東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 20:05:51

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 6413 匿名さん 2024/11/13 16:19:12

    パークシティ中野は鉄道からの離隔も取れてるし騒音の心配はまずない。交通量の多い首都高や海岸通りに隣接している物件の方がうるさいですよ。

  2. 6414 評判気になるさん 2024/11/13 17:50:40

    >>6413 匿名さん
    ほう。騒音の心配はまずないんですね。
    窓を閉めていれば、という条件つきでしょうか。

  3. 6415 検討板ユーザーさん 2024/11/13 17:53:53

    >>6412 マンション検討中さん
    四谷大塚の最古参の中野校舎が目の前の跨線橋渡ってすぐ

  4. 6416 匿名さん 2024/11/14 00:30:51

    こどもでぱーと、来年オープンするらしいです。
    子育て世代にはうれしい施設かもですね。

  5. 6417 マンション掲示板さん 2024/11/14 05:45:30

    >>6407 通りがかりさん
    ここまで何をしてきたか………
    真面目に検討しないという事をしてきました。
    一応、過去の投稿にもざっと目を通した上で投稿しています。

  6. 6418 マンション検討中さん 2024/11/14 09:16:56

    モリヨシダの日本店が中野にオープンしますね。おしゃれな店も少しずつ増えていきそうです。

    https://x.com/MORIHIDEYOSHIDA/status/1853745892538695747

  7. 6419 匿名さん 2024/11/14 09:34:40

    線路と騒音の話をするのなら、今までの繰り返しではなく、新しい目線と有益な情報お願いします。
    真面目に検討するのなら・・・

  8. 6420 マンション検討中さん 2024/11/14 13:07:49

    >>6419 匿名さん
    真面目な検討者ですので、今まで何回か現地に足を運びましたが、物件北側の道路はかなり静かでした。

    少なくとも北向きは防音サッシで壁ポコがない室内なので、あまり音は入ってこないのではと感じました。

    音が心配な方は現地に行って確かめることをオススメします。

    1. 真面目な検討者ですので、今まで何回か現地...
  9. 6421 名無しさん 2024/11/14 19:36:11

    音や振動の実害は別として、どんなに立派なマンションでも線路沿であれば、皆が憧れるマンションにはならない
    自分が他の地域で線路沿のマンションを見た時にこのマンションに住みたいと思うかどうか客観的に考えたらすぐにわかるはず
    主観的補正が入ってしまうものだよ

  10. 6422 匿名さん 2024/11/14 22:24:48

    自分が住むために買うなら主観で構わないのでは。
    音に関しては受け止め方が個人差激しいから現地確認必須。特に南側希望ならね。

  11. 6423 マンション掲示板さん 2024/11/15 00:53:09

    南と北は線路からの距離がだいぶ違うので、窓を開けた時の騒音はかなり変わりそうですね。
    南が良いけど電車の音に敏感な人は、窓無し居室もあるタイプにするとリスク回避出来るかも。
    窓を開けたまま過ごすのが好きな私には、線路からの距離も遠く窓の方角も真逆の北向きが合いそうだと感じました。

  12. 6424 マンション掲示板さん 2024/11/15 01:25:41

    >>6422 匿名さん
    永住確定ならそれでいいけど、ローンが払えなくなったり、住人ガチャにハズれたり、転勤だったりで売らなきゃいけなくなる可能性を考えたら、誰もが住みたいマンションの方が良いのは確か
    ここは三井ブランドなのはかなり有利であるのは確かだけど

  13. 6425 匿名さん 2024/11/15 01:26:37

    海岸通りや首都高の騒音は激しいけど、ここは騒音気にならないと思うんだよな。

  14. 6426 通りがかりさん 2024/11/15 01:30:35

    >>6425 匿名さん

    海岸通り?

  15. 6427 マンション掲示板さん 2024/11/15 01:36:10

    >>6425 匿名さん

    海岸通りや首都高ってここのことだよね

    1. 海岸通りや首都高ってここのことだよね
  16. 6428 eマンションさん 2024/11/15 02:24:03

    線路沿いで思いつくのは以下とか?
    結構中野は近い感じしますね

    プラウド白金長者丸
    パークコート恵比寿
    ブランズ代々木参宮橋
    ルサンク大崎
    ちょっと遠いけど)スカイフォレストレジデンス
    パークコート千代田富士見
    目黒marcレジデンスタワー(賃貸)

     

  17. 6429 匿名さん 2024/11/15 02:27:33

    >>6428 eマンションさん
    条件近いのはパークタワー東中野グランドエアかと。デベも同じで築年数もエリアも比較的近いですし

  18. 6430 eマンションさん 2024/11/15 05:05:16

    >>6428 eマンションさん
    言葉足らずでしたすみません。
    近いは、マンションの条件が近いではなく、
    他の物件対比で相対的に線路までの距離が近いの意図でした

  19. 6431 マンション掲示板さん 2024/11/15 05:56:12

    サンプラザ、現状再利用案も浮上してるとかの記事が出ましたね。再開発頓挫の上に昭和のオンボロ施設を再利用なんてお笑い草。
    こりゃあ、もう中野詰んだなぁ。
    マンション買っちゃった人達は御愁傷様。

  20. 6432 マンコミュファンさん 2024/11/15 07:11:44

    >>6431 マンション掲示板さん
    昭和の時代の方が今より余裕ある設計しているので、中をうまくリファイニングしたら全然使用できますよ。そんなこと言ったら東京駅とかもっとオンボロになります。没個性なタワー建てるより、今のサンプラザの方がランドマークになるので。

  21. 6433 マンション検討中さん 2024/11/15 07:12:15

    >>6427 マンション掲示板さん

    中国の地方都市みたいですね。

  22. 6434 通りがかりさん 2024/11/15 07:51:41

    >>6431 マンション掲示板さん
    浮上というか、周りがうるさいから再利用したら金かかりますよ作り直すしかないんですよ、ということを言うための数字作りですよね。
    数字が正しいかはともかく、少なくとも再利用路線の数字は出てこないでしょうね。(で、その数字の試算おかしくない?みたいな議論が再度蒸し返される)

  23. 6435 匿名さん 2024/11/15 09:26:39

    皆が憧れるマンションって、非現実的なこと言わない。
    購入する人が納得できること以外なにがあるっていうの・・・
    どうせ、どこであってもゲスな連中の不満のはけ口になるだけ。

  24. 6436 評判気になるさん 2024/11/15 09:32:58

    >>6431 マンション掲示板さん
    頭昭和のまま再利用も出来ずに詰んでるお前なんかよりよっぽど未来あるんだよなぁ

    で、お前の再開発計画はいつ立案されるの?
    そもそも開発されてない可能性もあるけど

  25. 6437 名無しさん 2024/11/15 09:46:56

    >>6431 マンション掲示板さん
    え?地縁のない人には理解出来ないかもしれないけど、それはむしろ凄く良いニュースだよ!
    サンプラザは既存建築にこそ価値がある。
    今の区長って確か地方出身者だよね。
    ひょっとしたら彼が上京した時には中野は憧れの都会に見えてその感激が忘れられなくて都心のようなタワーを計画したのかもしれないけど。
    中野は新宿とは違うローカルさが個性なんだから身の丈にあわない勘違いをして街を潰さないでほしい。

  26. 6438 匿名さん 2024/11/15 09:49:14

    アンチコメントでよく、再開発=中野サンプラザの建て替えみたいな論拠する替えみたいな操作するけど、これほんとよくわかんない。ここのマンションにとって再開発での街の回遊性と使い勝手に勝るものないよ。そもそも新宿のすぐ近くの駅に250mのでかいビルがあっても、何の資産価値向上になるの?魅力ある店舗や会社の誘致さえできれば、いいんじゃない。

  27. 6439 名無しさん 2024/11/15 09:50:21

    ヒューリックの逃げ足は神ってたなw

    ババ踏んだ野村とJVの無能企業群が補償巡って中野区と泥沼法廷闘争、再開発は棚上げ

    が見えてる未来だね。

  28. 6440 匿名さん 2024/11/15 10:00:51

    そもそもヒューリック、野村が乗り出したのは、それだけ中野の価値を見出したからだろう。このご時世だから、逃げたのは仕方がない。中野は身の丈にあった再開発をこれからも進めるだけ。

  29. 6441 口コミ知りたいさん 2024/11/15 10:14:57

    >>6438 匿名さん
    下駄の商業施設と屋上提案は魅力ですね。それより上のマンションとオフィスはどうでもいいです

  30. 6442 評判気になるさん 2024/11/15 11:05:43

    >>6438 匿名さん
    読み違えてたら申し訳ないんですが、
    野村のサンプラザ跡マンションがいい仕様になって高い値段で出ると、中野の相場が引き上がってパークシティ中野の価値も引き上がる、ということを前提にしている人が多いんだと思いますよ(後発に住友とか野村があるマンションが人気なのはこの理屈)
    野村の再開発があってもなくてもパークシティ中野の居住性はたいして変わらないでしょうけど

  31. 6443 口コミ知りたいさん 2024/11/15 11:25:40

    >>6442 評判気になるさん
    このマンションも後発住友ありますけどね(隣に)

  32. 6444 匿名さん 2024/11/15 12:35:21

    サンプラザがどうなろうと天下のスミフがより駅から遠い所にもっと高いマンション建設するからね。パークシティ欲しいなら今買ったほうが良いって結論に変わりは無いんだよね。

  33. 6445 検討板ユーザーさん 2024/11/15 13:12:38

    >>6437 名無しさん

    サンプラザは往年のロックスターが世界デビューする前にここでデビューしましたからね、その歴史的価値と、日建設計林昌二(竹橋のパレスサイドビルの設計者でもある)による個性ある造形の建築的価値は、今の凡庸な超高層では実現し得ないですからね。

  34. 6446 匿名さん 2024/11/15 13:21:16

    >>6435 匿名さん
    資産価値に決まってる。値上がりが正義。どんな不満言われたって勝ち。自分の趣向に反しても資産価値。だから皆こんなに時間を割いてる

  35. 6447 匿名さん 2024/11/15 13:23:36

    >>6441 口コミ知りたいさん
    そりゃ近隣住民はそうだろうがマクロで成立するかどうか

  36. 6448 マンション検討中さん 2024/11/15 13:47:54

    ブリーズの倍率メール出来てたけど、そんな高くないね

  37. 6449 マンション検討中さん 2024/11/15 14:11:22

    >>6446 匿名さん

    未来永劫値上がりし続けるのは幻想

  38. 6450 匿名さん 2024/11/15 14:12:30

    >>6448 マンション検討中さん
    実需で欲しい方が買えると良いなと個人的に思います。
    今後は分からないけど、残債減らして長く住むのがいいじゃないの。

  39. 6451 評判気になるさん 2024/11/15 14:24:36

    >>6448 マンション検討中さん
    エアーズより条件悪いから想定の範囲内でしょ

  40. 6452 マンション掲示板さん 2024/11/15 14:33:02

    サンプラザ中野、中野の人は推してるぽいけど正直コンクリの塊にしか見えない気もしますね。

  41. 6453 口コミ知りたいさん 2024/11/15 14:52:14

    >>6452 マンション掲示板さん
    つまらないガラスの塔よりかは良いでしょう

  42. 6454 検討板ユーザーさん 2024/11/15 15:00:23

    >>6452 マンション掲示板さん
    中野の人の思い入れは分かるけど、正直ダサいなって思ってしまいます。
    取り壊して新しくしてほしいですね

  43. 6455 マンション検討中さん 2024/11/15 15:15:05

    >>6453 口コミ知りたいさん
    時代遅れの非効率デザインより普遍的だけど透明感あるガラス張りの方が何倍も良い

  44. 6456 匿名さん 2024/11/15 15:15:14

    >>6453 口コミ知りたいさん
    まあ好みはそれぞれなので...
    特にサンプラザに思い入れのない私はガラスの塔の方が好きですが。

  45. 6457 名無しさん 2024/11/15 15:20:08

    中野生まれ中野育ちです。50代です。
    不便になったと思うのは、人が増えて自転車をこぎにくくまなったことくらい。
    駅近の方は自転車乗る必要もないし、本当に便利だと思い
    親は、日常の買い物は中野駅周辺で、その他、服やら家電やら贈答品の買い物は新宿です。
    哲学堂の近く、ほとんど西落合の所に住んでいますので、環境は抜群ですが、駅近にもあこがれます。楽ですよね。
    電車の音がどのくらいかわかりませんが、それさえクリアできれば楽しく暮らせると思います。
    サンプラザの問題ありますが、このままということはないですし、住んで後悔はないと思いますけどね。
    わたしも駅近への引っ越しねらってます。

  46. 6458 匿名さん 2024/11/15 15:22:57

    >>6455 マンション検討中さん
    歴史的に言うとガラス張りの超高層の方が発祥が古いんですよね。
    サンプラザの方が構造的にもいろいろ技巧をこなしているので。

  47. 6459 通りがかりさん 2024/11/15 15:25:17

    >>6452 マンション掲示板さん
    三角形断面になったのは、多くの人達が利用する施設ほど下に配置するという防災避難計画によるものです。多くの機能を複合し全体を一つにすることで、様々な新しい価値を生み出すことになりました。開業時の正式名称「全国勤労青少年会館」が示す通り、地方から上京した若者は、比較的安い料金で高層部のホテルに宿泊することができました。地上80mのホテルの一室で、東京の夜景を眼下に見渡しながらその若者は、様々な夢を見たことでしょう。「複合」したからこそ実現できたことです。
     そして「複合」を表現する大三角形は中野のシンボルとなり、同時にこの大三角形は、日本のポップ・カルチャーのシンボルとなりました。
    https://www.nikken.jp/ja/insights/corporate_history/07_02.html

  48. 6460 通りがかりさん 2024/11/15 15:31:09

    >>6457 名無しさん
    哲学堂のあたり住み良さそうですよね。家も程よい値段ですし。

  49. 6461 匿名さん 2024/11/15 15:32:22

    音響が素晴らしい
    山下達郎さんの東京でのコンサート拠点

  50. 6462 口コミ知りたいさん 2024/11/15 15:33:25

    >>6445 検討板ユーザーさん

    イングウェイが当時ここで大量のアンプの壁を積んで爆音鳴らしてましたね

  51. 6463 マンコミュファンさん 2024/11/15 18:13:38

    >>6454 検討板ユーザーさん
    実需ですか?サンプラザをダサいから壊してほしいと感じるなら中野の空気感には馴染めないかも。。。
    きらきら輝く箱が建っても中身は中野らしさ満載になると思うし。
    再利用すると決まった暁にはこんなはずじゃなかったのに…と毎日げんなりして病みそう。

  52. 6464 通りがかりさん 2024/11/15 18:21:13

    >>6463 マンコミュファンさん
    垢抜けなさが中野の特徴なのでそこにキラキラを求められても困りますからねw

  53. 6465 名無しさん 2024/11/15 21:18:02

    >>6464 通りがかりさん
    中野に似てる雰囲気の街は池袋、錦糸町、蒲田、大井町かな
    蒲田よりは洗練されてるし、池袋よりは規模が小さいし、1番近いのはあえて言えば大井町なのかな
    赤羽と吉祥寺を足して割った雰囲気

  54. 6466 検討板ユーザーさん 2024/11/15 22:29:45

    >>6463 マンコミュファンさん
    まあ再利用はないと思いますよ。
    もう400億、新区役所で使ってるので、再利用だとお金入ってこないですからね。

  55. 6467 eマンションさん 2024/11/16 06:47:16

    >>6465 名無しさん
    さすがに錦糸町や蒲田ほど治安悪くないでしょ

  56. 6468 管理担当 2024/11/16 06:59:47

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  57. 6469 評判気になるさん 2024/11/16 12:55:22

    登戸で今から建てる再開発が成立するのに
    都内の中野で何で成立しないんだよ

    川崎・登戸駅前に超高層ビル建設へ 低層部に商業施設、完成は2029年度
    https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1126137.html

  58. 6470 匿名さん 2024/11/16 13:01:01

    登戸も中野も住環境の良いエリアですからね。人気になると思いますよ。

  59. 6471 マンコミュファンさん 2024/11/16 13:20:19

    倍率案の定ついてますね。。
    人気がないとはなんだったのか

  60. 6472 マンション掲示板さん 2024/11/16 14:25:04

    >>6471 マンコミュファンさん
    申し込み1戸制限つけてこれですからね。
    人気ないとか言ってた人なんだったんでしょう

  61. 6473 マンション検討中さん 2024/11/16 15:40:24

    中野妬みくんの必死のネガキャンもかなわずブリーズも高倍率。
    立地で劣るブリーズで値上げした上、申し込みに厳しく制限つけたのに。

    あれ、中野は需要がないんじゃなかったの?
    MR空いてたんじゃなかったの? (1期で4割も売り切っている中野と、まだ0割~
    1割くらいしか売っていない品川・豊海を並べてMRの混雑度を比べる馬○)

    今のタワマンの価格高騰のキーワードは供給制約なんだよ。
    今のパークシティ中野の価格じゃこれからは出せないから、パークシティ中野は爆売れなのにサンプラザは延期になっているわけ。
    供給制約+需要一定→価格上昇。

  62. 6474 匿名さん 2024/11/16 16:06:25

    倍率どのくらいなの?

  63. 6475 職人さん 2024/11/16 17:35:09

    大規模新築で倍率が高いのは当たり前の時代に高くて10倍って… やっぱ再開発頓挫の影響がは大きいね マンクラ民は当然手を引いてるよ

  64. 6476 口コミ知りたいさん 2024/11/16 17:42:13

    検討アンケートってマジ? アンケートで10倍ってどうなんだろ

  65. 6477 匿名さん 2024/11/16 19:20:49

    申込まないけどアンケート出してすまん

  66. 6478 検討板ユーザーさん 2024/11/16 19:40:21

    >>6462 口コミ知りたいさん

    懐かしすぎる…

    https://youtube.com/watch?v=_v3MMgh_bEI&pp=ygUNTmFrYW5vIHluZ3dpZQ%3D%3...

  67. 6479 検討板ユーザーさん 2024/11/16 23:28:48

    >>6476 口コミ知りたいさん
    エアーズのアンケートの数字全部屋ぶん手元にありますが、2戸制限だったエアーズと比べて、1戸制限に変えたぶん、それだけ減っているイメージですね。
    人的リソースを減らしたい三井の戦略通りかなと

  68. 6480 マンション検討中さん 2024/11/16 23:47:21

    中野妬みくんに復習。エアーズは豊海よりも倍率高かった。
    ブリーズは、立地で劣るのに価格を上げ、戸数制限とローン審査の厳格化まであったが、当然、高倍率だろうね。
    そもそも需要に困っているマンションが、手抜きのMRと説明+戸数制限などするわけがない。
    三井としては、おそらく残りはゆっくり売っていく。すでに半分以上売れているわけだし、タワマン価格は上がり基調だから、今の時点で売り急ぐ理由はない。(小出しにした方が価格を上げやすいことは、需給カーブ見て復習してね。)

  69. 6481 マンション検討中さん 2024/11/16 23:57:33

    >>6475

    相変わらず再開発頓挫=需要サイド、という既成概念でしかモノを考えられない○○。

    じゃあ質問。同じ野村が再開発撤退した虎ノ門のホテルオークラ跡地。
    再開発地の正面は、住宅地地価ランキング全国1位の超絶立地。

    それなのに野村は需要がないから撤退したの? 日本一の立地で需要がなければ、日本の住宅地はどこも需要ないね。
    ホテルオークラ跡地は野村の当初計画が頓挫して(2年ほど経って鹿島が引き継いだ)、周りのマンション価格は下がった?
    お隣のパークコート虎ノ門、今や坪2000万近くで売られているんですけど。

    ヒント:需要でなく供給(知ったかぶりの横文字使う前に、中学の教科書読み直してね)

  70. 6482 マンション検討中さん 2024/11/17 00:39:38

    検討しててネガが多いとげんなりしますが、それって足引っ張るためみたいですね
    本当に人気ない物件は書き込みが少ないですね

  71. 6483 マンション検討中さん 2024/11/17 01:13:08

    >>6482 マンション検討中さん
    そうなんですよね。ネガが多いのは人気の証拠ですね。

    人気マンションの売り出しの頃のスレを見ると、そりゃもうネガだらけですよ……暴落するからジャンピングキャッチとか、仕様がしょぼいとか、地歴や治安が悪いとか。

  72. 6484 マンション検討中さん 2024/11/17 03:34:03

    まあ
    申し込むつもりはなくてもアンケートだけは調査目的で出した人もいるようだから、実際の倍率でたら判断すればいいよ


  73. 6485 マンション検討中さん 2024/11/17 04:06:31

    逆に、アンケート出してないけど申し込む人もいますけどね

  74. 6486 匿名さん 2024/11/17 04:07:33

    要望書を出さないと申し込みできないですよ。

  75. 6487 マンコミュファンさん 2024/11/17 04:10:20

    >>6484 マンション検討中さん
    エアーズの時も一緒じゃない?
    6479は同じ段階での比較。

    申し込み締め切ってから最終倍率が分かるのに、何を判断するん?
    エアーズ2期のための判断ってこと?

  76. 6488 マンコミュファンさん 2024/11/17 04:34:11

    >>6486 匿名さん
    え、そうなんですか?
    アンケートで売り出す部屋決めてるだけで、
    申し込み自体はアンケート出さなくてもいいものだと思ってました

  77. 6489 eマンションさん 2024/11/17 05:38:06

    >>6488 マンコミュファンさん
    モデルルームに行った時に書かされる簡易のものと、正式なものと混同されているのかもしれません。

    ちなみに売り出す部屋もブリーズ1期は最初から決まってます。

  78. 6490 マンション掲示板さん 2024/11/17 06:35:27

    >>6481 マンション検討中さん
    虎ノ門と中野を同列に語る◯◯がいて草
    野村が手を引いた理由を勝手にこじつけるし妄想性の?????
    とりあえず長文乙笑

  79. 6491 匿名さん 2024/11/17 06:36:46

    虎ノ門も中野も人気の高いエリアですからね。ここもリセールはかなり期待できると思う。

  80. 6492 マンション検討中さん 2024/11/17 09:05:56

    >>6490

    あんた本当にIQ低いね。
    虎ノ門という明らかに需要不足がありえない撤退例を提示することによって、再開発断念=需要不足という脳力不足がはまっている既成概念を取り払うという論理展開。
    3流外資コンサルレベルでも理解できる論法。

  81. 6493 マンション検討中さん 2024/11/17 09:06:41

    >>6490

    長文になるのは、理解力が極端に不足している中野妬みくんでも多少は理解できるため丁寧に書いてあげてるの。

  82. 6494 匿名さん 2024/11/17 09:35:51

    中野は美味しいラーメン屋がたくさんあって良いですね

  83. 6495 名無しさん 2024/11/17 09:52:09

    ディスするのはやめましょう。

  84. 6496 匿名さん 2024/11/17 10:42:39

    >>6492 マンション検討中さん

    勝手に論理すり替えるなよ笑
    転売価格の指標として倍率は大事
    再開発断念=需要不足とは一言も言ってないの
    流石のこのク◯立地でも新築信仰厚いこの国じゃ1倍きらないのは俺にもわかってるってw
    投資案件としてどうかって話をしてんのよ、脳の溝足らないんじゃない?勤務先の病院を紹介してやろうか?

  85. 6497 匿名さん 2024/11/17 10:49:25

    そもそも野村が手を引いたのはク◯頭悪い行政が高い建築費を頑なに拒否したからだろ?2レスにも及んで◯◯な思考を披露するなよ笑

  86. 6498 マンション検討中さん 2024/11/17 11:33:27

    >>6496
    ほほー妬みが過ぎてまた飛躍だらけの新説の披露ですか。
    エビデンスをベースに議論したり分析したことがないんだね。
    だって中学の教科書も読みこなせてないから。

    倍率→転売価格なんて実証されたのかね? まああるとは思うが、実際はそこまで強い相関関係ないと思うし、それを指標に投資判断って笑える。だったらエアーズ1期は、豊海以上の倍率だよ! 妬んでる場合じゃないよ、買わないと!

    中野駅前がクソ立地ですか。頭、大丈夫ですか? 中野妬みでおかしくなってませんか。全国有数の乗降客数、住みたい街ランキング上位常連、世界最大ターミナル新宿まで5分、大手町まで座って通える。

    需要サイドじゃないなら供給サイドって認めるわけね。だったらどういう帰結になるか、中学の教科書見直してじっくり考えてごらん。

  87. 6499 マンション検討中さん 2024/11/17 11:35:29

    >勤務先の病院を紹介してやろうか?

    ありがとうございます。でも、中学の教科書も読みこなせず、中野のローンさえも組めない薄給激務の勤務医なんてごめんだよ。可哀想に。

  88. 6500 匿名さん 2024/11/17 11:57:14

    殺伐としてきたので、ちょっと嬉しいニュースを。
    駅の南口にサンドイッチのメルヘンがオープンしましたよ。
    これでまた中野が最強に近づいた……

    1. 殺伐としてきたので、ちょっと嬉しいニュー...
  89. 6501 匿名さん 2024/11/17 12:06:39

    >>6499 マンション検討中さん
    本筋からはずれますが、6496さんは勤務先とは言っても医師だとは言っていないので勤務医とは断定できません。。よ。。。
    看護師や理学療法士の可能性もあると思います。
    顧問弁護士の可能性もあると思います。
    親族の経営する病院に何かの職で勤務していて将来は病院経営者になる予定の人もいるかと思います。
    熱い討論中にすみません。
    論点はそこじゃないのは重々承知ですが、文章の読み取り方について気になりました。

  90. 6502 検討板ユーザーさん 2024/11/17 12:10:37

    >>6418 マンション検討中さん

    メルヘンもうれしいけど
    モリヨシダ さんって、なかなかの方っぽい。

    中野は飲食店には困らないけど、パティスリーはあまりないのが残念なところなので

    パリで成功してるパティシエさんです。
    TBSのジョブチューンのLAWSONスィーツ回で審査員やってらしたのは見てて、イケメン辛口パティシエさんだ~
    どなただろう?と気になってた方が、中野に期待してお店を開いてくださる!
    これはうれしいです

  91. 6503 匿名さん 2024/11/17 12:49:54

    >>6500 6502
    ケーキ屋が出来るの嬉しい!
    メルヘン美味しいですよね。なんかかんだ頻繁に買っています。
    個人的に、ケーキ屋の近くのパン屋「ラ クロシェット」、ミスド前のおむすびのこめりも大好きです。こういうお店があるのが中野の良いところです。

  92. 6504 検討板ユーザーさん 2024/11/17 12:51:17

    >>6503
    中野は美味しいお店が多いですよね。

  93. 6505 eマンションさん 2024/11/17 13:00:57

    ここを下げると必ず妬みと決めつけられるの笑う

  94. 6506 eマンションさん 2024/11/17 13:24:21

    大手町まで座って通えると好立地なら丸の内まで座って通える綾瀬も好立地か♪
    エビデンス連呼しといて持ち出すのが住みたい町ランキングなのクソ笑える 持ち家の最寄り赤羽橋の俺中野に負けたわぴえーーーーん涙涙wwww

  95. 6507 評判気になるさん 2024/11/17 13:32:36

    前向きなコメントの後って、一旦静かになって、そのあとムキになった方たちのコメント。
    粗探しすごいですね。

    わかりやすくて、ばかばかしくて、なんかかわいそうな人たちだなと

    冷ややかに見ちゃってる人多いと思う。

  96. 6508 マンション検討中さん 2024/11/17 13:32:40

    どこの嘘情報か分かりませんが、アンケートの結果で10倍の住戸なんて1つもありませんでしたよ。
    最高で9倍です。
    しかも0倍と1倍の部屋も多かったです。

    私もそうですが、アンケート答えておいて申込しない人もいないと思うので、実質倍率2-3倍ではないでしょうか。

  97. 6509 マンション検討中さん 2024/11/17 13:39:18

    アンケートの集計結果です。多少間違っていたらすみません。

    0倍: 12戸
    1倍: 19戸
    2倍: 12戸
    3倍: 5戸
    4倍: 8戸
    5倍: 2戸
    6倍: 2戸
    7倍: 1戸
    8倍: 0戸
    9倍: 3戸

  98. 6510 eマンションさん 2024/11/17 13:45:02

    >>6509 マンション検討中さん
    あなた馬鹿なの?これは、あなたが希望三つまで、申し込んだ列だけのアンケートだよ。あなたは絶対に人気の列に申し込んでないでしょう?!

  99. 6511 マンション検討中さん 2024/11/17 13:45:03

    ノムラの高額な建て替え案を受け入れられないって中野区が中野の発展性に期待してない or 客観的に見ても発展性に乏しいってことでよい?
    発展性十分で税収やテナント料が見込めるなら採用してるのでは

  100. 6512 評判気になるさん 2024/11/17 13:47:17

    >>6509 マンション検討中さん
    あれ、今期売り出しの戸数と全然合ってなくないですか?

  101. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      パークシティ中野・調べ隊2024-11-18 02:04:54
      実需予定の方。世帯主って何歳?
      1. 20代
        15.4%
      2. 30代
        46.2%
      3. 40代
        26.9%
      4. 50代~
        11.5%
      52票 
    パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
    所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
    交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
    価格:未定
    間取:2LDK
    専有面積:55.10m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸