東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 田中町
  7. 昭島駅
  8. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-04 19:32:57

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横浜青葉台
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト昭島 モリパークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん 2023/10/24 01:11:23

    >>1600 評判気になるさん
    説明会資料へはこのリンクから飛べますが、最新かな?(8月18、19日の資料と書かれていますね) https://glp-akishima.net/   ファイルのダウンロード、印刷はできない様に設定されている様です。

  2. 1602 匿名さん 2023/10/24 01:58:29

    >>1601 匿名さん
    だいぶマシになりましたね。こちら側から玉川上水へみどりと公園が連続する仕組みは良いと思います。

    おそらく開発者側は最初からこの配置案を作っていたのでしょう。最初に酷いプランを出して反対意見を出させ、要望を聞き入れたふりをして地域の賛成を得る。どこでもやるパターンです。
    マンションでも最初は15階建ての案を提示して、反対運動に負けて13階建てにしたふりをして、実は最初から13階建てで容積も採算もとれるようになっていたりするのは普通にあります。

  3. 1603 マンション検討中さん 2023/10/24 03:14:19

    >>1601 匿名さん
    これはいいですね!販売が加速しそうな気がします!

  4. 1604 匿名さん 2023/10/24 04:58:13

    >>1601 匿名さん
    物流施設2とデータセンター8も無くしてくれないかな。

  5. 1605 口コミ知りたいさん 2023/10/24 06:53:38

    2期でどのくらい値上がりしたのか…
    販売当初は昭島でこの価格じゃ売れ残るから値段下がると言われてたのに…
    みんな買えてるじゃん

  6. 1606 口コミ知りたいさん 2023/10/24 07:10:18

    >>1601 匿名さんありがとうございます!
    倉庫はネガティブなイメージだったのですが、
    代官山緑地が残って、銀杏並木からの続きでスポーツができるような公園ができるのは嬉しいです!


  7. 1607 マンション検討中さん 2023/10/24 12:54:28

    値段が安すぎるから、売れ行きが早い。それだけの話です。
    価値と、価格を天秤にかけると、このマンションは買う価値あるということ。
    デベロパは、安く売りすぎたね。

  8. 1608 評判気になるさん 2023/10/24 13:48:49

    >>1601 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    ありがとうございます。
    若干の改善はされたように見えますが、建物の高さが依然として高い、1日あたりのトラック台数が5800台と多い、この2点はなんとか、もっと改善してほしいところです。
    南北線路に挟まれたエリアで、だだでさえ常に渋滞しているエリアがあるのに、ここにトラックがくると慢性的な渋滞は避けられない気がしています。これは結構深刻な問題のようにおもいます。物流施設の能力を真面目に落としてほしいです。

  9. 1609 2023/10/24 19:54:24

    2期の価格が上がったとか書き込みがありましたが本当ですか?
    まだ正式に価格発表してないと思うのですが…

  10. 1610 匿名さん 2023/10/24 20:17:23

    >>1608 評判気になるさん
    そこまで言うならこのマンション買わなければいい。
    以前からの住民さんが言うならわかるけどアナタは検討者でしょ?それともそれ以外の立場の人?

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    デュオセーヌ横浜青葉台
  12. 1611 マンション検討中さん 2023/10/25 01:43:47

    >>1608 評判気になるさん
    ここは反対活動をされている団体の方々にがんばってぜひ条件を改善していただきたいですね。私はゴルフをしない&普段車を使わないので総合的にはポジティブに捉えていますが、検討者の立場によってメリットデメリットの判断が異なるでしょうね。

  13. 1612 eマンションさん 2023/10/25 05:30:21

    倉庫で交通量エグくなるらしいですね。
    資産価値に影響するので遠慮してほしいです。

  14. 1613 匿名さん 2023/10/25 08:29:38

    >>1612 eマンションさん
    もう既に渋滞がやばいです。国道使う人大変ですね。

  15. 1614 匿名さん 2023/10/25 12:16:19

    >>1610 匿名さん
    偉そうに言うなよ笑 
    君買えないでしょ。

  16. 1615 評判気になるさん 2023/10/25 12:49:06

    >>1610 匿名さん

    住民だから言っているのです。このマンションは渋滞のマイナス面を覆すくらい価値のあるマンションだと判断し、私は本マンションを購入しました。 購入したからこそ、周辺はよりよい環境にしてほしい。今よりもより改善してほしい。そう思うのは必然じゃないでしょうか。 あなたのような人が過敏に反応し、そのような解釈をするから、マイナスの意見が何も書けなくなる。それは間違っていると私は思います。いいマンションであることは私は理解しています。

  17. 1616 検討板ユーザーさん 2023/10/25 16:13:24

    どこに住んでますか?
    あなたは、昭島に住んでますと言えますか?

  18. 1617 通りがかりさん 2023/10/25 22:50:37

    >>1616 検討板ユーザーさん
    代官山に住んでます!笑

  19. 1618 ご近所さん 2023/10/25 23:41:59

    契約者さんは住民スレに行きましょう。
    検討者を惑わせないでください。

  20. 1619 マンション検討中さん 2023/10/26 01:27:35

    広域で検討中ですが、皆さんは現地には電車で行かれました?
    電車降りるのにボタン押す必要があったので驚きました。ここまで田舎に来てしまったのかと。。
    車両によっては自動開閉なんでしょうか?

  21. 1620 口コミ知りたいさん 2023/10/26 03:26:27

    >>1619 マンション検討中さん
    昔は自動開閉でしたが、東日本大地震を機に青梅線内はボタン開閉に切り替わりました。東京行きの電車だと立川から自動で開きますよ!

  22. 1621 マンション掲示板さん 2023/10/26 03:32:14

    >>1620 口コミ知りたいさん

    東日本大震災でした。誤字すみません

  23. 1622 マンション検討中さん 2023/10/26 05:00:49

    >>1620 口コミ知りたいさん
    青梅線区間は全部ボタン開閉なんですね。
    小さい事なんですが、個人的に気になる点ですね。。

  24. 1623 匿名さん 2023/10/26 12:30:22

    >>1622 マンション検討中さん
    個人的には青梅線区間でのボタン開閉は理にかなっていると思います。乗降客がいなくても無条件で全部のドアを開くのでなく、必要な時だけ開けて乗降が終われば任意で閉められるのは慣れると結構便利です。猛暑時や冬季のヒートショックが緩和され、省エネにも寄与します。難点は誰かが乗ろうとしてるのに、うっかりドアを閉めるケースがあることでしょうか。

  25. 1624 通りがかりさん 2023/10/26 12:55:34

    温まった空気が逃げなくて、慣れれば快適!
    ちなみに都内に行って帰ってくると、体感で2度ぐらい低い?と感じれます。笑

  26. 1625 マンション検討中さん 2023/10/26 13:49:30

    なんか無理くりなネックしか出て来ないですね!笑

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    メイツ府中中河原
  28. 1626 マンション掲示板さん 2023/10/26 15:58:16

    人里離れた山奥の自然派ビューティーマンションですから、手動ドアとかは目をつぶってください。

    素晴らしいマンションです。

  29. 1627 匿名さん 2023/10/26 16:08:19

    青梅線かあ。。。
    プラウド豊田に行きます。

  30. 1628 管理担当 2023/10/26 17:06:32

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  31. 1629 マンション掲示板さん 2023/10/26 21:53:09

    >>1623 匿名さん
    自分的にはエコで良いと思いますが、
    友人とか呼んだ時に、
    「知らなかったけど良い所だね」と思われたいけど、
    「手動ドア?おぉー田舎だなー」って思われそうで、、
    ほんと見栄の問題なんですけど、、うーむ。

  32. 1630 マンション検討中さん 2023/10/26 22:25:39

    >>1629 マンション掲示板さん
    見栄を気にするなら昭島はやめておいたほうがいいと思います!あと、どこの島?って言われます。

  33. 1631 匿名さん 2023/10/26 23:07:23

    駅前にバスケなどが出来る屋内施設体や、フットサルやサッカーが出来る人工芝のグラウンドが出来ませんかね、、子供たちの選択肢がテニスに偏りすぎてしまう気が、、笑

  34. 1632 評判気になるさん 2023/10/26 23:42:47

    >>1616 検討板ユーザーさん
    確かに、昭島に住んでますと言っても反応ないと言うか、相手も返答に困るようで、会話に間が開きます。

  35. 1633 口コミ知りたいさん 2023/10/27 01:59:27

    >>1632 評判気になるさん

    都心だとそのような反応なんですね。
    三鷹以西に住んでいると人同士だと、昭島に住んでいると言ったらセレブと言われることが多い。八王子周辺の人からしたら、自慢とも受け取られそうで、、青梅線沿いと少しボカして答えてます。

  36. 1634 匿名さん 2023/10/27 03:16:51

    ここはバランスが取れていていい物件ですね。来月のここの売れ行きが郊外物件の売れ行きのベンチマークになりそうです。

  37. 1635 通りがかりさん 2023/10/27 07:09:53

    >>1633 口コミ知りたいさん
    セレブ????????
    たぶんですが、皮肉です。
    バカにされてますよ笑

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 1636 口コミ知りたいさん 2023/10/27 09:38:55

    >>1632 評判気になるさん
    そうなんですよね、まあ昭島の位置を知ってる人いないんですよねえ。残念ながら………
    都心に勤めてますが厳しいですね。

  40. 1637 匿名さん 2023/10/27 09:50:45

    昭島市を改名すればいいんですよ。
    立川市とか南青梅市とかにすれば位置関係を理解してもらえるのでは?

  41. 1638 名無しさん 2023/10/27 10:24:55

    >>1627 匿名さん
    豊田は選び放題ですね。
    このペースだと1年かけて検討できますね。

  42. 1639 マンション掲示板さん 2023/10/27 10:46:51

    >>1637 匿名さん
    立川市いいかも。
    賛成です。改名しよう。そうすればいずれ立川に吸収されていいかも!

  43. 1640 イルカよりクジラが好き 2023/10/27 14:12:08

    山手線内側に昔から住んでいる知人が数人いますが、多摩地域は都下なのでかなり下手に見られています。
    昭島どころか、立川でもポカーン。(我々が奥多摩線の駅名言われても地理的なイメージがすぐに結びつかないレベル)
    そんで、多摩の人気な街のイメージは?と聞いたら、吉祥寺、三鷹が良い街で、あとは青梅や八王子方面の街でひとくくりされました。(田んぼがあるのどかな場所ぐらいでしか認識されてない様子)
    なので、ここで青梅線はずかしいとか、昭島市はずかしいとか言っても、それは多摩地域に住んでる人だけの話であって、広域でみれば大した問題じゃないと思います。

  44. 1641 マンション検討中さん 2023/10/27 15:36:45

    やはり調べてみると所得の格差が気になります。
    このマンションを買える方々ではなく、その周辺の方々のことです。全員がそうということではなく、割合的に心配になりますと言うことです。
    小中学校の状況はすこし聞くのが怖いです。

  45. 1642 マンション検討中さん 2023/10/28 01:04:52

    豊田推しの書き方いらない
    あの街はないわ
    寂れてるし、坂多い

  46. 1643 eマンションさん 2023/10/28 03:20:12

    >>1641 マンション検討中さん
    昭島で育ちました。団地も多いし、市立の中学校では荒れてる小学校の子と同じクラスになりますしね。友人はそれが原因で私立に行きました。

  47. 1644 名無しさん 2023/10/28 06:45:06

    >>1643 eマンションさん
    団地多いですよね………
    荒れてますね…
    環境はよくないですよね。
    隔絶された世界で、このマンションだけでというわけにはいかないですからねえ。
    中学受験にもかなり不利な立地ですしね。交通面で。
    小学校は荒れてないですよね?

  48. 1645 匿名さん 2023/10/28 07:16:59

    >>1644 名無しさん
    うん?、??。
    社宅、官舎も団地扱い?

    中学受験に不利だとは思いません。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル京王八王子
  50. 1646 口コミ知りたいさん 2023/10/28 07:30:06

    >>1645 匿名さん
    1645です。
    続きです。
    団地がいけない訳ではないと思います。
    以前は知りませんが今はイジメ、イジリがあったら学校に報告したらちゃんと対応してくれました。
    朝から電話も忙しいので事の報告をFAX、郵送で学校に伝えてます。

  51. 1647 マンション検討中さん 2023/10/28 08:31:57

    >>1645 匿名さん
    幼少期を昭島で過ごしました。昭島市は都営住宅も点在する一方で公務員宿舎や日本電子などの上場企業とその社宅も所在しているので良くも悪くも多様な層がいる印象ですね。そりゃ1億以上の予算があれば都心に住む方が安心ですが、自分としては昭島くらいが身分相応かなと思ってます。
    私立中高だと早実や明大明治、明中八王子、中大付属、桐朋などが通学するには安心ですかね(入れれば…ですが)。公立高校だと立川、国立、八王子東、昭和とか。浮いた住居分を子供に課金して次世代が都心に進出できることを祈ります。

  52. 1648 評判気になるさん 2023/10/29 00:38:00

    >>1647 マンション検討中さん
    課金してどうこうなりませんよ。それが昭島です。
    確率がグッと下がる感じです。わかる人はわかると思います。

  53. 1649 eマンションさん 2023/10/29 12:14:02

    自分も地元はここらへんだけど、確かに小学校に一学年80人いて中学受験するのは2~3人くらいだったから、あまり教育熱心な家庭は多くないのかもしれない。だけど鶏口牛後という意味では、ある意味良い環境だと思いますよ。人それぞれだと思いますけどね。

    いま住んでるところはニュータウンで治安よく、教育熱心な家庭が多いこともあり、地元の公立中学が優秀がゆえに、平均偏差値が高くて勉強ができるだけでは良い内申が貰えなくて、良い公立高校にいくのが大変と聞きました。

    結局、人間万事塞翁が馬ってことですやね。

  54. 1650 マンション掲示板さん 2023/10/29 19:44:07

    >>1640 イルカよりクジラが好きさん

    ほんとこれすぎます。昭島で自慢とは思われませんので少し意識過剰かと。東京市部は23区に住めなかったのね、で一括りですよ。

  55. 1651 匿名さん 2023/10/29 19:52:09

    >>1642 マンション検討中さん

    なんで突然批判しているのかわかりませんが…
    公正を期すため補足すると、多摩平についてはフラットですよ。
    検討中の方はやはり直接現地へ行って両方見てみるのがいいでしょう。

  56. 1652 マンコミュファンさん 2023/10/29 19:59:32

    米軍基地の離発着音についてあまり話題になっていないようですが、住民の方、音はどのような感じですか?

  57. 1653 マンション検討中さん 2023/10/29 20:22:36

    >>1652 マンコミュファンさん
    住民は慣れているので気にしてませんが、他所から来た方はうるさく感じると思います。着陸滑走路が昭島の南(マンション側)にあるので。少しでも気になるならオススメしません。

  58. 1654 匿名さん 2023/10/29 20:26:13

    昭島と豊田の貶め合いが露骨すぎて草
    もうちょっと大人のやりとりができないもんかね?

  59. 1655 マンコミュファンさん 2023/10/29 23:38:16

    >>1649 eマンションさん
    いえいえ、今はほとんど中学受験してます。80人中2~3人の受験は私達、親の時代ですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    デュオセーヌ横浜青葉台
  61. 1656 名無しさん 2023/10/29 23:54:28

    昨日も昭島に住んでますと言ったら、どこ?っていわれてしまった。

  62. 1657 マンション検討中さん 2023/10/30 00:35:41

    滑走路は、南側は間違い!
    西側です。

  63. 1658 匿名さん 2023/10/30 01:39:01

    >>1651 さん

    >>1651 匿名さん
    中央線本線は通勤にとって利点です。
    坂のある地域は神戸の自転車事故になる危険があるので避けてます。緩めの坂は歩いてもわかりにくいです。自転車だとわかります。子どもの自転車には電動付きはないですからね。
    未就学児は親子で出かけます。小学生になると子どもだけで自転車で遊びます。
    神戸の自転車事故も小学生が加害者でした。被害者、加害者も気の毒でなりません。
    豊田駅から見上げる位置にあるプラウドシティ多摩平の森は眺望=坂。
    坂の地域で育った人と坂のない地域で育った違いもあると思います。
    ゴルフボールでも置いたら駅まで転がりますもんね。

  64. 1659 マンコミュファンさん 2023/10/30 02:17:09

    >>1655 マンコミュファンさん
    ほとんど?笑笑 昭島でそれは嘘です。
    7%くらいのはずです。嘘つくのはやめましょう

  65. 1660 マンション掲示板さん 2023/10/30 02:33:31

    昭島はどこの島?って言われるくらい無名だし治安も悪いし教育のレベルが良くないのは事実です。ただ昭島育ちからすると昭島はいいところです。

  66. 1661 通りがかりさん 2023/10/30 02:42:50

    >>1659 マンコミュファンさん
    受験率と進学率は別です。

  67. 1662 評判気になるさん 2023/10/30 02:47:14

    この調子じゃ、来月の販売戸数も凄そうですね!

  68. 1663 匿名さん 2023/10/30 04:19:32

    >>1661 通りがかりさん
    ほとんど受験して7%しか進学しないって、、
    ほとんどの人が受験してるってのが明らかに誤りですよね。。丁寧に説明しているのですが、、わかりますでしょうか。。

  69. 1664 通りがかりさん 2023/10/30 04:38:20

    >>1663 匿名さん
    確かに言われてみれば、地域がら創◯のヒトが多いようで、記念受験的に創◯中学校を受験してたような、、
    そういった意味では受験率はもう少し高いかもしれませんね。笑

  70. 1665 名無しさん 2023/10/30 06:03:02

    >>1663 匿名さん
    受験率の話は担任から聞いた話です。

  71. 1666 匿名さん 2023/10/30 11:45:57

    >>1658 匿名さん
    うーん、、、確かに駅からイオンまでは緩い傾斜がありますが、駅の北側(多摩平)の徒歩圏内に坂はないので、眺望=坂という表現はいささか言い過ぎかと。

    多摩平の眺望は坂というよりは線路沿いが崖のようになっていて、線路を境に南北で高低差があるだけで。駅から物件までに坂を登り降りするような道ではありませんよ。

    確かに小学生が自転車で遊びに行くようになると、行動範囲も広がるでしょうから、他の坂が多いエリアで事故を起こすリスクはあるかもしれませんね。平地でも事故が起きる時は起きるしその辺りは個々人のリスク判断でしょうか。

    昭島も豊田もどちらも良い物件かと思いますよ。

  72. 1667 マンション検討中さん 2023/10/30 12:28:00

    教育面ですが、高校は立川、国立、八王子東があるので、充分だと思います。東大とかに子供いれない限り。小学校、中学校はいろんな人がいるところで、ある程度は揉まれるのも大事なことです。私は地方都市の出身者ですが、小中は田舎の公立、高校は公立の進学校でしたが、充分それなりの大学には行けました。いじめは集団があれば、賢かろうがどこでも起こる問題なので、気にする必要はないと思いますね。

  73. 1668 通りがかりさん 2023/11/01 07:01:19

    >>1616 検討板ユーザーさん
    普通に言えるでしょ。あなたみたいな人が世界中からいなくなればいじめや戦争も減るかもね。

  74. 1669 eマンションさん 2023/11/01 07:35:45

    いずれにしても飽き島にしか住めないんですね、と心の中で思われてしまうのは仕方ない。
    人の心の中はコントロールできませんから。
    このマンション、惚れ惚れしする素晴らしいマンション

  75. 1670 マンション検討中さん 2023/11/01 10:54:23

    昭島に住む勇気に拍手

  76. 1671 検討板ユーザーさん 2023/11/01 12:58:17

    なんでそういう要らないこと言うかなー

  77. 1672 マンション検討中さん 2023/11/02 00:25:43

    2期の販売数ってどのくらいでしょうか。

  78. 1673 マンション検討中さん 2023/11/04 02:48:27

    こちらの物件の設備ですが、以下についてご存じの方いらっしゃいますか?
    1.便器はフチありか、なしか?
    2.浴槽はエプロンを取り外して掃除が必要なタイプなのか、取り外し不可で掃除不要なタイプなのか?)
    3. トイレ手洗いカウンターはあるかどうか?

  79. 1674 匿名さん 2023/11/06 02:36:27

    >>1673 マンション検討中さん
    1.TOTOのネオレストだったような気がするので、フチはないと思います
    2.不明
    3.トイレ手洗いカウンターはあります

    モデルルームに確認すれば、教えてくれるかもしれません

  80. 1675 匿名さん 2023/11/07 03:12:45

    先着順無くなっていますね。今月何戸売り出すのやら

  81. 1676 評判気になるさん 2023/11/07 12:51:57

    どれくらい売り出すんですかねー、2期終了時点で残り100戸とかのイメージですかねー。

  82. 1677 匿名さん 2023/11/09 00:38:03

    共用施設にプライベートサウナがついているそうで驚いてしまいましたが、毎日の清掃とロウリュの管理がありますし他の施設に比べメンテナンスコストは高くなりそうですよね。
    管理費はサウナの利用料金で調整するのでしょうか。

  83. 1678 やま 2023/11/09 03:56:27

    第2期大体60位と聞いてますが、人気凄いですね!住友商事が売主なのも大きな要因だと思います。設備仕様も良いですね。
    この街は利便性は最高ではないでしょうか。

  84. 1679 eマンションさん 2023/11/09 04:04:57

    >>1656 名無しさん
    多分それは地理に疎い人だと思います。
    もしくは地方出身者ではないのでしょうか。

  85. 1680 名無しさん 2023/11/10 13:22:58

    オープンチャット「プレミスト昭島モリパークレジデンス購入者」
    https://line.me/ti/g2/1wGSt7_MpxbC3NUlQ_Kv9bTac0ZPqjDq0zsuIA?utm_sourc...

    購入者のオープンチャット作りました!

  86. 1681 マンション検討中さん(1673) 2023/11/11 18:26:44

    >>1674 匿名さん

    教えていただき、本当にありがとうございます..!!!

  87. 1682 通りがかりさん 2023/11/12 09:33:54

    >>1679 eマンションさん

    ずっと23区に住んでる人からしたら多摩地区なんて何市がどこにあるかなんてほとんど知らないよ。

  88. 1683 匿名さん 2023/11/16 02:37:18

    76戸も出して売れるのかね?

  89. 1684 名無しさん 2023/11/16 04:59:47

    いよいよ2期登録が始まりますね♪
    今回100戸には届かない様子ですね。
    それにしても勢いが止まらない感じですかね!

  90. 1685 マンション検討中さん 2023/11/16 11:51:49

    >>1684 名無しさん

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002009.000002296.html

    確かに勢いはありますね。

  91. 1686 検討板ユーザーさん 2023/11/16 14:19:47

    >>1685 マンション検討中さん
    購入者は30~40代の2~3人世帯が多いようですね。
    夫婦共働きのパワーカップルで、住宅ローン返済しつつ子ども1人(ゆくゆくは2人)は育てられるぐらいの財力の持ち主たちが集まってるのかな。

  92. 1687 マンション掲示板さん 2023/11/16 14:52:00

    >>1686 検討板ユーザーさん
    セカンドが15%というのも物件の魅力だと思いました。

  93. 1688 マンション大好き 2023/11/17 02:07:17

    映画鑑賞が趣味なので、こういう映画館が近いマンションいいなー
    思い立ってナイト上映見に行ったりとかしたい
    やっぱり大スクリーンで見るのは全然違うよねえ

  94. 1689 マンション比較中さん 2023/11/18 00:58:32

    >>1685 マンション検討中さん
    50代60代の購入者も多いですね。
    近傍で買い物も映画もスポーツも楽しめるし、グリーン車が連結されれば都心方面へも座ってお出かけできるのでリタイア後の暮らしにマッチしているのでしょう。
    セカンドハウス需要も「将来はここを本拠に」という考えかと思います。

  95. 1690 マンション検討中さん 2023/11/18 01:51:14

    価格は1期と同じなのかな?それでも1期の人は全員エコすまいに間に合ったから100万は得したか。

  96. 1691 通りがかりさん 2023/11/18 04:38:42

    1期と比べて値段はどうなんでしょうか

  97. 1692 匿名さん 2023/11/18 08:55:11

    これから販売が予定されている2棟も含めて約800世帯がモリタウンに集結する事を考えると、どこも並んで不便する気がします。(今でも結構混雑してますよね...)
    結局モリタウンの恩恵を受けれず意味ないと思うのですが、どう思いますか?

  98. 1693 マンション検討中さん 2023/11/18 13:37:47

    モリタウン混雑してますか?人もそこまで多くないと思いました。

  99. 1694 ご近所さん 2023/11/18 22:20:07

    施設によるが800世帯=2000人強増えても不便なほど並ぶことにはならんよ。
    1692が何に並ぶと言うのかわからんけど。

  100. 1695 マンション検討中さん 2023/11/18 23:35:22

    モリタウンの土日のフードコートは地獄だから近付かないけど、どこも同じ感じじゃないかな?

  101. 1696 匿名さん 2023/11/19 15:32:36

    物件検討しているものです!物件を知るまで昭島のことをほとんど知りませんでした^^;調べたら駅前は結構色々あって便利そうかなと思って検討しているところですが、色々調べていく中で、昭島は横田基地の騒音がひどいと聞きましたが…
    飛行機や戦闘機の飛ぶ音って結構聞こえるのでしょうか?第1期が完売してて勢いがあって=騒音問題はないと考えてよいでしょうか・・?
    また、他に米軍基地が近くにあるデメリットや気にすべき点ってありますでしょうか・・?

  102. 1697 マンション検討中さん 2023/11/19 16:01:32

    >>1696 匿名さん
    騒音問題は気になるレベルは人それぞれですし、騒音が公害レベルなら既に社会的に大問題になっているのでは?私は飛行ルートから少し離れていることもあり気になりません。モリタウン近辺にいてもそんなに気にならないかなぁ?たまたま飛んでいないだけかもしれませんが。飛行機の音は品川近辺の方がうるさいと思います。
    基地の存在は日常で意識したことは一回もないです。5月の基地のお祭りが楽しみなことくらい。
    それよりも物流センター方が気になりますね。

  103. 1698 ご近所さん 2023/11/19 22:19:52

    >>1696 匿名さん
    このあたりに来たことがなく、また厚木や入間、下総などの基地の音をご存じない方だと最初はびっくりすると思います。かなりな音量です。とくに夜は周りが静かなので昼間とは比較にならないレベルです。
    でも以前のように戦闘機が昼も夜も関係なく離発着していた頃と比べたら静かになりました。
    ただ基地の使い方って世界情勢に影響されますから、また大きな戦争などが起きたら音の出方は変わるかも知れません。

    参考までに拝島二小屋上での測定結果を貼っておきます。ちなみに完全防音の小学校です。
    https://www.city.akishima.lg.jp/s009/010/010/060/010/20220726184047.ht...

  104. 1699 評判気になるさん 2023/11/20 12:15:31

    >>1696 匿名さん
    多摩地区だと南も北も基地があるので、どこも飛行音からは避けられないです。
    昭島には週末遊びに来ていますが、騒音気になることはなかったです。平日はわかりません。
    ただ、輸送機のような大型機が着陸体制になるので結構低空を飛びます。
    迫力があるので飛行機好きなら良いですが、住むとなるとちょっと怖さはあるかもしれません。
    騒音という意味ならマンションは飛行機よりも車の方が日々の生活だと気になると思います。
    音は上に響くので4階くらいから気になると思いますが、ここは周り歩道なのでそこまで響かないと期待しています。

  105. 1700 匿名さん 2023/11/20 23:22:03

    >>1699 評判気になるさん
    1698の統計だと平日は土日の7、8倍くらい飛行回数が多いようです。

  106. 1701 マンコミュファンさん 2023/11/21 03:00:14

    >>1696 匿名さん
    あくまでも主観ですが戦闘機などのジェットエンジンの機体は遠くからでもうるさく感じますが、横田基地は戦闘機が稀でプロペラの輸送機の離発着が主なの耳を塞ぐ様な爆音ではありません。オスプレイが入ってからは今までヘリコプターと比べてうるさく感じますが回数が少ないので問題なく感じています。
    横田基地の周辺全てが同じ様な騒音を感じるのではなく滑走路の延長線にあるエリアは離発着の時に低空飛行をするの地面(建物)と近くうるさく感じます。
    昭島駅辺りだと高度のある旋回飛行なのでそれほどでうるさくは感じません。

  107. 1702 匿名さん 2023/11/22 06:13:29

    ここは、森パークにマンションがあるというのがすごくいいですよね。
    駅前のイトーヨーカドーにカインズやスポーツデポもあり、映画も簡単に見にいけて・・・。
    それだけで価値があると思います。

    飛行機音が嫌だというのはわかりますが、だったら、昭島自体ダメなので、このマンションに限ったことではないですし。

    商業施設に囲まれているなら、資産価値も落ちないような気がします。

  108. 1703 マンション掲示板さん 2023/11/25 10:50:43

    >>1218 マンション検討中さん
    シティハウスが躯体にそんな金かけるかよw
    どうせボイドスラブかなんかだろ?

  109. 1704 匿名さん 2023/11/25 22:39:26

    >>1703 マンション掲示板さん
    9月の、500も前の書き込みに反論されても・・・

  110. 1705 マンション検討中さん 2023/11/26 11:13:05

    中央棟と東棟の2棟でエレベーター2機というのが少なく感じて二の足を踏んでるのですが、実際の使い勝手はどうなんでしょうか。

  111. 1706 通りがかりさん 2023/11/27 01:36:15

    >>1705 マンション検討中さん
    戸数的には、何戸を2機でカバーする事になるんですか?

  112. 1707 匿名さん 2023/11/28 00:53:27

    >>1705 マンション検討中さん
    エントランスの位置から考えて、東棟の一定数(主に南寄り)の方は南棟の3基のうち2基並んでいる方を使うのではないでしょうか。そう考えると全体的に均衡がとれるかなと思っています。
    481戸に対して合計5基が多いか少ないかは別の話ですが・・・

  113. 1708 マンション検討中さん 2023/11/28 06:54:51

    >>1707
    情報ありがとうございます。確かに南棟の2基のエレベーターが通勤、ゴミ出しに使われそうですね。
    参考になりました。
    プロジェクトではセブンイレブンの前にも建設する話があり、こちらが本命になりそうかなと思っております。

  114. 1709 マンション検討中さん 2023/11/30 01:12:50

    350戸成約済みかぁ。あっという間に完売しそうですね。

  115. 1710 匿名さん 2023/11/30 02:05:24

    >>1708 マンション検討中さん
    同じく、駅前の方に魅力を感じている者です。
    いつごろ販売されるかご存知ですか?

  116. 1711 匿名さん 2023/11/30 03:04:24

    完成前完売いけるか!?

  117. 1712 匿名さん 2023/11/30 03:13:42

    おお、後発狙いの方もけっこういらっしゃるんですね

  118. 1713 匿名さん 2023/11/30 03:32:18

    一期購入者です。
    戸数が多いことや、基地・倉庫等のネガ書込みも多かったから、売れ残ったら嫌だなーと心配してました。
    売れ行き好調でホッとしてます。

  119. 1714 匿名さん 2023/11/30 03:55:41

    豊田のプラウドより早く売れそうですね!

  120. 1715 匿名さん 2023/11/30 12:55:33

    来年春頃にはある程度目処をつけて次の案内に入るみたいです。

  121. 1716 匿名さん 2023/11/30 15:45:56

    本当にいいマンションなので悩みましたが、我が家は豊田のプラウドにしました。
    駅からの距離はありますが旦那さんが座って会社行けるのが決めてになりました。

  122. 1717 匿名さん 2023/11/30 23:48:21

    >>1712 匿名さん
    後発は条件が劣るのに価格が上がるパターンが多いですが、ここはどうなるか気になりますね。

  123. 1718 マンション検討中さん 2023/12/03 10:17:50

    >>1717 匿名さん
    駅が少し近くなるので、価格はA敷地より高くなる予定と聞きました。

  124. 1719 マンション検討中さん 2023/12/04 21:55:58

    駅の近さよりも物価高、資材の高騰で価格は上がり続けてるでしょう。

  125. 1720 マンコミュファンさん 2023/12/05 03:11:57

    ゲストルームの使用料が一部屋ではなく、1人あたり4千円くらいだと案内された気がしますが、
    これって高い方で合っていますか?
    豊田のブランドマンションではこんなに高くはなかった記憶がありますが、どうでしょうか?

  126. 1721 口コミ知りたいさん 2023/12/05 10:39:53

    >>1720 マンコミュファンさん

    豊田の野村の新築マンションは、
    かなり売れ残ってます。
    そのマンションに誘導する書き込みが多いですね。
    ほとんど東向きで、街に活気がない。
    個人の感想ですけど。

  127. 1722 匿名さん 2023/12/05 11:38:22

    >>1721 さん

    ほんと、その通りで豊田への誘導が多いですね。
    比較対象になるから、そうなるのはわかりますけど、売れ行きを見れば明らかと思います。
    昭島No.1物件か豊田のNo.3もしくはNo.4物件の違いかと思いますが。

  128. 1723 マンション検討中さん 2023/12/05 12:54:02

    機械式駐車場使ったことありますか?

  129. 1724 昭島と日野のハーフさん 2023/12/05 14:23:24

    >>1716 匿名さん
    他所の購入者が、他所のスレをチェックして書き込みするとか、もう営業さんの匂いしかしない…
    営業さんに足りない知識をお伝えしますが、豊田駅は朝の通勤ピーク時は始発本数少ないし(7時~8時台で2本のみ)、考えてること皆同じなので、確実に座るにはホームで10分~15分ぐらい立って待つので、真冬や真夏は結構しんどいですよ。あと1年で青梅線にもグリーン車ができて座れる選択肢は増えるので、豊田における始発駅の魅力はもうほとんどありません。

  130. 1725 検討中さん 2023/12/05 15:34:30

    今売れ残ってるのって、何棟が一番多いんですかね?また、その理由もざっくり知りたいです。

  131. 1726 マンション検討中さん 2023/12/05 16:36:13

    街を歩いてみたのですが、駅前にモリタウンがあるのはよいのですが、なんと表現すればよいのか、物騒とかそういうことではないんですが、雰囲気というか風俗というか、なんと表現すればよいのかうまくいえないのですが、まあ個人的には住むにはちょっと、子育てするには厳しいかなあという印象でした。
    この街の歴史はほとんど何も知らないけれども、おそらくこの街には歴史なんて言葉は存在しない無秩序な街なんだろうなと。
    モリタウンやこれからできるプレミストは絶好のカモフラージュではあるだろうけどやっぱり歴史ある街で子育できたらなと。
    巣立った子供が誇れる街で子育てしようと。
    改めて思いました…

  132. 1727 マンション検討中さん 2023/12/05 16:43:54

    南西向きの中央棟ですが、ベランダから夕日見えますかね?

  133. 1728 匿名さん 2023/12/05 23:23:20

    >>1727 マンション検討中さん
    部屋の位置と階数によるのでは?

  134. 1729 eマンションさん 2023/12/06 02:43:51

    >>1725 検討中さん
    D、E棟ですね。
    Dは駅からは遠く、3LDK70弱で狭い、E棟は他の棟に囲まれるため内側辺りが売れてないと思います。

  135. 1730 通りがかりさん 2023/12/06 04:06:58

    >>1726 マンション検討中さん
    じゃあ他所へどうぞ
    ここは人気で残りもわずかなので

  136. 1731 購入者さん 2023/12/06 04:26:03

    >>1727 マンション検討中さん
    ご希望の部屋があれば、眺望や日当たりはシュミレーション画像を見せてもらえました。担当の方と相談してみてはいかがでしょうか?

  137. 1732 名無しさん 2023/12/06 07:17:46

    代官山ってどうですか?

  138. 1733 評判気になるさん 2023/12/06 11:08:06

    >>1726 マンション検討中さん
    胡散臭い街かなあ
    それって年収とかの先入観じゃないですか。
    駅から少し歩けば土地安いから

  139. 1734 名無しさん 2023/12/06 13:42:08

    >>1726 マンション検討中さん
    貴方の出身は何処?
    偉そうに語るね!

  140. 1735 通りがかりさん 2023/12/06 14:15:01

    >>1726 マンション検討中さん
    山手線の外側なんて、歴史のない無秩序な街しかないですけどね。
    高度経済成長以降、都市計画もなく、ミニ開発を繰り返して極小戸建を乱立させたわけですからね、、
    歴史ある街を選ぶとしたら、山手線の内側とか、深川とか、谷根千とか?
    たしかに良いですよねー!予算が合えば。

  141. 1736 マンション検討中さん 2023/12/06 16:35:24

    >>1726 マンション検討中さん
    お洒落とは対極なのは確かですよね。
    地味を通り越して少し薄汚いと感じたのをうまく表現したかんじですか?
    プレミストから外側には何も無いと思って住めばよいのでは?少し悲しい気はしますがねえ

  142. 1737 マンコミュファンさん 2023/12/07 05:25:32

    大型スポーツ用品店はスポーツをする我が家には便利です。

  143. 1738 マンション検討中さん 2023/12/07 08:09:05

    周辺環境に不安になる気持ちは少しわかりますよ。モリパーク内に建てられてるのが利点ですが、夜間人口が少なそうで夜はちょっと寂しい感じになりますからね。女子供を出歩かせたくない感じではあります。このマンションが出来て周辺が賑やかになればいいですよね。

  144. 1739 名無しさん 2023/12/07 08:39:34

    >>1738 マンション検討中さん
    立川駅は賑やかです。国分寺駅ビル20時半閉店。モリタウン21時閉店。駅から近いので寂しい感じはないです。

  145. 1740 検討板ユーザーさん 2023/12/07 11:29:23

    危ないと思う地域は一人暮らし男子大学生が多く住んでる所です。この地域は一人暮らしの男子大学生が住む感じではないです。ここが寂しい地域と言われたら知ってる土地ではプラウドシティ方南町の方が帰り道が寂しいと思いました。

  146. 1741 マンション検討中さん 2023/12/07 12:48:05

    >>1726 マンション検討中さん
    まあ、当たってるでしょうね。
    誰も好んで昭島なんかに住まないですよ。
    マンション高騰してるから仕方なく買うわけですよ郊外に。
    モリタウンに通う日々を想像してテンション上がりますか?立川の駅前の方が良いに決まってるじゃないですか。
    まさか昭島にすむとは自分だって

  147. 1742 マンション検討中さん 2023/12/07 15:52:35

    >>1741 マンション検討中さん
    価値観はそれぞれなので言いすぎかと。
    立川の駅前は人多すぎるので避けたい世帯もいるわけですし。

  148. 1743 名無しさん 2023/12/08 03:22:04

    こんな記事がありました。
    ご参考までに

    1. こんな記事がありました。ご参考までに
  149. 1744 マンション掲示板さん 2023/12/08 03:22:36

    こんな記事がありました。
    ご参考までに

  150. 1745 通りがかりさん 2023/12/08 09:16:24

    電車利用が多く通勤通学のことを考えたら立川までに何とかおさまりたいのは分かります。

    ただ子供がいたら立川よりも国立や昭島など繁華街の周辺の方が良いと考える層はいると思います。

    適度な田舎感があって昭島も悪くないと感じる人もいるはずです

  151. 1746 マンコミュファンさん 2023/12/08 09:23:17

    百聞は一見に如かず

  152. 1747 匿名さん 2023/12/08 09:24:33

    既に何組か市内の知り合いが購入したと聞きました。自分も一次で購入したのですが、周辺需要が多いのですかね?

    駅周辺の分譲マンション住まいの方が住み替えで購入してそうですよね。プレイシアやグレイディア、シティハウスの中古が特に多く売り出ている様子はないようですが…

  153. 1748 マンション検討中さん 2023/12/08 14:38:17

    値段が安すぎて購入迷ってます。
    設備仕様も多少違うのでしょうが、今住んでいる場所周辺より格段に安すぎるので、なにかあるのではと思っています。

  154. 1749 名無しさん 2023/12/08 19:08:46

    >>1748 マンション検討中さん
    答えは地価が違うからですね

  155. 1750 匿名さん 2023/12/08 20:18:14

    立川駅から昭島駅までの他の駅もそうですが、ある程度名の通った企業が多いですよね。サラリーマンの方が多く利用する駅ですし、大人の目が多くお子様も安心なのかなぁという気がしますが。便利?な都心なんかより…さらに立川よりも昭島辺りで子育てや老後(笑)も含めゆったり過ごす事も考慮して住むには良いと思いますけどね。

  156. 1751 マンション掲示板さん 2023/12/08 21:39:13

    つつじヶ丘小学校まで15分くらいかかるんですかね。
    近くに信号機のない横断歩道があるのも、少し不安ですね。

  157. 1752 eマンションさん 2023/12/08 23:33:33

    昭島市は18歳(高校3年生)までのインフルエンザの助成金は所得関係なく1500円。一人親無料。高齢者も無料。東京都でインフルエンザの助成金を始めたのも昭島市が一番最初です。帯状疱疹の助成金も始めてます。色々整ってると思います。

  158. 1753 マンション検討中さん 2023/12/10 10:29:50

    南棟、前面にあるジム(フォーラス)が
    来年3月で終了するようですね。
    その後はどうなるのでしょうか?
    どなたかご存知ですか?

  159. 1754 マンション検討中さん 2023/12/11 00:15:55

    ジム終了ですか、映画館も夜はガラガラだし昔に比べるとかなり寂しくなったように思います。商業地域なので高層が建つこともあり得ますが、人が減ってきてるので同じ建屋で別のテナントが入るのが現実的ですね。

  160. 1755 サボ 2023/12/11 08:39:24

    気になった時には既に2期の販売が終了していて、現在3期で申し込むかを検討中のものです。
    1→2期では価格がどのくらい上がったかご存知の方いますか?

    先着順物件を買うか、3期を待つかを悩んでいます。。。

    1. 先着中物件を買ったほうがいい
      57.8%
    2. 3期を待ったほうがいい
      42.2%
    45票 
  161. 1756 口コミ知りたいさん 2023/12/13 01:05:58

    >>1755 サボさん
    今後B,C地区に建設されるマンションも検討されてみてはいかがですか?

  162. 1757 口コミ知りたいさん 2023/12/15 03:02:36

    >>1755 サボさん
    契約した者です。
    価格は1期1次2次2期1次2次と段々と上がっていく話を聞きましたよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  163. 1758 通りがかりさん 2023/12/15 05:05:31

    この物件、エコすまい事業の補助金って来年契約した人でももらえるのかどうかご存知の方いらっしゃいますか?

  164. 1759 匿名さん 2023/12/15 05:23:23

    乗り遅れたなあ。最上階が欲しかった。

  165. 1760 匿名さん 2023/12/15 06:28:03

    >>1758 通りがかりさん

    エコすまい支援は100%になったので終了になりましたよ。

  166. 1761 マンション掲示板さん 2023/12/15 08:58:46

    >>1758 通りがかりさん
    次は2024年度なので次の制度までにはマンションが完売して間に合わないと思います。1期1次の人だけがギリギリ間に合いました。

  167. 1762 eマンションさん 2023/12/15 09:01:01

    >>1759 匿名さん
    最上階は抽選倍率が高かったから乗り遅れてなくても買えない可能性が高かったかも

  168. 1763 口コミ知りたいさん 2023/12/15 11:06:50

    >>1761 マンション掲示板さん
    ご回答ありがとうございます。
    度々申し訳ありませんが、
    エコ住まいの申請ができるタイミングにまだお部屋が残っていれば間に合う可能性もあるとのことでしょうか?
    ネットで調べてもいまいち条件がよく分からず..もしご存知の方いらっしゃれば助かります。

  169. 1764 名無しさん 2023/12/15 11:33:25

    >>1763 口コミ知りたいさん

    今年度は予算上限で終わりました。
    来年度以降新しい支援策が本年度予算に組み込まれましたので、これに該当するのでは?
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231110/amp/k10014253001000.html

  170. 1765 通りがかりさん 2023/12/15 11:33:32

    >>1753 マンション検討中さん
    本当にジム営業終了なんですね。。
    ボルダリング施設とかも大丈夫かしら

  171. 1766 マンション掲示板さん 2023/12/15 15:49:40

    >>1765 通りがかりさん
    全然物が違うじゃん。ジムの話して廃れてきたと言いたいの?

  172. 1767 マンション検討中さん 2023/12/17 02:38:23

    ジムとこボルダリングとかが無くなるとか、どうでもいいですね。とにかく人口が増えるから商業施設は儲かるでしょうから、店が減るような街が多い中、ここは期待でかますね。

  173. 1768 マンション検討中さん 2023/12/17 03:25:22

    モリタウンで満足ならそれでよいのではないでしょうか

  174. 1769 マンション検討中さん 2023/12/19 10:15:26

    昭島はちょっとむりだなぁ
    陰気くさい

  175. 1770 マンション検討中さん 2023/12/19 12:49:30

    陰気くさいはわかる。
    住みたいとは思わなかったから。
    モリタウンで大変満足できる方々が選んで買ったということでしょう。

  176. 1771 評判気になるさん 2023/12/19 14:01:39

    陰気臭いはどうかと思うけど・・・

    他のショッピングパーク、アウトレットモールと比べてちょっと地味ではあるよね
    でも、出かけるならともかく住むなら少し地味くらいがいいんじゃない?

  177. 1772 口コミ知りたいさん 2023/12/19 14:33:45

    >>1771 評判気になるさん
    わかります!私も立川より昭島派です!

  178. 1773 匿名さん 2023/12/19 23:57:26

    >>1771 評判気になるさん
    まだ現地を訪れる前なのでお伺いしたいのですが、少し地味というのは寂れているということでしょうか?

  179. 1774 検討板ユーザーさん 2023/12/20 00:13:19

    1771ではありませんが立川駅前よりは地味です。国分寺駅、調布駅、永福町駅よりはマシです。

  180. 1775 匿名さん 2023/12/21 08:39:33

    皆さんが賛否するから取り上げられたじゃないですか笑
    これはこれで知名度上がって良いと思いますが!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f64213c51f3dd39fd39f230e3c4819bf8564...

  181. 1776 検討板ユーザーさん 2023/12/21 14:02:26

    2期終了時点で380戸までいきましたね。
    やっぱり、立地と周辺環境のバランスの良さがこの結果なのだと思います。
    好条件の部屋が少なくなってるため、難しいかもしれませんが、竣工前完売、是非とも期待したいです。

  182. 1777 匿名さん 2023/12/21 23:53:32

    >>1775 匿名さん
    コメント数も多いですね笑

  183. 1778 匿名さん 2023/12/22 05:51:00

    >>1776 検討板ユーザーさん
    1期1次で買えて良かった!いい買い物が出来ました^^

  184. 1779 匿名さん 2023/12/22 23:17:17

    >>1776 検討板ユーザーさん
    先着順9戸+3期1次以降86戸。合計95戸しか残ってないのですね。
    最初は専門家にさえ「昭島で480戸なんて何年かかるやら」と評されていましたが、今の時代のニーズに合っていたということなのでしょう。

  185. 1780 匿名さん 2023/12/23 00:21:39

    >□□氏(販売責任者)の「来年6月までに完売したい」という言葉はにわかには信じがたい。最近の市場からすれば年間100~150戸販売がやっとではないか。

    ↑業界向けサイトから

  186. 1781 匿名さん 2023/12/23 15:17:04

    住所は昭島市代官山になります。
    実アドレスなので代官山に住んでますと堂々と言えます。

  187. 1782 マンション検討中さん 2023/12/24 04:34:22

    >>1774 検討板ユーザーさん
    国分寺、調布駅周辺のほうが栄えていると思うけれど・・・・。永福町は高級住宅街だし栄えてはいない。

  188. 1783 口コミ知りたいさん 2023/12/24 07:13:50

    >>1782 マンション検討中さん

    1774です。
    私は国分寺、調布駅、永福町もよく行きますけど昭島の方が活気があると思いました。
    感じ方が違うのかもね。

  189. 1784 マンション検討中さん 2023/12/24 07:47:38

    昭島で満足できるというならそれはそれで良いのではないでしょうか

  190. 1785 マンション検討中さん 2023/12/24 07:53:34

    モリパークっていう素敵なショッピングモールがあるんですもの、
    私は満足できます。

  191. 1786 eマンションさん 2023/12/24 12:40:07

    低層階なら東棟と南西棟(中央棟)の中でどちらがおすすめでしょうか?

  192. 1787 匿名さん 2023/12/25 02:23:17

    >>1786 eマンションさん
    私だったら通りを歩く人の視線が気になるので中央棟を選びます。

  193. 1788 匿名さん 2023/12/25 04:23:46

    当初は売れ行きが心配されたけど、意外と好評みたい。
    アドレス効果もあると思う。
    不動産業界は物件としては良くても地名が気に入らないのでパスする人は意外と多いと聞く。
    逆にアドレスが気に入ったので購入の意志を固めたという人も数多くいる。

    年賀状に書く自分の住所
    昭島市田中町○○…イマイチ
    昭島市代官山○丁目…イケる

    これだけで購入を決める人も多いと思う。

  194. 1789 eマンションさん 2023/12/25 12:39:55

    中央棟低層階は南棟の高層階廊下から丸見えになりませんかね?

  195. 1790 管理担当 2023/12/25 12:49:06

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  196. 1791 マンション検討中さん 2023/12/25 13:56:03

    >>1786 eマンションさん
    こないだアウトドアヴィレッジ側を歩いて見たとき、南西棟側にも思ったより日差しがよく当たっているなという印象でした(まだ最上階まで建ってないですが)。エントランス棟や豊かな植栽も挟んで南棟とは距離あるし、エレベーター2機あるし、価格も低く抑えられるので南西棟の方が良いなと個人的には思いました。東向きのいちょう並木ビューも素敵でしょうけどね。

  197. 1792 匿名 2023/12/25 16:03:39

    どなたか南棟の専用庭付の物件が残っているか分かりますか?
    図面を確認すると天井高が2600、窓面が豊かで、庭もタイル張りの上、目隠しも高いので、リビングを拡張して使えるなと思っています。

  198. 1793 マンション掲示板さん 2023/12/28 00:10:58

    これ面白かったので

    1. これ面白かったので
  199. 1794 マンコミュファンさん 2023/12/28 08:16:30

    >>1793 マンション掲示板さん
    良いネタ持ってるなあ。拍手。
    教育環境というより、地価に比例するからなあ。
    昭島の物件程度しか買えないということはその程度の収入。その程度の収入ということは…。
    でも、このマンション買うのは昭島に抵抗がくまあ土地勘がないというか東京を知らない層、湾岸マンションとか多摩センターとか買うような層だろうから、従来の昭島からすればかなり異質な住民ではあるでしょうね。
    それにしても固まってるな。福生、武蔵村山、昭島かあ。
    買うのはよいけど、土地の歴史を知ることも大事だよねぇ

  200. 1795 マンション掲示板さん 2023/12/28 14:44:12

    >>1793 マンション掲示板さん

    分布図の分析の仕方もわからないか…
    図表を見て意味がわからないんじゃかわいそうですね。

  201. 1796 口コミ知りたいさん 2023/12/28 15:23:44

    >>1793 マンション掲示板さん
    やっぱり昭島という土地に住むのが怖くなってきた。
    昭島ではなくこのマンションに住みたい。

  202. 1797 検討板ユーザーさん 2023/12/29 02:56:30

    >>1792 匿名さん

    1,2階は最上階の2450と比べて恵まれてますよね。在庫はわかりませんが植栽も多いし私もいいなと思いました。
    特にここは開口部が評価されてるようですね。
    https://mansion-madori.com/blog-entry-9934.html?sp

  203. 1798 口コミ知りたいさん 2023/12/29 03:42:38

    >>1792 匿名さん
    11月末くらいに価格表を見た時に、南棟の1階はすべて契約済か申込済となっていた気がします。
    ただ、その後キャンセルが出たかもしれないですし、私の記憶が合っているのか自信ないので、念の為マンションの方にぜひ直接問い合わせていただきたいです。^^

  204. 1799 評判気になるさん 2023/12/29 04:14:22

    >>1793 マンション掲示板さん
    これ2013年のデータですね。10年前と今はどうなんでしょう?

  205. 1800 マンコミュファンさん 2023/12/29 05:30:16

    >>1799 評判気になるさん
    格差は開いて悪化してそう…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-07-04 09:29:08
      口コミが500件突破しましたね。総戸数481戸、3LDK中心、販売はこれからのようですが、皆さんはどのようにお考えですか?
      私は2LDKを検討中ですが、やや予算オーバーになりそうなため、撤退も視野に入れております・・
      1. 前向きに購入を検討している
        28.4%
      2. 価格などの理由で検討中
        40.7%
      3. 撤退を考えている
        23.5%
      4. その他
        7.4%
      81票 
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    メイツ府中中河原
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス八王子北野

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3548万円~4398万円

    2LDK・3LDK

    60.01m2~74.1m2

    総戸数 112戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸