半年点検はないでしょうね。
分譲マンションとは思えないモラルの低さ、南向きなのに日当たりが悪い、ベランダでの不思議な臭い、黄色い粉、洗濯物への臭い、子供の奇声、クロスや網戸など問題箇所が多数・・・。
そしてさらに、事業主の事実上の倒産ですか・・・。
東三国にとんでもない新築マンションがありますが、まさかここがそうなるとは・・・。
ゴルフ練習場から見てますが、これじゃあ完売は程遠いですね。
管理修繕費が上乗せされないことを願ってます。
だって、完成は今年の12月だろ
まだまだ先じゃん、不安をあおってはいけないですよ
あの…物件の評価では無く、完全に悪口になってますよ。 本気でこのマンションを検討中の方以外は無意味な書き込みをお止め下さい。
あと残り2戸です。 完売を祈っています。
あの~悪口ではなく、評価に値するのかって事の方が重要だと思いますよ。
この物件の評価できる点は、単に駅に近いだけでしょう。
その駅にしても、周辺は寂しい商店街があるだけだしセールスポイントが花火の観覧って
なんだそりゃ~って感じでしょう。
駅力が無さ過ぎですよ。
設備、構造、間取り・・・特筆することなし
252 あなたが気に入らないなら買わなければよいだけ。
何を重視するか人それぞれでしょ。
実際にマンションや周辺をみて納得した人が買ってるわけだし。
掲示板やモデルルームに来てダメだと思えば
縁がなかった訳だし。
高い買い物だから妥協がないようにが一番でしょう。
ぶっちゃけ、ダメマンの本音を見ればこれからトレンドを探るいい材料になるんですよ。
これからのマンション、少子化といっしょで当然ながら物件数が大幅に減ってくる。
でも、少子化の方は親が子供に教育費を今まで以上に散在する。
今まで、誰でも行けた大学も一流大学しか生き残れない。
二流以下は淘汰されて、一流は今までよりも狭き門になってくる。
これとまったく同じことがマンション業界にもおこっている。
よって、ダメマンのスレを見ながら将来性のある物件を評価しないとそれこそ255さん
のおっしゃるとおり、高い買い物いや金をどぶに捨てしまう。
元来、住居というのは先祖代々の土地を守って親から子に受け継がれたものでしょう。
でも、核家族の現代社会で必要性に迫られてマンションができてきた。
この現代社会がこれから大きく変わっていくのに、それに乗り遅れていく業界や物件の実態
を知るには最高の教材ですよ。
このマンションにはまったく興味はないですよ。でも、自分のマンションを正しく評価するには
それを比較する物件がないとわかりずらい。
今住んでいるマンションよりもステップアップした物件を手にするためです。
>256
→今まで、誰でも行けた大学も一流大学しか生き残れない。
二流以下は淘汰されて、一流は今までよりも狭き門になってくる。
大外れです。
良く調べてから発言してください。
1流大学しか生き残らないの1流ってどこですか?
これからの教育機関はブランドと教育クオリティ、独自性があるところのみが生き残ります。
1流しか残れないほど、子どもの数は少なくないです。
それどころか10年前より大学の数ってずいぶん増えてますよ。
あと、
→元来、住居というのは先祖代々の土地を守って親から子に受け継がれたものでしょう。
でも、核家族の現代社会で必要性に迫られてマンションができてきた。
核家族だから必要性に迫られてマンション??
マンションの普及の理由がそれですか??
この先10年間の駅事情など、予測もまともにできないのに、
適当なことを書くべきではないのではないでしょうか。
1流大学しか生き残らないの1流ってどこですか?
これからの教育機関はブランドと教育クオリティ、独自性があるところのみが生き残ります。
↓
まったくもって、おっしゃるとおり
これをこの物件に置き換えれば、マンションや周辺のブランド、構造や設備のクオリティ、他物件
にはない独自性がありますか?
この先10年間の駅事情など、予測もまともにできないのに、
適当なことを書くべきではないのではないでしょうか
↓
では、10年後の駅事情を予測いただきたいですね。
駅前再開発が頓挫している現状で、10年後どうなっているのでしょうか。
それどころか10年前より大学の数ってずいぶん増えてますよ。
↓
マンションの在庫もずいぶん増えていますね。
大学の数を増やしたから、学生のレベル低下につながったんじゃないですか。
マンションも在庫削減の為に、格安物件を増やせば住民レベルの低下につながると
思いますが・・・
結局、ここの板を見れば当たらずとも遠からずといった感じじゃないですか。
ただ、あと2戸のようですから早く完売することをお祈りしています。
友人情報によると、上の方に残っていた部屋に買い手が現れたらしく、
そろそろ残り1戸になりそうです。2階のモデルルームはかなり安くすると
思われるので、それも売れたらとうとう完売ですね。
おはようございます。
なんか荒れてきてますね。残念です。
みなさんこのマンション近辺の情報交換でもしませんか?
引っ越してからすでに半年がたとうとしているのに、三津屋のことをあまり知りません。
美味しいお店や、お得な情報を共有できれば嬉しいです。
よろしくお願いします^^
荒れる板は、それなりに理由があるからでしょう。
やはり、過去のスレみれば何となくわかる気がします。
住人方には、気分が悪いと思いますが荒れる板の物件は防犯も気をつけたほうが
いいと思いますよ。
ネバーランド神崎川ナチュリアマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、ネバーランド神崎川ナチュリアマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[ネバーランド神崎川ナチュリア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE