広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 安佐南区
  7. 安佐南区
  8. ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-10-24 12:45:11

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚についての情報を希望しています。
アトムラインの大塚駅からだと徒歩3分のようです。
駅もスーパーも近くて生活しやすそうですね!

所在地:広島県広島市安佐南区大塚西三丁目7017番(地番)
交通:広島電鉄・備北交通「Aシティ中央」バス停 徒歩3分
間取:2LDK+S・3LDK
面積:70.80㎡~83.92㎡
売主:株式会社信和不動産・株式会社信和ホーム
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
公式URL:https://verdy-ozuka.jp/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-17 17:06:53

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚
所在地:広島県広島市安佐南区大塚西三丁目7017番(地番)
交通:「Aシティ中央」バス停 徒歩3分(広島電鉄・備北交通)
価格:3,058万円~3,338万円
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.80m2・75.31m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 74戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん 2023/03/17 09:05:11

    ソシオからだいぶ流れそうですね。全戸平面駐車場は魅力。
    ただヴェルディならではの駐車場代0円が将来の管理費や修繕積立金にどうひびいてくるか不安はある。

  2. 2 評判気になるさん 2023/03/17 15:09:44

    >>1 マンション検討中さん

    アストラムラインに歩いて行ける分ソシオよりマシだね

  3. 3 マンコミュファンさん 2023/03/17 15:53:59

    元々マンションに適したエリアではないように感じるけど、ソシオ西風新都と比べることで、ここがすごく良いマンションに思えてくる不思議。

  4. 4 マンション掲示板さん 2023/03/18 15:57:07

    近くで大規模な造成やってるよね?
    戸建て群が来る前に駅近に建てて売り抜こうって感じなのかな?

  5. 5 eマンションさん 2023/03/20 14:15:41

    どっちもどっちかな。

  6. 6 匿名さん 2023/03/20 15:28:54

    >>5 eマンションさん

    ソシオ西風新都とヴェルディ大塚?

  7. 7 匿名さん 2023/04/11 11:09:07

    説明会に事業主は出席しない。周辺住民からの要望には耳も貸さない。がやり口のようですね。自分さえ良ければ!そんなところに私なら住む気にはなれません。ごめんなさい。

  8. 8 匿名さん 2023/04/11 11:19:28

    >>7 匿名さん
    ごめんなさいって謝るならだまっときゃいいものを。

  9. 9 匿名さん 2023/04/11 13:01:12

    >>7 匿名さん

    そんなアナタに、非駅徒歩圏内、全戸機械式駐車場、ドッグラン付きのいいとこ紹介しますよ。

  10. 10 マンション検討中さん 2023/04/11 14:58:32

    >>7 匿名さん

    説明会には事業主じゃなくてどこの会社の人が出てたんですか?
    周辺住民の要望とは具体的にどんな事ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ東翠町
    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ
  12. 11 匿名さん 2023/06/05 23:25:17

    結局こことソシオってどっちの方が売れてるの?

  13. 12 マンコミュファンさん 2023/06/06 11:49:58

    >>11 匿名さん

    どっちもどっちだが
    ここの方がアストラムラインに近い分人気じゃないの?

  14. 13 評判気になるさん 2023/08/31 10:50:17

    住みやすさや治安、ヴェルディマンションについて等、色々教えて欲しいです!

  15. 16 通りがかりさん 2024/01/18 15:46:57

    道路族は知らんが、BBQが煙たいという話は良く耳にする。煙がイヤなら来るなって話だけどな。
    後から来て煙たいだの子供がうるさいだのとギャーギャー騒ぎ立てる方がおかしい。

    [一部テキストを削除しました。]

  16. 19 マンション検討中さん 2024/01/19 10:47:38

    こころに住んでる奴じゃなくて高卒かFランの運送業者だろ

  17. 20 匿名さん 2024/01/19 11:37:27

    >>19 さん

    こころでのBBQや子供さんらが騒いでるのは私も見かけますよ。
    あまりジロジロ見れないですし、親の職業や学歴までは分かりませんが、ご指摘の通り運送業に就かれてる可能性はあるかもですね。

    こんなところで愚痴をこぼしても仕方ないんですが、同じブロックだと苦情も言い難いんですよね。。
    このマンションにはあまり関係ない話ですので、この辺で失礼します。

  18. 21 評判気になるさん 2024/01/19 13:35:35

    >>20 匿名さん
    こころの住宅街エリアなんか住民か運送業者ぐらいしか通らないんで分かんないね
    あとは近くで働く通勤の車かな?

    街から北部に出るため高速使う時にメインの道路を抜けるだけやん

  19. 22 匿名さん 2024/01/19 13:53:09

    >>21 評判気になるさん

    気に障ったのでしたらごめんなさい。
    私もこころの恥を晒したい訳じゃないので、信じなくても全然構わないです。
    ただ分かる人には分かる話ですので、、
    これ以上申し上げることは差し控えます。

  20. 25 匿名さん 2024/01/20 07:54:18

    Aシティは役割を終えました。花の季台も終わりました。

  21. 26 マンコミュファンさん 2024/01/20 08:43:46

    売り出し開始から20数年で役割を終え、残骸になるんですね。

  22. 27 匿名さん 2024/01/20 12:05:45

    Aシティはもう30年じゃない?
    花の季は世代の入れ替わりがうまくいってないから、今激安で出てる。ここで入れ替わりが進めばいいけどな。

  23. 28 マンション掲示板さん 2024/01/20 12:30:03

    トンネルの先はどこも変わらんさ

    人が減ってるのに、どうして山を開いて作った宅地に家を建てて住んでしまうのか
    コンパクトシティの真逆
    非効率なことこの上ない
    環境破壊に加担してる意識はあるんだろか

  24. 29 検討板ユーザーさん 2024/01/20 12:37:23

    >>28 マンション掲示板さん
    市内の平地に宅地を建てられるとこがもう無いからだよ。

  25. 30 マンション掲示板さん 2024/01/20 12:55:08

    >>29 検討板ユーザーさん

    宅地を建てる??

    市内の平地に家を建てられるところがもう無いのなら、山を削って木々を伐採し開拓した一昔前まで山だった場所に家を建てるしかないのか。。
    マイホーム欲しいですもんね。仕方ない。

  26. 31 検討板ユーザーさん 2024/01/20 23:57:27

    江波とか吉島なら建てられないことはない

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ東翠町
    ザ・ライオンズ横川
  28. 32 eマンションさん 2024/01/21 02:29:35

    >>28 マンション掲示板さん
    確かに人口減少の中、真逆の方向にむかっていますね。本来マンションみたいな集合住宅は都心に作るべきで、郊外に必要無いと思います。販売業者さんも生き残るに必死なのわかりますが、住宅無知が多い庶民の将来を少しは考えて欲しいです。これから正直不動産営業をする業者さんが勝ちますよ。

  29. 33 匿名さん 2024/01/21 05:11:35

    金はないけど持ち家が欲しい見栄っ張りはたくさんいるので、ここは最終的に売れる。

  30. 34 匿名さん 2024/01/21 05:42:17

    市内に戸建てを建てようとしても、ある程度の収入がないと手も足も出ないんだよ。こころとかそらのとか山奥だと分かっていても検討から外すと念願のマイホームが持てなくなるから仕方ないんです。

    ちなみに、年収が低くて注文住宅を諦めてる人も、山の上で妥協できるなら住宅展示場に飛び込みさえすれば案外なんとかなりますよ。

  31. 35 匿名さん 2024/01/21 05:42:59

    >>34 匿名さん

    スレ違い

  32. 36 匿名さん 2024/01/21 06:20:17

    大塚は宅地開発中だったと思う
    そっちが出来るとここは売れにくくなるだろね

  33. 37 評判気になるさん 2024/01/21 06:31:01

    >>34 匿名さん
    住宅展示場は1番カモられますよ。展示場のバカでかい二世帯住宅費と暇そうにしているスタッフの人件費と販促費も新築家代に加算されていますので高いですよ。大手住宅メーカーの下請けなどに相談されるのもいいかも。メーカーと下請けに紹介制度などあれば、それを利用して通常より安く買える可能性があります。

  34. 38 評判気になるさん 2024/01/21 08:32:45

    >>34 匿名さん
    そもそも、年収低いやつは注文住宅なんてもってのほかだし、持ち家じゃなくて賃貸にすればいいんだよ。

  35. 39 匿名さん 2024/01/21 08:53:55

    建てたことのある人なら理解できるでしょうが、注文住宅なんて懐具合によってそれこそピンキリ。
    外から見ただけでも金掛けてるのが分かる家もあれば、似たり寄ったり自己満足と妥協の塊みたいな既視感満載の家まである。

    市内には手が届かない人向けにも、(山の上になるが)こころ・そらの・春日野など家を持つチャンスは与えられているんだし、住宅ローン控除、低金利など追い風もある今、賃貸の家賃と月々のローン返済金額がさほど変わらないなら家を建てない選択肢はなかった。

  36. 41 匿名さん 2024/01/21 11:01:00

    資金が少ないなら、住宅ローン借りて負債抱えずに、安い賃貸で一生暮らせばいいんじゃないの。

  37. 42 口コミ知りたいさん 2024/01/21 11:11:49

    ソシオ西風新都の板を荒らす自称高学歴年収1200万の奴が居たが、どうもここにも出てきてるみたい

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ東翠町
    ザ・ライオンズ横川
  39. 43 評判気になるさん 2024/01/21 11:15:04

    >>42 口コミ知りたいさん
    その人は書き込み禁止になってるよ。今頃書き込みできなくてイラついてるだろうね。

  40. 44 匿名さん 2024/01/21 11:21:12

    >>41 匿名さん

    どの書き込みのことですか?

  41. 45 eマンションさん 2024/01/21 11:24:27

    >>41 匿名さん

    今だに家賃より住宅ローンの支払いの方が安いから買った方が得、って騙されるやついるの?

  42. 46 匿名さん 2024/01/21 11:26:23

    >>41 匿名さん

    マイホーム欲しかったんです。
    それに、賃貸料として垂れ流すよりローンの返済に充てた方が良くないですか?

  43. 47 管理担当 2024/01/21 12:00:50

    [No.14~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他スレッドのレスのコピー投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  44. 48 匿名さん 2024/11/02 04:54:08

    2台目駐車場が用意されている点はとてもいいと思いました。立地を思うと特に。
    ただ気になるのは、その2台目駐車場の土地ってこのマンションのものなんでしょうか。
    それとも借りているだけ?
    建物がある敷地とは別の土地なので気になりました。
    借りているだけだと、未来永劫借り続けられるわけではないように思いまして。
    そこはキッチリ確かめないとなりません。

  45. 49 マンション掲示板さん 2024/11/02 15:09:55

    >>48 匿名さん

    半年以上放置されたスレなので誰も答えを持っていないし興味も無いだろう
    車2台無いと生活出来ない立地に住むぐらいならもう少し良いとこ住もう
    とは言え今時3000万台のマンションも少ないしな

  46. 50 検討板ユーザーさん 2024/11/03 12:10:34

    >>49 マンション掲示板さん

    車2台ないと生活出来ない立地ではなし、誰もそんな事を書いてないですよ。

  47. 51 通りがかりさん 2024/11/03 12:49:17

    >>50 検討板ユーザーさん

    2台目駐車場に興味ある様なので
    スミマセン勘違いだね

  48. 52 匿名さん 2024/11/19 12:52:27

    様々なご意見があるようではありますけど、駐車場って0円なのですね。月々の支払い負担が少ないのは何よりだと思います。それと、修繕積立金の金額がちょっとおかしいような気もしました。あまりにも低くて。この先どんどん上がっていくのかもしれないですが。
    残すところCタイプとDタイプ。Cタイプは残り2邸となっており、販売戸数は17戸なので、大半がDタイプということになりますね。なぜ人気が無いのかしら?

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ横川
    ライオンズ東翠町
  50. 53 口コミ知りたいさん 2024/11/20 17:13:27

    >>52 匿名さん

    人気のでるポイントある?

  51. 54 匿名さん 2024/12/10 08:16:38

    ほぼ南向きだし、収納もあるほうだと思うし、クセの無いシンプルな間取りだし、
    リビングダイニングもリビングインの部屋が無いので家具の配置もしやすいだろうし、
    水回りも集中しててメンテナンスなどもしやすそうじゃないですか。
    奥行きのあるバルコニーにスロップシンクまで付いてて。
    他の間取りと比較してDタイプだけなぜ?と思ってしまいますね。
    100㎡超と一番狭いプランが完売しています。
    Dタイプはちょうど中間的な広さかな?

  52. 55 匿名さん 2025/01/06 10:32:22

    物件価格が何よりも魅力。
    今、この価格帯で購入できる3LDKって、そうそうないと思います。
    ただ、各部屋の収納スペースは少ないのかな~。
    購入を決めたら、物をある程度処分しないといけないのかも。

  53. 56 口コミ知りたいさん 2025/01/06 16:17:26

    >>55 匿名さん

    価格だけじゃない?
    まあ4号線使えば市内近いか

    アストラムライン延伸なんて20年ぐらい掛かりそうだし途中でやめそうなんで期待しない方が良い

  54. 57 口コミ知りたいさん 2025/01/07 18:00:52

    ざっと測ったがアストラムまで700mあるよ。
    歩けなくはない…けど、遠くね?
    まぁその分マンション安いのは魅力やね。

    今住んでる人で何か近所トラブルとかあったらここの掲示板に全部書いてや、マジで。
    (ただし嘘書くのはマジでやめて。)
    管理組合との話し合いでどうにか出来るレベルの問題か否か把握した上で印鑑押せた方がさ、売る人買う人双方に益があるとみたよ。
    時代は透明性だよ、政治でもなんでも。

  55. 58 匿名さん 2025/01/07 23:48:55

    >>57 口コミ知りたいさん

    投稿する前に読み返してみたか?
    自分が異常なことに気づいてくれ

  56. 59 マンション比較中さん 2025/01/07 23:51:59

    >>57 口コミ知りたいさん
    >今住んでる人で何か近所トラブルとかあったらここの掲示板に全部書いてや
    入居予定 2025年3月中旬

  57. 60 口コミ知りたいさん 2025/01/08 00:13:37

    >>59 マンション比較中さん
    訂正する。
    すまん、今このマンション周辺に住んでる人宛の内容を書いたつもりだったよ。

  58. 61 eマンションさん 2025/01/08 14:52:08

    >>57 口コミ知りたいさん

    徒歩10分程度は許容範囲じゃない?
    夏をのぞいて帰宅時は駅から20分歩いてる
    オッサンなのでウォーキングぐらいはと思い

  59. 62 通りがかりさん 2025/01/11 04:39:19

    >>60 口コミ知りたいさん
    嘘つけ!言い訳すんなやw
    もう完成して入居してると勘違いしてたくせに。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ
    ザ・ライオンズ横川
  61. 63 口コミ知りたいさん 2025/01/11 11:39:18

    昨日からかなり寒いだろうねここらは
    緑井のコジマに行ったら陸橋に雪が残っててビックリした
    市内全く積もらなかったのに

  62. 64 通りがかりさん 2025/01/12 07:34:24

    西風新都真ん中のフレスタが撤退した後は何かが入る予定あるんでしょうか?

  63. 65 匿名さん 2025/02/03 01:05:48

    現地案内図がカラフルで見やすかったです。
    近くにはローソン、ポプラあり。ホームセンターのナフコもあります。
    よく見ると、マークで書いてあるので、わからない人には何のお店なのか混乱しちゃいますね。

    ダイソーの上のクスリの岩崎チェーン?は知らなくてマークより文字で書いてくれた方がありがたかったかも。

  64. 66 マンション掲示板さん 2025/02/05 11:02:28

    雪ヤバい?
    横川駅で下山してお迎えに来てると思われる車の車体下部に氷柱が出来てたんだけど

    朝の城南通りが心なしか車が少なかったが、凍結で下山できなかったのか?

  65. 67 匿名さん 2025/02/25 07:33:33

    57さんが言われるように
    遠いけど安いのは魅力
    20分は慣れれば歩けるのはわかります
    自分も通勤で歩いています
    悪天候の時はバスを使えば平気でしょう
    バス停まで3分なので楽
    でもいまGoogleマップでルート検索したら
    駅まで徒歩14分と出ました
    歩きにくい道なのかなと思って衛星写真で見たら
    並木のある部分は広い歩道みたいに見えました
    普通に歩けるんじゃ・・・
    まあ人にもよりますけど

  66. 68 匿名さん 2025/03/17 23:40:19

    マンション周辺に買い物施設・生活利便施設が点在しているので車があれば不自由はないと思います。
    通勤面は私の場合ですが駅まで自転車かバス利用になるでしょうか。
    小さい子どもさんがいらっしゃるご家庭は進学に伴い駅を利用することになる点も考慮されると良いかと思います。

  67. 69 eマンションさん 2025/03/18 13:01:22

    >>68 匿名さん

    裏を返せば車がないと不自由でしかない
    今小さい子(仮に5歳)が進学時が10年後としてもアストラムラインは西広島駅にはつながらない
    ここからアストラムラインで市内に通学とかは可哀想過ぎる
    定期代も学生は6カ月で6万強だが10年後は7?8万じゃない?
    中学は公立で近場が無難か

  68. 70 匿名さん 2025/03/18 13:13:40

    今さら他人に言われなくても西風新都に居を構える人達は域内通学、域内通勤が基本です。
    わざわざ高い金と時間を掛けて毎日山を上下するなんてない。

  69. 72 匿名さん 2025/04/09 02:19:28

    最終分譲だそう。

    近くの電車の駅はアストラムライン「大塚」駅。時刻表見ていますが、本通方面に行くなら、平日は6時台5本、7時台は7本、8時台は6本。自転車で駅まで行って、そこから電車で行けなくないか。
    でも車の方がいいのかなど考えてしまいます。

    https://www.astramline.co.jp/station/timetable.html

  70. 73 匿名さん 2025/04/09 06:42:24

    この辺の地価動向はどうなんでしょう?

  71. 74 名無しさん 2025/04/09 15:15:55

    >>72 匿名さん

    この辺りは高速4号で紙屋町まで15分が売りだっけ?
    通勤に車で行く場合に自前で駐車場借りないとだめだとキツイけどね
    十日市辺りですら2.5万~3万/月だしな
    最大料金800円×20日で1.6万位に抑えられはするが

  72. 75 名無しさん 2025/04/09 15:22:36

    >>73 匿名さん

    路線価すら出ない地域なので何とも
    平米10万位みたいなんで動向と言われてもね
    アストラムラインが延伸する頃には平米15万位にはなるのでは?

  73. 76 検討板ユーザーさん 2025/04/11 07:35:07

    >>59 マンション比較中さん
    隣のマンションからベランダが丸見えです。
    マンションに隣接するタイプの部屋は、キッチンの窓からリビングも見えますよ。
    公園は夏になると花火をする人が夜中もいてうるさいです。

  74. 77 匿名さん 2025/05/05 10:32:32

    昨今の夏の夜は暑すぎてエアコン稼働でしょうから、窓やサッシは閉めてしまうと思うので、窓の防音効果がどれほどあるかによるのかなと思います。
    ガラスはペアガラスを採用しているようですが、防音効果についての説明は見られないです。ペアガラスの種類によっては防音効果のある物もあるようです。
    その他の対策としては、防音シートを貼る、防音カーテンを使用するなどの方法もあるようです。カーテンなら楽に取り入れられそうに思います。

  75. 78 口コミ知りたいさん 2025/05/09 23:23:10

    >>77 匿名さん

    公園に面した窓は防音性が良いです。

  76. 79 通りがかりさん 2025/05/12 10:15:41

    >>70 匿名さん
    ヤメロオマエ

  77. 80 匿名さん 2025/06/04 02:28:16

    こちらのスレッドで防音カーテンの存在を初めて知りました。
    詳細を調べてみると私が見た商品は防音性能は21dBの騒音低減で、断熱効果もあるそうです。
    特に断熱性は室内外の温度差を5~7度キープするそうで、冬場は暖房の光熱費が抑えられそうですね。

  78. 81 匿名さん 2025/07/03 00:34:53

    交通便を優先に考えている人なら、ここの立地は選ばないでしょうね。
    バスは利用できるけどなぁと思うけど、廃線となる可能性もゼロではないし。
    ただ、価格はやっぱり魅力だと思います。
    今販売中の間取も結構広いですよね。
    もっと便利な立地ならこの価格では無理でしょう。
    広いお家でのんびりと暮らしたい人には良いでしょうね。

  79. 82 通りがかりさん 2025/07/03 13:33:42

    アストラムが延伸され爆上がり
    とか期待する奴いるかな?

  80. 83 匿名さん 2025/07/23 04:36:30

    アストラムが延伸
    https://www.city.hiroshima.lg.jp/living/doro-kotsu-kasen/1021402/10170...

    これですか?
    資産価値は、上がるんでしょうけれど、そんな期待するほど爆上がりなんでしょうか……??

  81. 84 名無しさん 2025/07/23 06:37:16

    キャベジン・ザ・ガードコーワ

  82. 85 マンコミュファンさん 2025/07/23 14:15:58

    >>83 匿名さん

    大して上がらないでしょ

  83. 86 匿名さん 2025/08/20 02:14:43

    交通アクセスがいまひとつのようですが車があれば快適に生活できる環境のようですね。
    最近はマンション価格の高騰で郊外型マンションの価格も引き上げられていましたが、
    こちらは納得感のある価格帯だと思いました。

  84. 87 通りがかりさん 2025/08/20 16:49:27

    車があれば快適に生活できる環境
    車がないと快適に生活できない環境

    言い方で大分変わるな

  85. 88 匿名さん 2025/09/19 07:04:10

    確かに。でもまあ、市街地以外は基本的に車がないと暮らしにくいところばかりじゃないですか?
    駅に近かったとしても。
    なければない、で暮らせるけれど
    恐らくほとんどの方が車を持たれるし、自転車で完結しようとしたら電動自転車の方がいいとは思う。

  86. 89 匿名さん 2025/09/19 07:06:06

    ポジティブに見るか、ネガティブに見るかです。

    「市内中心部に高速道路でらくらくアクセス」と書いてありますが、高速道路を使わなきゃいけないと思うかどうかですよね。
    ここ、しかし、完売まであと少しなので。最終分譲だそうです。価格も買いやすいと思います。

  87. 90 匿名さん 2025/10/23 01:11:19

    車ありきの立地は永住には不向きなのかもしれませんね。
    駅に近ければシニアになっても生活利便施設が徒歩圏内なので問題ありませんが、永住を視野に入れてらっしゃるのであれば免許返上後の生活まで考える必要がありそうです。

  88. 91 匿名さん 2025/10/24 03:45:11

    今は雪が減ったが一昔前だと雪で年配者の徒歩移動は大変だったと思う

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚
    所在地:広島県広島市安佐南区大塚西三丁目7017番(地番)
    交通:「Aシティ中央」バス停 徒歩3分(広島電鉄・備北交通)
    価格:3,058万円~3,338万円
    間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:70.80m2・75.31m2
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 74戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    ライオンズ東翠町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ライオンズ東翠町
    ザ・ライオンズ横川
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ
    スポンサードリンク
    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10m²~75.54m²

    総戸数 62戸

    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

    広島県広島市西区観音本町1-11-3他

    3770万円~5760万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    58.89m2~81.96m2
    ※一部メーターボックス面積、専用防災備蓄倉庫面積含む

    総戸数 56戸

    ライオンズ東翠町

    広島県広島市南区西旭町1741番1

    4,990万円~5,930万円

    3LDK

    70.57m²~75.29m²

    総戸数 39戸