管理組合・管理会社・理事会「大規模修繕工事の周期」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大規模修繕工事の周期

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-19 17:41:56

管理会社から、大規模修繕工事の周期は12年が目安だけど、国土交通省が10年を推奨しているので理事会が管理会社の提案を取り入れて、総会で2年後の築20年目の工事に決まりましたが、どの様に工事会社を決めればよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2023-01-10 10:23:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大規模修繕工事の周期

  1. 21 匿名さん

    数量調書と設計概算書を基に長期修繕計画書が
    作成されているマンションはなかなかないからね。
    殆どが、管理会社のフロントがソフトで作った簡易
    なものしかもってないので、殆ど役に立たない。

  2. 22 匿名さん

    今時パソコンで作った簡易な長期修繕計画書を
    使っている管理組合はないだろう。
    平米数とかの数値がないものでは相見積もりや工事の
    予算を組むのに役にたたないからね。

  3. 23 匿名さん

    建設図面はあるけど、数量調書はない。
    その数値を明確にしていないと、相見積もりは取れない。

  4. 24 匿名さん

    大規模修繕工事の周期は12年~15年。

  5. 25 匿名さん

    しかし、大型設備の更新時期はそれぞれだからね。
    エレベーター、給水設備、玄関ドア、サッシ・網戸、消防設備、
    配管等

  6. 26 匿名さん

    玄関ドアの交換はやるマンションが多いだろうが
    サッシの交換はするとこはすくないんでは。
    工事費がたかすぎるから。

  7. 27 匿名さん

    その場合は、サッシを全て交換するのではなく、ベランダ側
    だけにするとか、滑車とかの交換をするとかを検討すれば良い。

  8. 28 匿名さん

    外壁塗装面の開始有工事は<3回目の大規模修繕工事では
    上塗り塗装ではなく、ケレンしてから塗装をする方法をとられる
    計画を立てておられるところもありますが、その場合は工事費が
    2倍以上に跳ね上がります。
    本当に必要なのかどうかの検討をすべきです。

  9. 29 匿名さん

    そんなに難しいことをいっても分からないだろうがね。

  10. 30 匿名さん

    マンションの工事で、やらなければならないものを長期修繕計画書
    にまとめておく必要があります。
    そして総工事費から、1戸当たり月の必要修繕積立金の額を算出
    する必要があります。

  11. 31 匿名さん

    それをやるには、設計コンサルタントというか、1級建築士
    の有資格者じゃないとできない。

  12. 32 匿名さん

    うちの場合は、6ヶ月間建築士を雇い、専門委員会を立ち上げ
    検討をして作成しました。
    建築士への報酬は、80万円でした。
    設計図面をもとに、数量調書を作成し、設計概算書で計画書が
    作成されました。

  13. 33 匿名さん

    長期修繕計画書にお金をかけるのはいいことだよ。

  14. 34 匿名さん

    大規模修繕工事の周期は、12年から15年が多いようである。
    しかし、それより遅れたからと言って特に問題が起こるわけではない。
    ただ、士友禅をやれば新しくなり資産価値もあがってくる。
    快適なマンションライフも送れる。

  15. 35 匿名さん

    大規模修繕工事は上記どおりでいいようだが、大型設備については
    見解が分かれます。
    エレベーター、給水設備、玄関ドア、サッシ・網戸、消防設備、
    インターホン等
    これらについての耐用年数は、それぞれのマンションによって
    考え方や傷み等によって違うんでしょうね。

  16. 36 匿名さん

    玄関ドアの交換を築27年で計画しています。
    といいますのは、長期修繕計画書ではもっと先のことだったんですが、
    一部の玄関ドアの傷みが激しく、玄関枠が反っていたりしてドアが
    かなり重くて修理をしなければならなくなったからです。
    玄関ドアは専用使用権のある共用部分ですので、通常の管理については
    区分所有者の責任と負担で行わなければならないのですが、少し待てば
    玄関ドアの交換が計画されていますのでいろいろ検討しましたが結局は
    どうせ3年待てば一斉交換するんだったら計画を早めようということになりました。

  17. 37 匿名さん

    大型設備の交換で、周期が30年とかの長いものについては
    早くやって快適なマンションライフを送ると共に資産価値を
    高めた方がいいと思います。
    30年でやれば、その次は30年後ですからね。35年まで我慢する
    必要はありません。

  18. 38 匿名さん

    そうだよね。
    周期が30年とか40年とかをもっと先延ばししようとは
    考えないでいいよね。
    交換をすればあとは40年後とかだからね。

  19. 39 匿名さん

    マンションの周期は、それぞれのマンションの修繕積立金
    に大きく影響される。

  20. 40 匿名さん

    現在の大規模修繕工事費の高騰がすごいですね。
    この要因は、円安、エネルギー価格の高騰、人材不足等が原因
    と思われます。
    ここ20年は1ドル110円程度で推移していましたが、昨年
    一気に151円まで円安となりました。
    そこで材利用費が高くなってきたので値上げとなったわけですが、
    現在は130円に戻っています。
    為替相場が改善され、材料費や食材、石油等が安く仕入れられる
    ようになったんですが、一度あがったものはなかなか下がりません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸