マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-14 21:23:22
バウス鷺沼Hillsについての情報を希望しています。
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目13-3他(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅(北口)徒歩9分、
東急田園都市線「たまプラーザ」駅(北口)徒歩15分
間取:3LDK・4LDK (平均専有面積 約79平米)
専有面積:72.28平米~94.99平米
バルコニー面積:4.84平米~12.66平米
ルーフバルコニー面積:27.89平米~42.15平米(月額使用料:未定)
サービスバルコニー面積:1.99平米~7.81平米
テラス面積:5.67平米~19.97平米
専用庭面積:11.92平米~11.97平米(月額使用料:未定)
売主:中央日本土地建物株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
企画設計:株式会社Di-Frame
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/saginuma-hills/
総戸数:91戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
エレベーター:
用途地域:第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
駐車場:60台[月額使用料:未定]
自転車置場:135台(平置式:7台、子供用:4台、ラック式:10台、二段式:114台)[月額使用料:未定]
バイク置場:2台[月額使用料:未定]
竣工時期: 2025年7月上旬予定
引渡可能年月:2025年8月上旬予定
販売開始時期:2023年9月中旬予定
敷地面積:3,818.46平米
建築面積:1,847.75平米
建築延床面積:8,542.25平米
DENTO LIVING
鷺沼とたまプラーザが共鳴する、
暮らしやすさの次なる舞台。
南向き中心(南東・南西)高台に誕生
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2023-04-30 22:34:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市宮前区鷺沼4-13-3他(地番) |
交通 |
①東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩9分 ②東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩15分
|
間取り |
3LDK・4LDK |
専有面積 |
72.28m2〜88.42m2 |
価格 |
7098万円〜8598万円 |
管理費(月額) |
1万7600円〜2万700円/月 |
修繕積立金(月額) |
9780円〜1万1500円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
販売戸数 |
6戸 |
完成時期 |
2025年7月上旬予定 |
入居時期 |
2025年8月上旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バウス鷺沼Hills口コミ掲示板・評判
-
81
マンション検討中さん 2023/10/02 22:54:12
ここは蓋を開けたらダークホースとなる可能性がある気がするな。
-
82
匿名さん 2023/10/03 23:42:24
お隣の駐車場も空きがない状態なのですね。
確認していただきありがとうございます。
それにしてもですが、車必須の立地環境に置いて40%しか駐車場を確保できなかったのは痛いのではないでしょうか。
-
83
マンション検討中さん 2023/10/05 02:47:46
良い点は
デザインは今どきで格好良い、広さや収納は十分、坪単価からみた価格はある程度優しい、
という印象ですが
立地のネガティブポイント(目の前の急坂、高速道路に面していること)を乗り越えられるかどうか、
と、個人的には思いました。
昭和大学キャンパス移設で、北側の魅力が増したらちょっと面白そうな感じはしますが、ネガポイント払拭に直接繋がらなさそうなのがちょっと残念ですね。
-
84
マンション検討中さん 2023/10/07 09:05:50
>>72 通りがかりさん
バウスⅡは、計画が進んでいますが、隣接するマンションのドレッセと揉めてるようです。
-
85
通りがかりさん 2023/10/07 09:11:04
>>68 匿名さん
教会跡地のマンションは、北側に50㎡くらいの部屋が配置され、隣接するドレッセとベランダが向かい合わせになったり、ドレッセの廊下からベランダが丸見えになるような作りを計画しています。
-
86
名無しさん 2023/10/08 14:56:50
第一期販売20戸みたいですね。
TPHは実質完売らしいのでこちらはやはり苦戦でしょうか…
-
87
匿名さん 2023/10/08 20:32:32
>>85 通りがかりさん
それはさすがにドレッセがワガママ言い過ぎでは?
もう教会は売られたのですから仕方ないでしょうに。
-
88
マンション検討中さん 2023/10/09 06:04:45
高速道路の騒音ですがエントランスがあるメイン側の棟であれば聞こえない気がしますが、どうなんでしょうか?
-
89
匿名さん 2023/10/09 08:02:19
>>86 名無しさん
やはり学区の問題も大きいのでしょうか。土橋小から中学受験に失敗しても宮前平中とレベルの高い環境が人気なんでしょう。
-
90
通りがかりさん 2023/10/09 12:52:34
>>88 マンション検討中さん
おっしゃる通りの南側の棟ならあまり気にならなさそうです
以前モデルルーム行った時は、南側に人気が集中しそう、とのことでした
-
-
91
検討板ユーザーさん 2023/10/09 13:40:01
TPHが抽選終わったそうですし、こっちに流れてきそうですね。
-
92
マンション検討中さん 2023/10/09 21:39:25
TPH側よりもこちら側の方が周辺住宅等閑静な雰囲気があり、個人的には好きです。ただ、皆様のお話からだと静寂な環境を楽しめるのはメイン棟に限られるのかもしれませんが、、ゆとリビングもいい感じでした!
-
93
匿名さん 2023/10/10 06:48:07
地上8階建。んっ。
川崎市の絶対高さ制限は第一種中高層住居専用地域で15m、住居専用地域で20m。ここだと7階建てが上限。斜面地だから斜面地地下室マンションで建築基準法上は地上7階地下1階のはず。地下室マンション隠しか。
バウスだからね。パークハウスは地上5階地下1階建と表記してる。
-
94
匿名さん 2023/10/10 06:49:17
-
95
通りがかり 2023/10/10 06:58:03
>>87 匿名さん
ワガママの基準は?
日当たり時間が短るなる上にベランダ向かい合わせ5メートルの部屋に住み続けたいと思いますか?
-
96
マンション検討中さん 2023/10/10 07:41:40
-
97
匿名さん 2023/10/10 07:47:45
>96
南向きと一概に扱うと間違える。ダイレクトウィンドウとバルコニーのある南向きでは大違い。夏は南中高度が高いのでバルコニーがあれば庇の役割をしくれて、直射はそれほど入らない。一方ダイレクトウィンドウだと温室状態。ダイレクトウィンドウにするならLOW-Eは必須と思うんだけど。
ちなみに冬は南中高度が低いので日が部屋の中まで入って南向きは暖かい。日本の伝統的家屋って南向きに縁側があるでしょ。合理的な構造になってる。
-
98
検討板ユーザーさん 2023/10/10 12:22:59
>>97 匿名さん
Low-Eでも遮熱と断熱があるので、南側のダイレクトウィンドウなら遮熱タイプでないとだめですね。
タワマンとか詳しくないのですが、遮熱タイプが使われているのですかね?
板マンだと、断熱タイプがほとんどな気がします。
-
99
匿名さん 2023/10/14 06:31:04
第一期の販売が20戸だったと思うのですが、ホームページの物件概要のところが更新されていて先着順9戸と載っていました。
これって11戸しかまだ売れてないということですか?
-
100
匿名さん 2023/10/14 07:29:28
>99
3連休が登録だから、契約はまだのはず。登録が11戸で、まだ取りこぼしがある可能性がある状況かな。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[バウス鷺沼Hills]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件