マンション住民さん
[更新日時] 2025-02-19 16:43:21
ブランズ千代田富士見についての情報を希望しています。
高額物件になりそうですが、いいなと思っています。
駅までも近くて便利そうですね!
所在地:東京都千代田区富士見一丁目18番2(地番)
交通:東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅まで徒歩5分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅まで徒歩6分 JR中央・総武線各駅停車「飯田橋」駅まで徒歩8分
東京メトロ南北線・有楽町線・都営大江戸線「飯田橋」駅まで徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:72.96平米~120.00平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-12-19 17:03:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区富士見一丁目18番2(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「九段下」駅 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩5分 都営新宿線 「九段下」駅 徒歩5分 東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩6分 総武線 「飯田橋」駅 徒歩8分 東京メトロ南北線 「飯田橋」駅 徒歩8分 東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
69戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年12月上旬予定 入居可能時期:2025年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社
|
施工会社 |
東急建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ千代田富士見口コミ掲示板・評判
-
425
通りがかりさん 2023/02/05 09:16:56
>>424 マンション検討中さん
納得して買うなら問題ないでしょう。
ただ6年間なら賃貸でも十分では?
-
426
匿名さん 2023/02/14 01:57:30
T4ガラスと半透明パルコニーは小学校からのプライバシー保護要望で設置されたんですか?
学校側からそこまで配慮があるのか疑問ですが、逆に売主側が小学校からの騒音と視線を守るために採用したのではないでしょうか?
-
427
匿名さん 2023/02/14 12:59:43
T4は男子キッズの騒音対策
半透明ガラスは小学校からの要望では。
-
428
マンション検討中さん 2023/02/15 01:33:43
ようやく見に行けました。
室内の仕様感は最近見た中でトップ。
今売りに出てる新築の中では一番良いね。
周辺は出物がなくて中古も高騰してるし、仕様レベル考えたらいい感じ。
-
430
通りがかりさん 2023/02/15 06:07:30
>>429 マンション検討中さん
本当にモデルルーム行きました?笑
過去にも話題出てますが、あの作りで土砂崩れ起きるのかね。
-
432
マンコミュファンさん 2023/02/15 09:39:34
土砂災害警戒区域じゃなければ大丈夫でしょ。
富士見は大丈夫だよね。
-
433
買い替え検討中さん 2023/02/15 09:49:24
以前から自演自作粘着ネガがいるから釣られないようスルーで。
過去レス見ればだいたいわかりますから。
-
434
マンション検討中さん 2023/02/15 11:10:41
暁星小学校からは、平日は毎日午後2時半過ぎ、多分子供たちの下校時間に合わせてかと想像していましたが、キレイな讃美歌が聴こえてきます。以前近所に住んでいた頃、毎日楽しみにしていました。富士見は地味だけれど、暮らし易いです。
-
436
匿名さん 2023/02/15 13:05:39
立地は間違いないと思います。PC千代田富士見やプラウドタワー千代田富士見は駅近が評価されてますが、駅近にこだわらないなら一丁目のブランズの方が良いという考え方もあると思います。
-
437
買い替え検討中さん 2023/02/15 13:16:52
>>428 マンション検討中さん
仕様だけでなく希少立地、エントランスから庭園水景、外観、車寄せ、免震、駐車場率にも凄みが。
東側斜面をRC造の駐車場棟で固めてしまった建築プランも修逸。
知る人ぞ知る名門校暁星、白百合がすぐ近く。
今後なかなかでない出物かと。
-
-
438
買い替え検討中さん 2023/02/15 13:23:11
ネガがでると、間髪入れずにポジが複数追加される。
なかなか売れなくて困っているのかな。
皇居が見えても一部だし、遠い。駅からも遠いし、坂多く、周囲も閑静でない。
誰に需要あるのかな?この値段なら番町を買うよ、普通。
-
439
名無しさん 2023/02/15 13:27:20
>>438 買い替え検討中さん
番町もこれだけ条件揃ってるとかなり高くなるのでは?
-
441
通りがかりさん 2023/02/15 13:30:26
>>435 マンション検討中さん
プラウド千代田富士見レジデンスがなかなか売れてないですね…立地はプラウドが良さそうですが、建物全体が安普請ですからね…ブランズが断然良いと思います。仕様では、比較にならないかと。
-
443
評判気になるさん 2023/02/15 13:49:10
>>440 通りがかりさん
富士見は富裕層が選ぶ土地ではないですが、ブランズが完成すると街全体のグレードが上がるのでは?
ここを選ぶ人は、2駅7路線の便利さを享受したい人かと思います。便利すぎるここで、駐車場が要らなく住民も多くなるのではと想像してしまいます。
-
444
マンション比較中さん 2023/02/15 14:05:43
>>440 通りがかりさん
逆でしょう。
目が肥えた富裕層はマンション過密の番町は選ばないでしょうね~~
-
445
マンション比較中さん 2023/02/15 14:12:08
>>428 マンション検討中さん
ここに久しぶりのポジレスがあると、すかさず番町方面からネガの嵐が。
ここが気になって仕方ないみたいですね。
-
446
ご近所さん 2023/02/15 14:14:12
-
449
匿名 2023/02/15 15:18:19
>>438 買い替え検討中さん
自分の普通を他人に押し付けるのをやめましょう。
-
450
匿名さん 2023/02/15 15:21:41
>>447 匿名さん
短絡的で無知だな…
そりゃ出てくるでしょ笑
-
451
買い替え検討中さん 2023/02/15 16:00:09
>>442 通りがかりさん
そもそもブランズ最高峰というマンションで立地悪いとか、
超がつくほどの名門校の隣接地で立地悪いとか、
千代田区富士見一丁目の高台で立地悪いとか、
ありえなんだけど。
どこの地方の出身なんだよ。
-
452
匿名さん 2023/02/15 21:57:17
ブランズ最高峰はブランズ ザ ハウス
学校は超名門でもない
富士見なんて高級住宅地の認識や認知度なし
買うかは個人の自由
-
453
匿名さん 2023/02/15 23:46:24
隣地小学校要望での、北側サッシ半透明シートで眺望無になった経緯は
当初はガラス下部のみの予定だったが、小学校ダメ出しでガラス全体に。
竣工後も、他の何かにケチをつけてくるかもね?。
-
454
マンコミュファンさん 2023/02/16 00:08:29
>>448 ご近所さん
あまり駅前に惹かれないんですよね。閑静な環境としてはブランズのほうが良さそう。
-
455
マンション比較中さん 2023/02/16 00:09:51
>>452 匿名さん
富士見一丁目高台は学校や大使館ばかりで住宅がほとんどないため、
一般には高級住宅地との認識はないかもしれないが、
もとはお濠に近く大区画の武家屋敷が並び、小区画の番町よりじぐらいが高かった。
他のマンション乱立地とは一線を画す希少立地。
ブランズザハウス一番町は地権者の関係でハウスをつけたと。
六本木も他の売主がらみでレジデンスがついた。
それらも最高峰ランクだろうが、
ここが最高峰とは東急不動産が判断したところであなたがすることではない。
暁星が創立135年の名門御坊ちゃん校との認識は東京生まれにはふつうにある。
偏差値ランクのことじゃない。近隣の白百合も同様。
-
456
買い替え検討中さん 2023/02/16 00:22:12
東急さん、情報ありがとうございます。売るためには必要ですよね。
-
-
457
買い替え検討中さん 2023/02/16 00:45:05
>>453 匿名さん
10月下旬~11月にモデルルーム行きました?
その後、北側ガラス仕様変わりました。
不透明じゃなく半透明。
グラデーションフィルムで上の方は透明。
下の方は半透明でばんやり見える。
中上層階になると透明部分が増える。
下層階でも空や眺望はある程度見える。
これは12月上旬の情報。
その後変更なければこうでしょう。
モデルルームで色々聞いてネットでネガまき散らすとはいい根性してるね。
-
458
マンコミュファンさん 2023/02/16 02:49:48
>>456 買い替え検討中さん
証拠を出せないのに決めつけるのやめましょう。単なる妄想にしか見えませんw
-
460
マンション掲示板さん 2023/02/16 08:54:13
確かに、夜は本当に寂しい場所なので、九段下から和洋九段を通る道路を歩くのは避けた方が無難でしょうね。
このマンション、唯一危惧されるのは、子供たちの通学時間帯における車での出入りによる危険性だと思います。車を所有していなければ、電車の便は良いし、申し分ないでしょう。
-
461
マンション検討中さん 2023/02/16 08:57:16
確かに、万一飛び出してきた子供轢いちゃったらその時点で人生終了だからな…。
毎日地雷原の中を通行するようなもん。
-
462
マンション検討中さん 2023/02/16 09:02:52
>>461 マンション検討中さん
注意力と運転技術が低いと大変ですね。そんなこと言ってたら学校のあるエリアは事故だらけになっちゃいますよ。
-
463
検討板ユーザーさん 2023/02/16 09:11:29
-
464
匿名さん 2023/02/16 09:54:16
自演自作粘着ネガが張り付いてるから釣られないようスルーで
-
465
匿名さん 2023/02/16 10:01:56
自作自演の書き込み気持ち悪いですね。前向きな情報交換をしましょう。
-
466
口コミ知りたいさん 2023/02/16 11:16:21
たいした物件じゃないけど、極めてニッチな層にはハマる物件。
-
468
マンション掲示板さん 2023/02/16 12:26:21
>>466 口コミ知りたいさん
あなたがニッチなんじゃない笑
-
-
469
マンション検討中さん 2023/02/18 06:12:12
-
470
マンコミュファンさん 2023/02/20 13:13:11
誰も触れてませんが、
このエリアは一方通行が多くて複雑怪奇
目白通りからアプローチするとすんなり入れず、
反対の早稲田通りから入るしかない
そして早稲田通りもトラップあり、、
よくクラクション鳴らされてる車を見かけます
土地勘なくて車所有の方は
くれぐれもご注意を!
-
471
マンコミュファンさん 2023/02/20 13:56:54
>>460 マンション掲示板さん
ここの前の通りは本当に夜は暗いですよね。子供や女性は夜歩かない方が良さそうです。
-
472
マンション検討中さん 2023/02/24 13:30:42
-
473
eマンションさん 2023/03/01 11:45:40
>>455 マンション比較中さん
東洋大学も135年以上だから名門だよね。
俺は東京生まれだけど、眼中に無かったなー。
白百合?は?本気?ですか。
田舎もんはこれだからw
-
474
マンコミュファンさん 2023/03/01 12:00:16
ここって売れてるのかな。
かなり相場を外して高いけど。
-
475
eマンションさん 2023/03/01 12:11:22
>>474 マンコミュファンさん
学区、立地、眺望、デベ、なんの魅力もないでしょ。
-
476
マンション検討中さん 2023/03/02 07:38:13
>>475 eマンションさん
クマ設計というのがメリットかと。
-
477
マンション検討中さん 2023/03/02 11:27:16
-
478
匿名さん 2023/03/03 06:45:52
>>473 eマンションさん
第三者とからみると、あなたの方がWだ。
そもそも、東京出身の人間で、「田舎もんは」なんて発言すること自体、品がない。「東京出身」ということ自体、自慢できることでも何でもない。
日本で「田舎もんは」なんて言えるのは、京都の御所周辺に代々住んでいるご家庭くらいのものだ。
白百合は今でこそ大学の知名度は落ち、高校も他進学校に押され気味だけれども、「名門」ということに変わりはない。
-
-
479
マンコミュファンさん 2023/03/03 06:48:48
>>478 匿名さん
食堂なく弁当、フランス語
大変だよ
-
480
匿名さん 2023/03/03 09:58:25
>>479 マンコミュファンさん
それが「文化」というものです。文化は偏差値やマネーに換算できません。
-
481
匿名さん 2023/03/14 00:15:29
隈研吾建築都市設計事務所がデザインを手掛けるだけあって外観も価格も高級感がありますが、こちらを購入される方は皆さん永住目的ですか?
中には賃貸部屋として所有される方もいらっしゃるのでしょうか?
-
482
匿名さん 2023/03/14 01:08:21
>>481 匿名さん
歳を取っても坂が気にならなければ永住でも良いですが。
私立小学校横なので、超強気な賃料設定で、投資目的が面白いと思います。
-
483
匿名さん 2023/03/14 08:07:34
逆にソノ急坂の恩恵で、唯一の永久眺望が確保出来るハズの北側窓も、
ソノ隣地小学校の指示による、目隠しシールで塞がれたからな~。
-
484
マンション検討中さん 2023/03/15 02:09:18
現地行ってみたが飯田橋方面からの坂は暁星側に裏口があるからさほど気にならなかった。
九段下駅からの坂はきついが駅出口を選べば少し楽。
この程度の坂は港区内陸にはゴロゴロある。
後期高齢者になったら繁華街へは行きは徒歩、帰りはタクシーかな。
北側窓はグラデーションフィルムで上部は透明のはず。
北側と西側は暁星学園だから将来もまず塞がれないだろうね。
皇居眺望が売りの南側は千代田区の土地でこの立地はまず手放さないだろうから
中上層は将来も塞がれないだろう。
東南はホテルグランドパレス建て替え事業がかぶってくるが、
東側はその他に超高層ビルができないかぎり塞がれないだろうね。
-
485
検討板ユーザーさん 2023/03/15 03:08:25
-
486
口コミ知りたいさん 2023/03/15 05:47:58
-
487
ご近所さん 2023/03/15 07:11:24
ちなみに、未公開で販売した、最上階3層の209㎡6戸の価格は、
8億7000万~10億(坪1376~1581万)なんで、三田Gよりお買い得だった。
-
488
匿名さん 2023/03/17 02:29:35
ガレージからして重厚なマンションです。美術館みたい。
外観予定図の車はフェラーリですよね。
間取りは、プレミアムフロア―があるようで、1フロア2邸だそうです。
専用駐車場の所有権があるのも納得。
-
-
489
匿名さん 2023/03/17 10:50:29
この立地を超高級路線で売れるのは東急の強みだよね。顧客基盤が厚い。
-
490
マンション検討中さん 2023/03/17 23:57:45
富士見一丁目の高台は知る人ぞ知る希少立地なんですけどね。
メディア露出がほとんど無いから、
なじみがないの人にはわかりずらいでしょう。
-
491
マンション検討中さん 2023/03/17 23:59:54
-
492
マンション検討中さん 2023/03/18 00:06:48
今後出るとしたら隣の千代田区の土地ぐらいですが、
モモレジさんも書いてますが、この立地はまず手放さないでしょうね。
-
493
マンション検討中さん 2023/03/25 04:38:57
>>488 匿名さん
どうでもよい事ですが、フェラーリでなくポルシェかと思います。
こういう良い車が似合うマンションですよね。
-
494
名無しさん 2023/03/28 01:10:29
-
495
マンション掲示板さん 2023/03/28 01:55:26
坂が急だからフェラーリはフロントリフターあっても厳しいかな。
-
496
マンション検討中さん 2023/04/04 23:55:26
まだ残ってる部屋はあるのでしょうか。
今更ながら検討したいと思っているのですが。。
-
497
マンコミュファンさん 2023/04/05 00:26:51
>>496 マンション検討中さん
先着順と低層の一部が残っていましたよ。
-
498
検討板ユーザーさん 2023/04/06 14:04:27
>>497 マンコミュファンさん
ありがとうございます!価格帯どのくらいでしたか?
-
499
通りすがり 2023/04/07 13:50:05
>>498 検討板ユーザーさん
先着順は公式のウェブサイトの物件概要に出てますよー
低層の一部はこれからだったような。
-
500
評判気になるさん 2023/04/26 11:31:54
先着順でもまだ残ってる部屋もありますが、プロの皆さんはこのマンション資産価値的にどう思いますか?
-
501
マンコミュファンさん 2023/04/26 18:59:54
>>500 評判気になるさん
ニッチな人にハマる物件だが、マイナス面も多い印象。
迷うなら買わない方が良い物件かなと。
傾斜地、駅距離、ディベロッパーなどから判断。将来需要はお隣の小学校次第です。
数ある物件の一つで、特徴は有名デザイナー設計。
内装設備は良いようですが、この辺は経年があるので資産性とは深くは関係無いです。
将来資産価値は、立地、ブランドから判断してください。
この価格出せるなら、PC千代田富士見の中古をおすすめします。
-
502
匿名さん 2023/04/27 03:26:07
PC千代田富士見もかなり高いからね。富士見であの値段出すなら番町の築浅の方が良い気もする。
-
503
通りがかりさん 2023/04/30 13:56:41
>>502 匿名さん
次販売される低層階の価格が気になりますね。
-
504
評判気になるさん 2023/05/02 01:34:53
>>503 通りがかりさん
先着順がなくなって第3期の情報に変わってますね。
-
505
マンション検討中さん 2023/05/02 03:02:24
-
506
評判気になるさん 2023/05/28 11:19:28
>>504 評判気になるさん
3期の価格帯聞いていますか?
-
507
評判気になるさん 2023/08/23 10:40:20
-
508
通りがかりちゃん 2023/08/23 10:42:45
>>507 評判気になるさん
駅から遠い、坂道、そしてこの辺りで買うなら、パークコート千代田富士見の中古かなと思います。
-
509
匿名さん 2023/08/23 11:10:46
-
510
マンコミュファンさん 2023/08/26 01:40:04
>>508 通りがかりちゃん
デザイン的には魅力的かと思いますね
九段下駅からも遠くはないですし
ただ販売状況は気になりますね!
-
511
匿名さん 2023/08/27 08:14:36
外観だけでも圧倒されます。ちょっとクセあるので、海外の富裕層にも人気でしょうか。
価格、聞いてきた人いらっしゃいますか?オンライン商談なら販売中の間取り、価格を教えてくれるようです。資料請求者やオンライン商談に進んだ人だけの情報のようですよね。
-
512
匿名さん 2023/09/21 07:37:20
デザインはマンションっぽくないですよね。隈研吾さんのところで手掛けていると聞いて、確かにそんな感じ!と思いました。
最近だと高輪ゲートウェイ駅や国立競技場駅を手掛けた方です。
海外でも著名な建築家を起用しているということは、
海外投資家向けというのもあるのかもしれませんね。
-
513
評判気になるさん 2023/09/21 20:43:03
-
514
匿名さん 2023/09/26 04:38:10
SUUMOを見たら売りに出ているね。
75.34m2 2億2500万円(先着順)
⇒ 最近のマンション相場を考えると、割安感あるなあ! この価格ならすぐ売れちゃうでしょ。
-
515
職人さん 2023/10/10 08:41:05
>>513 評判気になるさん
千代田区でも角が下がる九段、そして東急。
立地はフィリピン大使館、学校があり、坂も急斜面。
駅からも遠い。
道幅狭し。
靖国神社が近いから街宣車が賑やか。
トータルこの値段では超割高。
-
516
通りがかりさん 2023/10/10 08:52:11
悪いマンションではないんだけど、隈研吾デザインで押し切る戦略が見事に外れた訳です。
三井より間取りの設計も上手いけど、
・傾斜地
・断崖絶壁
・訳あり
・MRも市ヶ谷の地下
やはり坪1000超になると、東急&富士見ではなく三井or三菱の番町物件をセレクトしたいわな。リスクヘッジしないと一家離散してまうでっ!
-
517
名無しさん 2023/10/10 11:01:07
>>516 通りがかりさん
ここまだ売り切ってないの?
まぁやっぱり、という感じですが。
買っちゃった人は、リセール大変だね。
-
518
評判気になるさん 2023/10/10 11:08:15
隈氏物件って、やたらあるね。
レンブラント工房状態?
-
519
マンコミュファンさん 2023/10/11 01:42:05
-
520
匿名さん 2023/10/11 01:47:35
立地はかなり良いのですけどね。番町や麹町と比べると富士見はマイナーな地名でプレミアムを乗せ辛いというのはありそう。
-
521
マンション検討中さん 2023/10/11 03:25:13
>>520 匿名さん
めちゃくちゃお値段は乗ってますけどね・・・
教育施設に挟まれた立地なだけにハードル上げとこってことなのかな(それはないか)
-
522
検討板ユーザーさん 2023/10/11 06:32:47
番町で三井や三菱の好条件の分譲が続いたのもあるよね。この値段出せる層は限られてるから、タイミングがあまり良くなかったかもしれない。
-
523
ご近所さん 2023/10/11 12:36:21
一年半残して残り6部屋ですか。
まあ、いくらディスっても安くしてくれないでしょうね。
むしろ・・・
-
524
匿名さん 2023/10/14 02:20:58
>>523 ご近所さん
次の最終期で残り2戸を販売して終わりみたいですよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ千代田富士見]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件