注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店、三井ホーム、積水ハウスどれがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店、三井ホーム、積水ハウスどれがいいでしょうか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-22 09:41:53

一条工務店(セゾン)は床暖と気密性断熱性、
三井ホーム(マイレーブ)は全館空調とデザイン性、
積水ハウス(シャーウッド)は基礎や提案力に
魅力を感じています。

この3社ならどれを選びますか?

[スレ作成日時]2010-03-02 22:58:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店、三井ホーム、積水ハウスどれがいいでしょうか?

  1. 244 匿名さん

    >242 本当に画像のこってるの?ダウンロードしたやつ出してみろよ。
    出せないんだったらわけのわからないことばかり言ってんなや!
    この一条施主野郎。
    三井で建てれないんで、イケてない一条で建てました、と言っみろ。

  2. 245 匿名さん

    釣り臭さまで漂ってくるほどの馬鹿さだな。
    三井って車でいうところのヤン車か?

  3. 247 匿名さん

    いつの間にか三井ホームと一条工務店のスレになってるけど積水で建築中もいますよっと。
    そういえばヤン車って燃費無視でやたらデザインにばっかりこだわってて街中走ったりネットに公開したりして注目されたがってるよね~。
    ま、さすがにこいつが愚かなだけでしょ。まあ、244は気になるんなら建てなおせばいいんじゃない?w








    言っみろ。

  4. 248 匿名さん

    自分の所の自慢はいいけど
    他を貶すのは見苦しいと思うの。どっちも。

  5. 250 匿名さん

    住林派から言わせてもらうと三井も魅力が伝わりにくいHMではある。
    もっとも一条は論外だが。

  6. 251 匿名さん

    >>249
    その後経営が傾いたところを●●学会が救ったのも有名な話だな。
    ズブズブなんだよ。

  7. 253 匿名さん

    ましてや家以外の事で貶すなんて最低だと思うの。
    個人的には地元工務店が最強だと思うわ。

  8. 261 匿名さん

    まったく宣伝とかしないからマスゴミからしたら邪魔だもんな

  9. 262 匿名さん

    >>255->>259

    この人ヤバイな。

    関わらない方が良さそう。

  10. 263 匿名さん

    殺人一家もいやだが
    254みたいなネクラもいやだな

  11. 264 匿名さん

    普通、馬鹿じゃなきゃ、建てる前に調べるだろ。

  12. 265 匿名さん

    この3社は基本的に工法が違うから比較が難しいですね。
    どれもないな・・・

    あえて選ぶなら、積水かな・・・

  13. 266 匿名さん

    積水なら鉄骨、木造で建てる価値はない
    金を溝に捨てるようなものだよ

  14. 267 匿名

    三井を住不や輸入系と、シャーウッドを住林と、一条をFPやタマと比べるのはわかるが、なんでこの三社で比較なんだろう。
    あちこちセールスポイントに目移りするのは自分の中で要不要が仕訳できてない証拠だ。

  15. 268 匿名

    >244

    謝罪した方がいいんじゃない?

  16. 270 匿名さん

    >265

    >この3社は基本的に工法が違うから比較が難しいですね。

    三井と一条の主力商品はどちらも同じ枠組壁工法では?

  17. 271 匿名さん

    軸組みがいいな。
    無いな・・・

  18. 272 匿名さん

    シャーウッドって一応大きなくくりでは在来工法になるのか?
    木質パネルみたいなの貼り付けてるけど。

  19. 274 匿名さん

    三井や積水で建てられる予算があれば一条では誰も建てんやろ
    一条ならローコストと比較検討しないと後悔するぞ

  20. 275 匿名

    三井と一条と住林で検討して一条工務店を選んだ私が来てますよ~
    価格はどこも同じような価格になりましたぁ~

  21. 276 契約済みさん

    一条ってローコストだったの?
    我が家は坪単価74万だったよ。
    すごい満足してるから、適正価格だと思ってます。

    検討したのは、住林と三井ホームです。

    最終的に一条全館床暖VS住林全館空調のバトルというか、判断になって、全館床暖に決めました。

    都心なので、家がそれほど大きくとれなくて35坪くらいなんです。(土地も60坪くらいしかない)
    住林で35坪は住林の良さは表現できない、三井ホームはデザインは良いけどデザイン優先すぎてその住み心地が我が家が求めているものとは違う気がしました。
    住林は、大きな土地(100坪~)にゆったりと大きな家(50坪くらい)を建てる方が選べば素晴らしいと思います。
    そう意味でやはりお金持ちの家なんだなぁって思う。土地代+大きな建物代をねん出できるという意味です。

    坪単価は一条も住林も三井も同じでしたよ~~。

    ちなみに、積水は実家が積水なんですが、アフターがいまいちだったので、最初から検討外でした。

    あと、話を聞くところによると一条で建てた人はシャーウッドと比較する場合が多いみたいです。

  22. 278 匿名

    全館床暖、とか全館空調とか、って本当に高気密高断熱の家なのですか?

    本当に高気密高断熱の家ならば、エアコンを少しつけただけで涼しいし、暖かい筈だと思います。

    特に床暖房なんて、スイッチをいれて30分ごにじんわりと暖かくなるそうで、それをずっと一日中つけておくとは、それだけお寒い家なのかと思ってしまうのですけど。

    電気代(ガス代)も馬鹿にならないですよね?

  23. 279 匿名さん

    >278
    ワンワンルームの犬小屋の話?

  24. 280 匿名さん

    三井も積水も全館空調があるが、一条は入れられるのかね?

  25. 281 匿名さん

    全館空調スレを見れば一目瞭然だが

    一条関係者のやっかみぶりがもの凄い

    一種換気の事を指して全館空調とかのたまう馬鹿もいるからすぐわかる

  26. 283 匿名はん

    >>278

    もう少し勉強した方が良い。

    高気密・高断熱の家だから全館空調、全館床暖がオススメ出来るのであって、
    低レベルな住宅だったらそれこそ貴方が心配するような

    電気代(ガス代)も馬鹿にならない 家になってしまう。

  27. 284 匿名さん

    >276
    一条はローコストかというと、そんな事はないと思いますよ。
    ものの割には高いと思います。

  28. 285 匿名さん

    >283
    高気密・高断熱でなければ、低レベルなんですか?
    考えが偏ってるね。

  29. 287 匿名

    >283 勉強しましたよ。そして今高断熱高気密の家に住んでいます。

    実際に真冬でもヒーターを数分つければ家全体が暖まってしまうので、床暖房も必要ありません。30分もつけなくてはならないような、高断熱高気密の家って想像出来ません。電気代もガス代もかかりませんせんし。

    まあ、実際40坪以下の狭小ウサギ小屋ですから。皆様は余程大邸宅にお住まいなのでしょう。貧乏な私には、本当の高断熱高気密の家が、冷暖房要らなくて快適です。

  30. 288 匿名さん

    284は、至極まっとうな評価だと思うが

    何に金がかかってるんだ? 性能?w

  31. 289 匿名さん

    積水か三井が良いですよ。

  32. 290 匿名さん

    会社で言うなら積水も相当だけどな

    在日社員かばって客相手に訴訟する会社だからな

  33. 292 匿名

    >287
    床暖房は短時間運転に不向きなので、基本的には付けっぱなし。
    断続運転したほうが電気代orガス代がかかる。

    高高住宅ならば床暖房付けっぱなしでも数千円で済む。
    一般的な暖房器具の灯油代を考えたら安い物です。
    あなたが使うヒーターだって、付けっぱなしにすれば電気代は相当なものです。
    基本的にヒーターは効率が悪いので。

    床暖房のある家に泊まれば分かりますが、電気代が数千円で済むならばヒーターなんかより欲しいと思える。
    これが何万もかかるようなら、ヒーターで我慢するかと思えるが。

  34. 293 匿名

    高断熱高気密の家が、冷暖房要らなくて快適って言われているが、熱を変換するには必ずエネルギーが必要。
    エアコンなのか、ヒーターなのか、床暖房なのかの違いだけ。

    外気温の影響を受けにくいというだけで、家自体が勝手に冷えるわけでも、暖まるわけでもないから。
    冷暖房が不要なんてありえないです。

    それとも、最近のウサギ小屋は電気やガスも使わず勝手に冷えてくれるのですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸