京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリア京都御所西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 上京区
  7. 今出川駅
  8. シエリア京都御所西ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-11-06 09:13:42

シエリア京都御所西についての情報を希望しています。
駅近で生活するのにも便利そうだなと思っています。

所在地:京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町171-2他(地番)
交通:地下鉄烏丸線「今出川」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.40平米~161.62平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社中川工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:23:39

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア京都御所西口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2023/07/28 17:08:20

    京都は町の美観維持のため、マンションの高度制限が厳しい。
    その分マンション価格が高騰しており、若い世代にはなかなか手が出なくなっている。
    東京よりも価格が高いと感じるが、それでも売れているのは、地元以外の人が買っているせいでもあるみたい。

  2. 22 匿名さん 2024/03/20 09:05:16

    >>19さん
    >>20さん
    あと数年は価格上昇するんですね。京都でマイホーム持ちたい人はどうしようかと思いますよね。

    マイナス金利じゃなくなったので、変動金利でローンは組まないようにしたいところですが、固定金利にも影響あるでしょうか。

    早めにローンを払いはじめた方が、払いおわりも早くなるわけなので、ある程度の頭金がたまれば、「えいや」で買ってしまうのもいいかと思っちゃいました。正解はわかりませんけど。

  3. 23 通りがかりさん 2024/03/23 01:20:34

    >>22 匿名さん

    変動リスクに耐えられるなら変動金利の方がおすすめですよ。
    そもそも変動と固定では足元の金利が0.6~1.0%くらい違うので、30年で組む時に、最初の10年は変動の方が低く、次の10年で同じ、最後の10年は固定の方が低いケースだと、変動の方が有利になります。

    長期金利も上昇傾向なので、いずれにせよ決断は早い方がよさそうです。

    東京では中古物件の価格上昇に続いて、賃貸物件の家賃も上昇し始めているので、京都も同じトレンドになると思います。
    京都は特に中心部だと戸建、マンション、ホテル、時には小さなオフィスビルにもなり得る職住近接の街なので、もはや戸建など建てられず、やがてマンションすらも買い手のつかない値段でしか建てられなくなれば、いくらでも価格をあげられるホテル等に変わっていくだけでしょう。

  4. 24 評判気になるさん 2024/03/23 13:26:03

    >>20 匿名さん

    京都の中心地が下がることはないのでは?
    既に人口減少が始まって久しく、世帯数の減少も始まっているはずなのに需要は落ちてないですし、需要が下がったとしても建設業者が建設費を下げようがないので、価格を抑えて住みにくい間取りの小さな物件を作るか、他の方も書いてるように高級ホテルにして海外や東京の富裕層相手のビジネスをするだけのような気がします。

    運良くマンション需要が急激に落ちる転換期を狙えば、一時的に叩き売りするかもしれませんが、コロナ禍でホテル需要が落ちてマンションが増えた現象も既に収まったので、せいぜい2~3年を見極めないといけないかなと思います。

  5. 25 匿名さん 2024/04/07 23:29:34

    24さんが書かれているように
    価格が下がることはないだろうと思います。
    ただでさえ、他府県でも価格が高騰し続けています。
    下がるのを待っていたら、マンション購入は不可能かもしれないですね。

  6. 26 マンコミュファンさん 2024/04/08 03:35:43

    6,790万円~7,890万円は、平均的年収の会社員には、ハードルが高いです。既に手が出ないです。

  7. 27 通りがかりさん 2024/04/08 04:36:16

    数年前からの上昇率を思うと本当に高くなったけれど
    30年前のバブル期は、金利が高かったので総支払額は今より高いケースも?
    皆さんよく払い続けて来られたなぁとびっくりです!

    1. 数年前からの上昇率を思うと本当に高くなっ...
  8. 28 匿名さん 2024/04/11 02:55:43

    >>26
    >>6,790万円~7,890万円は、平均的年収の会社員には、ハードルが高いです。既に手が出ないです。

    本当にそうです。
    周りで無理して購入して、払えなくなった人がいます。
    修繕費や管理費も上がっていくことを考えると
    無理な価格帯のものに手は出さないほうが無難。
    条件の揃った物件が見つかりにくかったりしますね。

  9. 29 匿名さん 2024/05/10 07:23:35

    投資とかで余裕がある方だと、
    さらなる投資先としてアリなのかもしれませんし、
    デベ的にもそういった方たちをターゲットにしているのかもしれませんね。
    と思いつつ、
    来場プレゼントがわらび餅なので
    正直、よくわからない部分もあるかも汗

  10. 30 匿名さん 2024/07/07 08:59:32

    既に入居スタートしているようですが、
    まだ2割のプランが販売中。
    このあたりの立地であれば価格は妥当なのかなと思いますが
    ちょっと苦戦はしている感がありますね。

  11. 31 匿名さん 2024/07/07 12:42:28

    御所西とはいっても学生街で閑静な環境ではないですからね。

  12. 32 匿名さん 2024/07/09 00:53:59

    >>29 匿名さん
    京都に別荘ってよく聞きます。

    わらび餅プレゼントがなくなっていて、29さんが言っていた「来場プレゼントがわらび餅」、どこのだったんだろうって思いました。

    本わらび、京都の人は好きですよね。

    https://www.leafkyoto.net/220405-kyoto-warabimochi/

  13. 33 匿名さん 2024/07/22 06:32:23

    同志社も新町キャンパスは近くにあるけど、今出川キャンパスは駅の反対側だし
    このマンションの周り自体はそこまでワイワイ学生で賑やかっていうほどじゃないような…。
    あまり学生向けの店ばかりっていうほどでもない。
    飲食店はまあまあありますので、ふつうに単身者は暮らしやすいかと。

  14. 34 匿名さん 2024/08/05 04:09:40

    意外と、老舗というか穴場的な飲食店も多いです。
    確かに単身の方やDINKSさんなら暮らしやすいと思います。
    その他日常の買い物であれば、ネットスーパーも利用できるので不自由はないでしょうね。

  15. 35 通りがかりさん 2024/10/02 00:19:45

    完売しましたね。完成後半年弱で完売しているので、戸数が20近くということもありますが、御所近辺の新築だと比較的早い方かなと感じます。

  16. 36 おひとりさま 2024/11/06 00:13:42

    駅近で堀川通りにも近く、バス通勤、日々の買い物にも困らないから、の完売でしょうか。御池近辺は高くて手が届かない…この辺りで探しているのですが、それでも高いですね…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シエリア京都御所西]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ユニハイム エクシア樟葉

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸