東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース麻布EASTです」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 東麻布
  7. 赤羽橋駅
  8. ピアース麻布EASTです
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-09-23 19:51:52

所在地 東京都港区東麻布2-4-4 他7筆(地名地番)
交通  都営大江戸線「赤羽橋」駅徒歩4分
    東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩8分
    東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩9分
総戸数 44戸(他に管理人室1戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建
管理会社 株式会社モリモトクオリティ
完成予定日 2024年5月下旬
引渡予定日 2024年7月下旬
設計・監理 株式会社四季建築設計事務所
デザイン監修 有限会社エー・エー・イ―
施工 未定
売主 株式会社モリモト

【物件概要を追記しました。2022.11.17 管理担当】

[スレ作成日時]2022-11-17 03:19:19

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース麻布EAST口コミ掲示板・評判

  1. 51 名無しさん 2022/12/14 04:47:39

    >>50 eマンションさん
    東京タワービューの部屋、どれだけあるかな。ほとんど見えなそうだけど。
    モデルルームでも特にそれを売りにしてないよね。

  2. 52 匿名さん 2022/12/14 05:04:26

    東京タワービューの部屋は少ないでしょう
    10階以上の高層階でないとせいぜい隙間から見える程度ではないかしら。囲まれ感は強い。
    周辺も小規模マンションか雑居ビルが多くて特別な立地ではないですよ。麻布台ヒルズまで徒歩圏内てことくらいかな

  3. 53 eマンションさん 2022/12/15 13:59:49

    >>47 口コミ知りたいさん

    都心しかも港区で城南より格下?新橋とか港区内の標高低い場所なら分かるがそんなことあるんすかね

  4. 54 マンション掲示板さん 2022/12/15 14:01:38

    >>53 eマンションさん

    城南品川区辺りの格式ある高級住宅街より明らかに格下となります。

  5. 55 マンコミュファンさん 2022/12/15 14:13:18

    >>49 匿名さん
    その分、割安に出てきたら売れてしまいそう。東麻布アドレスのネガティブイメージも最近の人はあまり気にしないかもしれないですね。私、東麻布に妻と初デートしたレストランがあるので個人的には思い出深い場所なのですが。

  6. 56 マンション掲示板さん 2022/12/15 14:18:26

    >>54 マンション掲示板さん 池田山島津山よりはそうだろうけどさすがに城南世田谷の端っこ(喜多見 千歳烏山)よりは格上でしょう

  7. 57 検討板ユーザーさん 2022/12/15 14:20:19

    >>55 マンコミュファンさん
    公園の横のフレンチ?

  8. 58 検討板ユーザーさん 2022/12/15 14:23:13

    >>56 マンション掲示板さん
    そりゃそうでしょ。城南五山、自由が丘周辺エリア、代官山周辺エリア、代々木上原あたりよりは安いだろうけど、成城学園、田園調布あたりよりは高いと思う。それ以外の城南エリアはもっと安い。

  9. 59 マンション検討中さん 2022/12/17 15:45:31

    港区の3Aを城南と比べるな笑

  10. 60 マンション検討中さん 2022/12/17 16:57:51

    東麻布の新価格ですね、ここは。売れちやうのかな。

  11. 61 マンション掲示板さん 2022/12/17 20:41:27

    城南と比較は流石に東麻布が可哀想。
    麻布台と三田と鳥居坂の再開発効果で爆上げやろ。

  12. 62 通りがかりさん 2022/12/17 21:02:41

    >>61 マンション掲示板さん

    やったー。東麻布に一つ2LDK売るかどうか迷ってた物件もってたけど売らなくてよかった。今時点で含み益3000-4000万円はあるからさらに上がりそうならこのままもっとこう。金利も上がりそうにないし。

  13. 63 検討板ユーザーさん 2022/12/18 08:29:31

    >>59 マンション検討中さん
    3Aといっても東麻布なんだよな。

  14. 64 マンション掲示板さん 2022/12/18 08:40:42

    >>63 検討板ユーザーさん
    別に悪くないでしょ

  15. 65 匿名さん 2022/12/18 08:43:58

    3Aの麻布に、東麻布は含まれているのかしらね。
    麻布アドレス最低辺だからね

  16. 66 匿名さん 2022/12/22 04:19:18

    全体的にシンプルな印象ですが良い感じに思いました。
    ロケーションとしては悪くないですし、駅近で便利そう。
    東京タワーのみえる部屋とか羨ましいです。

  17. 67 マンション検討中さん 2022/12/22 04:30:56

    黒田さんの影響を受け、チャレンジ価格でなく、控えめな価格で出てくるといいなー

  18. 68 eマンションさん 2022/12/24 15:46:35

    >>67 マンション検討中さん

    希望は私も同じですが、変動金利には直近では影響はない事と、ローンを組まずに買える層が狙う立地のため、今回の実質利上げによるピアース麻布イーストの販売価格への影響はないと思います。

  19. 69 マンション検討中さん 2022/12/24 15:52:16

    この前、現地見てきましたけど周辺の雰囲気がなんとなく暗い立地でしたね、、
    今のバブル相場なら東京タワービューの部屋は早期に完売するかもですが、買ったあとの資産価値が上がるというのは期待できないように思います。管理会社がアレですし。

  20. 70 マンション掲示板さん 2022/12/24 22:20:50

    鳥居坂と麻布台と三田小山で周辺は上げ要因があるから、ここでナンボ駄々こねてもデベは強気でしょ。
    具体化されてない芝公園と東京タワー再開発やワンチャンラストフロンティアとして東麻布に大型再開発なんてきた日にはただのお宝物件でしたねーで振り返られる可能性もある。

  21. 71 マンション掲示板さん 2022/12/25 02:44:47

    >>69 マンション検討中さん
    私としては、70の方と同じく、管理会社のデメリットより、再開発の恩恵を受ける期待値の方が高いと考えています。再開発の規模が最高級ですので。

  22. 72 匿名さん 2022/12/25 03:50:49

    デベロッパーの方がまさかこんな掲示板の意見を参考にするとはとても思えませんから、駄々こねてどうという意図はなく、素直に皆さんがどう感じたか各々書いてるだけと思います、、掲示板ってそういうものですし笑

  23. 73 匿名さん 2022/12/25 06:18:53

    価格はかなりチャレンジですな。まだ正式に決まってないみたいだけど。城南モリモトが可愛く見える

  24. 74 マンション検討中さん 2022/12/25 11:05:53

    1年半後には金利が今よりも上がってると思うが。
    調子に乗って買ったもののローン上昇して払えず、手付損してキャンセルが多く出そうな予感。

  25. 75 匿名さん 2022/12/25 11:14:31

    麻布台すごいな
    白金ザスカイで部長が、「ここは麻布台の開発があるから」みたいな煽りをしてたけど、個人的にどんなに広範囲に及ぶんだよと思った。
    東京中の地価を上げそうな話だ。

  26. 76 匿名さん 2022/12/25 12:56:52

    ゴチャゴチャした地味な立地の割に、周辺再開発の期待値を価格に織り込み過ぎなんだよ。

  27. 77 マンション検討中さん 2022/12/26 01:31:48

    >>76 さん

    まさにそれ、思いました。
    坪700オーバーを再開発で正当化しているようですが、むしろその再開発が進めばウリにしている景観がどうなるかも分からない。
    お金が余ってキャッシュで買える人が数年で売り抜けるギャンブル目的で買うなら、、ですが、大規模再開発が終わった10年後あたり、大規模修繕を前に周囲の後発物件に見劣りする負動産になってないといいですね。

  28. 78 匿名さん 2022/12/26 01:37:44

    ここ買うなら麻布台パークハウスの中古の方が良いんじゃない?値段的にもパークハウスの方が安そう。

  29. 79 匿名さん 2022/12/26 11:28:57

    ここの営業はおかしいだろ。価格も決まってないのに、見込み客を呼んで説明会て。おそらく反応を見て価格を絞り込んでいくんだろうけど。人の時間をなんだと思ってるんだろう、モリモトって。接客も微妙だし。億のモノを売ろうとするレベルじゃない。

    しかも驚きの坪単価を想定してるようで、あいた口が塞がらなかったわ。ここはアドレスも東麻布なんだよな?と言いたかった。麻布を強調してるけどね。

  30. 80 口コミ知りたいさん 2022/12/28 02:08:46

    価格出てるんですか?

  31. 81 通りがかりさん 2022/12/28 03:54:57

    知人に社員がいるが、条件良い部屋は坪1000くらいもあり得るらしい。

  32. 82 マンション検討中さん 2022/12/28 04:26:32

    ここ坪1000万円なんてさすがに無いでしょ(笑)

  33. 83 検討板ユーザーさん 2022/12/30 08:29:14

    仕様がちょっと残念ですね。特にいいところなし。その分価格に期待しています。

  34. 84 匿名さん 2022/12/30 08:39:48

    >>83検討板ユーザーさん
    仕様はどの辺が残念でしたか?

  35. 85 マンション掲示板さん 2022/12/30 11:34:53

    >>82 マンション検討中さん
    ないと思います。いまのインフレ相場でも坪800なら厳しいと思います。アドレスは麻布とつきますが、現地に行けばわかるとおり、庶民的な商店街に面する立地です。

  36. 86 検討板ユーザーさん 2022/12/30 12:33:44

    私は、最上階タワービューで駐車場確保できるなら800くらいは越えてくると思います。逆にタワービューがないとちょっと地味な立地で、特にDINKSやシングルはつまらなそう。毎日の買い物は非常に便利ですけど。

  37. 87 通りがかりさん 2022/12/30 21:28:27

    お買い物は便利ですね。向かいにまいばすけっとがあり徒歩3分圏内に成城石井とマルエツプチがありますし、日進も徒歩5分くらいですね。

  38. 88 口コミ知りたいさん 2022/12/31 03:02:26

    芝公園のエネオスとかいずれタワマンになる気がしてるんだけど、なかなか開発されない。

  39. 89 匿名さん 2022/12/31 07:04:37

    いやいや、高層の眺望抜ける階が坪800な訳ないじゃん。
    75平米で18000万強だよ。森本はもっと強気でしょ。なにせ、麻布台ヒルズと麻布アドレスを強調しまくってるからな。
    駐車場は取れないだろうし、設備仕様も価格帯を考えたらかなり微妙だけど。周辺環境もここに住みたい!となる土地ではない。

  40. 90 マンション掲示板さん 2022/12/31 10:40:47

    古川沿い物件ですら高値で成約している相場で、800以下で出すわけないやろ。

    安く売ってほしい願望入ってるのはわかるけどさ。

  41. 91 匿名さん 2022/12/31 14:30:48

    ここで800出すなら祐天寺で700が良い気もする

  42. 92 マンション検討中さん 2023/01/01 01:22:11

    祐天寺で700なら流石にここ買うわ

  43. 93 マンション検討中さん 2023/01/01 04:37:07

    麻布台の恩恵とかここ受けるの?
    ちょっと上の方じゃない?

  44. 94 eマンションさん 2023/01/01 06:43:09

    実需なら気に入れば買いだろう。
    投資はもちろん価格次第だが、富裕層が買いたい物件ではないよね。

  45. 95 マンション検討中さん 2023/01/01 07:22:34

    麻布台ヒルズから結構遠くて地味な立地なのに、そこの開発に乗っかった売り方をしているのに腹が立つ。
    建物自体も小規模で特徴ない。富裕層は好まないだろう。
    ここで坪900とか1000出すならばWTRを狙うのが普通ではないだろうか。

  46. 96 マンション掲示板さん 2023/01/01 14:23:11

    デベの売り方に腹が立ってるてすごいな。
    腹が立つのは割安で出たら転売益出したろ思ってたのに当て外れたからではなくて?

    仕入れから企画施工発注営業販売まで手間暇かけてるんだから好きなように売らせてあげてよ。
    金あるなら三田ガやワーレジ行ったら宜し。

  47. 97 匿名さん 2023/01/01 15:11:47

    ワールドタワーは欲しくても誰も売らないと思うぞ
    月1戸安い部屋が出るくらいじゃないかな
    良い部屋は分譲時に買わないと無理やで

  48. 98 管理担当 2023/01/03 05:11:01

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 99 匿名さん 2023/01/04 23:20:46

    まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
    このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
    アクセスの良い立地ですし、お高いでしょうか。

    1フロアに3戸~4戸なので
    プライバシー性も高くて良いなと思いました。
    詳細が早く知りたいですね。

  50. 100 マンション検討中さん 2023/01/05 03:21:40

    すぐそばのシティハウス東麻布は2017年の新築時に坪500~550万円程度(25平米3780万円、30平米5000万円)でした。3割ほど市況が上がってますのでいま新築なら坪650~715万円程度がフェアなところではないでしょうか。

  51. 101 マンション掲示板さん 2023/01/05 03:29:57

    この界隈の旧町名は、麻布飯倉町。
    ピアース麻布飯倉町のがなんぼかマシちゃう?

  52. 102 マンション検討中さん 2023/01/05 07:58:09

    >>101 マンション掲示板さん
    麻布森元町ですよ。その前は芝区の所属で芝森元町でした。

  53. 103 マンション検討中さん 2023/01/05 08:08:22

    麻布イーストというのは東麻布商店会が自ら麻布いーすと通りと名乗っているので問題ないと思います。

  54. 104 匿名さん 2023/01/05 23:41:30

    マンションに商店街の名前を付けるのってどうなんだろ・・・それならむしろ
    東麻布をかっこよく言った、って方がいいな

  55. 105 名無しさん 2023/01/06 02:29:02

    >>103 マンション検討中さん
    そもそも東麻布商店街が、東麻布という名前を忌避して麻布イーストに変えたんだと思う。

  56. 106 eマンションさん 2023/01/06 04:12:52

    麻布十番も昔は寂れた商店街だったから、アドレスが麻布十番でもマンション名には十番とは付けずにxx麻布とかxx一の橋とかxx仙台坂と言うネーミングが多かった。いまは麻布十番のブランド価値が上がったので、麻布十番を全面推ししたネーミングが主流になった。

  57. 107 口コミ知りたいさん 2023/01/06 06:01:34

    >>106 eマンションさん
    駅ができてからだと思います。昔は麻布十番って六本木か神谷町から歩くしかなくてかなり不便な場所だった。

  58. 108 匿名さん 2023/01/06 06:03:42

    ひょうきん族の時代から麻布十番って番組内で芸人が話していたような気がするけどな

  59. 109 匿名さん 2023/01/06 06:04:37

    >>107 口コミ知りたいさん
    多くの利用者はバス便

  60. 110 名無しさん 2023/01/06 07:46:45

    >>108 匿名さん
    マハラジャがあった頃とか懐かしいね。六本木で飲んで麻布十番で2次会、3次会、未明にタクシーで帰るみたいな時代。

  61. 111 匿名さん 2023/01/06 08:52:33

    ここよりもピアース赤坂の方が格上ですよ。

  62. 112 匿名さん 2023/01/06 11:19:54

    >>108 匿名さん
    麻布十番は六本木にほど近くマハラジャができたことで脚光を浴びたが、商店街は下町感溢れる庶民的な街並みがネタ的にいじられてた。

  63. 113 マンション検討中さん 2023/01/06 15:54:07

    >>112 匿名さん
    80年代の東京なんてどこもそんなもの。六本木も汚い街だったよ。今の新橋とかと大差なかった。

  64. 114 匿名さん 2023/01/09 02:14:03

    全戸角住戸というのは、物件的には魅力。
    ただ、住む環境として何を優先にするかでしょうね。
    最寄り駅まで徒歩圏内とは言え、飲み屋などが多いと治安面が心配。

  65. 115 坪単価比較中さん 2023/01/12 14:05:59

    高い、こんな高いのか

  66. 116 名無しさん 2023/01/12 15:08:05

    >>115 坪単価比較中さん
    おいくら万円?

  67. 117 マンション検討中さん 2023/01/12 15:31:12

    モリモト、やり過ぎ。

  68. 118 マンション検討中さん 2023/01/12 21:28:44

    1000だた

  69. 119 匿名さん 2023/01/12 21:40:50

    >>118 マンション検討中さん
    平均ですか?

  70. 120 マンション検討中さん 2023/01/12 23:51:41

    さらにWTRの倍率が上がるような価格です

  71. 121 マンション検討中さん 2023/01/13 06:13:12

    1000もあるってことかな。800くらいが平均?
    東麻布だなんだと港区の中の序列でモノを言っても、やっぱ港区だからまぁもうそういう価格なんだろう。

  72. 122 匿名さん 2023/01/13 10:57:15

    ピアース赤坂を買ったときは坪500だったな。

  73. 123 eマンションさん 2023/01/13 16:28:44

    800でもきついでしょ。この立地で。
    モリモトまた調子乗ってんな。

  74. 124 マンション掲示板さん 2023/01/13 19:04:34

    1000戸も2000戸も売るわけでもないし、これが高い、調子のってるといっている貧乏人を相手にしないビジネスモデルでは?
    50-100戸、これでも買いたいと思う人、相場についてこれる人を対象としているわけで。
    高いんだと主張するなら過去でなく今の周辺相場と比較しないと。そう言った数字がここに掲載され、判断材料になることがこの掲示板意義なんじゃないかと。

  75. 125 匿名さん 2023/01/13 22:39:08

    庶民から吸い取って既得利権にばら撒く政権だから、世の中が全体として貧乏になっていっているが、一部の人たちには無制限に富がばら撒かれてる。都心のマンションが値上がっているのはそういうこと。それに売国政権が、外国人が日本の不動産を買いやすい状況にもしてるから。モリモトもプロだし、それでも売れるっていうデータに裏付けられた価格設定でしょ。

  76. 126 匿名さん 2023/01/13 23:05:00

    港区内陸東京タワービューは強いね。

  77. 127 マンション検討中さん 2023/01/13 23:09:25

    ブランズ東麻布とか坪300台だったよ。この立地で坪1000はさすがにないな。

  78. 128 口コミ知りたいさん 2023/01/14 01:17:02

    >>127 マンション検討中さん
    購入できる層が買う。不可な人達は潔く諦める。
    シンプルです。

  79. 129 匿名さん 2023/01/14 01:25:51

    坪1000だとパークコートタワー買えるだろ
    売り物が出無いかもしれないけど
    パークコートタワーはもう販売が難しいから購入できるうちに買っておいた方が

  80. 130 名無しさん 2023/01/14 04:44:59

    今出てるパークコート麻布十番は89平米で3.4億円、坪1000では買えませんよ。

  81. 131 eマンションさん 2023/01/14 06:13:17

    アララー
    高すぎ! 正気?

    同じ港区でも、白金ザスカイは分譲時には坪500万円台も結構ありました。それなのに父さん業者サンのcheapマンションが坪1000万とは納得できませんネ~

    コラ、業者サン聞いてるの~
    ボッタくってちゃだめよ~

  82. 132 評判気になるさん 2023/01/14 06:49:07

    また潰れたら?^_^
    お金あるならパーマン買ったほうがいい

  83. 133 マンション検討中さん 2023/01/14 07:54:27

    情報弱者でないと買わないでしょうね。このマンション。

  84. 134 検討板ユーザーさん 2023/01/14 08:05:24

    白金ザスカイも中古で坪900-1000近くしているのでこれが今の相場ですよ。

  85. 135 匿名さん 2023/01/14 08:09:05

    >>134 検討板ユーザーさん

    パークタワーレベルは引っ込んでいろ。

  86. 136 評判気になるさん 2023/01/14 09:39:55

    買いたいけど買えない人たちが騒いでいる

  87. 137 匿名さん 2023/01/14 09:53:33

    ここでそんな価格なら中古で良いような気がしてきました。

  88. 138 マンション検討中さん 2023/01/14 13:00:20

    共用部も駐車場もほぼなしのマンションと、パーマンの坪単価比べても、、施工もブランドも、そもそもの背景が段違いですから、、

  89. 139 匿名さん 2023/01/14 13:23:20

    パークコート麻布十番買った方が良いかもしれないですね。

  90. 140 不動産関係者 2023/01/14 14:22:15

    やんどころのない理由で購入しなければならない人以外は、様子見が絶対いいと思いますよー。

  91. 141 マンション検討中さん 2023/01/14 15:36:55

    結局、買った人が勝ちだけどね笑笑
    これからまだ、上がるでしょ
    ビビりの様子見は、出遅れて負け惜しみ

  92. 142 匿名さん 2023/01/14 16:31:55

    で半値暴落はいつくるのん?
    半値でも坪500だから買えんけど。

    三分の一なるまで待つわ。
    なったら市況にビビって買えんけど。

  93. 143 マンション検討中さん 2023/01/14 18:15:13

    価格が明らかになり、ここなら!と思って期待したけど買えないやつの僻み、もしくはここで騒げばデベが安くするかもの期待クソコメが多くなってきたなー。見え見えなんだよな。逆効果ってこともわからないんだろうな。

  94. 144 匿名さん 2023/01/14 18:31:48

    げろげろw流石に草wもう勝手にやってろw

  95. 145 匿名さん 2023/01/14 21:45:37

    坪1000出すならシロカネザスカイが良いかな?

  96. 146 eマンションさん 2023/01/14 22:15:52

    >>143 マンション検討中さん

    そうですね。でもこの価格なら本当に要らないです。

  97. 147 マンション検討中さん 2023/01/15 01:03:03

    >>146 eマンションさん
    あなたがそうかはわかりませんが、ここの大多数が買わない、いらないでなく、「買えない」んでしょと思う。
    買えない自分を認めたくないんでしょ。だから買わないとかいらないとか過去のどこかの相場と比較して高いとか言ってるんだよね。
    本当に資金があり、でもここは買わないならここではなく○○を買うと具体的な名前が上がるはず。そしてその内容が検討者に有意義な情報となるはず。
    ただの高い、買わない、要らないコメントは幼稚だよね。そんなバレバレのコメントする発想力だから年収もあがず買えないんだよ。
    デベが悪いのではなく相場についてこれない実力をまずなんとかしましょうか。

  98. 148 匿名さん 2023/01/15 01:14:59

    >>147 マンション検討中さん
    横からで失礼
    せっかくの日曜日にカッカせずに、とりあえず落ちつこう。
    販売前に高値擁護するのは、デベの営業か周辺住民かな。
    いつの時代も新築は高いと言われ続ける中、とんでもなく希少性が高い物を除いて、どれだけ価値が目減りしないかを考えて物件選びをするしかないよね。それは、資産があろうがなかろうが
    個人的には、ここは平均@780±50が今の相場で適正だと思ってる。それを大きく上回る価格で購入するには、RVを度外視する+αがないとね

  99. 149 検討板ユーザーさん 2023/01/15 01:30:55

    ピアースみたいな商品が港区にないから、売れるでしょ。管理費とかも安そうだし。
    他は、@1000円超えるからね。

  100. 150 検討板ユーザーさん 2023/01/15 01:32:09

    >>147 マンション検討中さん
    その通りです!!!笑笑
    騒ぐのは買えない人

  101. 151 eマンションさん 2023/01/15 03:14:03

    >>148 匿名さん
    高値擁護はしてないですね。私は高いとも安いとも言ってないです。
    ただ高いだの、その価格なら要らない、買わないという参考情報なしのコメントが多くて多くて。これだけだと検討者になんの役にもたたないのでもうあなたが買えないのはわかったからやめたら?と。

  102. 152 eマンションさん 2023/01/15 03:25:23

    オイオイー

    業者サン、いいかげんにしてほしいですネ
    買える、買えないんじゃなくて、価格が適正かそうでないかですよ。

    父さん業者サンのチープマンションには分相応の値付けがあるでしょう。坪単価1000万の価値はないですヨ。一度ドボンしてますし尚更。

    もう辟易です。業者サンバスターズを呼びましょうかネ~

  103. 153 匿名さん 2023/01/15 04:03:40

    >>151 eマンションさん
    では、高い安いの表現ではなく、割高割安で話されてはどうでしょうか。不動産は相対評価ですし

  104. 154 匿名さん 2023/01/15 12:26:12

    高値擁護しているのは誰ですか?デベではないですかね。
    麻布台ヒルズの開発に乗り、坪1000でも欲しいですか?
    この地味な立地のペンシルマンションに。
    ディスポーザーなし、各階ゴミ置き場なし、耐震構造、サッシ高も並。セカンドになった時に指名買いされるような要素がないです。
    東麻布でなければいけない、赤羽橋でないと困る、地縁があるというのでなければオススメはしにくいですよ。

  105. 155 匿名さん 2023/01/15 13:16:48

    サピックス赤羽橋校まで至近。
    港区内陸最後の再開発余地のある東麻布の新築マンションです。て言われたら安くは済まないやろうて。

    麻布十番だって再開発前は、東麻布みたいなイメージだったし

  106. 156 通りがかりさん 2023/01/15 13:55:49

    サピックス赤羽橋は出来たばかりで小規模、日曜特訓も開かれない様な校舎なのでこれからの発展に期待ですね。これを理由に買うのもどうかと…

    東麻布に再開発余地ありますか?ペンシルビルとマンションが林立してまとめ上げられるような土地があるようには見えませんね。
    最後発という割に、麻布台の再開発を織り込んだ割高価格に見えますけど。本当に自信あるなら、堂々とピアース東麻布に名前を変えればよし。西麻布ならば麻布west, 南麻布ならば麻布southなんて名乗りますかね。

  107. 157 匿名さん 2023/01/15 17:57:07

    >>156 通りがかりさん
    あなたがどれだけペンシルだ、名称が自信がないだ騒いだとて売れるよ。買う人は買う。それが今の市場でしょ。別に高音擁護はしてないし価格が適切かどうかもわたしには不明。何と比べるかで高くも安くもなる。

  108. 158 評判気になるさん 2023/01/16 01:07:23

    >>147 マンション検討中さん
    同意。

  109. 159 eマンションさん 2023/01/16 01:32:34

    >>152 eマンションさん
    貴方が価値ないと思い、この物件を評価していないなら
    このスレに留まってアーダコーダ言うより、大手デベの都内の物件を購入したらいかがでしょうか?
    既に立派なところにお住まいなら必要ないでしょうが。

  110. 160 マンション検討中さん 2023/01/16 01:32:49

    買う人は買うのは当然。問題は次にそれより高い値で買ってくれる人がいるか。

  111. 161 評判気になるさん 2023/01/16 02:18:33

    >>152 eマンションさん
    会社の分相応価格とか、合理的でないですね。
    買える、買えないが1番のポイントかと。
    そして業者さんバスターズとか意味不明。

  112. 162 匿名さん 2023/01/16 03:01:51

    申し訳ないけど、このレベルのマンションで坪1000行くなら、自分のマンションも相当引き上げられるので、頑張って欲しい

  113. 163 マンション掲示板さん 2023/01/16 03:12:02

    >>154 匿名さん
    不動産は仕様より立地の方が遥かに大事だからね。

  114. 164 マンション掲示板さん 2023/01/16 03:16:45

    >>152 eマンションさん
    業者サンバスターズ……笑いが止まらん。呼べよ。

  115. 165 匿名さん 2023/01/16 05:52:53

    ちょっと前なら東麻布でこんな感じの普通の小規模なら坪400もあれば買えたような。坪単価で割高でも全部小さい部屋ばっかりだからグロスも張らないし、買う人は買うんじゃないかな。ただ、一回倒産した会社から、高いものを買うってところがネックにはなるよね。

  116. 166 管理担当 2023/01/16 06:37:50

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  117. 168 管理担当 2023/01/16 08:45:07

    [No.167と本レスは、削除されたレスへの返信のため、)削除しました。管理担当]

  118. 169 検討板ユーザーさん 2023/01/17 01:39:10

    >>165 匿名さん
    倒産して復活したJALには乗らないタイプですね。

  119. 170 評判気になるさん 2023/01/17 01:40:02

    >>165 さん

    >>165 匿名さん
    倒産して復活したJALには乗らないタイプですね。

  120. 171 匿名さん 2023/01/17 17:38:18

    東麻布より麻布westの方が名前的にかっこいい。モリモトは過去にも渋谷westとかあるしこれは結構使う名前の付け方です。

  121. 172 匿名さん 2023/01/17 17:39:54

    東麻布ではなく麻布westと英語を使うことでオシャンティー感を出してるのかもしれない。

  122. 173 通りがかりさん 2023/01/18 08:18:04

    westは西だがなwww

  123. 174 マンコミュファンさん 2023/01/18 08:32:29

    >>173 通りがかりさん EASTだったwwwww

  124. 175 マンション検討中さん 2023/01/18 09:36:43

    >>170 評判気になるさん

    ヒョエー

    JALと父さん業者サンを同一視???

    コラコラ業者サンww
    そんな調子に乗ってたら、二回目もあるかもしれませんヨ~~www
    ドッコイドッコイ






  125. 176 口コミ知りたいさん 2023/01/18 15:12:15

    >>175 マンション検討中さん
    業者さんに痛い目にあったか、不動産を購入出来ない
    キャパの方でしょうか。是非潰れない大手から
    買ってください。ローン審査が通るといいですねー

  126. 177 匿名さん 2023/01/18 15:25:58

    >>175 マンション検討中さん
    知能低そうなコメント

  127. 178 匿名さん 2023/01/21 09:43:37

    ピアース赤坂、麻布十番、南麻布は安かったな。ここは高いだろうな。

  128. 179 マンション検討中さん 2023/01/21 12:20:05

    >>178 匿名さん
    安かったですね坪400切ってる部屋もあった。

  129. 180 マンコミュファンさん 2023/01/21 19:46:42

    >>178 匿名さん
    ピアース麻布十番、投資用で1L検討したけど部屋が3.5畳とかでさすがにこんな狭いの賃貸でも借りたい人は少ないんじゃないかなと思ってやめた過去あったなー。

    んでその後に出たパークコート南麻布買った。結果その選択が正しかったのかどうかはわからないけど。

    ここはそん時よりは当然高いのだろう。賃貸需要はなくはないか。麻布十番の再開発も進んでいるし、麻布台もやってるし。アゲ要素ある。さらに南北線で品川まで追伸後あたりに売却すればまぁカタイのかなーと思ってます。
    個人的には価格が上がらずともプラマイゼロでも良いので。

  130. 181 検討板ユーザーさん 2023/01/22 05:45:28

    >>180 マンコミュファンさん

    私もほぼ同意見ですが、南北線の延伸がこちらの物件まで影響があるとは思えません。何か過去のデータがあるのでしょうか?

  131. 182 マンコミュファンさん 2023/01/22 06:16:41

    >>181 検討板ユーザーさん
    私は180ではありませんが、180さんの文脈だとご購入されたピアース南麻布の売却タイミングのことを書かれているのではないかと。

  132. 183 匿名さん 2023/01/22 09:51:46

    パークコート南麻布は安くて人気があったな。今強気で転売してますね。

  133. 184 匿名さん 2023/01/22 09:56:21

    三田小山町の再開発も一帯の地価上昇要素として期待できそうですかね。

  134. 185 eマンションさん 2023/01/22 12:44:49

    >>182 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。私の考えですが、南北線の延伸はこちらの物件の資産性には影響しないと思いますので、売却のタイミングに南北線の延伸時期は関係ないかと。あくまで白金高輪周辺物件の価値上昇に留まると思います。麻布台の再開発は、こちらの物件にプラスに起因すると思いますが。みなさまはいかがお考えですか?

  135. 186 検討板ユーザーさん 2023/01/22 13:35:44

    >>185 eマンションさん
    麻布台ヒルズ開業のインパクトは少なくともマイナスということはないから、ゼロ以上ということじゃないですか。ゼロってことはないでしょ、と思われる方もいるかもしれませんが、売り出し価格に織り込み済みなら資産価値押し上げ効果はゼロだと思います。そして私は織り込み済みだと思っています。

  136. 187 マンコミュファンさん 2023/01/22 19:01:25

    >>185 eマンションさん
    180です。
    麻布十番まで歩ける物件なので一本で品川までいけるのは非常に便利になる、強いと思います。なのでプラスになると思ってます。この変化を享受できるのは白金高輪だけでないと。
    実際にここら辺に住んでましたが新幹線に乗る際はタクシーしか手段がなかったので雨の日とか土地柄、皆がタクシー待ちするので全く捕まらずしんどかったです。10分とかタクシー待ってるなら歩いた方が早いし正確。

  137. 188 匿名さん 2023/01/23 00:35:28

    南北線延伸で麻布十番が影響ないと言い切るの言い過ぎでは?
    麻布台ヒルズまで品川から新幹線の接続高まるから、港区内陸の利便性向上は日本の国益て事でいいではないでしょうか

  138. 189 評判気になるさん 2023/01/23 01:43:35

    >>188 匿名さん
    ここは麻布十番駅まで歩けると言っても最寄駅は赤羽橋駅ですから、南北線品川延伸の影響はゼロでないにしても、その影響は極めて小さいのではないですか。しかもすでに確定していることなので、今の相場にその情報は織り込まれていると考えるのが自然だと思います。

  139. 190 マンコミュファンさん 2023/01/23 01:50:20

    ここから品川駅に行くなら赤羽橋ー大門ー品川でもそんなに不便ではない気がするけど、麻布十番駅から直通二駅で品川駅に行けるなら麻布十番駅使うかもしれないね。

  140. 191 マンコミュファンさん 2023/01/23 02:21:25

    >>189 評判気になるさん
    麻布台ヒルズ、十番駅前再開発はまだしも、南北線追伸は10年後なんでさすがにそこまで強欲に織り込んでないと思う。実際には追伸されて利便性を享受できるようになってから数年くらいのマーケット評価で加減算されるんだと。
    自分はここら辺に住んだ経験から大江戸線は赤羽橋利用、南北線は十番利用と使い分けてました。たまに三田線も。
    なんで10年後の売却~を見越しても南北線追伸はプラスにならんとしてもマイナスにならない。価格がステイなら投資家として万々歳。テナントがローン返してくれるので。
    追伸で価格が上がるなら尚よしとして考えてます。

  141. 192 検討板ユーザーさん 2023/01/23 05:46:18

    >>189 評判気になるさん
    織り込むと言っても限度があると思います。
    麻布台ヒルズについても当然織り込み済みでしょうが、ただ、全体開業してみないと麻布台ヒルズ自体の評価は確定しないわけで、その評価によってはこの物件で織り込んでいたつもりでも織り込みきれていなかった又はその逆ということも十分にあるかと思います(いかんせん大規模開発なので正確な影響が読みづらい部分があるかと)。
    ましてや十年先の南北線沿線の延伸を織り込むというのは織り込むうちに入らないのでは。>>191さんの言う通りかと。
    現実化するのは10年後なわけで、今価格に織り込むのは正確性の面でも、価格が受け入れられるかと言う面でも難ありかと。

  142. 193 eマンションさん 2023/01/23 08:05:15

    185です。
    皆様それぞれのご意見をお聞かせ下さりありがとうございます。
    こちらの掲示板は、他の大規模マンションの掲示板と違い、礼節をもって個々人のご意見を載せて頂けてとても気持ちが良いです。
    マウントだったり、他者をバカにするような方々がいない、と言うだけでもみなさまのお人柄が見えてきます。
    話はそれましたが、皆様ありがとうございます。

  143. 194 マンション検討中さん 2023/01/23 14:41:05

    大通り沿いではないから良いよね

  144. 195 匿名さん 2023/01/23 14:44:37

    大通り沿いとか首都高沿いとかはあまり良くないです。

  145. 196 匿名さん 2023/01/23 16:47:14

    そそ

  146. 197 eマンションさん 2023/02/04 06:13:00

    第一期の申し込みが始まりましたね。
    みなさん、早速申し込まれましたか?

  147. 198 eマンションさん 2023/02/04 06:13:01

    第一期の申し込みが始まりましたね。
    みなさん、早速申し込まれましたか?

  148. 199 匿名さん 2023/02/04 09:16:38

    >>198 eマンションさん

    高過ぎて断念しました

  149. 200 eマンションさん 2023/02/04 10:33:10

    >>199 匿名さん

    199様は購入できるけどここじゃなくていいよね、って感じですよね?
    私も同じく、この価格出すなら中古で利便性も希少性も高い他の物件にしようかと思っております。

  150. 201 匿名さん 2023/02/04 10:36:47

    高層階の広めの部屋は坪1000超えですね

  151. 202 マンション検討中さん 2023/02/04 16:15:05

    買える人は、買うでしょ

  152. 203 マンション検討中さん 2023/02/04 16:32:03

    価格はどのような感じだったのですか?
    前情報のように700-800くらい?

  153. 204 検討板ユーザーさん 2023/02/05 07:32:59

    >>202 マンション検討中さん

    人によって価値観が違いますよ。
    あなたは1000円あれば全員がマックでハンバーガー買わなきゃおかしいと思ってるんですか?笑

  154. 205 評判気になるさん 2023/02/05 13:16:31

    30平米1LDK、買うか悩むなぁ、、、
    5,10年後にどうなってるか、、

  155. 206 通りがかりさん 2023/02/05 14:26:39

    >>205 評判気になるさん
    そんなの誰にもわからない

  156. 207 マンション検討中さん 2023/02/05 23:58:45

    下がったら売らない、上がってたら売るだけ
    ただ、日本の不動産は、安定しているのが事実

  157. 208 匿名さん 2023/02/06 08:19:03

    1DK/25.86㎡が5300万台です。2LDK/42.96㎡が8900台です。

  158. 209 通りがかりさん 2023/02/06 10:45:28

    坪600万後半、まああの規模、グレードなら現状の相場じゃないの、さすがに坪1000万なんてある訳ないよ、

  159. 210 マンション検討中さん 2023/02/06 11:40:30

    42平米の2LDKってすごいな

  160. 211 マンション検討中さん 2023/02/06 11:40:30

    42平米の2LDKってすごいな

  161. 212 マンション掲示板さん 2023/02/06 11:43:07

    6/10スケールミニチュアみたいですね。

  162. 213 検討中 2023/02/07 01:56:33

    行ってきました。とても狭い土地に唐突感あり、夫「こんな物件、資産価値まるで感じない。価格も教えないし感じ悪い」って機嫌悪くなってしまい、却下になりました。みなさんどうぞ。

  163. 214 マンション検討中さん 2023/02/07 03:34:22

    坪684万円。物件の好き嫌いは置いといたとしても周辺中古と変わらないというかむしろ安いくらいじゃん。

  164. 215 マンション掲示板さん 2023/02/07 04:10:09

    42平米2LDKは、流石に知り合いに2LDKに住んでると言って招き入れるには、ちょっと躊躇してしまうレベルですね。
    自分だったら1LDK+ワークスペースみたいな感じで言っちゃうかも。

    Gタイプ、Hタイプは良いですね。
    Gタイプは陽当たりの良さ、夜景を見るなら北向きですがHタイプの方がビルが沢山あって良いのかな。

  165. 216 通りがかりさん 2023/02/07 04:51:46

    >>208 匿名さん
    高いな。5000万出すなら30平米は欲しい。

  166. 217 匿名さん 2023/02/07 09:05:36

    ピアース赤坂は安かったな。今は人気があって高いよ。

  167. 218 マンション検討中さん 2023/02/09 09:44:27

    担当営業から全然返信こないし、そもそも頼りなく。高い買い物だから気持ちよく買わせて欲しい。

  168. 219 評判気になるさん 2023/02/10 08:56:20

    >>53 eマンションさん
    近い将来のポテンシャルがあると思うなら割安と思えるかも。たとえその賭けが外れてもお屋敷街は独身、二人向けの小さい部屋はないし。なんのかんのいっても目の前スーパー、駅近、神谷町も徒歩圏内は生活の利便性高いかも。ここら辺はタクシーでどこでも近いし。ファミリー向けではないですね。

  169. 220 名無しさん 2023/02/10 09:05:28

    >>154 匿名さん
    坪1000はないですとはっきり営業さん言ってましたよ。大手ではないので短期間で売り切ると。どうせ価格わかっているんだから何度も恵比寿に客呼びつけなくてもいいのにと思うけど。勝手だよね。zoomにしてほしい。

  170. 221 検討板ユーザーさん 2023/02/10 09:06:56

    >>162 匿名さん
    坪1000は上層階でもないと営業さん言い切ってましたよ。短期間で売り切ると。

  171. 222 匿名さん 2023/02/10 09:16:23

    >>191 マンコミュファンさん
    ロアビル跡の六本木五丁目開発もそろそろだろうし10年後にすごい値下がりしなければ良しですよね。今は相場天井だからこれ以上すごい値上がりはないと思うけど。商店街もう少しおしゃれなカフェとか作ってくれないですかね。近くに建設中のモリモト賃貸も単身者向けだし都心に住みたい人結構ここら辺集まってくると思うので代々木公園みたいなカフェができてくれるとありがたい

  172. 223 マンコミュファンさん 2023/02/10 15:30:11

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  173. 224 通りがかりさん 2023/02/10 15:47:58

    モリモトは強引な営業をしてくるからなぁ。所詮は大手デベには敵わない

  174. 225 モリモトウォッチャー 2023/02/10 22:35:04

    >>224 さん

    モリモトの物件、10くらい検討して2物件買いましたが、強引という印象は全くなかったですね。

    どの物件ご検討時に強引さを感じられましたか。

  175. 226 名無しさん 2023/02/10 22:39:27

    >>208 さん

    何階の住戸の価格かお教え頂けますか。

    階数(抜け)、向きにより、価格は大分違いますよね。

  176. 227 評判気になるさん 2023/02/11 00:43:35

    >>224 通りがかりさん
    過去にモリモト物件購入していますが、そのような経験はありませんでした。具体的には?

  177. 229 マンション検討中さん 2023/02/11 05:39:27

    価格はHPに記載ある二つだけ公開で本格的な展開はまだと。いつになったら価格でるんだろうか?

  178. 230 評判気になるさん 2023/02/11 10:41:31

    >>226 名無しさん
    各々一最安ですよ。少なくとも東京タワービューの部屋ではないかと

  179. 231 管理担当 2023/02/12 02:29:58

    [NO.228と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  180. 232 eマンションさん 2023/02/12 02:31:47

    >>229 マンション検討中さん
    ちなみに8階以上の東京タワービューの部屋は、2/9時点で概ね成約済み。
    最上階も成約済みでした。

  181. 233 検討板ユーザーさん 2023/02/12 02:42:44

    >>232 eマンションさん
    あらもうそんな状況なんですか…概ね成約済みって凄すぎますね。結局いくらくらいで販売されているのでしょうか?前情報のように800くらいですかねー?

  182. 234 匿名さん 2023/02/12 11:06:41

    坪700~ですね。

  183. 235 マンコミュファンさん 2023/02/14 08:35:38

    >>231 匿名さん
    なんか先着順で販売価格も公表されないって駆け引きされてるみたいで嫌だわ

  184. 236 マンコミュファンさん 2023/02/14 08:37:29

    >>232 eマンションさん
    そうなんだー。じゃあわざわざショールーム行く意味ないですね

  185. 237 匿名さん 2023/02/15 06:20:53

    友の会会員だと優先的に買えますよ。

  186. 238 評判気になるさん 2023/02/15 20:22:41

    >>234 匿名さん
    坪700からなのはホームページで確認できますね。ただこれは客寄せ用の最安値が通例。実態価格として中層、高層はいくらなのかがある程度事前にわかると嬉しいです。
    モデルルームまでいって、これ高すぎだなーとかいつの時代の売り方って感じてしまう。。。

  187. 239 口コミ知りたいさん 2023/02/16 01:57:53

    >>238 評判気になるさん
    モリモトはその売り方が目立ちますよね。

  188. 240 口コミ知りたいさん 2023/02/21 10:38:37

    見学会行きましたが、60平米以上の上層階は完売。東京タワービューも低層階含めてほぼ売り切られてました。
    東麻布でエリア的に残された下町感あるけど、需要強いんだなーと。

    あの辺で物件欲しければこの物件が最後かな?っていうぐらいな値段設定かな。坪はAve 750って感じですね。

  189. 241 通りがかりさん 2023/02/21 21:49:26

    >>240 口コミ知りたいさん
    2月末に価格決定と聞いてましたが、もうそんなに売れてるんだ。もっと早く動けばよかった。

  190. 242 匿名さん 2023/02/21 22:12:58

    白金高輪や麻布十番の中古相場が高騰してますからね。

  191. 243 検討板ユーザーさん 2023/02/23 13:00:42

    >>240 口コミ知りたいさん
    オシャレに見えますが実際はペンシル型で投資マンションっぽく小さい間取りで構成してるから自分で住む用ではなく投資目的が大半でしょうか?中国人などの購入もあると思いますが賃貸目的ばかりじゃ暮らしにくそうで懸念してます。かと言って住宅街の都心は買えない値段ですが、悩ましい。

  192. 244 匿名さん 2023/03/05 08:39:50

    ピアース赤坂は人気がありますね。

  193. 245 eマンションさん 2023/03/10 15:05:09

    >>241 通りがかりさん

    6,090万円~2億490万円
    1LDK~2LDK
    専有面積 31.08平米~73.30平米
    販売戸数21戸

    正式に受付はじまりましたね!

  194. 246 マンション検討中さん 2023/03/11 05:51:07

    ついに価格がでたようで。

  195. 247 マンション検討中さん 2023/03/14 05:42:51

    第一期1次完売!
    残り9戸、こんな値段でもスピーディに完売が見えてきたなんて恐ろしい

  196. 248 マンション比較中さん 2023/06/25 07:26:44

    完売おめでとうございます!

  197. 249 名無しさん 2024/05/06 03:13:15

    みなさんオプション何されますか?

  198. 250 匿名さん 2024/09/23 10:51:52

    内覧会レポートが公開されていますね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ピアース麻布EAST]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンウッド大森山王三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸