マンション住民さん
[更新日時] 2025-02-20 17:26:14
プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番) |
交通 |
総武線 「千葉」駅 徒歩9分 総武本線 「千葉」駅 徒歩9分 京成千葉線 「京成千葉」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
150戸(別途、管理事務室1戸、キッズルーム1戸、テレワークルーム1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年01月予定 入居可能時期:2025年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [売主]京成電鉄株式会社 [販売代理]京成不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト千葉公園口コミ掲示板・評判
-
1851
eマンションさん 2024/06/24 16:42:40
-
1852
匿名さん 2024/06/24 22:23:49
-
1853
匿名さん 2024/06/24 22:31:52
-
1854
評判気になるさん 2024/06/24 22:40:56
>>1848 周辺住民さん
そんなことはないです。自分はその言葉を使ったことはありますが、1847さんとは別人です。
-
1855
通りがかりさん 2024/06/25 10:18:26
-
1856
マンション検討中さん 2024/06/25 11:49:50
唯一無二って、どこのマンションも唯一無二です。何を誇ってるのかよくわからん。ブリリアみたいな神立地ならわかるが。公園近くにあって住宅街に建つよくあるマンションに過ぎないんだよな。。
駅まで歩く体感距離と食品のお買い物に時間を使うから、住んでからイメージ変わる可能性あるね。
-
1857
評判気になるさん 2024/06/25 12:20:05
>>1856
公園や図書館に魅力を感じる方にとっては、こちらも神立地ですよ。
ただ、その2点に魅力を感じない方にとってはよくあるマンションかと‥。
-
1858
マンション検討中さん 2024/06/25 12:29:11
自分もよくある公園隣接だと思ってスルーしてましたね。けどかなりちゃんとした公園でびっくりした。
-
1859
周辺住民さん 2024/06/25 13:30:24
>>1854 評判気になるさん
そうなのですね。全て一人ではないかもしれませんが文体からして繰り返し投稿されている方もいるようですし、契約者として自分が買ったマンションが一番だという気持ちはわかるのですが、近隣他物件に住んでいる身としてはあまり気持ちの良い表現ではないのでついコメントしてしまいました。
-
1860
マンション掲示板さん 2024/06/25 22:34:26
>>1859 さん
>>1859 周辺住民さん
お気を悪くされていたなら申し訳ありません。契約者ですが、自分は、近隣に住んでおり、駅距離、多彩な機能のある本格的な公園、図書館、商業施設などの都市機能との距離感など熟知しており、あくまで自分にとっての、唯一無二の新築物件という表現となりました。
-
-
1861
マンション検討中さん 2024/06/25 23:28:02
世間一般には神立地にはならんやろ。海が好きな人にとって海沿いの家は神立地って発想か。。公園の真横や図書館が近くにあればいいってものでもないんだよね。たまの休みに徒歩や自転車で子供といっしょに楽しくいければもっとより新鮮に感じられるし、子供が高学年になると遊ばなくなるしね。公園近くの土地を取得したをダイワのマーケに上手くやられた印象を受けるな。。大雨の日もくそ暑い日も毎日発生する出社とお買い物の利便性がより大事だと思ってる側からするとこの立地はマンションとしては微妙。
-
1862
匿名さん 2024/06/26 00:27:18
自分にとって唯一無二なのは結構だけど何回同じこと書くのって話
-
1863
マンション検討中さん 2024/06/26 03:40:33
別に駅が近いとかイオンの隣とかそういうマンションはたくさんあるけど、千葉公園レベルの公園自体が少ない上に隣接だとレアリティがあるって表現は誇大でもない。それに価値を感じないのなら必要でないだけで。
レアかどうかと自分にとって価値があるかどうかは別なんでない?少なくともニッチとしては成立するマンションだよ。
-
1864
マンション掲示板さん 2024/06/26 03:50:03
>>1863 マンション検討中さん
立地に価値があるかどうかは地価という分かり易い指標がある訳で。
地価でいうとブリリアには遠く及ばない。
ただ住居だと地価が安くてもここや海浜幕張みたいに立地以外の要素が評価される事もある。
私個人は子供に継承される資産として地価を最優先に考えたほうが良いとは思いますが。
-
1865
マンション検討中さん 2024/06/26 04:43:27
唯一無二の話が利便性に置き換わったかと思えば、やっぱりレアさの話ではなく地価の高い土地がほしいという話にスライド。別人なのでしょうが。
それなら確かに地価の高い土地を買えばいいのでマンション検討板不要でらくちんでわかりやすいですね。
-
1866
eマンションさん 2024/06/26 06:36:09
>>1864 マンション掲示板さん
はい別人です。ニッチ・レア?=世間一般の神立地の定義にはいらんから「私の希望を満たす立地」って表現したほうが良いかも。
まぁ公園好きの方にも駅徒歩10分・公園徒歩1分・まともなスーパーから遠いより、駅徒歩4分・公園徒歩10分・スーパー近くの方が良いと思うけどね。。
駅までの導線が殺風景で道路も狭く夏は太陽を遮ってくれるものもあまりない。駅近に分類されつつも車が必要な物件かな。
-
1867
評判気になるさん 2024/06/26 08:38:41
駅近が好き人はそうすればいい。人それぞれなんだから、自分の価値観を言語化してみるのは住まい選びにとって大事ですよね。
スーパー大好き界隈の自分としては、ヤオコーとグリーンビーンズとアコレが使えるなら、西友やリブレが近くにあるよりもQOLは上。けどこれも私がスーパーに詳しいからであって、価値観は人それぞれでしょう。
-
1868
匿名さん 2024/06/26 08:54:21
駅に近すぎると、緑は少なく、周辺環境が微妙だったり、駐車場が少なく、あっても高かったり、物件の価格も含めてそこまで近くなくて良いと考える人もいます。どのバランスがいいかは人それぞれ、価値観の問題ですから。この物件のバランスが自分にとって総合的に希少と考える人も多いため、売れ行きも順調なのでは。このお話は、このへんで。
-
1869
通りがかりさん 2024/06/26 09:09:49
>>1868 匿名さん
つまり唯一無二ではないということですね。
-
1870
eマンションさん 2024/06/26 09:19:45
皆さんが自分にとっての唯一無二な住戸を見つけられるといいですね!
-
1871
マンション検討中さん 2024/06/26 09:37:04
いやいやヤマコーとか公園の反対側にあってプレミストから遠いから共働きなら一度帰宅してから行きがちなやつやん。実質近くのスーパーはアコレしかないのが現状。駐車場は機械式で入出庫も遅いだろうし、QOLは住んだあと低くなりそうな気がするが。緑は毎日見る必要はない。平日は公園行く暇ほとんどないんだから週末にお子さんと新鮮な気持ちで感じたほうが・・
-
1872
匿名さん 2024/06/26 11:10:10
>>1871 マンション検討中さん
そう思うなら買わなければよいだけです。
-
1874
匿名さん 2024/06/26 12:29:48
良いマンションです。
イメージ図が出来すぎなので、現地を、特に夜間や雨の日には必ず見に行くべきですけど。
-
1875
検討板ユーザーさん 2024/06/26 12:50:16
>>1866 eマンションさん
千葉駅イコール商業施設だから、駅遠イコール商業施設遠に。
この立地、公園横は男性に刺さりやすいのかも。
-
1876
マンション掲示板さん 2024/06/26 13:20:11
スーパー事情不安性な人いるけど、そういう人は稲毛や津田沼が合うかも。
冷蔵庫が低スペックで、車社会育ちで歩きが苦手で、ネットスーパーを使いこなせない年齢かつ家族全員毎日出社を余儀なくされるお仕事事情であれば特に。
-
-
1877
通りがかりさん 2024/06/26 13:31:28
みんな無視すればいいのに、善意で回答しててワロタ。
ブリリアタワー千葉を押したい人から見てプレミストが目障りなだけでしょ。地価とか駅チカとか押して、その他の住環境やありがたさを測るモノサシを全否定なんだから。一貫性だけはすごい。
-
1878
eマンションさん 2024/06/26 14:54:50
来月、みつわ台のアコレがビッグエーに改装とのことです。
弁天のアコレも変わるかもしれないですね~
-
1879
匿名さん 2024/06/28 01:19:14
アコレがビッグ・エーに!?と驚きましたが調べてみるとアコレはビッグ・エーが運営する小型のディスカウントストアなんだそうです。
改装後も価格は低価格でしょうけど、品揃えが変わるのでしょうか?
-
1880
検討板ユーザーさん 2024/06/28 02:59:17
>>1879 匿名さん
ビッグ・エー親会社のダイエーがアコレ親会社のイオン傘下に入った事で経営統合しましたからね。
-
1881
マンション検討中さん 2024/06/28 07:43:35
>>1879 匿名さん
両方いったことありますが同じです。
価格帯も品質も同じレベルです。
-
1882
マンション検討中さん 2024/06/28 08:30:48
>1876
ネットスーパー前提なら、戸別宅配ボックスかエントランスの集合宅配ボックスでも全戸分容易とか配慮があればなんだけどね。
-
1883
マンション検討中さん 2024/06/28 08:33:52
>1881
品揃えは経営統合してから共同仕入れで差は無し、違いはアコレはクレジットカードやWAONが使えるけど、BIG-Aは少し前まで現金のみだった。最近、WAONとか使えるようになったけど、アコレからBIG-Aに代わるお店がBIG-A側のシステムに合わせるみたいなのでガウングレード。
-
1884
マンション検討中さん 2024/06/28 08:36:33
おまけだけど、アコレからBIG-Aに変更になる時、いったん閉店して一週間くらいお休み。看板変えるだけじゃないのかな?
-
1885
通りがかりさん 2024/06/30 14:22:42
私の経験上ですが不妊治療されてる方なら千葉駅は凄くおすすめです。
-
1886
購入経験者さん 2024/07/04 14:02:17
ここ最近ずっと重かった公式HPが軽くなって、140戸成約済に変わりましたね。
-
-
1887
評判気になるさん 2024/07/10 12:17:20
-
1888
マンション掲示板さん 2024/07/10 12:39:18
-
1889
マンション掲示板さん 2024/07/10 23:27:22
-
1890
eマンションさん 2024/07/11 00:41:36
-
1891
eマンションさん 2024/07/11 00:49:12
-
1892
匿名さん 2024/07/11 03:41:15
-
1893
マンション検討中さん 2024/07/19 20:57:47
物凄い人気物件でしたね。
自然に癒されるところなので当然ですかね。
うちは駐車場が高いところだけが引っ掛かりました。
-
1894
購入経験者さん 2024/07/20 01:30:46
確かに、周辺の駐車場相場と比べても安くはないですね。機械式の上の方は安いんですが、平置きや機械式の1階部分など、条件の良い場所との価格差が大きかった印象です。
最近の新築にしては管理費安くて、その割にディスポーザーや第三者管理、必要十分な共用設備など、管理費が必要な部分もしっかりしている印象なので、駐車場収入を見込んでの設定なんでしょうね。
車を持たれる方も多くて、設置率的にもよほどでないと駐車場は埋まるでしょうから、条件の良い駐車場にお金を出せる方が応分に負担する形で、これはこれで良いのかもしれないと思いました。
-
1895
eマンションさん 2024/07/20 06:30:52
機械式は盗難に対するセキュリティ上のメリットを感じます。
また、管理費は、相当な戸数から規模の経済が働き、必要十分な共用設備とすることで合理的な費用が実現できているものと考えます。
なにより、中央図書館、千葉公園などの施設が普段使いできるのがいいですね。
そして、落ち着いた住宅街で交通量の多い道路から離れるので静かですし、緑地度の高さから空気が澄んでいます。
航空騒音は若干気にはなりますが、直上でもなく市の宿命的な問題ですし、受忍できない程度ではないです。
スーパーは必要十分な認識です。北口駅前辺りにできたらいいかもしれないですね。
もっとも、西千葉再開発は、ヤオコーと同距離くらいで何かできるかもしれません。
駅距離は千葉公園隣接ということで、動かし難いですね。この点については、住環境とトレードオフです。
校区ですが、普通に弁天小も選べるのではないでしょうか。お困りの方は、市への問合せをお勧めします。
駄文を失礼しました。暑い日が続きますが、みなさまご自愛ください。
-
1896
マンション掲示板さん 2024/08/02 13:35:18
この前モデルルーム見学に行きました。あと残りは5戸ほどです。早めにいくことをお勧めします。残りは西側の1階と6階、南側1階あたりが残ってます。東側公園側で石碑があるので安かったららしく、かなり人気だったみたいです。見に行った時石碑の大きさには驚きました。それ以外は住みやすい印象を受けました。
-
-
1897
マンション掲示板さん 2024/08/02 19:40:20
>>1895
元検討者です。
市へ問い合わせましたが、普通に無理でしたよ。
それ以外は希望通りでしたので後ろ髪を引かれましたが、子供ファーストで断念しました。
-
1898
eマンション 2024/08/03 06:16:37
-
1899
口コミ知りたいさん 2024/08/03 07:07:10
>>1898 eマンションさん
それは普通に弁天小も選べるとは言わないでしょ
-
1900
匿名さん 2024/08/03 09:22:55
任せきりはNG2024-08-19 20:19:15>>1951 匿名さん
懸念される通りです。
こちらの管理会社は、多少の儲けをはるかに超えて、腰を抜かすレベルの事をするので、法律の規制が必要なんです。抜け穴を見つけては住民そっちのけで画策する。だからそれをさせない規制が必要なんです。
月々の修繕積立金が二倍、三倍と値上げしたあかつきには、支払えない住戸がでてくる。私のマンションでも現実にそうなってきた。終の住処で購入した人もいますから、売却して引越しは辛い。「嫌なら引越せばいい」なんていう単純な問題ではない。だから将来そうならないための、安心して住み続けられるための、規制が必要なんです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件