住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材って本当に良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材って本当に良い?

広告を掲載

  • 掲示板
検討者さん [更新日時] 2023-06-01 06:15:07

新築検討しており、勉強中のものです。
最近はどこのハウスメーカーも床は無垢材を標準にしています。とアピールしますが
無垢材って本当に良いの?と疑問があり、実際に住んでいる方の意見を聞きたいです。
私が疑問を持っている理由としては、以前築20年の中古戸建を見に行った時がありますが、
その家の床が無垢材でよく人が歩く廊下は木の色がすごく変色していて、場所によっては
傷やシミもあったので無垢材はやめようと思ったからです。
私は犬を飼っているのでおしっこや滑りによる関節への負担も気になるところです。
実際に住んでいる方、無垢材って本当に良いですか?メンテとか大変ではありまんか?
よかったら感想を教えてください。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2023.2.28 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-02 16:47:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無垢材って本当に良い?

  1. 1 eマンションさん

    無垢は微妙に収縮するから隙間ができてゴミが溜まる。さらに傷だらけになる。
    絶対的やめた方が良い。かなり後悔してる

  2. 2 通りがかりさん

    我が家はオークの挽き板ですが、非常に硬いので傷は付きません。
    2階の床は合板ですが冬は冷たいです。
    家具を引き摺って引っ掻き傷を作ってしまいましたが、削って補修も出来ません。
    ただ、杉とかパインはよく柔らかいと聞くのでお勧めできません。

  3. 3 匿名さん

    建築後15カ月
    カバの無垢床ですが、とても気持ちいいですよ。
    家全体では後悔ポイントが多いですが、無垢の床は間違いなく採用して良かったと満足しています。


    合板フローリングに比べると傷もつきやすいのかもしれません。
    しかし、すぐに気にならなくなりました。

    隙間のゴミの件もその通りです。
    しかし、普通に掃除機をかけていればゴミは無いです。

    神経質な方は合板が良いと思います。

  4. 4 通りがかりさん

    良いか悪いかではなく、自分として無垢床のメリットやデメリットをどう評価するかという問題。

  5. 5 通りがかりさん

    ほんまに>>4さんの言う通り
    メリットデメリットを考慮して自分で決める事

  6. 6 通りがかりさん

    住んで五年になるけど皆さんいう通りメリ デメリあるから
    デメリが絶対許せないならやめといたほうが無難。

    ただ、やるならパイン材とかスギとか安い無垢床より
    マホガニーとかシカモアとか高級材のほうが
    自己満度は高い。地元工務店で建てたが、切れ端材で壁の造作インテリア作ってくれたり
    断面が見える家で使っている樹種のコレクション作ってくれたり
    面白いよ。

  7. 7 匿名さん

    樹種によるかもしれないが傷やシミは残りやすいけど、逆に犬の臭いは気にならなくなるかもしれない。老人ホームでケガの防止も兼ねて無垢材(ヒノキ)を使った施設では、臭いが目立たないと聞いたことがある。

    家はヒバ無垢で4年経過しましたがキズは有り、シミは見つからない、換気扇は回すけどトイレも臭わない。

  8. 8 通りがかりさん

    まあオイル塗りはなかなか重労働だし、板ごとの段差はあったりするけど、それも楽しみと思えれば良いのでは。
    隙間にクズは挟まるけど別にそれをどうこう思わないなぁ。あくまで自分の場合は。シミはないけど今後気になったらヤスリがけする予定かな。それも楽しみの一つ。

  9. 9 評判気になるさん

    オイル一回も塗ってないわ
    要らないですよと言われたので

  10. 10 検討者さん

    私も無垢材にするか悩んでいます。ペット飼っている人は滑ったりしませんか?

  11. 11 戸建て検討中さん

    むしろペットいるなら無垢のほうがペットの足腰には優しい
    が、懐と自分には優しくないな

  12. 12 匿名さん

    滑るよ。ペット用の滑らない突板とかシートにした方が良い

  13. 13 通りがかりさん

    犬飼ってないから想像やけど無垢の方が良くない?
    無垢でも滑りにくい樹種にすればいいし、そもそも無垢滑るって言うなら犬は自然の木の上も走れへんの?
    冬に冷たいフローリングの上歩かせる方が可哀想な気がするんやけど

  14. 14 名無しさん

    生卵を落としたりキッチンで油が跳ねたときはドキッとした

  15. 15 通りがかりさん

    子供によく牛乳ぶちまけられてるけど、すぐ拭けば案外大丈夫。

  16. 16 職人さん

    すぐ拭けるとは限らないんだよな。

  17. 17 職人さん

    >>13
    犬とか猫は滑るって話以外にもゲボとかおしっこ問題があるよ

  18. 18 匿名さん

    犬や猫飼うならペット用のフローリング材があるからそれにした方が良い
    滑りにくく表面処理したシートフローリング。

  19. 19 ご近所さん

    猫のゲボは無垢には致命的

  20. 20 検討者さん

    私も検討中のHMが今月まで契約したら特別にマルホンの高級無垢材を標準仕様にしてあげますとアピールしているので悩んでいます。
    普通の無垢材はメンテが大変らしいですが、マルホンの無垢材は10年はメンテしなくても良いものになっているとのことで
    本当かな?と心配ではなりますが、本当ならしたいです。一度決めたらリフォームでも中々変えられない床なのですごく悩みますね。
    実際にマルホン使っている方はいませんか?
    居ましたらメンテどれくらいの頻度でしますか?
    液体こぼしてしばらく拭かなくても大丈夫でしょうか?

  21. 21 戸建て検討中さん

    マルホンクソたけぇよなあくまでカタログ上は
    朝日ウッドテックもそうだけど

  22. 22 通りがかりさん

    >>20
    無理です
    あくまで一般的な使用の範囲です
    謳い文句をあまり鵜呑みにしすぎない方がいいし、床材くらいで決めない方が良いですよ

  23. 23 通りがかりさん

    雑に使って、どうしょうもなくなったら交換したいなら無垢はやめたほうが良い。

    質感重視で、ある程度メンテしながらシミも味と捉えられるなら無垢。

    どっちも一長一短あるから、ライトな感じで決めるのも良いと思います。

    他人はそこまで気にしてないし、価値観次第だと思うよ。

  24. 24 検討板ユーザーさん

    >>20 検討者さん

    マルホンのヨーロピアンオークです。

    住んで7.8ヶ月ですが傷も汚れも目立ちにくいです。

    高いだけあって、やはり無垢床にして良かったなと思っています。

    寝室はフローリングなのですが寝室も無垢床にすれば良かったと後悔しています。

    わんこはフレブル飼ってますがそこまで滑らないです。
    走り回ってますが特に足腰に問題はなさそうです。

    この間自分でオイルを塗りました。やる前は大変そうだなと思っていましたが実際はそこまで苦じゃなかったです。

    住友林業で建てた友人がどこかの無垢材(マルホンではないところ)を使っていますが寒くなり隙間がすごいできてきたと言っていますがうちは全然隙間できていません。

    しっかり加湿していること、寒くなりオイルを自分で塗ったことで隙間ができにくくなっているのかな?と思います。

    さすがマルホン、無垢床の王様だけあるな、と。

  25. 25 eマンションさん

    >>24 検討板ユーザーさん

    補足です。

    引っ越し後1度わんこが粗相をしてしまいました。

    すぐに拭き取れば大丈夫だったのですが外出中の出来事で1時間後自宅に帰ったらもう染みてしまっており、シミのあとができてしまいました。

    引っ越ししたてでとてもショックではじめのうちは目立ちましたがそこから半年経った今はだんだんと馴染んできてわかりにくくなりました。

    うちはキッチン前など水回り付近はタイルにしました。

    なので水はねの心配はなくなりました。

    子供のジュースなど、おもらしはすぐに拭けばしみになりません。

    ご参加までに!

  26. 26 戸建て検討中さん

    住友林業なら住友林業クレストでしょう

  27. 27 匿名さん

    住友林業で建てて後悔してるやつの話を聞くと大抵は無垢床への不満が発端

  28. 28 通りがかりさん

    無垢材の良いところは、粗相やゲボの後が残っても削れば元通りになりますよ。

    我が家はオークの無垢でオイル塗装なので、水類はよく染みる方ですが
    すぐに拭けば後は残りませんし、固い方の木なので殆ど傷跡はありません。
    長時間放置した水染みはサンドペーパーで1ミリほど擦れば新品同様ですよ。
    後はオイルを塗るだけで元通りです。

    ただ、上記の修正は木の種類によっては
    (我が家のオーク等表面に模様の凹凸があるような木の種類)
    サンドペーパーをかけたところは凹凸が無くなり、手触りがツルツルします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸