注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店、三井ホーム、積水ハウスどれがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店、三井ホーム、積水ハウスどれがいいでしょうか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-22 09:41:53

一条工務店(セゾン)は床暖と気密性断熱性、
三井ホーム(マイレーブ)は全館空調とデザイン性、
積水ハウス(シャーウッド)は基礎や提案力に
魅力を感じています。

この3社ならどれを選びますか?

[スレ作成日時]2010-03-02 22:58:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店、三井ホーム、積水ハウスどれがいいでしょうか?

  1. 151 匿名さん

    大手がすべて最高等級標準?
    そんなばかな。

  2. 152 匿名さん

    一条は耐震性能は1がやっと
    免震も場当たり的にやっているので直下型が来たとくガタガタになるでしょう。
    零細は何を書いても破産すればそれで良いので楽チンです。
    古い一条は新たな施主の建築費から少しずつスライドしたお金で改修し、過去の過ちをもみ消します。

  3. 153 ビギナーさん

    例えば…例えば…の話ですが、
    とにかく値段値段、の施主がいて、なりふり構わずでいいから安くしろ!!
    って言って、積水がジーパン姿で軽トラでタバコ吸いながら鼻糞ほじりながらの営業回しても
    それで家が建ち、、家に帰れば積水ハウスなんですよね。。

  4. 154 匿名さん

    うーんこれだけ敵が多い一条ってやっぱりすごいんですね。

    >152さん 一条の展示場にいって住宅性能表示の話をすればそこだけ抜粋したカタログをもらうことできますよ。
    標準で最高等級がほとんどでしたのでもらってきて、みることをお勧めします。

  5. 155 匿名

    一条の住宅性能表示って自社基準による自社内でのテスト結果じゃなかったっけ?
    以前、その事がネットで話題になっていたと思うけど。

  6. 156 匿名さん

    >住宅性能表示の話をすればそこだけ抜粋したカタログをもらう

    あら?しっかり勧誘?
    でもエセ等級はいらないよ。それに古い一条の改修費用も出したくないし。

  7. 157 ご近所さん

    どっちもどっちでしょ。目くそ耳クソの世界。

    うちは、住友林業だから。品質が違うよ。

    住友林業で建てられない人が積水を選ぶ構図。

  8. 158 匿名

    住宅性能評価基準に則って一条工務店が設計評価をしているということだと思うが?

  9. 159 匿名さん

    >一条ってやっぱりすごいんですね

    すごい、すごい言ってそんなに押し売りしたいんですかね。こんなところで。
    年内持つかな?あなたの展示場

  10. 160 匿名

    住林は…

  11. 161 ご近所さん

    基礎になんで魅力を感じるのだろう。
    べた基礎じゃないのに。意味からん。

  12. 162 匿名さん

    林業って坪52位からあるよね?
    積水の方が高いのでは?
    林業は外材の集成材を使ってるみたいだい。

    それでも一条のソレよりゃよっぽどマシなんだろうけど

  13. 163 ご近所さん

    マイフォレストは積水のシャーウッドより高いです。マイフォレストのレベルで坪52はないです。
    構造材は、国産ヒノキを7割以上使用しています。外材は少ない。

  14. 164 匿名さん

    ↑マイフォレストだか何だか知らんが展示場で聞いたら坪52からできると言ってたけど。
    とにかく構造材に外材の集成材しか使わないグレードもあるはず。
    積水には坪52のグレードはない。

    スミリンは安物だよ。所詮こえだちゃんの”き”のおうちですから。シロアリ大好き
    笑笑笑笑

  15. 165 匿名

    へ~ぇ、外材の集成だと問題でもあるんですか?墓穴掘るようなこと言わないほうがいいよ。

    シャーウッドごときが住林に挑むのは一条に勝ってから。

  16. 166 匿名さん

    可哀そうに、、、ウチ木のおうちじゃないよ。だってシロアリに食べられたくないもん。

    家を建てた人なら誰でも周知の事実だがスミリンは安い方。少なくとも積水の方が格上。
    住友不動産がやってるツーバイのほうがマシじゃねえか?
    ははははーーーー

  17. 167 匿名さん

    でもこんなオンボロスミリンより一条はさらに下。
    格的にはアイフル、たま、センチュリーあたりか。
    Co-op住宅には完全に負けている。(構造、設備ともに)

    笑えない事実

  18. 168 匿名

    シャーウッドには北欧スプルースやオウシュウアカマツの集成材が使われているようです。これらがどのような木かは各自お調べ下さい。シャーウッドのお施主さんで心臓の弱い方はお気をつけください。

  19. 169 匿名さん

    積水施主じゃないが、もしその木に問題があるならとっくに会社はなくなってるよ。
    それより一条だよ。古い一条を無料で改修している事実があるんだがこれはホントにヤバいから。
    しかもその金は新築施主の施工費を上乗せしてせしめた金が使われる。

    どちらのほうが現実ヤバいか考えた方がいいよ。

  20. 170 匿名

    一条はタマホームと同格だからそういう事も仕方がないですね。それよりも天下の積水坪80万がどんな木を使っているのかお調べくださいね

  21. 171 匿名

    住林は展示場が地震で倒壊した実績があるからなぁ。
    だから自分の中ではありえない存在。

  22. 172 匿名さん

    一条も相当数倒壊してるからね~

  23. 173 匿名さん

    皆さん、根拠のある発言しましょうよ。

  24. 174 匿名さん

    建築途中で筋交いが入ってない状態で倒壊するのと入居中の家が倒壊するのならどちらを選ぶかってことかね。


    俺なら一条もスミリンも圏外

  25. 175 匿名さん

    なんかひどい悪意だらけのスレですね。
    住林と積水社員の巣?

  26. 176 匿名さん

    ↑勘違いするな一条営業。俺は積水の社員でも施主でもなければスミリンの社員でも施主でもない。
    レベルの低い争いレスに出没してイチビって楽しんでるだけだ。

  27. 177 匿名

    北欧スプルースにオウシュウアカマツ?
    そういうのSPFって言うんじゃないの?

  28. 178 匿名

    坪80も出して狭小SPFの家なんて建てちゃったら、こんなサイトに0時55分58秒まで張り付きたくもなりますよね。

  29. 179 建築終了

    三井ホームは?地震での倒壊ゼロ。注文住宅の平均単価1位だけど。

  30. 180 匿名

    非の打ち所がありませんので、私はここではふれません。

  31. 181 匿名さん

    三井ホームが使用しているのが本来のSPF(主としてカナダ産)ではないでしょうか?
    特性の異なるシベリア産の木材をSPFと同一扱いするのは、誤解を招くかと思います。

  32. 182 匿名

    三井のツーバイと建て売りのツーバイの構造的な違いは何ですか?
    デザイン、内装、ブランドの素晴らしさ以外での違いは無いのでしょうか?

  33. 183 匿名さん

    たてまえとしては、どの会社でも、告示等で定められた通りに設計・施工しているはずですので、どこでも大きな差はないはずです。
    建売や中小であっても、三井ホームと同等以上の建物を作っている会社もたくさんあると思います。

    しかし、なかには、とんでもない設計・施工をしている会社もあるようです。
    素人にはどこがよいか悪いかわかりませんので、安心感を買う部分はあるのではないでしょうか。

  34. 184 匿名さん

    >とんでもない設計・施工をしている会社も

    それが一条工務店さんなわけですね。困ったチャンですわね!

  35. 185 匿名

    と言うか大手と言われるHMの建築費用はCMやら広告が
    何%か混ざっていると言う事を聞いたことがあります
    本当か嘘かは知りませんが馬鹿みたいに俳優、女優を起用して
    CMで金使って施主から巻き上げようとするようなHMではどうしても
    建てる気にはなりませんよね?まぁ何処で建てようが施主が
    本当に満足できれば問題はありませんが
    デザイン重視したいなら建築家にでも依頼すれば良い
    まぁ一条工務店のデザインは残念…としか言いようはありませんが
    はたして、デザインかっこ悪い(理解できます)デザイン重視やネームバリュー
    重視で積水ハウスで建てましたアフターサポートも良かったとします
    さて本当に満足できるんだろうか?と言う話です

    最大手積水ハウス、年間着工数もずば抜けている
    逆に考えて見て、極端な話クレームが1割と言うだけだと思いますか
    んな馬鹿な話はありませんが、少なくともクレームが必ずあるというHMは
    どこでもあると思いますが最大手ですら着工数が多くてもそれに対しクレームも
    多いと言う事をよく頭に入れておいたほうがよろしいのでは無いでしょうか?

    積水ハウス誰でも知ってるカッコイイここに決めたと言ったような
    家の建て方は個人的主観的には相当気に食わない所です

    まぁ結局建てるのは個人の自由なのでご自由にと言いたいところですが
    何処のHMで建てても「あぁこのHM最低だわ」だとか手のひら返しをするような
    ゴキブリ野郎にはならないでくださいね

    有り金叩いて家を建てるのだから結局は自己責任
    自分が悪いと自覚をしろと言う事です

    家を建てた欠陥だったチンケな一家が業界最大手に普通に挑んで勝てる筈もない
    事をよく覚えておくんですね、まぁ明らかな物であれば話は別ですが

  36. 187 匿名さん

    俺なら一条でスペックアップして見積もり
    三井でデザインに夢を馳せ
    積水は上記2社を足して2で割った感じで受け取る

    そんなイメージ

  37. 190 三井で建築中

    私は三井で建築中です。
    デザインとコストパフォーマンスに惚れて契約しました
    が、情報不足&衝動買い的な契約の仕方をしたので
    慌てて 情報収集しています。
    三井以上の2×4を立てる工務店サンも沢山あるでしょうが
    やはり三井だなって思うところも多いですよ。
    ま~不満が全くなければ、こんな所で情報収集はしていませんが(笑)

  38. 191 匿名さん

    >>190
    三井のデザインのどのあたりに惚れたの?
    よければ詳しく教えて下さい。

  39. 192 匿名さん

    一条工務店のデザインって、他のHMとそれほど変わらないと思うが。
    普通のシンプルモダン。
    http://www.ichijo.co.jp/example/gallery/index.html
    アイスマートなんか、普通の陸屋根の家じゃん。
    http://www.ichijo.co.jp/ismart/index.html

  40. 193 匿名さん

    >192
    それでも選択肢が少ないから、家具なんかのコーディネートもしにくい。

  41. 194 匿名さん

    >>190
    で、三井のデザインのどこが良いって?

  42. 195 匿名さん

    陸屋根は注意が必要。
    熱を溜める小屋裏がない分、夏暑く冬寒いという具合になる。
    また、防水対策をしっかりしておかないとメンテナンス費用が予想以上に掛かりますよ。
    住宅メーカーの保証期間も念頭に入れて考えてね。

    しっかり断熱材を入れれば大丈夫という人もいるが、基本的に空気そのものは熱を伝えにくい性質があるので、ペアガラスなどが有効。
    この部分をなくすのだから、小屋裏がある住宅と比べると、、、、、分かりますよね。

  43. 196 周辺住民さん

    ごめんなさいね、わかりません。

  44. 197 匿名さん

    i-smartで建設中のものです。i-smartは陸屋根ではないですね。1.5寸のこう配があります。
    ですから、195に指摘されている小屋裏もあります。着手承諾をしたのちしばらくすると
    換気計算や基礎図面とともに小屋裏換気計算書が1級建築士の名前で渡されます。

  45. 198 匿名さん

    >三井のデザインのどのあたりに惚れたの?

    インテリア集とエクステリア集を見れば。HPでもまあ見当つくけど。
    一条は和風デザインが個性あるよ。老人好みのやつが。
    積水ハウスは工法などバリエーションが多いがデザインは無難だな。縁の家も実例見ないし。
    金があるなら三井か積水のフリープランでしょ。坪単価は最低100万前後ね。

  46. 199 匿名さん

    >>198
    インテリア集とエクステリア集と、あとHPも見たけど、ごめん。
    私には良さがわからなかったので、出来れば具体的に教えて欲しい。
    20年くらい前にこんなん流行ったなーってイメージ。
    ちなみに一条は、25年くらい前にこんなん流行ったなーってイメージ。

  47. 200 匿名さん

    まあ、このなかで一条だけは無いですね。
    あれは注文住宅ではないので。
    三井や積水については、問題ありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸