園保育園の子もいそうですし、子供がいない世帯もあるような気がするので、ここまで増えないかなとも思います。

  89. 188 匿名さん 2024/05/15 07:38:11

    ここまで近いとバルコニーに運動場の砂埃すごそうですね。

  90. 189 通りがかりさん 2024/05/16 00:20:24

    先日、金岡東第三公園前の道を天気の良い日に歩いたのですが、あの辺りは緑が多くて綺麗な感じですね。建て替わった団地?が見えていました。
    夜はやはりちょっと暗いかもですが…。
    他も建て替えが進んだり、マンションなども増えると結構変わって行きそうですね。
    5丁あたりの住宅街も歩いてみたのですが、建築中のお家がちらほらありました。
    結構、入れ替わりが早い地域なのでしょうか?

  91. 190 マンション比較中さん 2024/05/16 01:13:31

    >>188 匿名さん
    バルコニーに限らずあらゆるところに影響があるでしょうね。
    居室はもちろん建物敷地全体でしょう。学校の校舎を想像されるとよいでしょう。

  92. 191 マンション検討中さん 2024/05/16 03:10:38

    >>189 通りがかりさん

    最近です。今まで新金岡=団地、という感じです。

  93. 192 名無しさん 2024/05/16 07:21:08

    >>191 マンション検討中さん
    そうなんですね。ちょっと変わってきているのですね。

  94. 193 匿名さん 2024/05/16 13:35:03

    この辺りの古いアパート、実は分譲もあるのでそこの住民がどうなるか・・・。
    分譲で高齢者が多ければ建て替えとか進まなそう。

  95. 194 通りがかりさん 2024/05/23 14:52:48

    新金岡って住みやすいのかな?

  96. 195 通りがかりさん 2024/05/24 03:14:08

    >>194 通りがかりさん
    必要最低限のものは揃っているかな。
    団地群が気にならなければ、まあまあな環境かも。

    ただ、御堂筋線が止まると代替手段がない。中百舌鳥、布忍、堺市駅、いずれも遠い。

  97. 196 評判気になるさん 2024/05/24 07:54:45

    住環境は良いですよ。
    子育て世帯やシニアには
    特におすすめです。

    駅前に繁華街がない、
    地下鉄しか通っていないので
    線路や踏切がない、
    子供が多いので
    保育園や小学校・中学校が多い、
    小児科もいくつかあり
    大きい病院(ろうさい)もある、
    公園がたくさんある、
    アップダウンがなく歩道が広いので
    ベビーカーや自転車での移動が楽、
    北区役所(図書館、子育て支援センター)が近いなど。

  98. 197 ご近所さん 2024/05/24 08:44:07

    住環境は生活スタイルで捉え方は様々。
    電車通勤の方は気になる点がいくつか。
    鉄道は複線利用がある方がよいでしょう。
    線路や踏切がないと地域の分断や渋滞が少なくなるのでいいのですが、その分車両のスピードが速くなりがち。
    歩道の幅も広くていいのですが、同じく自転車のスピードが速くなりがち。一長一短かな。
    こちらの物件の周辺は夜間は暗くなりがちなので注意が必要でしょう。

  99. 198 名無しさん 2024/05/24 11:55:30

    他地域から引っ越してきた現新金岡住民ですが、住みやすいと思います。
    他の方も書いてるように教育施設や公園も多く、住環境はよいと思います。
    御堂筋線は本当に便利で尚且つ始発に乗れるのはとてもありがたいです。正直御堂筋線使い出したら他の沿線に住むのは考えれないです。
    複数路線のことおっしゃってましたが、今のところ必要性は感じたことないです。地上じゃないしほとんど止まらないので。
    新金岡地域自体は団地群ってことを気にしなければオススメですよ。その団地群もいずれ変わるとは思いますが。

  100. 199 通りがかりさん 2024/05/24 13:19:45

    >>198 名無しさん
    新金岡発ってまだあるんですか?

  101. 200 匿名さん 2024/05/24 13:48:12

    こちらのマンション周辺は夜はかなり暗くなりそうですね。
    駅からここまでの団地群がひっそりとした感じで、夜は独り歩きしたくない感じです。

    御堂筋線が使えるのはいいですが、他路線や環状線を使うとなると面倒ですね。

  102. 201 評判気になるさん 2024/05/24 23:59:52

    >>200 匿名さん
    夜の住宅街なんてどこもひっそりしてるのでは。

  103. 202 匿名さん 2024/05/25 00:56:28

    >>201 評判気になるさん

    確かに。それと路線が1本(これもそういう所多そう)なら、住みやすい方な気がしますね。

  104. 203 名無し 2024/05/25 01:26:19

    >>199 さん
    通勤時間は7、8分に1本は新金岡発だったかな?毎日梅田まで座って乗ってますよ。


  105. 204 通りがかりさん 2024/05/25 02:37:09

    >>201 評判気になるさん
    ここらへんの団地の周辺は、他と比べると夜はかなり暗いです。駅までは団地の間の道を通るのが近道ですが、狭いし暗いし、夜は通りたくないです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ガーデンシティ新金岡]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ガーデンシティ新金岡
    ガーデンシティ新金岡
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府堺市北区新金岡町4丁8番2(地番)
    交通:OsakaMetro御堂筋線 新金岡駅 徒歩10分
    価格:4,240万円~6,890万円
    間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:67.85m2~87.11m2
    販売戸数/総戸数: 21戸 / 276戸
    [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クレアホームズ住ノ江
    スポンサードリンク
    ブランズ住吉長居公園通

    [PR] 周辺の物件

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7,358万円~8,478万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    [PR] 大阪府の物件

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸