東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・グランクロス多摩センター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 多摩センター駅
  8. 【契約者専用】ザ・グランクロス多摩センター
匿名 [更新日時] 2025-02-21 08:29:16

ザ・グランクロス多摩センターの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680187/


所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2023-01-30 14:32:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランクロス多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2023/02/10 05:14:11

    みなさんアイセルコオプションはどうされましたか?

  2. 2 契約者さん6 2023/08/26 09:09:05

    内装をスマートモダンかホワイトエクレにするかで悩んでるんですが、皆さんどちらにしました?

  3. 3 契約者さん7 2023/08/31 06:01:29

    >>2 契約者さん6さん

    好みでホワイトエクレにしました。
    あとは現住居で使っている家具がそのまま使いやすい色はホワイト系かなと思いまして。

  4. 4 契約者さん1 2023/09/02 03:22:01

    私もホワイトにしました。汚れは目立ちそうですが明るくて良いですよね。

  5. 5 契約者さん5 2023/09/07 13:30:12

    ご返信いただいた方ありがとうございます!
    ホワイト人気ですね。私もホワイトにしようと思いますー

  6. 6 契約者さん 2023/09/08 05:35:33

    中古の出物が少なく多摩センターエリアで探していたためこちらを契約しましたが駐車場が不安ですね…MRで聞いた感じだと契約者の半分は駐車場希望とのことでした。

  7. 7 契約者さん1 2023/09/08 10:52:24

    >>6 契約者さん
    私は元々車持っていないので気にせずこちら契約しましたが、車持ちの方は不安ですよね。。駐車場抽選外れた方はどうするんでしょう?近くに別の月極駐車場とかあるんですかね?

  8. 8 契約者さん8 2023/09/10 11:22:31

    抽選に外れたら、どこかの月極借りるしか無いですね。1番大きいのは駅前の京王プラザホテル横みたいです。
    希望者多数で、なんとか駐車場増設されないかな~笑

  9. 9 契約者さん1 2023/11/27 11:29:50

    購入したものの、かなり口コミが悪い上に、多摩センターにまた新築マンションができると聞いてショックです(´??ω??`)
    でも購入してしまったので住みやすいことを願う( ?-? ; )

  10. 10 契約者さん3 2023/11/28 11:27:50

    >>8 契約者さん8さん

    そこ月極契約無いよ

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 11 契約者さん2 2023/11/29 03:43:56

    >>10 契約者さん3さん

    タイムズの月極になってましたが、貸し出してないのでしょうか?

  13. 12 契約者さん4 2023/12/05 13:30:11

    >>9 契約者さん1さん
    そんなに悪い口コミないと思いますけど。

  14. 13 匿名さん 2023/12/07 03:22:51

    新しくできるマンションと比較してたらいつまで経っても決まらないので
    予算、スペック、時期が納得できたのであれば良いんじゃないかなと。
    人生も予算も無限にあるわけじゃないですし

  15. 14 住民さん5 2023/12/25 12:35:41

    >>13 匿名さん

    仰る通りですね!
    ありがとうございます?

  16. 15 契約者さん6 2024/01/07 13:16:12

    先日建築現場見てきましたが、もう隣の建物よりもだいぶ高くなってましたね。いま何階までできたのでしょう?完成が楽しみです。

  17. 16 契約者さん3 2024/01/09 20:33:32

    >>15 契約者さん6さん

    もう15階くらいまではできていましたね。
    駐車場のほうはまだまだのようですが…
    11月上旬には完成するのでしょうか。

  18. 17 契約者さん1 2024/01/09 20:33:48

    >>15 さん

    もう15階くらいまではできていましたね。
    駐車場のほうはまだまだのようですが…
    11が

  19. 18 契約済みさん 2024/01/19 03:59:52


    検討スレはやたら聖蹟との比較で盛り上がってる?荒れてる?
    のに、住民スレは全然盛り上がらないのが契約者としては少しもの悲しい感じもします…
    あまり新規で契約されてる方が多くない訳でもなさそうなのに…汗

  20. 19 契約者さん7 2024/01/19 07:23:04

    >>18 契約済みさん
    150戸以上契約済なのでそこそこいるとは思いますが、いまの段階だと特に議論することもないですからね笑
    それだけ皆さん納得した上で買われているとも受け取れます!

  21. 20 契約者さん7 2024/01/19 07:34:22

    ちなみに多摩センの保活事情詳しい方いらっしゃいますでしょうか?このマンションの近くだと、認可ならあおぞら保育園、認証ならキッズサポート多摩めぐみクラブかなと思っているのですが。。

  22. 21 契約者さん7 2024/01/20 04:47:45

    認証を視野に入れてなかったのでわかりませんが認可ならあおぞらは何歳かにもよりますが人気ですので倍率は高いと思います。小規模ならマンションのすぐ近くにあおぞらの系列の園がありますね。

  23. 22 契約者さん3 2024/01/20 11:07:36

    >>21 契約者さん7さん
    ありがとうございます。やはり倍率高いですよね。。グランクロス建つタイミングで入園希望も増えそうですし。

  24. 23 契約済みさん 2024/01/22 01:54:23

    >>21 契約者さん7さん
    立地的にみなさん丘の上アンジュを希望されているのかの思っておりましたが、そうでもないのですかね?汗

  25. 24 契約者さん7 2024/01/22 09:13:45

    >>23 契約済みさん
    丘の上は駅と逆ですし、違うマンションの下なので微妙かなと思います。
    グランクロスからなら、あおぞら保育園、あおぞらパレットに通わせたい方がほとんどじゃないでしょうか。

  26. 25 契約済みさん 2024/01/25 04:09:00

    >>24 契約者さん7さん

    そうなのですね!
    参考になります!

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    メイツ府中中河原
  28. 26 契約者さん6 2024/03/06 06:08:25

    >>9 契約者さん1さん

    近隣に新築マンションが出来るのは仕方がない事ですから。
    家電だって毎年新しいものが出るのと同じですよ。


    悪い口コミは◯蹟タワースレを監視してるあたおかの仕業。
    タワーのネガコメに噛みつくような輩です。
    自称多摩エリアNo.1マンションを誇りにしてるだけ。
    気にしなくていいと思いますよ。

  29. 27 契約者さん4 2024/03/18 13:45:38

    >>26 契約者さん6さん
    同じマンションにそんなあたおかな人間が住むと思うと嫌なものですね・・・

  30. 28 契約者さん2 2024/03/19 03:32:13

    >>26 契約者さん6さん
    聖蹟の住民スレ見に行ったらめちゃくちゃ荒れてて恐怖でした。。是非うちは平穏に暮らしましょう。

  31. 29 契約者さん8 2024/03/19 11:41:36

    >>28 契約者さん2さん
    ですね。
    見栄ではなく、しっかり自身の考えを持って契約した人が多そうなので、穏やかに暮らしていけると思っています。

  32. 30 契約者さん9 2024/03/20 00:29:42

    >>29 契約者さん8さん
    同意です。
    確かに私がこのマンションに決めた理由に見栄はなかったので、しっくりきました。
    検討板で価格しか魅力がないと煽っているような人は、このマンションを買わないでしょうから
    むしろ安心材料だと思いますw

  33. 31 契約者さん8 2024/03/27 10:05:52

    重要事項説明書の追記についての書類が届きましたが皆さんどう思われますか?特にFやGの部屋の方は影響大きいかと。。

  34. 32 契約済みさん 2024/03/28 02:43:28

    >>31 契約者さん8さん
    届きました。
    私はFやGの部屋ではないのですが、これってどの位影響が出るものなのですかね?汗

  35. 33 評判気になるさん 2024/04/02 14:10:29

    影響があるかは不明だけど、可能性がある以上は記載しないといけない事項ですね。
    ただ、内容を見ると追加で設置されるというよりかは前から設置されたいたのを追記しただけ?
    書類だけだと詳細は分からないので、問い合わせないとわからないですね。

  36. 34 契約者さん7 2024/04/02 15:36:14

    >>33 評判気になるさん
    詳細詳しく教えてください

  37. 35 契約済みさん 2024/04/12 07:10:31

    現状住宅ローンを利用される方は、住宅ローン審査については事前審査が終わっている状態だと思われるのですが、現在転職することも検討しているのですが、いつ頃から転職って可能になると思われますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル国立II
  39. 36 契約者さん7 2024/04/12 11:49:49

    >>35 契約済みさん
    1月以降だと思います。

  40. 37 契約済みさん 2024/04/15 00:42:32

    >>36 契約者さん7さん
    住宅ローンの契約が終われば、それ以降は可能ではないのですか??汗

  41. 38 契約済みさん 2024/04/15 00:44:13

    検討スレにも書かれてる方がいらっしゃいましたが、食器棚を設置するとしたら、大きさはどれ位の大きさになるか分かる方いらっしゃいますか?

  42. 39 契約者さん4 2024/04/15 09:13:17

    >>37 契約済みさん
    契約が済んでから転職は取り消される可能性もあるようなのでやはりローンスタートしてからが間違いないと思います。

  43. 40 契約者さん6 2024/05/04 03:50:48

    >>38 契約済みさん
    家庭の収納量にもよると思いますが、900前後×1800前後になるのかな?とうちは考えてます
    外注でオーダーにするので変更は避けられませんが…

  44. 41 契約済みさん10 2024/05/07 01:57:46

    >>38 契約済みさん

    実際に測ったわけではないですが、MRと図面の感じだと横幅は1400がほとんどかなと思います

  45. 42 契約済みさん 2024/05/07 04:05:47

    >>40 契約者さん6さん
    >>41 契約者さん10さん

    なるほど。
    ちなみに食器棚等はマンションの業者指定の先で、オーダーをされる予定でいらっしゃいますか?

  46. 43 契約済みさん10 2024/05/07 04:19:57

    >>42 契約済みさん

    値段忘れましたが、オプションのカップボードは結構高かったと思うので、セミオーダーの食器棚を別で購入予定です。一応カタログが届いたらそれを見て最終決定しようと思ってます。

  47. 44 契約者さん4 2024/05/07 04:22:54

    >>42 契約済みさん
    私も>>43 さんと同様に、カタログを見て、他業者さんとの相見積もりしてから最終決定するつもりです。

  48. 45 契約済みさん 2024/05/07 05:58:24

    >>43 契約済みさん10さん
    >>44 契約済みさん4さん

    なるほど。
    そうなんですよね、確かオプションのカップボード結構高かった印象があるんですよね汗
    ありがとうございました。
    参考になります!

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル国立II
  50. 46 評判気になるさん 2024/05/10 14:38:33

    インテリアオプション会の案内が届き始めていると思いますが、
    全体的に割高でお得感はありませんね。

  51. 47 契約者さん4 2024/05/12 02:38:40

    駐車場の契約状況ってお分かりの方いますか? 当初契約しない予定だったのですが、車を購入しようかと考えから変わってきまして、、

  52. 48 契約者さん6 2024/05/12 10:42:11

    >>47 契約者さん4さん
    確か先着順ではなくて、割と直前に希望者抽選だったと思います。ただ、高層階契約者など一部は優先割り当てされているようですが。

  53. 49 契約済みさん 2024/05/13 07:38:01

    >>48 契約者さん6さん
    高層階契約者の方には優先割当なんてあるんですか!?汗

  54. 50 契約者さん8 2024/05/13 13:26:38

    一期で既に抽選してましたよ

  55. 51 契約者さん6 2024/05/19 02:29:32

    失礼しました。高層階契約者ではなく、一期契約が優先とかだったかもしれません。

  56. 52 契約済みさん 2024/05/20 06:41:32

    >>51 契約者さん6さん
    なるほど。それなら可能性あるかもしれないですね。
    高層階契約者の優先割当は流石になさそうだなと思いましたが。

  57. 53 契約済みさん10 2024/05/21 00:40:01

    夏に残りの駐車場抽選がありますが、
    高層階の方は1回抽選が多いと営業の方が言ってました。

  58. 54 契約者さん88 2024/05/21 22:49:23

    >>51 契約者さん6さん
    15階以上で、4月頃7台分の抽選ですよ!

  59. 55 契約者さん7 2024/05/22 21:53:39

    >>51 さん

    >>51 契約者さん6さん
    15階以上で、4月頃7台分の抽選ですよ!

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  61. 56 契約済みさん 2024/05/26 06:24:02

    >>46評判気になるさん
    オプション価格は割高というよりかは、ぼったくりに近い気がします。我が家はオプションではあきらめて、自分で手配できそうな物は外注する事にしました。エコカラットとかコーティング系は実際に作業を行っている所に直接依頼します。オプションの半額近くは節約できますよ。

  62. 57 契約者さん1 2024/05/27 04:41:19

    >>56契約済みさん
    差し支えなければ教えていただけますか。

  63. 58 契約済みさん 2024/05/27 05:31:27

    アクラスさんです。年内中に作業してもらう予定で準備してます。

  64. 59 契約者さん1 2024/05/28 08:43:16

    大手複数社にインテリアコーディネートの見積もりを取っている。オプション価格は高すぎるよ。

  65. 60 契約者さん5 2024/06/05 08:20:15

    オプション会行かれた方、どのくらいお時間かかりましたか?

  66. 61 契約者さん7 2024/06/05 11:58:48

    本審査は1行のみと連絡がきましたね

  67. 62 契約者さん1 2024/06/05 13:33:31

    >>61 契約者さん7さん
    本審査までは複数行行って、利率をみて最終的に1行
    申し込もうと思っていたのですが、本審査までも
    1行のみと言う事なのでしょうか?

  68. 63 契約者さん7 2024/06/05 13:35:00

    >>61 さん

    >>61 契約者さん7さん
    本審査までは複数行行って、利率をみて最終的に1行
    申し込もうと思っていたのですが、本審査までも
    1行のみと言う事なのでしょうか?

  69. 64 契約者さん7 2024/06/06 00:09:05

    >>63 契約者さん7さん
    同じように考えていましたが、長谷工からの本審査手続きの案内には正式な申込は1行のみと書いてありました。聞いてみた方が良いかもしれないですね。

  70. 69 契約者さん5 2024/06/28 08:31:59

    だいぶマンションのより安くできそうですね。
    来週モデルルームあるみたいなので行ってみようと思います。ご親切に教えて下さり有難うございます!

  71. 71 契約者さん7 2024/07/19 23:36:46

    >>70 さん

    どのくらいの広さでおいくらぐらいかかりますか?

  72. 72 通りがかりさん 2024/07/22 03:32:31

    まあまあ目立つねえ

  73. 73 通りがかりさん 2024/07/22 03:37:03

    ソニーが変動0.2%引き上げ!
    これはでかい!

  74. 74 契約者さん8 2024/07/23 02:25:24

    エコとかオプション類はまとめて業者さんにて見積出してみたらインテリアオプションよりはるかに金額下げられてやれることが増えそうで有難い。
    私が行ったのはGOO D LIFEさんですが対応含めてお勧めできます。ご参考までに。

  75. 75 通りがかりさん 2024/07/31 09:30:47

    金利があがるぞー!

  76. 76 契約者さん7 2024/08/01 08:10:35

    >>75 通りがかりさん

    固定にしててよかった

  77. 77 通りがかりさん 2024/08/01 10:04:32

    え、、、

  78. 78 契約者さん4 2024/08/01 12:03:49

    提携だから0.287だよー

  79. 79 通りがかりさん 2024/08/01 12:32:49

    あうだな。

  80. 80 契約者さん5 2024/08/04 03:37:41

    5000万の35年住宅ローン・元利均等返済
    (金利)→(毎月返済額)→(総返済額)
    0.3%→125,421円→52,676,967円
    0.5%→129,792円→54,512,740円
    1.0%→141,142円→59,279,814円
    1.5%→153,092円→64,298,491円
    2.0%→165,631円→69,564,969円
    2.5%→178,747円→75,073,795円
    3.0%→192,425円→80,818,202円

  81. 81 通りがかりさん 2024/08/09 03:26:00

    auもあげてきたー!あうあう

  82. 82 契約者さん1 2024/08/12 03:25:57

    >>81 通りがかりさん

    まあどこの家買おうが仕方ないよね

  83. 83 契約者さん4 2024/08/25 12:53:18

    みなさん、カップボードの横幅は何cmのにしましたか?
    140cmにした方いますか?

  84. 84 契約者さん8 2024/08/26 11:27:11

    >>83 契約者さん4さん
    140cmのカップボード置いても大丈夫なタイプありましたっけ?
    ほとんどのタイプは最大120cmかなと。私は大きめのゴミ箱を置くスペースが欲しかったので、セミオーダーの90cmにしました。

  85. 85 契約済みさん 2024/08/28 01:15:47

    >>83.84
    オプション会で頼まなかったため、カップボードをどうしようか悩んでいる状態です。
    完成部屋を内見してから、どこかで頼もうと思っていたのですが、長さの件は参考になります。

  86. 86 契約者さん4 2024/08/28 10:49:34

    >>85 契約済みさん

    基本120cmですよね

  87. 87 契約者さん4 2024/08/29 09:01:11

    >>57 契約者さん1さん

    私は都内のケーマックという会社に依頼しました。他の方同様に金額はかなり抑えられたので、一室我慢したエアコンを買い足しできるのと、テレビも新しくする予定。
    それにしても色々とお金掛かる上に手配とかも大変です。

  88. 91 管理担当 2024/09/06 14:05:42

    [No.88~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  89. 92 通りがかりさん 2024/09/09 01:53:03

    まぁ、そりゃそうだな

  90. 93 契約者さん5 2024/09/10 14:44:17

    引越しの案内等もきていよいよ近づいてきた感がありますね!

  91. 94 契約者さん4 2024/09/11 00:00:58

    >>93 契約者さん5さん
    年内入居できるか心配です

  92. 95 匿名さん 2024/09/11 01:17:21

    内容確認したけど、結構厳しめ。
    1日あたり最大8件しか引っ越せない、12/21は2件のみ。
    年内は12/29までなので、年内34件。
    下手すると1月末や2月頭まで待たないといけない。

  93. 96 契約者さん6 2024/09/11 12:25:43

    >>95 匿名さん

    どうやって決めるの?

  94. 97 契約者さん5 2024/09/11 22:54:45

    >>96 契約者さん6さん
    代理抽選で優先順位を決めるそうですね。希望日を30日書くのに驚きました。

  95. 98 契約者さん9 2024/09/12 07:09:20

    みなさんお引越しは幹事会社にする予定ですか?

  96. 99 契約済みさん 2024/09/12 07:22:16

    >>98 契約者さん9さん
    逆に幹事会社利用以外での引っ越しって可能なのですか??

  97. 100 匿名さん 2024/09/12 08:08:39

    幹事会社は引っ越しのスケジュールと立会いをするだけ。
    引っ越し業者は各自で選んでも良い。もちろん幹事会社を使うのも可。
    どこを使うにせよ、引っ越し日の抽選は幹事会社を通してやる必要がある。
    (資料に全部書いてある)

    とりあえず自分は幹事会社含めて相見積もりはする予定。
    少し高い程度なら幹事会社にしようとは思っているが、
    明らかに割高だったら他のにするかも。

  98. 101 通りがかりさん 2024/09/13 03:40:11

    引越し価格はほんとピンキリだからなあ

  99. 102 契約者さん2 2024/09/18 11:25:37

    市役所への転入手続き、みなさんいつやる予定でしょうか

  100. 103 契約者さん5 2024/09/19 00:23:11

    駐車場の抽選案内届きましたね。倍率どれぐらいなんでしょうか。

  101. 104 契約者さん6 2024/09/19 12:07:41

    >>70 契約者さん
    私もサンクチュアリにしました!
    安いし商品豊富でした^_^

  102. 105 契約済みさん 2024/09/20 00:38:17

    >>102 契約者さん2さん
    逆に、引っ越しが年内で終わってなくても、年内にやってくれと営業さんから言われましたが…汗

  103. 106 契約者100 2024/09/20 01:38:15

    >>105 契約済みさん
    引っ越す前に転入届を出すという違法行為を営業から言われたとおっしゃってます?

  104. 107 契約者さん5 2024/09/20 01:38:45

    >>105 契約済みさん
    引っ越す前に転入届を出すという違法行為を営業から言われたとおっしゃってます?

  105. 108 匿名さん 2024/09/21 03:00:36

    営業としては住宅ローン控除や確定申告の都合上年内に転居届出さないとまずいから
    そうしてくれっていうだけの話だよね。実際に違法なのかはグレー。
    厳密にいうと引っ越し後に転居届を出すことを想定されているが、
    マンション都合なのと、引っ越す予定なのは間違いので、実態としてツッコまれることはない。
    (引っ越す前でも行き来したりするし、その時期は特殊)

    転居届出したのに一切住んでないとか、住む予定もないのはアウト。

  106. 109 契約者さん2 2024/09/21 23:11:57

    NHKって申し込まないといけないですか?

  107. 110 契約者さん1 2024/09/22 00:08:19

    >>109 契約者さん2さん
    任意って書いてあるよ

  108. 111 契約者さん5 2024/09/22 00:36:43

    >>110 契約者さん1さん
    すみません!ありがとうございます!

  109. 112 契約者さん7 2024/09/24 00:41:10

    >>95 匿名さん
    できれば年内入居と思っていましたが、大半が一月中になりそうですね。

  110. 113 契約者さん4 2024/09/28 06:42:12

    提携?駐車場結構遠いですね。。。

  111. 114 契約者さん2 2024/09/29 14:14:28

    >>113 契約者さん4さん
    徒歩15分ですね(汗)まさかピューロランド側とは。

  112. 115 契約者さん8 2024/09/29 14:21:30

    駅より遠いのはさすがにギャグ

  113. 116 通りがかりさん 2024/09/29 19:11:14

    キャンセル出るかな

  114. 117 契約者さん5 2024/09/30 11:18:17

    キャンセルどうですかね、ひとまず竣工前完売なんだか嬉しいですね!

  115. 118 匿名さん 2024/09/30 15:38:13

    さすがに駐車場は事前に全部説明済みだし、これを理由にキャンセルはないと思う。
    せめてココリア側の駐車場とか借りれないんかね。

  116. 119 契約者さん1 2024/09/30 23:54:32

    >>118 匿名さん

    自分でココリア前とかの駐車場借りたほうがいいね

  117. 120 契約済みさん 2024/10/01 04:00:36

    敷地内の機械式駐車場って屋根とかはついてるんですか?

  118. 121 契約済みさん 2024/10/01 07:07:37

    屋根はないよ

  119. 122 契約者さん7 2024/10/03 11:10:53

    火災保険てネットで十分ですかね?、

  120. 123 通りがかりさん 2024/10/04 03:25:36

    保険系も業者から優遇割とかの案内のでいいと思っている

  121. 124 契約者さん3 2024/10/04 03:55:18

    >>122 契約者さん7さん
    郵送で届いた火災保険は地震保険付きだから、地震保険がいらない人には割高なんだよね。
    このマンションは地盤が良いエリアに立っているので高い地震保険に入らない選択をするのも一つの考え方だと思う。
    ちなみに火災保険の建物だけなら、ネット系の損保会社だと5年トータルで1万以下は当たり前だから結構な差があります。
    私は地震保険はつける予定はなく、家財も大した物を持ってないので、建物のみで火災、風災、水漏れを保険の範囲にしようと思っています。
    ちなみに上記をソニー損保で見積もると5年で6,500円程度です。

  122. 125 契約者さん8 2024/10/04 08:15:40

    >>124 契約者さん3さん

    ありがとうございます!
    まあなってみないと分からないですが同じような感じにします!

  123. 126 匿名さん 2024/10/05 04:35:08

    何なら建物だけにすると5年で2000円ちょいだからな……

  124. 127 匿名さん 2024/10/05 06:27:28

    そもそも、共用部分の火災保険/地震保険は設定されましたでしょうか?無いような?

  125. 128 契約者さん2 2024/10/05 11:19:52

    >>127 匿名さん
    共用部分の火災保険は、マンションの管理組合で入るので、我々は専有部分の保険のみですね。
    契約時にもらった管理規約集にも記載がありますし、管理組合の予算書にも金額が計上されてますね。

  126. 129 契約者さん2 2024/10/06 08:39:23

    引越し希望日は、12/31を第1希望にしとけば良かったな。
    みなさん、いつを第1希望にしましたか?
    私は12/22ですが、この日は激戦ですよね

  127. 130 匿名さん 2024/10/06 10:54:12

    12/31は対応できる業者いるのかな。
    自分で全部運びますとかならいいかもしれないけど。
    立会いもいないとなるとトラブった時大変そう

  128. 131 契約者さん 2024/10/07 09:34:22

    >>129 契約者さん2さん
    私は12/22から連続で希望順を設定しました。
    早く入居することのみを優先してます。
    今回の方式だと、人気のありそうな日を避ける必要もなさそうと思ってますが、どうなんだろう。

  129. 132 契約者さん1 2024/10/07 11:10:59

    >>129 契約者さん2さん
    私は確率を上げるために、あえて少し遅めを第一希望にしました。

  130. 133 契約者さん8 2024/10/07 17:09:04

    優先順位だけ抽選で決めるなら日時を遅くするのは意味ないと思う。
    順位1を引いた時に引越し日が少し遅くなるだけ。

  131. 134 契約者さん5 2024/10/07 23:08:33

    みなさん平日も結構希望出している感じですか?土日のみだと年内引越しはなかなか厳しそうですね…

  132. 135 契約者さん15 2024/10/07 23:13:18

    >>134 契約者さん5さん
    早めに引っ越したいと思ってるので、平日も予定なさそうな日は全部入れました!業者も平日のほうが安いし有給使えばいいかなと思ってます。

  133. 136 契約者さん5 2024/10/10 06:00:03

    引越し確定のメール皆さん届いてますか?

  134. 137 契約者さん8 2024/10/10 07:55:52

    >>136 契約者さん5さん

    2月なんだがww

  135. 138 匿名さん 2024/10/10 07:57:54

    1月前半でした。相対的にはまだ早い方なのかな……

  136. 139 契約者さん15 2024/10/10 07:58:19

    メールきましたね!我が家は年明けでした。やっといろいろな予定が立てられます。

  137. 140 契約者さん1 2024/10/10 07:59:35

    >>137 契約者さん8さん
    私もさっきメールが届いていてみたら1月中旬でした。
    年内を希望していたのですがやはり倍率厳しかったのでしょうかね。

  138. 141 契約済みさん 2024/10/10 08:05:10

    1月前半でした。やっぱり年内は倍率高いのでしょう。

  139. 142 契約者さん4 2024/10/10 08:08:48

    よくわからんが自分らで荷物運んだりするのは良いのですか?また、家具などをネット購入した宅配などは普通に頼んでいいんですかね?

  140. 143 契約済みさん 2024/10/10 08:14:17

    >>142
    鍵さえ受け取れば両方問題ないと確認済みです。
    ただ自ら荷物を運ぶ、これが自ら引越し作業だとアウトだと思います。

  141. 144 契約者さん4 2024/10/10 08:20:29

    >>142 契約者さん4さん
    みんながそれやると正式な引越しの人の邪魔になるので良くないですが、鍵は受け取ってるのでちょっと宅配程度であれば止められはしないかと思いました。

  142. 145 契約者さん6 2024/10/10 08:22:09

    一月下旬で抽選負けました笑

  143. 146 契約者さん3 2024/10/10 08:35:16

    >>144 契約者さん4さん

    エアコンの設置とかソファ、ボード系の搬入は大丈夫ですかね

  144. 147 契約者さん8 2024/10/10 08:42:29

    >>142 契約者さん4さん

    okってかいてあったとおもいます!

  145. 148 匿名さん 2024/10/10 09:11:13

    基本通路やエレベーター長時間独占(10分以上)しない範囲で考えれば良いと思います。

  146. 149 契約者さん 2024/10/10 13:18:46

    12/22だった
    無理だと思って優先順位低くしたのに謎

  147. 150 契約者さん5 2024/10/10 14:21:49

    >>149 契約者さん
    ご自身と同じ考えの人が多いとそうなります。

  148. 151 契約者さん6 2024/10/11 10:38:45

    あいおいの火災保険10%割引きいてるんですね

  149. 152 契約者さん2 2024/10/11 15:23:57

    >>151 契約者さん6さん
    ぼったくりすぎて皆さん注意したほうが良いですよ

  150. 153 契約者さん7 2024/10/11 23:04:34

    >>152 契約者さん2さん

    どこにすべきなんですかね

  151. 154 契約者さん6 2024/10/12 02:36:33

    >>153 契約者さん7さん
    このスレで10月最初のころに火災保険の話題が出てるから見てみると良いと思います。
    内容によって2~3千円のものと10万以上のもので数十倍の差があるから、今回を機会に勉強するといいよ。人によって価値観や生活スタイルが違うから、正解も人それぞれです。
    もし安い保険で良いと判断できたら、すごい時給の良いバイトになると思えばモチベーションも湧くでしょ。

  152. 155 契約者さん7 2024/10/13 09:17:54

    駐輪場、駐車場もほぼできてますね。
    10/12 16時前撮影

    1. 駐輪場、駐車場もほぼできてますね。10/...
  153. 156 契約者さん8 2024/10/16 02:28:10

    駐車場の抽選結果届きました?

  154. 157 契約者さん6 2024/10/16 09:16:26

    >>156 契約者さん8さん
    届きました!

  155. 158 契約者さん1 2024/10/16 09:57:58

    駐車場当選した?

    1. 当選
      20.4%
    2. 落選
      24.5%
    3. 申し込んでいない
      55.1%
    49票 
  156. 159 契約者さん15 2024/10/16 22:10:29

    優先番号は悪くなかったんですけど、落選でした。ハイルーフなので覚悟はしていましたが…。落選された方は用意されてる敷地外駐車場を契約しますか?

  157. 160 契約者さん2 2024/10/17 09:09:42

    敷地外駐車場を使うくらいなら別物件にしようかと思うのですが、今からでも手付金放棄で契約を破棄することは可能ですか?

  158. 161 契約者さん6 2024/10/17 09:34:36

    >>160 契約者さん2さん
    手付金いくら払ったんですか?引渡されてないから可能ですよ

  159. 162 名無しさん 2024/10/17 11:28:02

    この辺駐車監視員の方が結構回っているようですし、車持ちで敷地内駐車場ないと不便ですね。。
    敷地外で個別契約だとどこが良さそうでしょうか。駐車場の為に坂を登り降りはしたくないですし、クロスガーデンのタイムスの定期とかでしょうか。

  160. 163 契約者さん1 2024/10/17 12:30:03

    とりあえず抽選に申し込んで当選したけど、辞退する人もいるのではと思ってます。
    そのような再抽選があると良いのですが

  161. 164 契約者さん4 2024/10/17 13:37:37

    >>162 名無しさん
    ニューシティー多摩センタービル駐車場は大型でもいけそうですよ

  162. 165 名無しさん 2024/10/17 13:54:56

    >>164
    ありがとうございます。
    こちらも屋内なのは良いですが月額が機械式17600円~、自走式22000円~とお高めですね。。

  163. 166 通りがかりさん 2024/10/17 23:58:38

    お、キャンセル出るか?

  164. 167 契約者さん8 2024/10/18 01:49:41

    手付金って基本10%とかじゃないかな。
    それを放棄するほどお金余ってるなら高めの中古とか、
    駐車場個人で探せばいいだけな気はするけど

  165. 168 契約者さん5 2024/10/20 12:48:41

    今日の午後建物前を通ったらエントランス前が仕上がってきていました

    1. 今日の午後建物前を通ったらエントランス前...
  166. 169 契約者さん3 2024/10/20 12:58:17

    >>168 契約者さん5さん

    英語表記かっこいいですね!

  167. 170 契約者さん6 2024/10/21 14:33:47

    >>169 契約者さん3さん
    内覧会が楽しみですね^_^!

  168. 171 契約者さん6 2024/10/23 13:51:03

    引越し業者さんは皆さん決定されてますか?

  169. 172 契約者さん1 2024/10/23 22:34:06

    サカイにそのまま決めました!色々面倒なので。

  170. 173 契約者さん 2024/10/24 00:00:13

    車寄せは前に車が止まっていると追い越しできなそうですか?実際見てみましたが、厳しそうかなぁと

  171. 174 契約者さん2 2024/10/24 00:10:42

    >>172 契約者さん1さん
    やっぱり皆さんサカイさんですかね
    個人的には思ったより見積が高いと感じてしまい
    知り合いの業者にも相見積取ろうと思っています。
    一斉入居なのでサカイさんにお任せの方が安心な気もしてますが。。

  172. 175 匿名さん 2024/10/24 01:21:49

    私は別のところに頼みました!待遇がそちらの方がよかったので!

  173. 176 契約者さん3 2024/10/24 02:09:46

    >>175 匿名さん
    別に頼んでる方がいらっしゃると知って安心いたしました!私も今度別業者に現地見積していただきます!

  174. 177 名無しさん 2024/10/24 05:13:17

    >>173
    まだ現地では見れてませんがあのスペースで追い越し分のは幅は取れなさそうな気がしますね。

    立体駐車場と向かいの壁までの距離もすれ違い難しそうなので道路で待機ですかね。

  175. 178 契約者さん8 2024/10/24 15:53:32

    駐車場前はすれ違いできそうでしたよ

    1. 駐車場前はすれ違いできそうでしたよ
  176. 179 名無しさん 2024/10/25 01:20:19

    車寄せは車道と歩道の間にポールが立っていて幅的には一台通るのでいっぱいそうですね。

  177. 180 契約者さん6 2024/10/25 14:29:08

    来月の内覧会が楽しみですね。内覧会同行サービスとか、皆さん利用しますか?チェックシートダウンロードしましたが、自分でチェックすることはちょっと難しそうです

  178. 181 契約者さん5 2024/10/25 16:26:46

    >>180 契約者さん6さん
    私はさくら事務所に内覧の同行をお願いする事にしました。
    写真付き詳細報告書付きで5.5万です。
    火災保険をネットにして浮いたお金を充てることにしましたよ。

  179. 182 契約者さん6 2024/10/25 23:03:32

    >>181 契約者さん5さん
    地震付きですか?また、ネットだとおいくらぐらいになるんですか?

  180. 183 契約者さん3 2024/10/25 23:05:47

    auのネット登録で支払い方法をクレジットカードにする方法ご存知の方いらっしゃいますでしょうか

  181. 184 契約者さん8 2024/10/26 01:47:05

    マンション内覧会に同行サービス使うってあまり聞かないけど、何がそんなに心配なんだろ。

  182. 185 契約者さん5 2024/10/26 02:07:39

    >>183 契約者さん3さん
    あれ、インターネット利用料はクレジットカード払いに変更できますか?管理費と同じように支払わないといけないと思ってました。

  183. 186 契約者さん1 2024/10/26 04:53:37

    もう賃貸でてますね

  184. 187 契約者さん2 2024/10/26 08:00:33

    >>185 契約者さん5さん
    おっしゃる通りインターネット使用量は管理費の中に含まれてるので個別で支払い方法を変更することはできません。

  185. 188 契約者さん 2024/10/26 08:20:32

    >>184
    chatGPTに聞いてあげたよ。

    ーーーーーーーーー
    不備の早期発見によるリスク低減
     新築マンションであっても、施工過程で発生する不具合や仕上がりのバラつきは、専門家でなければ見落としがちなものです。同行サービスの利用により、目に見えない部分も含めた厳密なチェックが可能になり、不備の早期発見を期待できます。この発見により、購入後の修繕費用や交渉にかかる手間を最小化することができます。

    第三者視点の透明性と公平性
     内覧会ではデベロッパー担当者からの説明もありますが、これは必ずしも中立的な立場に基づくものではありません。同行サービスを利用することで、購入者の利益を第一に考えた中立的な第三者視点から物件の評価を受けることが可能です。これにより、デベロッパー側の説明だけに頼らず、透明性のある判断材料が得られます。

    内覧経験不足による見落とし防止
     多くの購入者にとって、内覧会は初めての経験であり、物件のどこをどのようにチェックすべきか明確でない場合が多いです。同行サービスでは、専門家が標準的なチェックリストに基づいて物件を検査するため、購入者だけでは気づけない不具合も効率的に把握できます。結果として、内覧会の成果が向上し、納得のいく物件判断が可能です。

    以上の理由から、内覧会同行サービスの利用は合理的な購入プロセスとして推奨されるものです。

  186. 189 匿名さん 2024/10/26 11:46:57

    占いと一緒でお金で心理面の安心を得たいなら頼めば良い。
    頼む側は安心できるし、業者も儲かってWINWIN。

    私は自分で十分チェックできると判断したので、頼まない。

  187. 190 契約者さん6 2024/10/26 12:28:11


    今日周りをみてきました。駐車場側はまだ途中ですね。

    1. 今日周りをみてきました。駐車場側はまだ途...
  188. 191 契約者さん1 2024/10/26 12:50:07

    >>186 契約者さん1さん
    間取的にどこの9階ですかね

  189. 192 契約者さん8 2024/10/26 13:20:08

    >>182 契約者さん6さん
    地盤の良いエリアなので地震保険はつけませんでした。
    家財の保険を入れるとぐっと値段が上がるので、建物だけにしてます。
    そうするとネットであれば、5年で5千円も行かないですね。
    正直、地震以外で家財の補償を使うケースがあまり思いつかなかったので、10万以上の高額なものにするか、5千円程度の最小限にするかだったのですが、たいした家財を持ってないので、最小限の保険にした形です。

  190. 193 契約者さん3 2024/10/26 13:23:15

    >>184 契約者さん8さん
    約5千万の買い物に対して、5万出してお守りを買ったのだと思えば、まあ妥当なんじゃないかな。

  191. 194 契約済みさん 2024/10/26 17:05:00

    調べてみたけど、内覧会同行サービスって仮に問題を見逃したとしても別に責任取らないんでしょ?
    問題を見つけたとしても結局デベ側と交渉するのはこっちで、
    家電の保証期間延長みたいに保険をかけてるわけでもないし、
    むしろそれで安心できる理由も見当たらないんだけど。

    あとは5000万の買い物と言っても、土地や構造などのチェックできない部分を差し引いたら
    チェックできる箇所はせいぜい500万くらい?
    実際にチェックされた箇所にもなると、その半分もないから微妙かな。

  192. 195 契約者さん 2024/10/27 07:49:23

    再度chatGTPにあなたのレスを読み込ませ聞いてみましたので、どうぞ。
    ------------------------
    「責任を取らないから無意味?」
     「責任を取らない」という考えは、内覧会同行サービスの本質を理解していない証拠です。このサービスは、購入者の見落としを防ぎ、問題を客観的に指摘することで購入者が万全の準備で交渉に臨めるように支援します。むしろ、デベロッパー側が簡単に認めないような問題点を事前に炙り出し、購入者に有利な立場での交渉材料を提供するものです。専門家の目を借りることで交渉が進展しやすくなり、購入後に見過ごされた欠陥が発覚して後悔するリスクも低減します。責任の有無に関わらず、プロの指摘が交渉の成否を左右する重要な要素であることは明白です。

    「保険がないと安心できない?」
     内覧会同行サービスは「保険」ではありませんが、それが不安の解消に役立たないという主張は誤解です。むしろ、内覧時に問題を発見しておくことこそが、購入後の保険の必要性を減らす予防策として機能します。大きな買い物である住宅購入において、内覧時のリスク軽減は重要であり、プロが同行することで明らかになる問題点や欠陥の発見率が購入者に大きな安心感をもたらします。保険とは違う形での「予防的な安心」が得られるという本質的な役割を見落としているのは、サービスの意義を理解していないとしか言いようがありません。

    「チェックする箇所が少ない?」
     「せいぜい500万円分しかチェックできない」というのは根拠が薄く、極めて非現実的な評価です。内覧会同行サービスは、住宅購入の決定を左右する要素である内装や設備の状態を見極め、不具合があれば事前に把握するためのものです。住宅購入に際して、内装や設備の不備は住み心地や追加費用の発生に直結し、後のトラブルや後悔を防ぐためには不可欠です。たとえ一部の箇所に限られたとしても、購入後の大きなリスクを避けられることの価値は、金額で単純に換算できるものではありません。

    結局、内覧会同行サービスを不要だと主張するのは、住宅購入におけるリスク管理の本質を理解していない証拠です。大切な買い物をより安心して進めるための重要な投資であり、費用以上の価値があることは明白です。
    ------------------------

    使う使わない人それぞれだと思うので、もうこの話題は終わりにしよう。

  193. 196 契約者さん2 2024/10/27 09:05:00

    内覧会同行サービスの「メリットがわからない」「自分で見られるからいらない」って人はそれをここに書き込んでどうしてほしいの?
    誰も内覧会同行サービスを使うように言ってるわけでもないのに?

    ※ちなみに自分は内覧会同行サービスは使う予定は無くこのサービスを擁護してるわけではなくて何を求めてるのか謎で…

  194. 197 契約者さん7 2024/10/27 12:47:01

    >>196 契約者さん2さん

    代行する人はすればいいやんww

  195. 198 契約者さん4 2024/10/27 14:05:44

    >>181 契約者さん5さん
    以前新築区分を購入した際にさくら事務所に同行してもらいました。床や天井の水平精度や給排水設備の漏水などは問題ありませんでしたが巾木の隙間やクロスコーキングの切れ、扉先のキズなど十数箇所指摘いただけて結果よかったなと思いました。見るポイントがわかったので今回は同行はお願いしませんが、、ご参考までです。

  196. 199 契約者さん6 2024/10/27 22:17:02

    >>197 契約者さん7さん
    代行しない人はしなければいいやんww

  197. 200 マンション住民さん 2024/10/28 02:03:19

    使いたい人は使えばいいのは間違いないですが、
    上のChatGPT回答のように万人に是非オススメではない点にはご注意ください。
    (騙される人はさすがにいないと思いますが、さすがに回答の恣意性が強すぎたので)

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「ザ・グランクロス多摩センター」のレビューもチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・グランクロス多摩センター]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    アウラ立川曙町プロジェクト
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    スポンサードリンク
    サンクレイドル京王八王子

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸